X



トップページその日暮らし
1002コメント314KB

生活保護のCWだけど質問ある? Part.57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:09:16.91
もうほとんど高齢者向けの制度になってるよ
50歳以下がナマポ続けようとしたら今後はかなり困難になってくんじゃね
0076今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:16:42.31
>>71
もらえないようにして抑制するより
もらえない人を作らない国の政策をすることが大事なのに

今日の国会は失踪者が多い東京福祉大学の関係者に副大臣がいたとの話で盛り上がってたね
0077今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:22:47.96
>>57
地元のハロワは、市の中心部から離れたところにあるので往復バス代はもうちょっとかかるけど、
CWに訊いたら「他所は知りませんがうちでは出ません」一言で終了だった。

福祉課の窓口職員に問い合わせても「そこまで欲の深いこと考えてたらアカンわww
ハロワに行くのは自分のためだよ?知り合いの車に乗せてってもらうとか頭使って考えなきゃ」って。
0079今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:29:43.05
>>77
出せないと言われたら生活費から出せる範囲でハローワークに通うことになりますと言って年一度で行くしかないね
0081今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:33:01.34
支給の要件

支給には@及びAを満たす必要があります。
@ 早期に就労による保護脱却が可能と福祉事務所が判断する者であること。
A 自立活動確認書に基づき決められた求職活動要件を満たしていること。

支給金額

月額5,000円
※毎回支給前1ヶ月間の活動実績を確認し、活動実績が支給要件を満たす場合に限り支給されます。
満たしていない場合は支給されません。

支給対象期間

原則6ヶ月以内です。福祉事務所が必要と認める場合は最長1年まで延長することも可能です。
※支給対象期間が6ヶ月以内のため、支給しない月も含まれます。
0082今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:37:10.82
制度とか法律うんぬんより一般論で諭されることが多い感じがする
でもまあ60前くらいの人が40歳くらいのCWに
「若いんだから1時間でも長く働いて」って言われてるの見ると仕方ないかw
0083今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:16.28
>>81
>@ 早期に就労による保護脱却が可能と福祉事務所が判断する者であること。

そんな奴は家決めたらすぐ働き出すわw
0085今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:45:54.90
>>73
お前みたいに理想ばかり言ってるやつを世の中では世間知らずとか社会性に欠けるって言うんだぜwwwww
ナマポのオッサンが役所で働けるとしたら掃除夫くらいだろ
0086今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:46:32.48
>>84
> そんなこと言ったら就労指導で保護打ち切りを示唆される

いやハローワークに行かないと言ったわけではない
行ける範囲で行くと伝えてるのだから探す努力はしてるので廃止にはならない
むしろ廃止にすると言ってきた音声を録音して審査請求すればいい
公平に判断してもらいたいので審査請求しますがよろしいかと言えばいい
0089今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:48:10.32
>>87
自転車事故の可能性があるので交通機関でのみ行きますと言えばいい
自転車の指示が出たなら自己した時の責任はCW
0093今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:51:57.63
>>89
外を歩くと車に轢かれる可能性があるので玄関まで迎えに来て役所の車でハロワ送迎してくださいは通用しますか?
自立のために就職したいのでお願いしたいです
0098今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:54:26.41
>>88
常識ないことを自覚したら?
ディズニーランドでバイトしたいから浦安にケース移管してください!って西成のナマポが言ったら職業選択の自由や自立のための助成が受けられるとでも?
0101今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 19:58:01.94
>>99
チャリンコはガキでも乗ってるけど?
ナマポ家庭の高校生が通学時に事故起こしたら国が賠償してくれるの?
0102今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:01:05.51
>>101
それっていい指摘だね

ナマポは保険入れないけど(原則)
事故ったらどうすんだろうね

たしかにチャリの事故は多いし。

ナマポ自身がしぬのはいいとして
轢かれた相手はどうなんだろう?
0106今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:06:05.37
>>89
通院や通学に自転車を使ってる場合、途中からバスに切り替えたらバス代は出るのでしょうか?
またバスの路線がない地域に住んでいて公共交通機関がない場合、事故が怖い等の理由でタクシー代は支給されますか?
最寄り駅まで徒歩だと45分です
0108今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:08:15.28
>>86
職員相手に小理屈で対抗しても反撃食らうだけだよ
相手は受給者を対等な存在とは思ってないんだから、たとえ正当な要求でも
相手がそれに平伏したり素直に従うわけない

