X



トップページその日暮らし
1002コメント315KB

西成のドヤに住んでいる人part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/11(火) 00:54:47.94
>>230
俺山谷だけど、エアコンテレビ風呂Wi-Fi全部付いてるけど管理費ゼロ円
住宅扶助内だけで収まってる
西成にもそういうところあるんじゃない?
8000円の管理費は生活扶助から出してるんだろうから、ドヤに住む意味ないんじゃないか?
0232今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/11(火) 09:37:43.14
意味も知らずに書いているようなので教えてあげるね

知的障害(ちてきしょうがい、英語: Intellectual Disability)とは、
知的機能に制約があること
適応行動に制約を伴う状態であること
発達期に生じる障害であること

ぼちぼち現れる馬鹿っぽいCW てめぇのことじゃねぇーかよ!wwww
0233今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/11(火) 10:54:57.02
>>231
西成で0円があれば引っ越したいんだけどね
8000円は確かに痛い
0234今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/11(火) 11:19:44.42
>>233
西成って管理費取るのが普通なのか
さすが大阪
俺も一時期貧困ビジネスかと思うくらいの管理費取るとこにいたけど、山谷で今のとこ見つけて夏も冬も快適
生活扶助を管理費で削りとられるのは大きいな
0235今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/11(火) 22:52:55.58
いや以前は管理費なんてなかったよ

前は家賃扶助が42000円

改定されて、ドヤだと27000円〜37000円
に家賃扶助が下げられた

この差額を共益費&管理費としてドヤ側が上乗せしだしたんよ
だから共益費が10000円前後に跳ね上がった
0236今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/11(火) 23:26:16.81
>>235
うわ、それぼったくりやん、役所からとれんくなったら、今度は立場の弱い保護者からとるって。
しかし共益費一万なんてよく役所も許可してるね。ちょっと異常やし。
0237今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/11(火) 23:56:01.68
>>235
住宅扶助引き下げに伴って、差額分をやむを得ず共益費扱いにするのはよくある話
本来ならその時点で扶助内で収まるところに引っ越すべき
ドヤ側は商売だからそれまでと同じ設備で住宅扶助に合わせて一々値下げしてたら採算合わなくなる
それに引っ越したくてもすぐというわけにはいかないから、引き下げられた扶助内で住むためのお互いのため
これは仕方ない
0238今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/11(火) 23:59:17.94
>>236
文句言うべき相手は役所だ
管理費が幾らだろうが、宿泊費や家賃さえ規定内であればあとは払いたい奴は払え、でも役所は知らねーぞ、という姿勢なんだから
0239今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 06:30:20.04
色川高志
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトをしています
0240今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 14:50:43.36
>>231>>235と比較すると山谷の方が西成よりお得なのか
それだったら西成で生活保護受けるより山谷の方が得だね
0241今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 17:26:44.74
山谷は知らんが、西成の方が物価は圧倒的に安そうだが
玉出の弁当なら200円から300円だし、寿司等も激安
自炊せんでも一日500円で治めるのは可能
外の飲み屋も安いし
管理費はアパートによりけりだからな
0円のとこはあるのかわからんが、ばらつきはある
0242今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 17:51:51.89
山谷みたいな下請けよりも

生活保護大手の信頼の西成の方が
生活環境は圧倒的にいいよ
0243今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 18:01:45.68
生活環境って西成だとやはり良いの?
0244今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 18:04:03.56
>>241
ネットで調べたら玉出の弁当はやばいって書いてあったけど食べて体調は大丈夫?
0245今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 18:21:22.31
何があったかは知らないけど自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ
ガラス戸に顔面から突っ込んで 大変だったんだなw
ただ、自演と連投は迷惑になるからしちゃだめよ
0246宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:42:59.62
色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトをしています】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
0247今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 19:45:44.06
>>243
街が生活保護の落とすお金で回ってる
生活保護だからといって後ろ指なんてさされない
そんなんしてたら指が足りないwww

