X



トップページその日暮らし
1002コメント235KB
ナマポにもおかわり給付金 Part.73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/13(木) 18:07:50.20
絶対に貰うと言うナマポの結束! 諦めるな!信じれば必ず支給される!我々の願いは必ず叶う!

※注意 このスレはナマポにも給付金を貰える事を前提にポジティブに楽しく語り合うスレです
「ナマポに給付金は必要無いとか」とか「ナマポに給付金が出るわけ無い」とかいう
ネガティブな話題はスレの趣旨に反しますしスレが荒れる原因になるになるので禁止します
それと単純にナマポを攻撃する行為も禁止します。皆さん楽しく給付金に付いて語り合いましょう

次スレは>>900を踏んだ奴が立てること。駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。
立てる前に一言掛けて重複防止。立てる寸前で再読込かけると重複回避しやすい。

※前スレ
ナマポにもおかわり給付金 Part.62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1639280998/
ナマポにもおかわり給付金 Part.63
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1639912937/
ナマポにもおかわり給付金 Part.64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1640095581/
ナマポにもおかわり給付金 Part.65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1640271128/
ナマポにもおかわり給付金 Part.66
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1640575504/
ナマポにもおかわり給付金 Part.67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1640855958/
ナマポにもおかわり給付金 Part.68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1641112284/
ナマポにもおかわり給付金 Part.70
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1641534936/
ナマポにもおかわり給付金 Part.71
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1641724731/
ナマポにもおかわり給付金 Part.72
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1641895590/

ナマポにもおかわり給付金 Part.69
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1641362234/
0617今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 00:21:24.46
掃除洗濯もおっくうな人間だから、段取りや片付けの多い料理は本当に出来ない
自炊して食べる方が美味しいんだろうけど、、
0621今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 00:30:40.66
うん苦しんでる人にしか分からんのよ
処方箋の副作用もあるし、うつ病は本当に辛い
0623今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 00:34:49.56
>>600
あくしろなんて、まだ使ってる馬鹿いるのかw
0624今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 00:36:13.36
なってみれば理解出来る、なった事がない人達が甘えだ仮病だ言うのはお門違いだと思う
0628今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 00:45:39.32
今日は竹輪や糸こんにゃくや卵に牛スジいれたおでんにしたった
うどんも1玉買ってきたから
おでん汁うどんも食える
来月まで残金15000円になった(ToT)
0630今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 00:46:34.76
電気に詳しい人に聞きたいのだがうちは200Vの14畳用のエアコン
築35年のボロ屋の持家のナマポ
12月(請求書今月)の電気代約450なんちゃらで13500円 ネットで調べると100Vのエアコンと電気代は変わらないらしいですが本当ですか?
今月も10日で150なんちゃら
おおよそ、1日6時間運転してます
妥当ですか?
0633今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 00:54:36.86
>>630
電気代自体が原油高とかで上がってるしな
まぁうちのボロエアコンつけたら4.5畳で2万行くからうらやましいよ
0634今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 00:55:08.63
>>632
そうなんですよ
電気代が高い気がするんです
設定温度は22度です
後24時間稼働してるのは冷蔵庫とディーガとコタツです
0635今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 00:56:46.45
>>631
毎日タバコ一箱買わないといけないので実質5000円くらいですよ
パスタが7食分くらいはキープしてるのでなんとかなりそうだけどね
0638今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:01:12.14
うちは23℃で1日8時間位の稼働、主な待機電力は冷蔵庫位、それで今6000〜7000円/月位ですよ
0639今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:04:01.65
冬は乾燥するから濡れタオル干しとくといいよ
暖房入れてたら湿度も上がって室温も上がる
0641今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:05:27.09
>>635
ヘビースモーカーだったけどナマポになってからタバコやめれた(10年位前)
やめれたらメリットいくつかあるよ
0642今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:05:34.40
>>638
そのぐらいが普通ですよね!
冬に電気代2000円とかの書き込み見ると本当かよ!?って思います
鹿児島とか沖縄の人ですかね
ちなみに私は北関東です
0643今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:06:49.58
>>642
私は府中市53万です
0644今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:10:04.50
>>640
紙巻きじゃなくて手巻きにすれば安く済む ドンキか通販か専門店で手に入る
タバコ代ナマポ前は18000円 今は5000円
0645今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:11:41.27
>>630
100Vと200Vのエアコンの電気代自体は大差ない
大差ないはずだけど電気代めっちゃ高いな
もしかして寒冷地?
温度差ありすぎるとめっちゃ電気代食うしな

俺は九州だけどエアコンは今のところエアコンほぼつけないかな
まだこたつで十分
それでも巣ごもりしてるせいか120kwh(2400円ぐらい)行ってる
0647今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:12:42.54
>>642
僕は神奈川県です、太平洋側でこれだけ掛かるんだから大雪に見舞われている日本海側や東北の人達は凄く大変だと思っています
ちなみに僕の冬季加算は2700円/月です、、、
0650今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:18:08.81
>>641
やめれるくらいなやめたいけどね
いいことないのはわかってるけど
センズリと同じようなもんかと
たたなくなったらしなくなるんでしょ

>>644
その手もあるね、仕事中吸えるように嗅ぎタバコは検索したことはあったが
手巻きタバコはなかった
初期費用安ければ実験してみるかな
0651今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:19:47.31
>>649
僕は相模原です、冬季加算も少ないし今回の給付時期も遅れそうだし、神奈川住みやすくていい所なんですけどね、、
0652今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:20:47.54
首都圏は冬期加算より夏期加算にしてもらいたい
レオパみたいなアパートばかりだから
冬は寒いし夏は暑い
冬はジャンパーでしのげるが夏は無理だからな
0653今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:21:49.31
そりゃタバコはいいことなんて何一つないよ
ただタバコを吸ってる時はぼ〜っとできる
人間ぼ〜っと出来ることって凄く大事だけどなかなかできないのよ
0654今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:24:47.02
水道代もうちは値上がりしたしな2ヶ月で5500円だわ
ガスもプロパンだしアパートだし勝手に業者変えれないし糞高いわ
めんどくさいやろうけど住む家レベル加算くれよ
0655今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:24:48.03
>>647
北海道は多分パネルヒーターなので電気代はそんなに掛からないかもしれん
代わりに灯油めっちゃ使ってるはず
戸建てで24時間稼働して300L/月ぐらいは行ってたと思うけど集合住宅だとどうなんだろう
0656今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:26:52.97
うちもディーガ2台もちテレビはビエラやな
次は安物テレビで50インチくらいのでええかなと思ってる
0657今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:29:39.39
セッタが220円の頃から吸ってたけど止めれた、今500円以上するんでしょ
止めた経緯は、軽いメンソール→電子たばこ→禁煙パイポ
今は止めれて良かったと思ってる
0658今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:30:48.69
高木さん始また
0660今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:37:44.22
タバコを本気でやめようと思ったら俺もやめれるとは思うんだけどね・・・
だって寝てる時7時間くらいは吸わないでいるわけだし
ただな〜起きてる時はただ過ぎてくk時間の虚しさを埋めるためについ吸っちゃうんだよな
0661今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:38:14.51
プロパンガスは本当に嫌だわ。あれほどムカつくもんないな。飲食店に金撒かないでプロパンガスとかのガス代電気代どうにかしろよ日本
0663今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:42:05.12
電気代節約奴はおうちでんきに切り替えで2ヶ月電気代無料やってるで
この時期の2ヶ月無料はデカい!
もしまた他社に変えたければ1年継続利用で解約金無料
ポイントサイト経由すればウマウマ案件すぎる
ワイは3月にどこぞにMNP予定やからスマホ割を考えるとソフバンにしていいものかわからんからやらんけど
0664今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:43:12.36
>>660
寝てる時に水飲まないやろ
でも水飲まないで生きていけるわけないやろ
タバコを辞めるみたいな無謀なことを考えるな
0666今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 01:52:03.22
>>662
ですね、客引きが多くなって治安が悪くなりましたね、長年住んでますが年々キャッチ連中(男女共に)増えてますね、ウンザリしてます
0671今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:01:39.90
>>659
単純に昨シーズン45000円の場合に55000円くらいになってるからね
一部地域では5000円~10000円の緊急補助が出てるけど、自治体ごとに対応がバラバラだし
0676今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:05:33.04
>>668
以前はあった、でも今は無い、ちなみに障害者手帳3級持ちだよ
1級持ちで基本料金が免除になるだけ
0677今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:06:41.83
>>630
石油ストーブがコスパいいよ
0678今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:07:05.67
>>673
うちの市(ToT)

(1)令和3年度市・県民税が非課税かつ22歳以下の子を扶養している世帯
(2)児童扶養手当を受給している世帯(児童手当とは異なる制度です。児童扶養手当とは)
※生活保護受給世帯は対象になりません。
0682今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:13:36.73
うちはナマポでも水道代免除無しだよ
沖縄だけど冬季手当無しで夏季手当にして欲しいよ
夏が5ヶ月くらいあるんだ
0686今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:18:23.83
>>684
夏湿度が高すぎてやばいよ
冬はたとえば今窓全開でタバコ吸ってる
昼間は半袖半ズボン
0690今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:24:16.01
>>689
住んだら分かるか
夏場はやってらんねえ
横浜の夏は気温高くても過ごしやすかった
0691今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:28:24.70
夏は夏でシャワーや洗濯の頻度が増えるし当然エアコンや扇風機で電気代もかさむ
どっかうちら目線を持ってくれる野党さん夏季加算マジで検討してくれよ
0693今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:32:32.34
旭川とか地獄だよね
夏と冬温度差やばいよ
0695今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:36:23.91
1年で31日/月じゃない月の覚え方は西向く侍と覚えた
2月4月6月9月11月(11月は侍イレブンのこじつけ)
0703今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:50:47.42
東京ガスと電気代をまとめると滞納気味の人は早めに止められるよ
ガスは止めれるのが早いからね 一緒に電気も止められる
0704今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:52:48.38
士をサムライって読むんだよバーカ
0706今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:54:24.62
カード払いだから滞納はないけど
トラブル少なそうって決めちゃったのはまずかったかなあ?
0707今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:56:16.37
>>700
ナマポが馴れ合ってて草
0708今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:57:40.51
>>704
そうだったんだ、本当に初めて知りました
当時は侍イレブンで、って言う人がいて、それで覚えていました
長年誤認識してました、ありがとうございました
0709今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 02:57:53.95
>>705
現金かナナコなか?
現金かナナコは手数料とられてるでしょ?
ぺい払いなら手数料無料だしポイントも貰える
0710今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 03:00:16.70
ヌコ飼ってるナマポってこのスレにいる?猫砂カリカリおやつで5K円+電気毛布かコタツ代掛かるね
0711今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 03:00:38.58
沖縄暖かい言うても、沖縄県民からしたら冬は普通に寒いからストーブなりエアコンは付けるで
沖縄数年移住したけど2年目からは沖縄の冬は寒いと感じた

だから冬季手当は他より少額で、夏季手当ないのはかなり不平等
0712今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 03:00:43.12
公園で保護した雑種のヌコだけど可愛すぎリル!今13歳♀トイレ風呂キッチンや布団まで付いてきて大変や
0713今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 03:02:52.80
猫って美味しい?
市場とかスーパーで買うなら余裕だけど
育てた生き物食べるって感覚ないわ
せめて魚くらいかな
0715今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 03:05:06.29
ナマポが非常食用に猫育てて草
0716今日のところは名無しで
垢版 |
2022/01/15(土) 03:06:01.56
猫飼うのCWに何も言われないんか
隠すのは無理そうだし 許されてるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況