X



トップページその日暮らし
1002コメント337KB
ナマポで原付生活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 09:13:59.87
>>354
意味不明
原付所持で実際に保護停止されてる人いるじゃん
妄想してんじゃねえよ
0356今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 09:14:49.15
なんだガイジ本人だったか
論理も整合性もないキチガイ主張ばっかするやつ
0357今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 09:21:22.69
人様には簡単にバカだの精神病だのいうくせに
自分がガイジ言われると怒り狂って暴れ出す
憲法ガイジは頭が悪すぎだから相手にせんほうがいい
すぐ自演ぱじめるし
0359今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 15:05:08.62
ガガガッ ガイーーー
0360今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 15:13:44.79
>>353
まー生活保護停止のリスク背負ってまで原付き乗るもんじゃねーな
金貯めて電チャリ買うかワーカーに相談だな
0361今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 15:48:43.11
保護停止されで審査請求やら裁判なんてしたら1年どころじゃすまんだろ
そのあいだ金もらえない
たかだか原付ごときでアホらしい
0362今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 15:50:45.67
>>348
そこまでイキり倒すなら原付乗って保護停止された人のカネをお前が払ってやれよ
どうせ出来ないだろ腰抜け
0363今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 17:29:11.86
誰だよ無許可で原付所有できるとか言った奴
皆んなに謝罪しろよ
0364今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 17:38:54.52
ガイジ「法律では原付禁止されてない(ドヤ」

cw「ほな、おまえ保護停止な」

ガイジ「憲法ガー」
0366今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 20:32:53.99
>>365
カス
0367今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/09(金) 02:17:41.76
>>359,361-364
ガイジガイジ…
処置無しの重病人だなこりゃ
強制入院させないとバイク持ってる受給者襲って大変な事が起きそう
あとこれ>>3-19理解出来ない人には原付バイクは持てないな
役人にヘイコラしてるようでは
あきらめた方がいいよ
0368今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/09(金) 07:50:08.54
>>367
間違った知識でイキり倒すアホ
迷惑千万ガイジだなこいつ
0372今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 02:03:34.93
原付所有する場合はまずケースワーカーに相談して下さい通院、通学で認められる場合があります。
0373今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 02:33:08.87
>>372
単純に乗るんであればそんなのしなくていいです
余計な面倒出来て乗れない持てないとかになるから
>>3-19の通りにすればいいよ
通院通勤で軽自動車税免除なら認められるように動けばいいから
認められれば最低限の維持費が福祉事務所で支給して貰える
これはウソって言ってる奴は何も知らない福祉事務所の言いなりのアホが言ってるだけだから聞かない方がいい
0374今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 08:37:37.74
>>373
所有する場合って書いてるだろ意味わからねえこと言ってんなバカ
0375今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 10:16:53.88
所有しないで借りて乗るってこと?そこまでして乗る必要あるならケースワーカーに相談した方がいいよ
0376日暮し忍者隊員 ◆dCeS4Bu3oo
垢版 |
2022/12/12(月) 10:24:19.39
原付って2台所持したら危ないかな?
1台は人に譲り渡すんだけど…
市役所で譲る側と受け取る側が揃わなくても申請出来るなら仲介しないで済むんだけど…どうしたらいいんだ。
0377今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 10:34:52.31
>>376
そんなリスクあることやめて普通に1台売れ飛ばせ。逆に金取られるかもしれんけど
0378日暮し忍者隊員 ◆dCeS4Bu3oo
垢版 |
2022/12/12(月) 10:42:14.60
バイト先の人が原付欲しがってて
知り合いに原付要らないからあげるって人がいるんだけど二人とも知らない人間だから仲介してるんだけど、どうしたらいいのか分からん。手続きって別々に市役所に書類提出しに行ってもいける?
0379日暮し忍者隊員 ◆dCeS4Bu3oo
垢版 |
2022/12/12(月) 10:45:11.32
2台所持っていうのは俺が一旦知り合いに原付を貰ってからバイト先のオッサンにあげるっていうのをやろうと考えていたのだけどナマポだから危ないよなぁ…
0380今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 10:49:22.18
>>378
だからそんなリスクあること今からでもやめろ
0381今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 10:52:35.99
>>376
役所でナンバー返納して手書きの譲渡証明書書いて判子押して相手に渡せばいいだけ
後はそいつが自分の住んでるとこの役所に譲渡証を提出してナンバー発行して貰うだけ
0382日暮し忍者隊員 ◆dCeS4Bu3oo
垢版 |
2022/12/12(月) 11:40:52.46
>>381ありがと~!俺も正直やりたくない…本当に欲しいのかどうか手続や税金や修理費は自分で払えるのか出来るのかもう1度聞いて来ないとな…
0384今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 12:54:45.71
>>376
別に持ってても問題無いよ
自分で維持費捻出出来れば問題無いから
任意保険2台分加入するのが大変かなと
別に福祉事務所に許可なんか要らないからそのまま持っても大丈夫だから
登録は>>381の通りで手続き出来る
あとは>>3-19参考にして
0385今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 13:00:19.25
>>382
やりたくないなら今からでも頭下げてわりーやめるわって言えば良い
それで絶縁してもいいじゃん
0386今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 14:00:54.73
産廃みたいな原付をタダ同然でゲットし
「これでスーパー行って自炊したり職探しの面接行ったりするでーwww」
と決心するも相変わらずメシはコンビニ弁当と松屋、職探しはネット応募して面接の連絡きても
なんだかんだ自分に言い訳してバックれる始末。結局原付はパチ屋の往復に使うだけで
逆に行く回数増えたりして逆効果。もうクズすぎてイヤになる・・・。尚今月の残金40円
なんかご近所さんにモノをタダであげるサイトあったよな。それであげちゃうかも
0387今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 14:14:47.20
憲法ガイジのウソを真に受けてるとひどい目に合うぞ

