X



2028年10月まで保護費は変わらないのに物価は上がり続ける
0001今日のところは名無しで
垢版 |
2024/03/19(火) 18:41:36.36
この先生きのこる為にはどうすれば良い?
0558今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/12(日) 06:03:44.75
バレんように地味に値上げすんな!!!
0561今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/14(火) 23:18:25.83
値段は変わるけど品質は変わらんだろ
0563今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/16(木) 06:05:26.04
値段据え置きだけど内容量少なくしたり品質悪いとか実質的な値上げだよね
0564今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/17(金) 06:31:47.17
そういうのをステルス値上げって言うんだよ
0565今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/17(金) 17:57:57.44
インスタントラーメン5pacだったのがいつの間にか3pacになっててビックリした😰これがステルスってやつか……
0566今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/17(金) 19:01:58.52
3パック麺は宣伝してるからステルス値上げじゃないな
ステルス値上げとは告知せずに価格そのまま内容量減をいう
0567今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/18(土) 07:41:40.80
バゴーン?ズゴーンだっけ?なんかそういう名前の3パックラーメンが気になる
あれって値段高いけど旨いのかな?
0568今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/18(土) 08:15:54.97
ナマポを含め低所得者、貧困層はこれから地獄だと思うぞ。ディズニーランドが入園料をガンガン引き上げて貧乏人は来なくて結構!の経営方針になったが社会全体がそうなっていく。下流層は切り捨てた方がコスパが良いと皆が気づいたからな
0569今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/19(日) 02:46:49.38
>>567
惜しい!正解はZUBAAANだよ
0570今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/19(日) 08:29:48.29
ズバーン美味いよ!!!
0572今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/19(日) 13:56:23.93
2023年に改訂されたから次は5年後の2028年まで保護費は変わらんのですよ


どや?ひどすぎるやろ😭
0573今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/20(月) 02:20:07.41
柔軟性のないバカ官僚ばかりの厚労省が悪い
どうでもいいクソみたいな悪法を迅速に可決するゴミ政治家もしねばいい
0574今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/21(火) 08:30:22.15
5年なんてあっという間だよ
0575今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/21(火) 08:48:02.44
簡単に言うとナマポは社会常識のないクズばかりだから世間様から嫌われまくり!という事
受給者って自業自得で生活保護になった糞ばかりだから
0576今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/21(火) 09:14:56.95
前回の給付金7万円がって話になってるとき、立憲民主党はインフレ手当3万円支給すると言っていたが
立憲が政権とったらこれは実現となるのかな?もう給付金の話はなしなのかな?
0577今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/21(火) 16:07:47.40
ナシではない
0578今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/21(火) 21:02:25.35
普通に予定通り減額になるだろ。また延期したところで国や政治家にメリットは無い。ウナギデモで世間様からの心象も最悪だし、国もナマポに辛辣な政策を取り始めた。ナマポ費引き下げ、医療介護費の窓口負担導入、施設ぶち込み、ナマポ有期制、政治家がこういった提言をしだしのは一般国民の反ナマポ感情を察しているから。
0582今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/22(水) 04:09:29.49
てすと
0583今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/22(水) 09:40:42.71
だからナマポ制度を集団施設ぶち込み&残飯配給にすれば新たな利権が
0584今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/22(水) 10:40:18.18
限界集落へ送り込めばいいだろ
若い奴のそれなりにいるからナマポナマポ介護させりゃいい
0585今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/22(水) 18:11:01.87
75歳のばあさんが生活苦からか、誰かの愛人になろうかしら?とw
なれるもんならなってみいやwww
0587今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 04:03:31.30
小池のバラマキ政策の一環だろ
0588今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 16:36:59.01
東京は水道代や公共機関乗り物タダだし家賃も高い
狙い目としてはアリじゃないの?
0589今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 16:45:50.94
ナマポとか障害者など福祉の援助を受ける人は大都市のほうが効率が良い
ナマポ規制派が言う「一箇所に集めて面倒見ろ」に近いコスパよく管理できる状態になってる

区内はCW一人で100人以上担当するけど田舎じゃ無理だろ
0590今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 16:47:19.93
うちのCWとかは、受け持ち80人とか言ってたな
0591今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 17:23:16.29
>>589
地域経済や医療体制の維持のためには、ナマポは地方に分散した方がよくね?
0592今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 17:25:04.95
インフラコストの高い都会にナマポを置いておく意味あるのかね?
0593今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 18:03:11.91
>>591
地方の政令指定都市級ならわかるけど。破綻が見えてる消滅都市に移転させても

>>592
インフラコストが高いとは?
住民一人あたりの、で比べた場合都市部のほうが安いよね
0594今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 18:15:04.73
東京も地方もねえよ
ナマポは存在しないのが一番いい
竹島か尖閣にでも送れば最後のご奉公ができるかってくらい
0595今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 20:45:15.63
>>593
住宅扶助、無料パスや水道料金の一部無料とか
全部、税金で埋めてる。地方ナマポより金がかかってる
0596今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 20:51:56.02
>破綻が見えてる消滅都市に移転させても

