2008年に沼津署内で地域課交番勤務の25才の巡査が自殺したときは、
遺族が真相解明を求めていたのに無視し、現職警官として死亡したのに
共済の扶助もなし、警察官の礼服着用した遺影も御法度だったな。

<拳銃自殺>25歳巡査が静岡県警沼津署で(毎日新聞)2008年10月15日(水) 11時25分

> 15日午前7時10分ごろ、静岡県警沼津署の1階トイレ個室で、
>地域課直轄警ら隊の堀飛雄馬(ひゅうま)巡査(25)が右手に拳銃を握って、胸から血を流して倒れているのを、
>銃声を聞いた当直の署員が発見した。病院で死亡が確認され、死因は失血死だった。同署は自殺とみている。
>
> 調べでは、個室にはカギがかかり、個室内に「ごめんなさい」と走り書きされたメモ帳が落ちいた。
>堀巡査は午前7時ごろ出勤。制服に着替えた後、拳銃を当直主任の了解を得て保管庫から取り出し、
>直後に自殺したとみられる。勤務態度はまじめで、悩みの相談などはなかったという。【山田毅】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000037-mai-soci

あの時点で本部の警務部が調査し、苛烈ないじめに荷担した所属長、同僚をきちんと処罰しておけば
後に発生するより深刻な不祥事を防げたろうに。
まぁ、その警務部を統括していたのが監察官だった伊藤警視だったというのも、なにかの縁だろう。