X



トップページその日暮らし
1002コメント312KB

【クレカ】生活保護で暮らしてる人の裏ワザ part43【雑談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:34:01.73
>>573
3回も言ってる
0581今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:35:02.43
>>575
たぶん8000ポイントが最高だと思う
0582今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:38:07.72
>>576
楽天モバイルのダイヤモンド会員専用割引きがあった(ほぼ過去形)
0583今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:38:09.71
今度は楽天のステマかw
0586今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:43:25.24
クレカのステマなんかやめろ
おれはおれのステマをするために生きている
0587今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:43:26.79
>>584
アメックスて決済以外に何のメリットがあるの?
買い物保険も旅行保険も大体横一列だった様なイメージしか無いけど
0589今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:44:21.01
ダイヤモンド会員半年で通常ポイント4000Pなかなか厳しい
期間限定ポイントばかりだからね
0590今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:46:06.33
>>583
いや楽天とAmazonの情報は押さえておかないとな
結構な金額使うから考えずに使うと差がすごい額になるよ
大切な事だよ
0591今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:48:51.91
docomoも期間用途限定ポイントがめんどくさいけど
アレも考えようで先に使い道決めておけば損じゃ無い
俺は光回線契約の30000ポイントをスマホ買う時に使い
スマホ買う時にもらう20000ポイントでもう一台購入予定だ
期間が年単位で間が空いてもこれでいいと思った
0593今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:52:33.29
Amazonゴールドカードに直で申し込む時につくポイントも俺7000ポイントだった
何も無い時は3000とか5000とかだよね
決めたらすぐ申し込むのでは無く狙ってキャンペーン来た!ときに申し込みすると結構違うよ?
ただ待ってる間のキャンペーンに申し込んでもあまりお得じゃ無くなる諸刃の剣
0594今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:56:46.95
尼金持ってる人は三井住友S50あるんだから
LINE通るだろ。来年4月まで何一つ迷うことなくね
0595今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:57:54.13
>>592
最近のキャンペーンでAmazonゴールドなら通常ポイント合わせて7.5%がしょっちゅう
通常時何も考えず購入で2.5%
でもこれはAmazonギフト券10万円購入でも2.5%還元だから絶対ゴールドで無くてもいいね
キャンペーンじょうけんはセール3%プライム会員1%アプリ使用1%尼金2.5%とか合計7.5%数字適当だけどそんな感じ
0597今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:00:02.69
>>586
おまえが一番迷惑
0598今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:01:56.94
>>571
そんなに心配なら銀聯カード使えばいい
0599今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:02:39.13
>>595
アマゾンのセール3%って期間中に1万以上とか
他に比べて条件厳しかったろ
生活小物しか買わないからポイント対象外ばかりだわ
0600今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:03:03.12
今クレカに申し込むのは時期が悪い
様子を見るべきだ
0601今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:03:32.77
まあいいんじゃ無いの
自分を肯定してもらって元気になってくれれば
大切な生きることの裏ワザだよ
0604今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:05:25.74
>>598
今度は銀聯のステマか
0605今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:06:40.60
>>599
だから欲しいものリストにピックアップしといてお金も貯めて備えるんだよ
その時に偶然自分の都合の合うお金ある時に買えるわけじゃ無いんだから
Amazonはランキングないからある意味平等で楽天は囲い込みに長けてる感じだな
0607今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:07:43.48
今クレジットカードに申し込まないのは時期が悪い
コロナのぶり返しでキャンペーン続くはずで持ってないだけで損するからだ
0608今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:09:19.72
>>598
アレにも特筆すべき事があるのか
あんまり使いたくはないと言うか追加で申し込めばくるけどさ欲しくない
0609今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:10:51.13
>>603
今度はCWのステマか
0610今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:11:24.59
日用品は楽天の方が力入れてるイメージ
Amazonはマーケットプレイス頼りで美味しいとこだけ