保護法に記されているのは健康で文化的な云々…なんて行儀の良いお題目まで、
そこから先実際の運用にあたっては「各自治体の判断による」とされる場合が多いんで
録音しようが文書に残そうが余程人権侵害に関わるような事案以外何処も相手にしてくれん
0110今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:09:34.21
>>106
通院が必要であるとの意見書を主治医に書いてもらう必要がありますが、タクシーの場合は、通院が必要な理由にプラスして、「タクシーでなければ通院できない理由」を書いてもらう必要があります。

例えば、脚が不自由でバスの乗り降りができない、とか、精神症状のため人ごみに近づくことができない、などです。

http://seikatu-hogo.com/takusidai/
0111今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:11:34.65
>>108
これ
毎回法テラスに駆け込む訳にもいかないよ
よっぽどの事案じゃない限り楯突くと痛い目見るのはナマポ側
0112今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:13:17.40
>>110
言ってることやソースがあるのは分かったけど実際にそれ適用してもらうためには裁判レベルの労力が必要
机上の論理より実生活に則したアドバイスを
0114今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:15:30.06
>>112
うん?
病気で事情がある場合、医師の意見書がある場合
裁判とかでなく、フツーにでるよ、通院タクシー代
0115今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:15:51.08
>>110
自動車がないと暮らせないレベルの田舎ですら自家用車の所有を認められるのがどれほど大変か
散々議論されてる話題だけど実例が何パーセントか知ってるか?
0116今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:15:53.91
>>108
> 録音しようが文書に残そうが余程人権侵害に関わるような事案以外何処も相手にしてくれん

君頭めでたいんだなww
0121今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:18:17.87
>>115
そんな辺境の地だと車に乗ってても判例で廃止にはならないのでは?
その前に許可は出るだろうし
0126今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:23:25.27
ナマポで自動車所有の場合
保険は生活扶助から?
自賠責は強制でしょ?自動車所有だと。
0127今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:24:24.43
>>122
夜間に救急車で運ばれてタクシーで帰宅するように病院事務に指示されたけどタクシー代は自腹
病院の廊下の椅子で始発を待ちたいって言ったらダメだって言われてタクシーで帰れって言われた
ちな2月の北海道
外にいたら凍死する状況でこれ
0129今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 20:26:41.79
生活保護でも車を持てる3つの条件

@ 山あいの集落等のへき地に住んでいて、車が無いと生活が不可能な場合

A 自営業をしていて、車が無いと廃業しなければならない場合

B 身体障害者が通院、通勤する場合で、車以外の移動手段が無い場合。

とはなってる。
0135今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 21:04:53.39
受給決定の時に車の運転はダメだってワーカーに言われました
他人の車で誰が運転しても出る無制限の保険に入っててもダメだって釘刺されました
理由を聞いたら運転者が生活保護を受けてる場合怪我をした時に医療費が税金から出るから等の理由
車所有が認められてる場合は事故で怪我したらどうするんでしょうね
0138今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 21:33:56.86
今度、弁護士と同行して申請する事になりましが就労支援や就労指導を上手く回避する方法やコツはありますか?
0143今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 21:42:39.74
仕事を探してるポーズは必要なんでないの?
重病でなければ。
ハロワでハンコを貰う、それだけでも。
0144今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:51.64
>>143
不採用が続くと締め付けが厳しくなるだろう。
毎週ハロワに行きハンコを貰う、というのは初歩的な手だが、
いつまでも持つとは限らない。
0145今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 21:49:22.26
無料で弁護士同行ってことは

ネタでなければw

なんか事情があると弁護士が判断した場合だからさ
自治体の窓口に問題がある
本人が申請できないくらいに知的に障害ある

とさか
0146今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 21:51:18.98
>>144
そうなんだど、

上のひとは
緊急的に生活保護をうけるのかと思ってさ
会社員の匂いもする
か、ネタ。

困った時だけ受けるのもありだからさ
つーか、本来の利用の仕方。たぶん
0147今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 21:52:58.21
>>121
今まさに検診命令が出て近々病院通いしなきゃならん状況なんだが、久しぶりに
市民病院方面へ向かうバスの時刻表を確認したら学生の通学用に朝早く1本と
昼3時第二1本の1日2便で終了だったw 電車も何年も前に廃線になったから
他に公共交通期間は無し、病院や市役所まで片道15km以上。

そんな環境でも役所にい聞いたら「自力で何とかしてください」というだけで
通院日は出ない、自動車や原付所持も一切許可されないよ。
0148今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 21:53:26.69
オレなんか
職歴なしで
もう50ちかいんだよぁ
正社員になったことが一度もない

バイト、派遣は渡り歩いたわ
0150今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:36.50
>>147
朝のバスで行く!

病院の待合室でスマホか読書でもしてる。
時間はあるんやろ?

帰りも学生向けのバスがあるじゃないか?

ま、1日病院で潰れるけど…
無職なら可能。
0152今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:00:50.78
いざとなったら
死ぬだけ
そう思えば気が楽

できれば、人様には迷惑をかけない方法で。
0153今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:01:25.14
内定もらった職場が
車じゃないと通勤できない場所にあるからと
CWに言えば、引っ越しできますか?
0154今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:01:38.93
>>136
レンタカー使用は禁止とする自治体が多いようだ
月1万円とかのカーリースは審査が厳しくナマポが契約するのは現状120%不可能
まあ仮にリースできたとしてもガソリン代や保険料・駐車場代は生活扶助費から支払いになるし
維持は非常に困難だけどな
0157今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:03:07.99
15kmなんて自転車で楽勝
1hもかからんよ
ゴネても無駄
0159今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:05:42.21
別の自治体です
午前2時とか4時に出勤しなきゃならない
電車使えないし、引っ越ししかない
0160今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:06:56.76
>>157
だよなー、高校は1時間自転車漕いで通ってたわ
隣の隣の隣の市。

ま、65才以上にそれは求めないだろうけど。
0161今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:08:43.95
>>159
そっか、それは引越し代とか出ない
というか、詳しくないけど、一回生保を辞めて
そっちの自治体で申請しなおしじゃないの?

介護とかしてるん?
0162今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:09:33.41
低学歴&職歴無しのアホナマポが理屈こねても仮にも公務員試験受かった地方公務員たるCWに敵うわけねえだろw
0164今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:12:03.98
逆らうよりCWをおだてて妥協点を探したほうが効率的
頭が弱い子はゴリ押ししようとするから話にならない
0168今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:15:50.57
CWも人の子、ケースの学歴&職歴によって態度が豹変するよw
0171今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:22:54.11
つべ等にCWとの会話録音UPしてる奴がいるけど、それが問題に繋がった例はほぼ無いのでお察し。
それどころか自分は正当な抗議をしてるとドヤってるUP主のが頭おかしいと見られてるのが大半、
糖質が集団ストーカー被害を本気で訴えてるみたいなもんだな。

そういうのは出るトコ出るぞ!などと脅かしても大概「どうぞご勝手にw」と軽く流されてるだけだし。
0172今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:24:30.12
私は以前このスレに書込みしてかなり批判された者です。若者:健常者(ibsと少し精神的な物がある)
弁護士同行については、水際作戦対策についてきてもらう為です。因みに無料でした。
>>139
弁護士に今度聞いてみます。
>>140
普通はそれ位通いますよね、このスレの方々は、既に保護を受けていて回避するテク?を経験していると思いましたから質問してます。
>>141
それが合法的なやり方になりますよね
>>142
26
0173今日のところは名無しで
垢版 |
2019/04/04(木) 22:25:59.42
就労指導されたことないけど就労支援を受けるか会う度に毎回聞かれる
もう少し体調良くなったら考えますで毎回濁しているがそろそろ気まずい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況