X



トップページその日暮らし
1002コメント358KB

生活保護のCWだけど質問ある? Part.24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 18:33:16.26
>>842
電話攻撃や呼び出し攻撃に気をつけな今後は
あらゆる手段でプレッシャーを与えてくると思われる
0853今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 18:36:11.64
>>850
おにぎりの人もどうやっても働けなのに市が診断書を
軽作業可にしてもらって働けず餓死したんだよね
0855今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 18:36:35.36
>>810
俺は全額自分の稼ぎで大学入ったんだよ、この糞バカタレ!
やはり口先だけのはったり糞野郎だな、お前は!
0857今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 18:43:28.25
白旗上げて受給するような落伍者に恨まれても屁でもないがな
0861今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:09:16.81
//www.geocities.jp/burke_revival/blogjiyuushugikeizai.htm
EDMUND  BURKE(エドマンド・バーク)の系譜
 
真正自由主義(伝統主義、真正保守主義)  
//counter.geocities.jp/ncounter.cgi?id=burke_revival

●?? 保守主義とは、高貴な自由と美しき倫理の満ちる社会(国家)を目的として自国の歴史・伝統・慣習を保守する精神である。


保守主義の哲学---自由主義経済学者A・スミス、F・A・ハイエク、M・フリードマンの智恵
??
―――――保守主義(哲学)の神髄―――――
??
・・・(3) 国民全員に対する一定の生活最小限度の保障の役割
??
ここで重要なことは、自由主義国家の政府が行う生活保障とは、“ある限度の保障で全員にとって達成可能な、いかなる特定の個人あるいは集団のいかなる特権ともならない保障”
でなければならないということである。つまり具体的には“厳しい物的欠乏に対する保障”=“最低所得の保障”である。
??
これに対して「絶対的な保障で、それが自由社会において全員にとっては達成不可能な保障」という概念が存在する。
つまり「一定生活水準の保障で、
個人あるいは集団の享受する水準と他の人びとあるいは集団の享受する水準を比較することによって決定される保障」=「ある個人が受けるに値すると考えられている特定の所得の保障」である。
??
読者の皆さんや良識ある日本国民は、この二つの保障概念を明確に区別して、現在の日本国の社会保障制度は、抜本的に改める必要があることを理解せねばならないであろう。
後者の保障は「福祉国家」を煽る野心、すなわち「所得の再分配」を保障するために政府の権力を握りたいという願望(=社会主義・共産主義などの本質である)と密接に関連する。

??・・・これを強引に「無罪である」と言いきるためは、マルクス主義の「搾取」論と「階級闘争」論、あるいはレーニンの「帝国主義」論さらには、
ウェッブ夫妻のフェビアン主義などの概念を持ち出すしかないが、いずれを持ち出しても“自由主義社会”の司法判断では「有罪」にしか成りえない。

なぜなら、これを司法が「無罪」と判断してしまえば、文明社会の道理は一切成立しえないからである。言っておくが、この問題の内容は、小学校5,6年生レベルの内容でしかない。
??
・・・良識ある日本国民はこのことを十分に理解して真剣に社会保障費を“解体的に見直して大幅削減する”か“バッサリと廃止する”ことを主張せねばならないであろう。
なぜなら、皮肉にも日本国の国家財政(あるいは年金財政のみを取り上げても)「社会保障制度」によって「亡国・滅亡を保障される」危機的な債務超過の領域に達しているからである。
??
ハイエクはこの社会的正義について「全く正当な根拠のない空虚な決まり文句」と切り捨てる。ハイエク曰く、
??
「(社会正義は)特定の要求を正当なものだと何の理由も挙げずに主張するためによくつかわれる空虚な決まり文句に過ぎない」
(『ハイエク全集 U−4』「哲学論集」、57頁)
??
「《社会正義》という語の徹底した中身の無さは、以下の事実がよく示している。
??
すなわち社会正義が具体的な事例において何を要請するのかについてどんな合意も存在しない
??
(→例えば「医療報酬や医療費に対する国庫負担割合」の妥当な額・割合について、厚生労働省の官僚が決定するのではなく、すべての日本国民あるいは代表者からなる、国会が議論して決定する場合、
妥当な合意に結論するであろうか。不可能である。ただし、国会の与党などが政治的判断で強行採決したり、与野党が政治的に談合して決定したりする場合は、ハイエクの定義する「合意」には該当しないことは言うまでもない)
??
し、人びと意見が異なるときに誰の意見が正しいのかを決定するための既知のテスト(=行為の正しさを判断するルール)も存在しない。
??
さらに、自らのさまざまな目的のために自らの知識を使うことが許されている(=自己の利益を得る努力ができる)という意味で個人が自由な社会では、
どのような分配スキーム(=すべての個人が合意できるどんな分配スキーム)もあらかじめ有効に考えだすことはできない。
??
それどころか、自らの行動にたいして個人が道徳的な責任をもつこと
(→自由主義社会では努力の行為と結果としての報酬は必ずしも一致しないことを承認せねばならないこと)は、望まれるその種の包括的な分配パターンの実現とは両立しないのである
 
0863今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:12:00.82
 ??
・・・(→つまり、“自己”の努力が必ずしも“望んだ報酬”という“結果に結びつくとは限らない”自由社会において、人びとが(努力不足かもしれない)「他者」への
「再配分のパターンに限っては、あらかじめ分配額を決定しておく」ということを承認し、合意できるわけが無いであろう、という意味である)」

(以上、『ハイエク全集 U−4』「哲学論集」、58〜59頁)
??