自分のところが販売して掻っ攫っていくから出店者泣かせだよな
0611今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:12:59.20
銀聯カードは使われにくいようにめんどくさくなってんだろ
1回ごとにサイン
サインレスで行ける場合も暗証番号入れる必要があって6桁
0612今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:13:20.17
>>603
マジかよ、早く若い男CWに会いたいぞ
0613今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:14:11.21
楽天とアマゾンはクレカ持っていたいな
0614今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:15:17.33
楽天は楽天のクレカ持ってないと損をしている
同じ買い物なのにポイント少なくなるんだから
0615今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:15:57.47
コロナにの第二波が秋口から広まると大体そんな事言ってるね
夏の間に準備しておくといい
最低限のカップ麺や水にポカリ粉末お菓子に俺だったら炭酸
冷凍食品もフリーザー購入して貯めとけば冬乗り越えられるでしょ
冷蔵庫二台でもいいかもね
0616今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:16:11.92
ヤフショとYJクレカは何故話題でないんだろうな
0620今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:19:15.58
フリーザー買うなら電気代やスペース的にも
ファミリー向け大型冷蔵庫買った方がいいだろ
0621今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:19:25.67
楽天カードのステマはずっと続いてるな
0622今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:23:00.93
>>616
ステマ依頼来てないんじゃね
0623今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:23:27.05
クレカのステマなんかやめろ
おれはおれのステマをするために生きている
0625今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:40:53.62
>>372
明日元気があったら病院のソーシャルワーカーか法テラスにぜひ相談を
一人で抱え込んで諦めないでください
必ず方法があるはずです
障害級の取得も考慮してみてください
要介護認定も受けられるはずです
お体をお大事に第一に自分の命と体を守ってください
支援団体もあります
地域名と条件で検索することもお忘れなく
何もして差し上げられないですが私に言えるのはこの程度です
申し訳ございません
0627今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:50:24.05
>>620
冷凍室が広げたり冷蔵に戻せる大型ならいいでしょうね
でもフリーザーもアレはアレでいい仕事しますよ
凍らせる専用ですから
一気に作りタッパーに入れて凍らせるとカレーやシチューがいつでも食べられるようになります
冷凍食品も半額で大量購入保存で大丈夫
冷蔵庫は出来るだけ大型がいいですね放熱面が広い分効率よく冷やせる
扇風機で直接がいいですが間接的にでも部屋に空気の流れを作ると冷やす時に電気代が低く抑えられるのでおすすめ
0628今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:52:12.16
急に冷蔵庫のステマ始めるのはやめろ
0629今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:53:47.08
>>599
絶対にAmazonセールで購入なんて考えずに柔軟に
生活リズムや何にいくら使うかなんて千差万別です
自分に合った買い物されたらいいですよ
0630今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:56:07.21
家族ナマポなら部屋あるのか知らないが
冷蔵庫が熱出すし1ルームで冷蔵庫+フリーザーとか悪夢だぞ
0631今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:59:32.74
>>628
ステマじゃ無くて裏ワザに最も適合する家電なんだ
電気代が10年前のと今のじゃ段違いだから大きい額払っても月々の電気代の差で元が取れるし
何かのキャンペーン時に購入すれば金額でかいんで大きな差になるんだよ
次いでエアコン
高いのであれば冬に灯油必要なくなったよ
電気代も灯油代含めて一冬で5、6万円下がった
確かに高いの買ったけど元は取れるかつ金額大きいんでポイントで欲しいもの買えたよ
安い物の差は小さいけどこの辺は金額が大きいし使う期間も長いから長期保証のある家電量販店がおすすめ
0633今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:04:35.42
>>630
エアコンとセットで金額計算を家電量販店でしてもらって
無料です
電気代と出ていくお金使うクレジットカードにセール時期
エアコンは10月11月で新モデル出るから旧モデルは安くなる
冷蔵庫も折り込みチラシはネットで見る事ができるし
各社のパンフレットで研究検討して自分の家庭に合ったものを納得いくまで悩んで決めるといい
金額が段違いに大きいが電気代が浮くし暑い部屋で過ごす必要が無くなるからエアコンよかったよ
夏涼しく冬暖かい
やっと灯油買いに行く必要が無くなって大助かりだよ
0634今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:06:39.55
とにかく節約すればいいってものじゃないからね
生活を快適にするための出費ならする
0635今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:07:08.34
>>632
年間十万浮く計算だ
冷蔵庫いくらだ
エアコンいくらだ
年間十万だぞ手元に残るんだぞ福祉にも文句言われねえ10万円
それ捨ててるのは勿体無いことじゃ無いのか?
