トップページその日暮らし
1002コメント265KB
【クレカ】生活保護で暮らしてる人の裏ワザ part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0679今日のところは名無しで
垢版 |
2018/04/30(月) 19:32:20.80
うん。
冬季加算が無いから、しんどいよな。
家庭菜園の肥料とか野菜の苗も買わないと…
0686今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/01(火) 05:30:19.97
ゆうちょ振込で保護費受け取ってたら以前は日付変わって支給日未明にすぐ振り込まれていたのに、最近は朝7時すぎになった。
他所の金融機関なら振込早いの?
0687今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/01(火) 05:35:24.71
>>682
毎日食べるぐらいなら結構な面積必要じゃない?
自分も休耕地の一部分借りてるけど、少ない面積だと効率悪くてわりに合わないね(俺は農業の練習兼ねてるからそれでも使うが)

休耕地は時間が余りまくりで土いじり・畑仕事が好きでもないかぎり辞めたほうがいいよ。
金払って市民農園とかコンディション整った場所にしたほうがいい。
0688今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/01(火) 05:51:32.46
>>686
地元の地方銀行だけど0:30くらいには入金なってるよ。
システムの都合で時間が遅くなったのでは?
0690今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/01(火) 08:31:05.80
>>689
保護費は、市役所内に銀行の支店があってソコに振り込みされてる。

って言うか、振込先の金融機関って自由に選べるの?自分のときは『この中から選んで』と言われた気がする
0691今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/01(火) 11:20:34.24
>>683
豆苗の再利用
0693今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/01(火) 14:47:53.05
>>690
ジャパンネットバンクはダメだといわれて栃木銀行にした
ネット銀行はダメらしい
0697今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/01(火) 18:56:39.16
>>691
肥料は何使ってる?
俺は畝脇の通路に雑草避けマルチ兼ねて落ち葉や抜いた雑草敷いてる。
あと鶏糞はホームセンターで袋破けて値引きしてるものを買ってる(表に出てないが従業員に尋ねれば売ってくれる)。
0699今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/01(火) 23:28:39.65
ニラは結構穫れ出すと食べきれないほどになるからプランターひとつ専用でつくるといいぞ
一年目は食べられないけどね二年目辺りからどんどん穫れる
肥料に対して強いのでドンドン肥料を与えても大丈夫なのが簡単でいい
0703今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/02(水) 17:11:18.31
ほんと寝食代と光熱費などを払ったら何も残らない。
こんなの文化的な生活の保障と言えるのか?
0705今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/02(水) 17:28:03.16
>>703
内訳を教えてもらってもいいでしょうか?
奨学金を月々2万円返しながらでも生活出来たし就職活動もできました
何かに使いすぎているか節約できるのに出てしまってるとしか思えません
0710今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/02(水) 20:05:28.55
たぶんこのスレは生活保護じゃない奴が
住みついていてそいつが荒らしるんだな
0715今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/02(水) 21:20:03.55
底辺×2か・・・
0717今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/02(水) 22:21:40.05
>>706
食費 25,000
光熱費 5,000
水道代 5,000
通信費 5,000
以上が固定費で残りは自由に使えます
私はすべて就職活動と開業に充てました
0727今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 07:44:58.68
交際費なんてナマぽには不要
0731今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 11:37:52.65
>>730
一昨年は叔父が、去年は叔母がなくなって今年の春には別の叔父さんが亡くなった。
コツコツ貯めてたのに、香典で吹っ飛んだ
0732今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 11:54:31.57
家賃は受給者によってバラバラだから省く
生活扶助:約80000円

共益費:5000円
食費:25000円
電気代:平均6000円位
ガス代:平均3000円位
水道代:共益費に込み
携帯電話&ネット:10000円
タバコ代:12600円
酒代:なし
コーヒー代:3000円
0737今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 13:36:23.22
ずっと家にいるから夏冬のエアコン代で電気10000くらいになる
ガスも風呂を湯船に浸かる派だから冬は8000とか
0740今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 14:52:21.58
>>736
うん、そうなんだけど…
さすがにこの二年で自分の母親と親戚合わせて5人の葬式はキツかった。

三十五日、 四十九日法要や1周忌が毎月の様にあったからね
0741今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 14:54:51.05
俺も書くか

家賃は55000円(支給されるのは53700円)

生活扶助:約97690円精神2級加算あり

食費:30000円
電気代:平均3000円位 夏場冬場は10000円
ガス代:平均1500円位
水道代:平均1500円位
携帯電話&ネット:14000円
タバコ代:25000円
酒代:20000円

ギリギリの生活だ
0742今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:33:33.72
>>732
タバコとコーヒーを止めれば解決
0743今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:35:54.91
>>741
突っ込んで欲しそうだから敢えて突っ込むw

酒・タバコ要らない
通信費は自宅の光ファイバー(固定電話なし)+mvnoで半額以下に
これでだいぶマシになるぞ
0744今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:38:49.91
てか足りない足りない言ってる奴に限って通信費バカ高かったりヘビースモーカーだったりするよな
一生ナマポ続けていく積もりだとしてもいつ何があるか分からんから少しくらい節約すればいいのに
0745今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:40:12.86
俺は食費は夢見てるから光熱費以外は全部貯金だ!
0746今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:41:17.54
なんでここのゴミ共って例外なく酒タバコやってんの?
0747今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:41:25.04
>>743
さりげない優しさだね(突っ込んでやるという)
0748今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:43:31.65
タバコ&酒に4万5000円!?
そんなやつに加算いらないだろ
0750今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:48:34.86
食費25000
光熱費ガス電気水道12000
衣類5000
病院交通費20000
雑費5000
スマホ3000
ギリギリだな
0751今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:51:25.00
精神病んでるのは私も同じだけど多いよ酒たばこで身動きとれなくなってる人
薬で生活ボロボロになり酒たばこで止めって感じ
止めたいんだろうけどそれに勝る動機や楽しみが無いんだろうね
0752今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 15:51:50.04
精神病んでるのは私も同じだけど多いよ酒たばこで身動きとれなくなってる人
薬で生活ボロボロになり酒たばこで止めって感じ
止めたいんだろうけどそれに勝る動機や楽しみが無いんだろうね
0754今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:00:02.37
わかる気がするね。
0756今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:05:13.67
>>755
うちは出ないのよ
0758今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:13:26.50
>>751

酒や煙草に勝る趣味がない。貯金は40万あるし(CWに確認した所保護費の三ヶ月)
漫画、音楽、アニメ、ゲームは全部トレント
スマホゲーに月3000円ぐらい課金するぐらい

酒も煙草も止めれば豊かな生活はわかるが変わりの豊かな生活の目標がない
これ以上貯金出来んし消費しなくてはいけない。
0759今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:18:48.71
都内だとなるべく都営無料パスを使って行ってくださいと言われる。
JRではパスは使えないので都営バスを乗り継いで通っている人もいるね。
(遠回りになることが多い)
0760今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:23:11.56
酒タバコまで精神病のせいにするのは違うと思うわ
0761今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:25:20.10
>>741
KAT-TUNかよ
0762今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:28:22.78
単身者の家賃の上限は42000円なんじゃないのか?
0763今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:29:52.10
>>762
地域による
都内は53700円
0764今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:34:51.62
都内23区 都心部(川崎、横浜、さいたまの一部、千葉の一部)は
53700円だよ。

42000円って大阪府とかだな
0765今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:35:03.89
>>760
精神病むと目標が設定できなくなるんだ
今まで当然に出来てたことが出来なくなる
自分の将来像がわからない決まらない
何年この状況が続くのか皆目見当がつかない
それを考え出すとドツボにはまって鬱全開
そうならないために常に気を逸らす必要がある
簡単なのは酒たばこ
趣味にでも没頭できればいいけど薬の副作用でほとんどの人呆けてるから
何か形あるものを与えられればできるかもしれないけど自分で一からはきつい
0767今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:38:30.39
>>765
薬が合ってないんじゃないの?
俺も精神だけど、酒やタバコを止められるかはその人自身の問題だと思うよ
0768今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:43:48.42
>>758
投資されてみては?
自分で何か始めるのもありですしお金は使うけど配当くらいでは文句言われんでしょうし
仮想通貨なんかもありますがあまりおすすめできません
自分に対しての投資や株なんかされてみるのもよろしいかと

私は野良仕事が楽しくてどっぷりつかってしまいました
0769今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:44:42.11
>>767

765と別人ね。酒や煙草をやめてもこれ以上貯金出来ない無いし
消費するしかない。半年に一度近所のしまむらで服代1万ぐらい使うぐらいで
代わりに消費するモノがない。酒や煙草は政府公認の安価なドラッグなので
快楽物質なんだよ。個人的には酒煙草を全面禁止にしてマリファナを解禁してほしい
0770今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:49:31.36
>>768

野良仕事良さそうですね。株への投資ですがインフラ株とか安牌だろうけど
資産になるから相当文句言われそうですが配当も免除されるのは1万円前後で
あとは没収されると思います
0771今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:52:51.31
>>767
症状が軽い時や薬が合ってる時に見える世界と
症状と薬が駄目なときの世界は人からはわからないものと隣り合わせで
自分に出来たから出来るだろう?とかはいわない方がいいです
止めたくて止められるならとっくの昔に止めてるわけで
それ言われるとかなり傷つくので発言は慎重に

わたし毎日数時間起きてるだけでそれ以外寝てる生活です
酒たばこは元々やってないしやろうとも思わないけどストレス解消方法が
できればいくつかほしいですね
0772今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:56:52.16
>>771

確かに自分は出来た何故貴方は出来ない?と言われると辛いですよね
寝てるだけの生活だとここ見るくらい?で一日が終わっちゃうのかな?
0773今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 16:57:27.47
>わたし毎日数時間起きてるだけでそれ以外寝てる生活です

そんなのいちいちアピールしなくていいよ
0774今日のところは名無しで
垢版 |
2018/05/03(木) 17:10:01.66
>>772
そうですね
ここみてて頑張ろうと思えるときが時々あるから

何気にストレス解消方法になってるみたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況