X



トップページその日暮らし
1002コメント305KB

生活保護で貯金してる人 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 15:52:41.95
>>1
0004今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 16:07:09.68
前スレより指摘された事
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1582898321/999
999 今日のところは名無しで 2020/05/28(木) 15:34:48.85
次のスレでは生活扶助の範囲内で節約するコツをレス頂けるように望む
0005今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 16:24:25.97
>>1
前スレ最後に医療関連でレスしてくれてた人がスレの趣旨とズレてる指摘があったけど、医療費を自費で支払わなきゃいけない場面も広い意味でお金のやり繰りに関連することだから大目に見てあげてほしい。

話題の流れで多少スレチになることもあるけど、個人的には病院のみならずお金の支払い関連の書き込みは参考になるのでありがたい。
0006今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 16:55:57.77
いちおつ
>>4
つまり7万をどう使って貯金していくかだろ?
食費削るしかねーなw
0008今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 18:46:10.32
前スレで節約ガチの人いたけどさすがに光熱費を抑えるために風呂シャワー入らんとか夏冬の冷暖房使わんとか無理だもんな
せいぜい自炊して食費抑えるくらいだよなぁ
0009今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 18:52:45.39
>>8
それ長文
ストレスで歪む節約はあかんわ

節約生活さんなどはカツカツでも不満言わないし目標持っててよかった
0010今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 19:02:46.84
70歳以上の年金生活になれば生活扶助は事実上の0円提示

どうするよ
0011今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 19:05:20.19
>>5
自費でかかる部分を制度利用で負担軽減
生活扶助への負担軽減が節約・貯金になるって意味が分かってない人がいるよな

医者にかかってもそういうケースに遭遇しない奴だから
オレに無縁なことは書くなって体なんだよ

貧乏飯食って光熱費削ってタンス預金だけ中心でそれ以外の話はすんなって人多い
受給年数長く金貯めるだけで制度も何も調べない。社会復帰する気なさそう
0012今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 19:08:24.10
>>7>>9
貯金スレわけたほうがいいんだよな
タンス預金短文スレ
真面目に制度利用まで考えてガチ長文OKスレ
2つあったらいいと思う。価値観が違いすぎる
0013今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 19:37:11.76
>>12
賛成
うざい言われて退散した人の中でも読んでたものもあるし
長文派はいちいち申し訳ないとか言わずに書けるほうがいいだろう

立てたかったができなかった。どなたか頼む
0015今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 19:53:46.06
板全体住民の学力もとい読解力が無いから容易にしてやれ
0016今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 19:57:28.39
米10キロ勝って引きこもってれば最強
0017今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 20:14:13.56
「ナマポ生活で食費削ってタンス貯金短文スレ」と名乗った方がふさわしいんだよな
また気が向いたら書くかもしれんがどうにも合わんし絡まれて同じことの繰り返しなので
退散しておくよ。真面目にがんばって社会復帰目指してる受給者に幸あれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況