0636今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:07:13.06
熱く語られてもナマポのエアコンは殆ど賃貸の備品だから思い道理にならねえよ
10万冷蔵庫10年使って毎年1万電気代安くならないだろ
0638今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:10:10.91
ちなみに必要ない時は止めるけどエアコンは夏冬シーズンつけっぱなしだ
つけ始めにでかい電気消費するから
トータルで見るとこまめに外出時は止める方が得というが
帰ってきて暑い部屋で一服できるまで待つ時間がもったいない
冬も同じく暖まるまで寒いの待つとかもう考えられん
0641今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:13:17.02
一度上がったり冷えた室温を快適に戻すのに結局損してる
家の作りにもよるがほとんどの家で当てはまることだ
損して得取れ
楽天やAmazonもいいけど毎日の生活快適になる方が優先度でいくと高いぜ
0642今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:15:15.49
>>636
おまえのエアコンが備品だからといって皆が備品だと思うな
統合失調症か
0643今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:16:47.61
暑いと汗で服着替えて洗濯ばかりせにゃならん
快適な室温に帰ってくれば脱いでひと風呂シャワー浴びて出てきて
涼しいなか服着て落ち着いて生活できるんだ
衣服も洗濯で傷まず長持ちする
エアコンを買い替えなんてお金と物を無駄にしてるだけだよ
0644今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:18:23.82
>>636
自分が住んでる世界以外知らないからみんな同じだと思いこんでるんだ
北朝鮮の人たちと同じ
0645今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:19:49.90
>>642
賃貸でも出る予定ないな現状復帰約束して許可貰えばいいだろ
俺もそれで光回線引かせてもらった
何ならエアコン置いて行きますからって言えば大家は喜んで許可してくれるよ
そのくれえ交渉しろや
あっちが困るのは出ていく時エアコン置いてって貰わないとまた設置する金が要るから駄目って言ってるんだよ
0646今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:20:03.14
古いエアコン買い替えたら年間1万ぐらい余裕で浮くぞ
年間どころかひと夏やひと冬で1万浮く
いまのエアコンの省エネはすごいぞ
0647今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:21:09.37
自分の生活を改善する気のない動かないナメクジにいくら言って聞かせてもムダ
0648今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:21:45.60
みんな賃貸組は交渉が得意じゃないんだな
資産価値上げてくれるなら大家は大喜びだろう
0649今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:24:09.05
あああとエアコン買う時に自分の家の広さより大きな部屋用1.5倍程度のを買うと
余裕があるんで更に電気代がお得だ
0650今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:25:28.07
加湿器は広い部屋用の方が加湿能力高いから大して値段変わらんならコレも広い部屋用を買うといい
加湿終わったら切ればいいだけ
0651今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:31:31.91
最近のエアコンは室温が設定温度になったらほぼ電気代かからない状態になる
何なら送風に切り替えて使うのもありだ
0653今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:42:43.78
>>645
住宅扶助下がって転居指導出たらエアコン置いて行くのかよw
0654今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:45:15.27
>>642
お前単身マンションでエアコン付いてねえ方が多いと思ってんの?
統合失調症か
0656今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:56:36.67
おまえのトイレが備品だからといって皆が備品だと思うな
統合失調症かWW
0657今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:02:32.86
いくら電気代がお得になるのか家電量販店で見積もってもらえって
それで納得出来たら買う準備すればいいだろう
0658今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:07:05.96
楽天でもAmazonでもそうだがキャンペーンに合わせるために欲しくもない物無理に買わんようにね
ポイントより買わない方がお得な場合もあるんだから
0659今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:08:10.42
メーカー消費電力はメーカー燃費のように
最高の条件整った例だから見積もりと同じにならんでしよ
0660今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:10:04.73
>>652
そろそろ買い替えの検討時期でしょうね
一番安いのでも5万円くらいするけど
小型であっても夏の冷房なら出来ないなんて無いですよ
冬の暖房をエアコンでするなら大きな出力必要なんで高いのがいいだけです
0662今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:31:34.29
今日はつけなかったがエアコンで送風するのも良いもんで
フィルターで空気中の埃集めてくれる
フィルター掃除してておお!役に立ってるってわかるよ
こんな量が浮いてたら一部でも吸い込んでしまうから空気清浄機がわりになる
0664今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:47:39.30
きょうもナメクジは動かない言い訳を一生懸命してたのか
一日中
0665今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:53:19.12
そもそも1人だからって単身用に入らなきゃいけないってことない
入居時に家賃交渉してかなり下げて2DKに住んでるが独り身には広くて快適だ
0666今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:57:55.37
ナメクジに言って聞かせてもムダ
じっとしたまま干からびて腐っていって死ぬだけだから
0667今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 20:05:37.97
ナメクジさんあまり十ぱ一絡げに批判はよく無いですよ
この立場から抜け出せるのにそうしない人には良い薬だと思いますが
抜け出せなくてここにいないといけない人に
動かないとか腐っただの黴びただの言われると
凹む方々も同居している場です
ひはんするなら>>をつけて個人が特定される書き振りをお願いします
自分の事じゃ無いのに今の書き振りでは自分の事を言われていると勘違いされて
凹んで元気がなくなるかたも居られるのだからどうかご一考ください
0669今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 20:16:04.65
3〜5万しか家賃支給ないのに2DKとか相当ド田舎でね
0670今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 20:32:57.09
>>669
大阪市内だよ
先入観で諦めてはいけない
不動産屋いくつもまわって条件ゆずらなかったら
とにかく契約とりたい不動産屋の営業に当たったら
とっておきの物件を出してくる
0672今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 20:43:41.69
空き室が多い時期の入居は交渉すればかなり下げられる
大家が高齢でカネもってたりしたらもうそんなにカネへの執着もないし
0673今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 20:45:06.54
家賃を下げて入居する裏技があるけどここには書けないな
ネットで広まったりしたら役所が禁止するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況