ナマポは身内から縁切られてるのが多い。どこで死んでも一緒。
消滅都市の延命機能としてのナマポ移転。65歳以上でも元気なナマポはたくさんいる。
また、精神二級ぐらいなら、ボランティアや軽い農業も可能だろう。
高齢だから精神だから働かなくていいは、役所の都合・言い訳。
0597今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 20:53:09.29
ほれ。

政府は23日、経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)を開き、ウェルビーイング(身も心も満たされた状態)社会の実現に向けた方策を議論した。民間議員は健康寿命が長くなっていることを踏まえ、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。その上で、全世代のリスキリング(学び直し)推進を提言した。

 政府は高齢化率などを計算する際、65歳以上を高齢者としている。

 民間議員はまた、若者の待遇改善や女性・高齢者の労働参加促進を通じ、社会保障の持続に必要とされる実質1%の経済成長を確保すべきと強調。必要な政策を「新たな令和モデル」としてまとめるよう求めた。
0598今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 20:59:28.14
ちなみに近所に鬱で就労免除の50代ナマポがいるが、高齢者の簡単な農作業の手伝いをしているよ。
65歳以上の高齢者ナマポは、バイクであちこち遊び回っている。
場所が変われば、できることはあるはず。農家の平均年齢を考えればさ。
0600今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 22:36:17.70
>>595
インフラ維持のコストの話がなぜかナマポの一人あたりのコストにすげ変わってますね

>>596
家族に見捨てられるからこそ地元に残る意味もないから福祉が充実してる都会に出るのが合理的でしょ
また、高齢化した巨大団地が空洞化してる話知らんの?老人は消費しないから商店街が維持できなくなるんだよ
高齢者をまとめても都市機能は維持できない
0601今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/23(木) 23:37:38.07
>>595
どうでもいいけど水道料金は一般に田舎のほうが高いぞ

上下水道の設備維持費をそれを使う利用者の人数で割ったものが水道代だから、
土地が広くて(=そのぶん長い距離の水道管を維持管理しないといけない)、
住民(=利用者)が少ない田舎ほど請求額が高くなる。
水道すら引かれてなくて井戸使ってるとかなら別だけども。
0602今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 00:12:43.67
田舎のナマポは水道料自腹だろ
都会で水道料金無料とで、税金食ってるのはどっちだよ
0603今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 00:15:07.36
田舎の円と都会の円で違う奴がいるようだな
0604今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 04:07:34.60
都会はナマポに無料提供しても、一般市民が安い金額で使えるほどにインフラコストが安いということ

税金食ってるのはどちらか?辺鄙な土地に住んで上下水道利用している人たちじゃないですか?
0605今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 13:30:24.34
例え安くても税金の負担
辺鄙な土地でも100%自己負担だよ。他の住人と同じ負担
この違いが判らんのか?
0606今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 14:19:58.51
1. だからナマポ本人にとって都会に住んだほうが得だよね
2. 社会全体に与える負担(インフラ維持コスト)が、田舎者は都会ナマポと同等に大きいという自覚をもってどうぞ
0607今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 14:32:38.07
金がかかる福祉は徐々に切られていく部分なんだよ
水道民営化も広がっているのに
0608今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 14:40:18.93
水道民営化はなあ。。。
都民は安泰だけど、地方にとっては死刑宣告に等しいよな
0610今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 16:45:44.58
無料はもはや東京とかごく一部の余裕ある自治体のみ
0611今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 16:59:21.88
湧き水が豊富でそもそも上水道がない地域なんかもあってそこは水代タダだな
ただし下水料金は取られる
いくら水が綺麗でもウンコまでは綺麗にならない
0612今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/24(金) 17:06:56.11
ウンコは川の上からするもの
または、豚を飼育してだな・・・・

そもそも川上で熊や鹿がションベンをしたものを都民がタダだタダだと喜んで(以下りゃ
0613今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/26(日) 15:26:09.05
今でこそ物価高でナマポのほうが低収入になってるけど
民主党政権時代やデフレ時代はナマポのほうが可処分所得が上回っているパターンも多かった
特に2人世帯なんかはそれが顕著
東京ですらパート時給は800円とかが当たり前で1000円なんて夢の時代だったからね年収240万とかさ