3.日本国の現行の社会保障制度の疑問点について
??
国家権力によって行われている「所得に対する課税とその再分配による社会保障制度」の理念と政策の本質とは、上記の貧しき村の村民たちの集会での合意と強盗行為の本質と何ら変わらないのではないか?

それどころか、現在の日本国においては、政府が過度に強奪した富を、「分配する必要の無い国民」にまで「過剰分配している」部分が社会保障の全体のかなりの広範囲を占めているかもしれないという問題である。

つまり、日本国の現行の社会保障制度は、先に述べた二つの保障概念のうちの後者である「一定生活水準の保障で、個人あるいは集団の享受する水準と他の人びとあるいは集団の享受する水準を比較することによって決定される
保障」=「ある個人が受けるに値すると考えられている特定の所得の保障」に偏っていると見てよいであろう。なぜなら、そのことは以下のような愚政策とその実態を見るだけで自明だからである。

??
○ 極めて根拠の不明瞭な「医療や介護への高いの国庫負担率」、2000年に設立の介護保険における「賦課方式」採用の愚行
??
○ 意味・目的が全く不明な「子ども手当の支給」
??
○ 「義務教育でない高校教育費」に対して、勉学意欲の有無に関わらず、「すべての人びと(在日外国人を含む)の一律無償化」

・・・、・・・、・・・、etc.
??
なお、ここで特記しておくべきは、賦課方式という年金制度などがもたらす負担の先送り(=責任放棄)の問題である。

??
4.欧州諸国の社会保障制度に対するハイエクの率直な疑問
??
さて私は、上で「真剣に社会保障費を“解体的に見直して大幅削減する”か“バッサリと廃止する”ことを主張せねばならない」と述べたが、これは極論であろうか?

ノーベル賞受賞の自由主義経済学者であるハイエクは、欧州諸国の社会保障制度について、次のように述べているのだが、もし日本国の現行の社会保障制度の実態が、
例示された欧州諸国と同じ傾向にあるならば、社会保障制度の抜本改革などさほど難しいものではないようにさえ思えてくる。
??

―――ハイエク『ハイエク全集T−7』「自由の条件V」、56〜57頁(ここから)―――
??
形式的な意味では、現行社会保障制度は民主主義的決定によってつくりだされたものであるが、受益者の多数がもし十分にその制度の内容を知っていたとしたら、実際に(社会保障制度の創設に)賛同したかどうか、当然疑いたくなるところがある。
??
・・・イタリアでは、平均的な半熟練労働者の仕事にたいするその使用者側の総支出の44%が国家に手渡される(=使用者側が労働者に支払うべき総支出の44%が労働者の社会保障という名目で国家に支払われる)で、
彼らの暮らしは(社会保障制度のおかげで)楽になっていると本当に信じられるであろうか。
??
あるいは具体的な数字でいえば、使用者が労働者の一時間あたりの仕事に対して支払う(=時給)49セントのうちから彼らが受け取るのは27セント(=約56%、1位切り上げ)に過ぎず、
22セント(=約44%)は国家によって(社会保障費として)彼のために支出されるからといって、(そのことを知った)労働者は暮らしがよくなると信じられるであろうか。
??
あるいは、もし労働者が(社会保障制度の)事情を理解しているとして、その(社会保障制度の)仕組み(を存続する場合)と(その仕組みを無くして)可処分所得が社会保障なしで
(=なしの替わりに)2倍になる場合(→今まで時給27セントだったのが時給49セントの1.81倍になるため)との選択を許されるとすれば、彼は前者を選択するであろうか。
??
あるいはフランスの場合では、全労働者(の社会保障費のため)に向けられる額は総労働費用の平均約3分の1に達しているが、
この比率は労働者から見て、国家が見返りとして提供する(社会保障)に対して(納得して)自ら進んで提供する額以上(になっているの)ではないであろうか?
??
あるいはドイツの場合は、総国民所得の約20%が社会保障行政の手にゆだねられている(=社会保障制度のために徴税されている)が、これは人びとが明らかに望むよりもはるかに多く、
(を政府が)強制的な資源配分にあてているのではないだろうか?
?? 
0864今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:12:55.28
>>853
> 市が診断書を
> 軽作業可にしてもらって

どうやって調べたん?まさか記事を鵜呑みにしたん?