>>384
まず自分が実践してから言えクソガイジ
0388今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 15:39:11.07
部品がなかったらしく納品がおくれたけど今日やっと届くそうだわ。うれぴ〜〜。
これで行動範囲がひろがる。車が納品されたときくらいうれぴ〜〜〜。
0389今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 16:28:56.91
どんな部品よ?
0390日暮し忍者隊員 ◆dCeS4Bu3oo
垢版 |
2022/12/12(月) 16:34:52.59
用事行ってた

>>385うん、ありがとう
上手くいかなかったらそう断るわ
バイト仲間だから絶縁は無理だけどなw


>>384ありがとう!助かるわ
0391今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 16:50:16.53
>>389
知らない。整備中に何かの部品に
不具合があったんだろ。おくれたけどちゃんと
してくれてるんだなって感謝だわ。
土日郵便配達がないからおくれたらしい。
0393日暮し忍者隊員 ◆dCeS4Bu3oo
垢版 |
2022/12/12(月) 18:35:53.59
>>392最初はそう考えてた
両方共朝昼仕事してるから予定合わせて市役所に来れないだろうと思って
ナマポの俺ならまぁぶっちゃけ夜に短時間バイトやる以外は空いてるし二人共顔会わせた事がないから。でも二人揃って市役所に行く必要性がないみたいだからもういいかな…。つか譲ってくれる方は俺にあげるっていうスタンスだから第3者にあげるって言ってない。まぁちょっとどう物事を運ぶか考える
0394日暮し忍者隊員 ◆dCeS4Bu3oo
垢版 |
2022/12/12(月) 18:38:47.30
バイト仲間にあげるって言ったら譲ってくれないかもしれないから、俺の原付ボロで壊れたからって嘘ついて元から乗ってた方を譲る事になるかも。そうすると保険の手続でまた走り回らなきゃいけないしで、どうしようかな…。つかバレるかな第3者の名義にして俺を挟まずに譲ったの…。まぁ…考える
0395今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 13:36:27.43
原付生活でかなり移動が楽になったけど、冬の北風は30キロくらいだしたら
バイクゆれるなwwこえ〜〜よ。でもずっと買うの悩んでたけどかってよかったわ。
0397今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 17:47:49.94
>>396
アプリオ50にしろや
0398今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 17:52:27.47
>>396
沖縄は電車ないからな
原付乗れないとキツいよな
0399今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 22:22:11.59
寒い日はバイク乗りたくないな
0400今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 22:23:54.48
>>396
NSRでいいだろ
0401今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 22:24:31.91
沖縄ならバイクいいだろな一年中乗れるし
0402今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 22:26:32.44
沖縄は毎日tシャツ短パンだもんな
0403今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 22:28:31.00
NSR50万とかするんやな
0404今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 22:31:07.75
沖縄引っ越すか
0405今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 23:10:52.37
引っ越そーぜー
0406今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 23:31:10.64
沖縄3給地だから10万いかないぐらいか
0407今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/14(水) 23:31:34.90
金貯まったら沖縄もありだな
0409今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/16(金) 10:49:28.03
チャリとちがって北風ですすまないこともないしかなり便利でいいね〜〜。
買ってよかったわ。
0411今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/16(金) 13:47:26.15
車のほうが昔はいいとおもってたけど近隣走るくらいなら小回りきく原付
快適でいいね〜〜〜。国道はというよりとりあえずうしろに車がいたらこわい
な〜〜、とりあえず左によるけど。むしろ国道とかの3車線のほうが左はしってたら
真ん中と右にいってくれるから自分のペースで走れるわ。
0414今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/17(土) 22:30:25.51
東京でも原付解禁して欲しいな
0417今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/18(日) 17:40:19.77
>>415
お前、三沢のエルボー喰らわすぞ
0418今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/20(火) 09:48:03.33
俺は新車でPCX買ったもんね もちろん一括購入
50ccなんかかったるくて無理
0420今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 07:47:07.74
原付って満タンで600円くらいなんだな。めっちゃ経済的やん。
0421今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 14:28:46.21
いまのところ時速30キロを守って安全運転。てゆうか今日信号が青になって
先に右折してくるババアがいてあぶなかったわ。あんなやつは免許取り消せよ。
0423今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 16:37:00.27
今7000キロのレッツの原付、買い取りますって紙がはってあって5万だってよ。
うったらそんないくのか原付って。乗れるだけ乗ろうとおもってるけど5年後くらいに
買い替えるときにうったとしたらいくらくらいの査定になるんだろう。
0425今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 18:09:03.72
>>422
自賠責保険入ってるだろ
事故なんて自賠責の保障で十分なんだよ
これ以上の金取る奴は死んでいい
0427今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 18:24:23.47
>>426
自賠責保険で十分な補償があるよ
死亡事故とかおこしても3000万円まで補償がある
これで十分だろ
これ以上貰おうとする方がおかしい
0429今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 20:21:14.91
>>428
レッツの新しいのなら50,000円ぐらいになるだろ
整備しなくてもそのまま現状で売れる訳だし
店頭で68000円で売っても利益になる
0431今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 20:33:53.71
>>430
は?
おまえ事故ったら刑務所入るの知らないのか?
人なんか轢いて殺したら刑務所はいるぞ
何が殺し放題だ馬鹿
0433今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 20:37:27.66
>>432
補償の上限や
3000万円は支払って貰えるっちゅうことやで
これで不満足なんか?
だったら自分で保険はいっとけって事
0434今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 20:40:37.59
交通刑務所なんて楽勝だわ
0436今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 20:47:11.29
無い袖よりましやろ
0437今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 20:49:49.61
>>435
足らない分は自分で保険加入すればいいだけだろ
0439今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 20:59:21.37
>>438
逆だよ
自賠責で3000万円まで支払われるので、みんな任意保険に入らなくていいって事
 