いっぽうナマポは2人世帯220万くらいの計算だから、可処分所得としてみると働いてる人より上回ってしまってた
でも保護費がそれに合わせて下がることはなかっただろ
それが物価高&賃金上昇で逆転したら保護費を上げろなんて通るわけ無いだろ
0615今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/26(日) 15:53:33.21
>>613
ナマポの多くが単身世帯w
少ないケースを持ち出して比較・大騒ぎするのはさいたま市のアレと変わらんレベル
0617今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/27(月) 04:55:48.60
政府はとりあえず電力会社への補助金を何とかしてくれよ!最底辺層の生活困窮者にとって電気代の値上がりは死ねと言われるようなもんだわ!
0618今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/27(月) 06:46:20.25
ナマポなのに電気使うのは贅沢
昔はエアコン禁止だったろ
0619今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/27(月) 06:56:26.44
>>616
どこかに明記されてるのか?それ
0620今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/27(月) 06:57:58.13
死なねえどころか競馬にパチンコに酒、たばこで毎日のんべんだらりとしてるのがナマポだからなあ
裁判やデモするほど元気なのに働きもせずでもはや誰も同情しない
0621今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/27(月) 07:04:51.12
>>617
ナマポが下流層は死ねというのが国の方針だから
衰退国家の日本は税金でウンコ製造している財政的余裕などもうない
0622今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/27(月) 09:07:03.08
今は金本位制ではない。
ましてや、日本は債権国。
岸田はしょうがなく余った金で戦争に参加している状態なんだよ禿
0623今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/27(月) 09:28:20.56
相変わらず他人が稼いだ金、貯めた金を当てにして語るパヨク
埋蔵金から進歩なさすぎ

社会主義、共産主義はいつも民衆に貧困を強いる
0625今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/27(月) 11:09:10.74
政府が社会主義社会を標榜してるっていうのに、まだ資本主義の幻影を見てるアホがいるとは
さすが、ナマポスレ ガイジ掲示板 禿が多いはずだわ
0627今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/27(月) 23:27:49.20
あと5年この金額で暮らすとかムリゲー
0629今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 02:36:29.49
蓮舫!蓮舫!クラリオンガール!
0630今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 11:21:03.32
超ド級のアホがいるな
立憲も自民も中身は同じだぞ?
0632今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 12:07:06.94
図星で悔しいのかww ドアホはw
0634今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 14:17:21.18
年金すら増額されないのにナマポ費があがるわけない
0637今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 14:40:37.01
賃金あがり年金もあがり雇用不安もなくなった、世の中は好景気


働かず税金に寄生してるナマポだけ置き去り、誰がみても自業自得
0638今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 14:45:00.81
うなぎデモなんてやるから国民から見放される
もう誰もナマポを弱者なんて思ってない
デモやるほど元気なのに働かない怠け者、それがナマポ
0640今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 16:32:25.14
賃金も実質マイナスだぞw
アホは書き込むなよ そして来月の経済指標の発表を待てやw
まあな ナマポが置いてきぼりなのは自明の理
0641今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 16:33:35.73
>>638
中華ウナギなんて、庶民の食べ物だぞw
デモをやるまでもない
0642今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 16:34:59.03
鰻を食えないワープア独身おじさんが発狂してんのか
どんなに落ちてもこうはなりたくない物だな
0643今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 17:41:42.88
ナマポだろうがうなぎなんぞ食べようと思えばいつでも食べれるのに
デモやって庶民の反感買ったバカナマポと共産党に怒りが有頂天
0644今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/28(火) 17:44:01.22
デモやったのってほんとにナマポ?
あんなに勢いよく元気にデモやってた奴らがナマポ?、若いのも混じってたけどほんとにナマポ?
0646今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/29(水) 02:10:13.06
立憲民主党が自民と同じだと言ってるガイジがいてワロタ
売国移民党とか揶揄されてるけど立憲共産党より数倍マシ
0648今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/30(木) 08:54:06.00
ウリたちナマポが食べたいのは、一色産のウナギ
0650今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/31(金) 07:47:28.30
とうとう餃子の王将も値上げだってよ
0651今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/31(金) 15:17:59.93
あちこち値上げするみたいだからもう外食できんわ
0652今日のところは名無しで
垢版 |
2024/05/31(金) 16:08:49.32
スーパーの冷凍餃子でいいだろ
レンジ対応が5個入り99円 電子レンジも店のを使えば無料
0653今日のところは名無しで
垢版 |
2024/06/01(土) 17:43:19.98
普段はスーパーの冷凍餃子ばっかり食ってるからたまには外食したいんだよ
0654今日のところは名無しで
垢版 |
2024/06/02(日) 11:13:27.50
6月からけっこう値上がった商品多いね
0655今日のところは名無しで
垢版 |
2024/06/02(日) 17:21:43.89
>>653
イートインコーナーで食えば、それは外食だろ
0656今日のところは名無しで
垢版 |
2024/06/02(日) 21:04:50.58
そんなみっともない真似はしたくない
0657今日のところは名無しで
垢版 |
2024/06/02(日) 21:12:23.03
ナマポのくせに何を贅沢言ってんだか
全国民の最底辺の1.6%って自覚なさすぎ
安いプライベート商品だけで生活したらまだまだ余裕
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況