西成で生活保護否定なんてしたら
商売が成り立たない

支給日はお店の店員の数が2倍になってるw
支給日に合わせてスーパーもセールかけるw
0248今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 19:51:58.40
飛田新地も支給日の朝一は
チャリンコ乗ったナマポがウロウロしとるw
0249今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 20:07:00.55
>>244
そんなので食中毒とかが頻繁に起こればとっくに営業停止くらってる
毎日何万個も生産されて何万人も食べてるのが現実なわけだが
そういえばまんぷく弁当じゃなくてはらぺこ亭って200円弁当もあったな
ボリュームは少ないし、長いこと食ってないけど
小牧屋の味噌汁ぶっかけは冬はありがたい
すき焼きはいつの間にかバカ高くなってるけど
0250今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 20:33:37.23
>>247
病院沢山通っても怒られないの?
生活保護の指定病院でいいところはあるの?
>>249
そういう情報は現地の人しか知らないからありがたい
まあ批判してる奴は実際に食べてないだろうけど
何か話聞いてるとこんなに安く自炊しないで生活できるんだと驚く
弁当って400円位が当たり前だと思ってたから
0251今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 21:54:34.62
小牧屋のおかず120円から150円に値上げしたのが多くて痛い
小牧屋の茶碗蒸し食ってみたらどえらくまずかった
やすい弁当は三角公園近くかな
あのへんのはちょっと食べるの勇気いる

たまにはうまいもん食いたいが近くにいい店ないかな
0252今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/13(木) 22:13:44.54
たまにはちょっと歩いて日本橋やミナミまで歩けば?
歩いてれば興味ある店はいくらでもある
ジャンジャン横丁も結構あるぞ
0253今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/14(金) 15:35:48.39
www.youtube.com/watch?v=QqZ8_AVnzHI

これ見ると西成の弁当ってかなり危ないらしいね
0254今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/14(金) 16:15:56.05
>>230>>235
要するに西成のドヤは東京だとSSSみたいなものか
0255今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/14(金) 19:12:21.75
相当心に響いたんだなw自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ
図星だったみたいでなによりw
さぁ踊れ 脳汁ダンスを見せてくれ
0256今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/14(金) 19:12:42.20
★★★自民ネトサポのケトル君★★★
自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ

まあ、なんつかーか

毎日


ガラス戸に顔面から突っ込んで


楽しそうで何よりだ www
0257今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/14(金) 19:13:02.36
>>248
生活保護費って少ないのに使い切ってその後どうやって生活するの?
0258今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/14(金) 20:41:47.82
>>257
予想付かんか?
どうせ、その後、炊き出しやがなw
ここらのナマポは飲む、打つ、買うを平気でやりよる。
0259今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/14(金) 21:33:53.11
>>253
そこの弁当は知ってるけど俺も食ったことないわw
外観が汚いにも程があるから、そこは無理w
200円ラーメンも試すのが怖い
0260今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/14(金) 22:08:15.58
炊き出しは確かにありがたいが、当てにすると本当に無駄使いしがち
炊き出し自粛したらパチをはじめとした無駄遣いも減って、意外とまともに生活できる
0261今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/14(金) 23:18:44.34
>>258
そんなことしてケースワーカーに指導されないのかな
そもそもそれ程炊き出しがあるの?
野菜とかどうしてるんだろあの人たち
>>259
西成の住人でさえ食べない弁当屋があるんだw
調べたら他の弁当屋も100円とかあって高くても400百円とか
どうやって利益出してるんだろうあの人たち
0262たかひろ
垢版 |
2018/12/15(土) 02:18:58.10
わしが

東海地区のホームレスを束ねとる
たかひろや!

関西地区も〆るから
よろしゅう頼むわな!
0263今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 09:06:15.74
★★★自民ネトサポのケトル君★★★
自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ

まあ、なんつかーか

毎日


ガラス戸に顔面から突っ込んで


楽しそうで何よりだ www
0264今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 15:07:21.24
>>258
あんたんとこのアパートはレトルトやカップラーメンのツケはないんか?
ツケがあるとこは支給日前は無駄遣いした奴らはそれでしのいでるわ
下旬になったら毎日レトルトとカップラーメンの常連がいる
0265今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 17:45:28.86
>>264
普通買いだめしてあるだろ
俺はひと月分は買いだめしてある
0266今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 18:17:19.89
★★★自民ネトサポのケトル君★★★
自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫ヤツつまらなすぎる返ししかできないから期待したらかわいそすw
0267今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 18:59:03.72
ドヤから申請する場合扶養照会って親戚にも及ぶの?
0268今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 19:03:58.22
>>267
兄弟両親叔父叔母までしか扶養照会いかないけど亡くなってる場合は親戚に行くらしいな
0269今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 19:16:57.13
>>265
俺はしない
白飯食いたいなら玉出や小牧でいいだろ
レトルトなんか食いたくないわ
0270今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 19:32:39.49
玉出って白米100円でチャーハンや野沢菜じゃこめんたいこやドライカレーも同じ値段なんだよね
あれってどうなってるんだろう
白米なんて買う奴いるのか
0271今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 19:37:40.21
>>269
お前は被災しても
レトルトなんか食いたくない白飯食いたいなら玉出や小牧でいいだろって断れよ
0272今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 19:54:20.78
>>270
納豆とか魚食いたいときに買う
0273今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 19:58:59.31
新しくホルモン150円チューハイ250円の店見つけた
まだ混んでないのでまた今度いってみる

たこ焼き屋のおっさん頭のネジ飛んでいそうで
敬遠していたが買ってみた
しぇべってみたら対応はちゃんとしていたがタコなし多すぎ
○り屋
0274今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 20:01:08.42
おかゆも100円だから何か白米100円は高く思える
0275今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 20:18:22.37
>>274
量が多いし
100円は高いなら78円の普通盛りの方買うし
0276今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 20:19:45.06
>>273
タコ焼きも100円のとこあったな
サンプラザ前だっけ?
まあ玉出のタコ焼きも100円だけど
0277今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 21:02:02.18
西成で一日の食費1000円以下に抑えることは可能?
0278今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/15(土) 21:43:44.87
>>277
1000円どころか500円以下で生活できる
0279今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 15:28:44.73
>>278
500円でも余裕で生活はできるが、我慢が必要だろ
つまみやスナックや酒やらジュースやら誘惑はいっぱいあるからな
0280今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 15:45:31.44
自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ

まあ、なんつかーか

毎日


ガラス戸に顔面から突っ込んで


楽しそうで何よりだ www
0281今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 16:33:04.68
漢、たかひろさんが西成のホームレスを仕切るらしいぞ。
たかひろさんがでてきたら、こりゃあもうどうにもならんな。
0282今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 16:45:40.32
>>277
1000円なら余裕。
0283今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 18:02:09.52
なんや?効いちゃってんのか? 白猫のヤツ w
0286今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 19:08:55.81
>>278
>>282
流石に自炊しないと1000円では厳しいよ
一食300円ちょっとでは
0287今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 19:34:33.39
>>286
朝 ハンバーガー100円 ポテトクーポン無料 水無料
昼 ハンバーガー100円 ポテトクーポン無料 水無料
夜 ハンバーガー100円 ポテトクーポン無料 水無料

1日300円1月9000円
貧乏人は麦を食えって言うだろ
100円マックは現代の麦なんだよ
0288今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 19:41:28.95
自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ荒らしてるという自覚はあるんだなw
0289今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 20:54:33.92
>>286
朝四時とかに玉出いけば弁当、惣菜半額じゃん。
それすら買うお金なくなったけど。。。
寒いしひもじいわ。
0291今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/16(日) 21:40:45.95
>>286
弁当類と飲み物だけなら1000円いく方が難しいわけだが
>>289
それやると安いからとたくさん買い物しちゃうんだわなw
0292今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 01:49:24.71
>>289
>>291
調べたら昔は朝早いとコンビニ弁当が100円で売られているのは本当?
0294今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 11:59:57.86
★★★自民ネトサポのケトル君★★★
自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ

まあ、なんつかーか

毎日


ガラス戸に顔面から突っ込んで


楽しそうで何よりだ www
0295今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 12:12:59.83
西成はドヤも安いからな
500円で個室やで
山谷じゃ無理やろ
西成は進んでんねん
0296今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 12:37:59.21
>>292
ホントだよ
0297今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 12:38:49.15
>>293
全てにおいて山谷は西成に負けてるだろ
0298今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 12:57:33.81
山谷は立地悪い
駅から遠いし街の中心から遠い
あいりんは駅あるし天王寺でも難波でも歩けるからな
0300今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 13:14:25.00
500円ドヤは布団が最悪なのと冷暖房がない
けど冬なら寝袋持参で済むけどな
0301今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 13:15:27.30
山谷は貸しロッカーも高くて驚いたわ
西成なら月1000円のもんに3000円近く必要なのは納得いかんわ
0303今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 16:16:33.26
>>298
山谷は、駅は10分ほど歩けばあるけど、歩道橋渡らなきゃいけないのが地味に面倒くさい
何より食い物屋がほとんどない
0304今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 17:55:57.10
>>295
石原慎太郎が200円のドヤがあるって言っったのにな
0305今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 18:03:12.46
自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ

まあ、なんつかーか

毎日


ガラス戸に顔面から突っ込んで


楽しそうで何よりだ www
0306今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 23:12:42.89
>>235の話が本当だったら西成は山谷より保護費が実質1万円低いことになる
たった8万からさらに1万円引かれたら生活できない
0307今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 23:31:36.63
>>306
お前ってどういう人生歩んできたわけ?
お前はナマポじゃ生活無理ってこと
社畜になって働け
0308今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/17(月) 23:47:18.86
>>306
ギャンブルや風俗のやりすぎw
こういう奴って金がいくらあっても足りなくなるタイプだわw
打つのが止められないのか、飲むのが止められないのか知らんが、こういう依存症は直らんからしかたないだろうな
0309今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 00:36:35.13
問題は山谷は8万円自由に使えるのに西成は1万引かれるということだよ
最低限度の生活から1万引かれたら相当大変だろ
0310今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 00:50:02.62
そもそも発想がおかしい
山谷より1万低いじゃなくて、西成の中でもわざわざ1万管理費に乗せ直したようなドヤに敢えて残ってる方が悪い
0311今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 00:56:27.87
>>309
その理屈ならアパートやマンションに住めないわけだが
0312今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 02:19:22.54
>>310
>>235で西成のドヤは管理費1万円とられると書いてあるからそれが本当だったらって話だよ
0313今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 02:28:17.03
>>312
本当じゃない?
東京だけど俺が区役所からの指示で入ったドヤなんて、管理費2万5千円取られてたよ
明らかに役所との癒着だろうけど
0314今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 03:58:23.69
>>313
それは酷いね
今はアパートで暮らしてるの?
0315今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 04:04:56.97
>>314
いや、半年後にそのドヤが大幅リニューアルで追い出されることになって、ようやく自分です他のドヤ探して今は別のドヤ
今度は管理費ゼロで生活扶助は丸々飯代他に使える
0316今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 08:40:07.15
アベを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず金が出てくる箱をつくる。
それに気がついたアベはボタンを押して金を出すようになる。
欲しい分だけ金を出したら、その箱には興味を無くす。
金が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から金が全く出なくなると、アベはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、金が出たり出なかったりするように設定すると、
アベは一生懸命そのボタンを押すようになる。

金が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って金を探したほうが効率が良いぐらいに、
金が出る確率を落としても、アベは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、金が出る確率を調整することで、
アベに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
0317今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 08:51:24.88
借金大国がなぜこんなに海外でばら撒くの?


海外にバラ撒く

現地で日本企業が受注

税金が企業に流れる

内部留保パンパン

ウハウハ

お礼のキックバック

政治家もウハウハ

アベもウハウハ


                  /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ
                 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 外国への資金提供は俺のウハウハの為に必要だ
                /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::ヽ しかし国民には百害あって一利なし!
               /::::::==       `-:::::::ヽ        ,,              ,,.    ,.
               ::::::::/⌒''ヽ,,,)ii(,,,r''''''、l:::::::l       / |   /| /|     _,,.r':/  /::|
               」::::::l゛  /・\,!./・\  ::::::!     /:::::i  /::i |:::::i  ./'''"´:::::/ ./:::::::|
               .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     /::::::::i  |::::! .i::::::i /::::::::::,,.//:::::::/
                (i ″   ,ィ____.i i   i //     i::::::::::i  i::::i i:::::::i/:::;.r''" /:::::::/
                ヽ i   /  l  .i   i /      i:::::::::i. i::::i,/i:::::/'"´ ./:::::::/
                 ヽ ノil´トェェェイ`li ::/       i:::::::::i. i:::/::::i:::/  /:::::::/
               ,r''"  ヽ !l |,r-r-| l!/         i:::::::::i i/:::::::i/:| /::::::::/
              f!: : : : :: : : . `ニニ´   ヽ、        i:::::::::"::::::::::/ |:::::::/
              i!: : : !: : : : :          ヽ        i:::::::::::::::/  i::/
           ! i ./: : .i i: : : : :: : ;!ii:::i:   :i:i  i        i:::::::::/     i/
            | i!i/: : : : !l|r"-'"-i| i`i|‐、   :i'   i,        i::::::::i
            |,イ|,,..r''"!l|  i!  |ヽi  `i   :,./. ',     / .  i:::::::i
           ,r'''! |i!       ii |  | |`i  i: :// ',ヽ.,.r"/.    i:::::::i
    i、     /  !       ,,,,.i! l-ー|--i!、 .i:/ ./ :'i,'.,.,,,.r'" /  .i:::::::i
\   i \  /i     ,,..r''"  i! i.   !  i! l .i  ./:: ;;ir''"  /  .  i::::/
  \ !  .\/ .:i.              |   i ヾ、./:r''"    /    i/
   `'    / .::/             .!|,,.rヾ、,,ノ       /. ヽ、
.      〈 .::::i  i  |    ,,..-‐ ''"|i   i       /    .ヽ、
       ヾ;::ヽ、i  !            /      /,,,,..... -−''' "´
 ―−―――ヾ;::::i   !   !|i        !|/ヾ;― ==
          ヾ:i,  |i.  !||    i |i ,,.r"!|   〉
           `i、 ||  |i   i ||'"    /
            .ヽ||           i|'
.              i'ヽ、      ,,.r''"!i
            ....:::::::::ヽ|i,,,,,|,,..r''":::::::.......
              /.// ・l|∵ ヽ\
0318今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 10:39:43.56
>>312
ドヤによって違うけど、1万も取られないわ
平均で5000円くらいだろ
そして1万取られたら生活できないなんて言ってる方もおかしい
光熱費を払わなくていいわけだから、実質相殺なわけで「生活保護で光熱費払ったら生活できない」
と言ってるが、ドヤじゃない人はみんな電気代や水道代払って生活してる。
どんだけ無駄遣いしてるんだ、君は?
0319今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 10:47:40.77
お金使う人は食費でさえ1日1500円以下にはできなかったりするからなあ
それにビール買ってタバコ買って1日2500円で1ヶ月75000円
もう赤字やなあ
0320今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 10:55:38.55
食費切り詰めて1日500円なんて奴は炭水化物しか食っとらんやろ
ナマポでもそれは嫌や
肉も野菜も食わなあかん
0321今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 11:03:46.11
自炊すれば一日500円で魚も肉も野菜も食えるよ
0322今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 11:29:09.42
塩鮭ですら2切れで278円やったけど
肉も豚肉でも100g160円やで
塩鮭1切れ食って豚肉100g食ったらすでに300円やけど
これで1日500円にできんの?
0323今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 11:43:14.82
どこで買ってるのか知らんがもっと安く買えるし冷凍物ならキロ1000円(味はあれだが)の豚肉鶏肉ぐらいならある
0324今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 12:12:17.75
食材は買い方次第で安くなる
何を買ってどう使うかを週単位月単位で計画できれば安くあがるよ
でもそんなこと出来る奴がなんで西成のドヤまで落ちたんかは聞かんといて
0325今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 13:35:26.82
何があったかは知らないけど自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ
ガラス戸に顔面から突っ込んで 大変だったんだなw
ただ、自演と連投は迷惑になるからしちゃだめよ
0326今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 16:59:08.99
>>324
あったらあっただけ使っちゃうパチンカス脳に計画性など皆無だからな
炭鉱夫とか漁師のメンタリティ
昔はそういう日雇い人夫が多かったし
そういう奴らが十分暮らしてけるぐらいの仕事があったが
今は日給1万の仕事すら少ないしな
0327今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 17:56:44.36
今日の食事を計算したから上げてみる
材料は業務スーパーと安い八百屋で買ってる

朝177円
ごはん25円 卵18円 納豆29円 小松菜25円 たらこ(35g)80円

昼173円
パスタ20円 バター15円 にんにく10円 玉ねぎ13円 ベーコン(50g)50円 トマトジュース30円 ミニトマト10円 レタス15円

夜198円
ごはん25円 鶏肉(200g)90円 玉ねぎ13円 小松菜25円 じゃがいも20円 もやし15円 人参10円
0328今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 18:57:55.01
鶏肉(200g)90円
さすがにこれはないだろw
0329今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 19:03:39.34
>>328
200gで90円だから相場だろ
0330今日のところは名無しで
垢版 |
2018/12/18(火) 19:03:43.77
>>328
業務スーパーでブラジル産買えばその値段だよ
商品的には↓みたいなやつが千日前の業務スーパーで840円
https://www.amazon.co.jp/dp/B002U5HI6W
鶏ももは筋ちょっと取るだけで食えるからお得やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況