そして、賠償金を3000万円以上欲しい人だけ自分で任意保険に加入しろって事
意味わかって無いだろ
自分で保険に入るのは被害者の方、被害者が3000万円以上欲しいのなら自分で保険入れって言ってんの
 
俺は3000万円以上いらないから、別に自賠責だけでいい
0441今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 21:04:42.62
>>440
もうごたごた言わずに自賠責だけでええやろ
それ以上何も考えるなボケ
0443今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 21:12:42.79
無職で任意保険入る奴は馬鹿
失うものがある人だけが任意保険に加入する
失うものが無い人で任意保険に加入とか馬鹿すぎ
0445今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 21:17:48.19
>>444
レッツは4ストやで?
0446今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 21:27:19.75ID:wpjNAiLK
>>439
3000万円っていうのは相手を死亡させた場合だぞ
普通の怪我は120万までしか出ない
0447今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 21:34:04.10
おまえら原付で制限速度20㎞の道路を何キロで走ってる?
制限速度30kmの道ならどう?
止まれの標識では停止線で止まってるか?
車との車間距離は十分開けてるか?
 
俺は20の所なら25から30で走る
30の所なら40手前ぐらい
自転車の速度がだいたい時速18kmぐらい
あとは止まれできちんと止まるし車間距離は急ブレーキされても止まれる間隔あけてる
 
まぁこれで事故ること無いよ
飛び出しとかにも対応できるし
おまえらは交通ルール無視しすぎでスピード出しすぎなんだよ
0448今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 21:34:08.27ID:wpjNAiLK
相手を怪我させても必ずしも警察は人身事故扱いにはしない
被害者が診断書を持って人身事故扱いにして下さいと言えば人身事故になる
怪我の度合いによっては最悪一発免許取り消しまである

保険金がまともに支払われないと怒って報復的に人身事故に切り替えてくる被害者も多い
0449今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/27(火) 22:53:16.49
>>447
気をつけても事故もらったらどうすんの?
怪我しても医療券使えないんじゃない?
0450今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/28(水) 00:44:28.75
>>439
お前頭大丈夫か?w
人身部分は自賠責の範囲内でいけるけどさ、物損部分の過失割合の支払どうすんの?

人身部分で相手が死んでたら自賠責Terminal出ても余裕でたらんやん
0451今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/28(水) 03:37:10.75
>>429
ガソリンめーたーもついてないし、型もふるいけど
5まんだってよ。そもそも7万くらいで買った安物なんだけどね。
0452今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/28(水) 03:42:39.26
ケースワーカーに報告するのまだ大丈夫そうだから保険はいってないけどはいるなら
どこが安い??みんなどこはいってるのどこがやすい??教えて今後の参考にしたい??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています