X



トップページその日暮らし
1002コメント248KB

生活保護のCMだけど質問ある?Part316

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 03:05:08.83
>>950はスレを立てる事、または誰かに頼めよ

貧乏な人や明日をも知れぬ人が集い、日々を気楽に過ごすための情報交換などをする板です。
その日暮らしを煽ったり、馬鹿にしたり、頭ごなしに説教したりするのは禁止です。

※前スレ
生活保護のCWだけど質問ある?Part315
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1603969103/
0042今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 05:50:12.31
>>40
貧乏な人や明日をも知れぬ人が集い、日々を気楽に過ごすための情報交換などをする板です。
その日暮らしを煽ったり、馬鹿にしたり、頭ごなしに説教したりするのは禁止です。
0044今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 05:51:12.06
>>41
ゴミナマポジジイ
0045今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 05:52:00.21
>>44
貧乏な人や明日をも知れぬ人が集い、日々を気楽に過ごすための情報交換などをする板です。
その日暮らしを煽ったり、馬鹿にしたり、頭ごなしに説教したりするのは禁止です。
0047今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 05:52:41.22
キンタマ揺らしてる
0048今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 05:53:06.02
>>46
貧乏な人や明日をも知れぬ人が集い、日々を気楽に過ごすための情報交換などをする板です。
その日暮らしを煽ったり、馬鹿にしたり、頭ごなしに説教したりするのは禁止です。
0050今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 05:55:15.61
ええい
0053今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 05:58:28.95
Apple信者にキレとったんか?
0054今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 05:59:12.69
カンバンハー♪
   __
 _|__|_
  ξ・∀・)
(( ( > > ))
  //U\
 (_) (_)

   _
 ∩_|_|_
  ξ・∀・) ポゥ!
  / とノ
  しーJ
0055今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:01:13.98
せぇい
0056今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:02:08.58
ナマポン12 新登場
0060今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:04:53.27
ええーーーいっ!!
0061今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:06:05.71
とりゃー!
0062今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:06:53.68
>>59
一枚目が一番イケメンってわかるなw
0063今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:07:29.01
支給されてたが口座が差押えで使えねー
0064今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:08:27.23
キンタマ乾かしてる
0065今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:09:52.10
>>63
生活保護を差し押さえることはできないけど口座使えないのはどうなるんやろなw
0067今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:11:20.49
牛になりたい
0068今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:12:24.75
モウモウボックスティッシュー!!!
0069今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:13:27.48
モーモーティッシュボックスカバーが欲しい
0073今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:16:38.65
白鳥
0074今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:16:45.65
>>72
死ね
スレタイにゴミがついてんじゃん
0075今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:17:03.06
>>72
ゴミがこの完璧なスレタイを汚すな
0076今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:18:00.98
ええい
0077今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:18:44.65
控除の話

@給与明細で提出(源泉)
A通帳で給与証明

@とAで、実は貰えるお金はかわるんよなぁ
支払い額が同じでも
ということは、税金も勘案して保護費を算出
0078今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:19:03.17
ここのスレタイよく見てみろボケ
0079今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:20:25.03
けっこうCWは計算ミスしてるよ
減額や控除
0080今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:21:37.65
ただし、生活保護には「自立した生活を支援する」目的もあるため、生活保護を受給しながら新たに仕事に就き、働く事で収入を得ている方もいます。その際には所得税が課税されるのです。なぜなら、この時に発生する勤労分の収入に対して、いわゆる所得税が発生するからであり、稼いだ額に応じて申告、或いは源泉徴収によって支払う必要があります。
0082今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:24:37.18
ええい
0083今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:26:24.44
>>80
でもその所得には基礎控除がある。これホント。

基礎控除
2020年より基礎控除の額が38万円から48万円へ10万円引き上げられます。

15000〜控除(ナマポ基礎控除)とは別に、上が適用される。
で、知ってるCWと知らないCWがいる。
0085今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:28:46.00
所得はたしかに納税対象なのだが、確定申告すれば、基礎控除内なら源泉で引かれた税金が還付される。
0086今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:31:16.95
うこん ◆SqW2IhB8Ck 2020/07/30(木) 21:48:44.84

1000万あるからこのまま生保でいいわ

うこん ◆SqW2IhB8Ck sage 2020/10/21(水) 13:31:03.69

俺は、高校の同窓会の仕切り役で、1人5万円の寿司屋にしたんや!

そしたらお会計の時に

みんな「なんでこんな高いお店にするんだよー!」

俺「払えないの?俺は自営業で経営者だから経費で落ちるけど?wみんなの分払っとくよ」オサツヒョイ

女「キャー!俺くんカッコいい!」

俺「こんくらい普通やでw」

男達「お、俺も、は、払えるわ…」

俺「待てよw君は工場の作業員だよねぇ?w見栄張らなくてええんやで?w俺がここは出すからさぁw」

男「ば、馬鹿にすんなぁ!」

俺「あ?クソガキ舐めてんのか?」

ここで俺はボコしたんや!w

俺はそいつは俺に土下座してるんや!wそしたら俺は女の子5人お持ち帰りしたんや!w

昨日の夜から今4発目腰降ってる最中や!w

うこん ◆SqW2IhB8Ck sage 2020/09/06(日) 13:31:03.69

暇な時間、何をするのも自由だけど、俺は自営してる
変更通知書
https://imgur.com/B0vvGG1.jpg

自営のメリットは生保でも経費でいろいろ落とせるから
適当な商品レビューをブログに掲載したら、それも経費で落とせる
たくさん稼いでしまった時は家電やパソコン買ってる
携帯電話、プロバイダー、レンタルサーバー、電気代、もちろん落ちる

賢く生きような!

うこん ◆SqW2IhB8Ck sage 2020/10/24(土) 21:23:13.64

俺は自営業で経営者だから女も落とせる
0087今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:34:09.30
確定申告書の提出は「税金が出る人」だけではないです。
還付金が出る人もあります。
生活保護を受けられてる人には、福祉課から「確定申告書の提出あるいは住民税の申告をするように」話があるはずです。
多くは住民税の申告書を必ず出すようにと指導されるようです。
その内容は「収入がほとんどない」申告です。

なお「毎月福祉事務所に収入申告されているなら、その源泉所得税は必要経費」という記述がありますが、収入から源泉徴収される所得税は必要経費ではありません。この記述は間違いです。
0088今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:39:16.78
うこんは自営というけどあんま稼いでないはず、確定申告してないから。一定額以上はナマポでも脱税。
0089今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:40:35.18
うこん担当のCWはアホしかおらん。
0090うこん ◆SqW2IhB8Ck
垢版 |
2020/10/30(金) 06:41:15.96
>>88
ケースワーカにしないでいいよって言われてるけど。
毎月三万から10万の間やからな
0091今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:43:40.68
>>90
ギリギリ基礎控除内(一般の)かもしれない。厳密に計算しないとわからん。
0092今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:44:47.74
ちなみに自分は確定申告して還付金を貰うように指導されている。
0093うこん ◆SqW2IhB8Ck
垢版 |
2020/10/30(金) 06:45:37.09
還付金貰えても8000円以上はとられるよね?
俺なら全額とられるから意味ないわ
0094今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:46:51.14
うこんのCWがアホかどうかは置いといて、CWって税制のことを知らないので驚くわ。税務署の指摘で修正したりしてる、
CW話がちげーよ、と思うが我慢してる。
0095今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:47:42.84
>>93
でなくて、担当から確定申告するように指導されたら、それは無視できないのよ。
0096今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:48:29.63
自分で勝手には決められない。これホント。なんなら厚労省か財務省に聞いてみて。
0097今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:49:07.98
ええい
0098今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:49:08.93
でもその金額だと基礎控除内という気はするな。還付金はでるが。
0099今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:51:04.96
還付金は福祉事務所にとっては有難い。
やはり大阪って豊かなんだな。そういう指導がないのは。
0100今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:53:12.38
障害年金受給者もなにげに、手帳のひとの何百倍も有難いんだよなぁ…
交付金なんて多く受ければ受けとるほど自治体は国の指示に従わなくてはならない(暗黙ルール)

自立した自治体になれない。
0101今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:55:08.27
菅義偉の狙いーー大阪を国の管理下に置く

こう考えると都構想の謎はあっさり解けたわ
0102今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:55:51.69
だから、とりあえず大阪のひとは反対したほうがいいよ。
若きひとは賛成多いかもしれないが。
0103今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 06:57:01.75
都構想なんて大阪のひとのためでなく、利権と政争の具だわ、
0105(=^・・^=) ◆R1wiH4d51k
垢版 |
2020/10/30(金) 07:01:47.24
ごろごろ♪候ふ
な~♪候ふ
うな♪候ふ
にゃお~ん♪次起床でふ(=^・・^=)
0106今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:01:53.92
ナマポの世界でも

リーマン(給与所得者)と自営は雲泥の差だわ

自営とか脱税ばっか!(うこんのことではない)
0107今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:02:54.09
確定申告の控除の意味分かってる?
自営業なりバイトで400万売り上げ、10%の源泉徴収されてたら所得税は40万引かれてる
確定申告の控除35万あるから5万持っていかれて35万が還付される
0108今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:02:57.99
>>101
今まで違ったの?
0109今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:04:08.03
>>105
とりあえず、就労活動と通院だっけ?今週通院あるかはしらんけど。

おはよう
0110今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:06:43.70
>>107
お、詳しいひとがきた。その還付金を受け取るために申請してと言われるよ、源泉徴収の場合
※自治体ルールかも
0111今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:06:46.87
40p万もあれば青色申告で控除65万あるけどね
こっちのほうが大きい
0113今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:07:50.70
生活保護制度って国が地方自治体に委託してるんだっけ?
にしても、あまりにも地方自治体の裁量がデカすぎるよ。
0114(=^・・^=) ◆R1wiH4d51k
垢版 |
2020/10/30(金) 07:08:30.60
>>109
お早う御座います
本日は通院日です
みっしょん1・通院日
みっしょん2・ゲーム実況動画視聴
自分はお出掛けの準備を致します候ふ(=^・・^=)
0115今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:08:49.52
>>106
ナマポ前自営してた事あるけどほんま脱税し放題やなw
0116今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:09:11.88
>>111
そっちのほうが経費も優遇されるね。ただ、帳面をつけるのがすこし面倒かもな
パソコンでやればたいしたことないかもしれないが
0117今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:10:05.12
ガラケーおはよー
0118今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:10:55.85
>>115


リーマンつらい。。。ま会社に守られてるぶん、自営よりいい面倒もある。
自営は稼ぎがないとキツくなるけど、リーマンはとりあえず給与でるし(しばらくは)
0119今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:11:14.39
>>114
おまえ10月で保護打ち切りなんだろ?
明日で終わりだな
もう二度とこのスレ来るなよ
0120今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:13:11.90
自営は自己申告がほとんど、ってか全てだし、書類の体裁は必要だけど
税務調査なんてよほど稼いでないと入らない。しかもたまにあるかないか。夜のお店はわりとやられたりするらしいが。
0121今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:17:24.08
他方優先の原則?だっけ?
国としてはなるべく社会保障費から比率的にナマポ費に使いたくない
だからナマポ以外で得られる収入や給付等は積極的使ってくれと言うことになってるね(障害年金も)
うちは自立支援も使わされててメンクリの医療券がNG
0122今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:19:20.11
わい確定申告なんてしたことないわ
受給中に働いたら申告させられるんかいな、めんどくさいのう
0123今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:21:48.73
>>119
にゃんにちにゃん
個人医クリニック=皮膚科&内科&胃腸科の担当医から暫く就労はせずに休養するように言われました
保護は継続です(役所にも確認済み)
(=^・・^=)
0124(=^・・^=) ◆R1wiH4d51k
垢版 |
2020/10/30(金) 07:23:20.48
>>123=自分です。(=^・・^=)
失礼いたしました。
0125今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:26:02.47
>>124
役所に通報されたんだWW 人って怖いなWW
0126今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:27:23.63
還付金って収入扱いでボッシュートじゃないの?
0128今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:40:54.77
ええい
0129今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:41:31.65
キエーーーーッ!
0133今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:43:57.22
>>90
売上が年20万円以上あれば確定申告は必要です。
0134今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:50:14.04
>>126
だから、申告するんだよー笑
0136今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:54:36.12
職業訓練行ってくる
今日終わればナマポ支給日や
0137自演にみえて自演でないです。複数SIM使用せず。
垢版 |
2020/10/30(金) 07:57:21.66
>>133
あ、そうかも
https://www.freee.co.jp/kb/kb-fukugyou/side-job-20/

アルバイトで得た収入は給与所得です。
他の副業と同様に、所得が20万円を超えなければ確定申告は不要です。しかし、住民税の申告は必要なため注意が必要です。


白色だとこうなるか…

結論は自分にはわかんわ、税務署で聞く。
0138今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:57:27.72
>>135
死ね
0139今日のところは名無しで
垢版 |
2020/10/30(金) 07:57:42.94
もう死のうかな
0141自演にみえて自演でないです。複数SIM使用せず。
垢版 |
2020/10/30(金) 07:59:21.50
青色にしたほうがええな、うこんさんは


お小遣い稼ぎ程度のブログの広告収入の場合は「雑所得」、本格的にブロガーとして活躍している場合は「事業所得」として確定申告をしましょう。
どちらも収入から経費を差し引けるため、1月1日〜12月31日までの収入の合計から、ブログ運営のためにかかった経費を差し引きましょう。

ちなみに、雑所得と事業所得について明確な線引きはありません。
ただ事業所得として申告するといくつかメリットがあります。まず節税効果の高い青色申告で確定申告ができます。
経費の他に青色申告特別控除として最大65万円が差し引ける点は大きな魅力です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況