X



トップページその日暮らし
1002コメント524KB

本家雑談スレ Part228

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668今日のところは名無しで
垢版 |
2019/05/30(木) 20:44:37.48
>>664
朝霞市福祉部生活援護課長の菊島隆一さんだよ
0669今日のところは名無しで
垢版 |
2019/05/30(木) 20:46:16.16
西垣聡の通報先はここ
西垣聡と伝えれば分かるから

このたびは、貴重な御意見等をお寄せいただき誠にありがとうございました。次のとおり回答いたしますのでご了承ください。
 生活保護は、国が定めた制度で、生活に困窮した方々を救済する最後のセーフティネットとして、
福祉事務所で相談・申請などをお受けし、生活保護が適用された場合には、受給者は生活の維持・向上に努める義務が生じます。
また、能力に応じて勤労に励む必要があるため、担当ケースワーカーは定期的な家庭訪問や必要に応じて病状調査等を実施し、
生活状況や稼働能力の把握に努め、稼働能力のある方については、就労指導等を行っております。
 また、不実の申請その他不正な手段により保護を受けた場合や必要な指導・指示に従わない場合等には、
保護費の返還、生活保護の停止・廃止など、厳正な対応を実施しております。
 ただし、具体的な情報提供等をいただいた場合でも、個人情報に対する守秘義務がございますので、
生活保護の受給の有無や処分の状況等についてのお答えをすることはできませんが、
該当者がいる場合には確実に対応いたしますので、御理解いただけるようお願い申し上げます。
 今後ともお気づきの点がございましたら、御意見等をいただけるようお願いいたします。
なお、回答に時間を要しましたことについては、おわび申し上げます。
以上のとおりでございます。
朝霞市

平成31年1月23日

問い合わせ  朝霞市福祉部生活援護課長 菊島 隆一
       電話  048−463−1111 内線2655、2656
       電話  048−463−1576(直通)
           048−463−1562(直通)   
       メール seikatu_engo@ctiy.asaka.lg.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況