>>854
それだと自宅確認にならない
0870今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:38:11.99
>>825
誰からも習ってねーよ┐(´д`)┌
自分よりアホな奴から学ぶものは何もないだろ?
俺様よりイイ男はこの世に存在しないし、俺様より頭の良い人間はこの世に存在しないからなwww
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
0871今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:38:57.73
>>835
常に募集しているところは何か訳があるから、永遠に募集しているんだよ
例えば仕事が過酷で入れ替わり激しいとか3Kの職場に多いね
0872今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:41:07.10
>>833
俺様の様な二枚目の優男に苦労や努力は似合わねーんだよ┐(´д`)┌
お前みたいにチビで顔もスタイルも凸凹な肉体派ならともかく(笑)wwww
(☆∀☆)
0873今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:42:24.06
>>835
で、その就労支援員はハロワまでわざわざ付いてくるんだな(失笑)wwwwwwww
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
0874今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:45:39.75
>>841
買い物行ったり自炊やったりして飯食ってたんだよ┐(´д`)┌
こちとらお前と違って、一日中2ちゃんねるやってやれるほど暇じゃねーんだ┐(´д`)┌
今日のカレーは美味かったなww
昨日もカレーだったから明日はおでんでも作るか…
d(*`・(エ)・´*)b
0875今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:45:59.70
厳しい就労指導で尻叩かれて、フルタイムで応募したら採用された。月給23万で税金や保険引かれて手取り19万くらい
9時〜18時拘束で週休2日で祭日やすみのところ。もう3カ月になるCWからそろそろ廃止にすると言われている
保護がなくなると少し不安なんだが
0876今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:47:02.80
>>846
ブーメランだ無能なハゲジジイwwww
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
0877今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:47:43.26
 ??
・・・もしも、その金額が人びとに手渡され(=課税が減少し)、彼らが私的企業から自由に自分の保険を購入するとすれば(=選択の自由があるとすれば)、これらの人びとの大半は暮らしが楽になるだろうということを、まじめに否定できるだろうか?
??
―――ハイエク『ハイエク全集T−7』「自由の条件V」、56〜57頁(ここまで)―――

??
私の意見:

「社会保障制度」を聖域とし、「厚生労働省の官僚や厚生労働族議員と民間特定事業者の特権」は一切削減しないで、歳入確保目的の名目で保険税率や相続税の引き上げによる
「大幅増税」を目論む税制大綱は、常識の領域を完全に逸脱した狂気であろう。
??
良識ある日本国民は、社会保障制度の「現状維持」のために「保険税増税による私有財産の強制没収はやむを得ない」という詐欺的な論理に簡単に「Yes」のサインを出してはならない。
??
況(いわん)や、「保険税増税を口にする」政治家を見て、「言いにくい本音を述べる愛国心ある」政治家だ、などというような論理を180度反転した賞賛などをしてはならないし、制度改革論を全く語らずに、
そのような増税論のみを展開する政治家は、「詐欺政治家」と見る方が正しい見方である。
??
そして政府、厚生労働省の官僚、国会議員らに対して、現行の社会保障制度の「政策毎」にその「仕組み」や「各世代の負担額と受給額の関係」や「中長期的な制度の安全性」や「政策の詳細な内容」、
「所得再分配の状況」等々について、すべての日本国民が理解して納得できるように国会という公の場で徹底討論して国民に対する説明責任(アカウンタビリティー)を果たさせなければならない。
??
このページTopに戻る
??
5.自由主義経済学者 A・スミス、F・A・ハイエク、M・フリードマンの智恵
 
 5−1 ソクラテスの「無知の知」とハイエクの“自由主義経済学”
??
さて、ここで話を変えて、簡単な経済学の話をしたいと思う。
 我々人間は、社会(国家)のすべてを知り、すべて理解し、そのすべてについて単一の計画を立てること(=計画主義)は不可能であるという「人間の無知=智力の限界」を謙虚に認めることが“自由”・“自由主義”・“市場原理”を理解するための第一歩である。
 例えば、F・A・ハイエクは次のように述べる。
??
―――ハイエク『ハイエク全集T−9』「法と立法と自由〔U〕」、16〜17頁(ここから)―――
 
大きな社会における諸活動の全体的秩序がそこに基礎を置いている特定の事実のすべてを知ることは誰であれ不可能であるということにほかならない。
 (行動の)ルールはわれわれが生まれながらにしてもつ無知に対処するための手立てである。それだけが、これらのルールの意義を明瞭にするはずなのである。

 (個人が自分の知識を用いて自由に追及する)異なる目的すべての相対的重要性にかんする合意が得られる全知全能の人びとのあいだでは、ルールの必要性などあり得ないであろう。

 注:( )内は私の補足説明
??
―――ハイエク『ハイエク全集T−9』「法と立法と自由〔U〕」、16〜17頁(ここまで)―――
 
 私の解説: 興味深いことに、このような当たり前の事実については、古代ギリシャの哲学者であるソクラテスが今から約2500年も前に以下のように述べたとされている(プラトン『ソクラテスの弁明』)。
 読者の皆さんもよくご存じであろう、いわゆる「無知の知」である。
??
 ―――プラトン『ソクラテスの弁明』(ここから)―――
??
私は知恵があると思われている者の一人を訪ねてみる事にしたのです。
・・・この人は、多くの人に知恵のある人と思われているらしく、また自分でもそう思い込んでいるようだけれども、実はそうでもないのだと、私には思われるようになったのです。
それで、私は彼にそうではないという事を説明しようと努めたのです。・・・私は、一人になって考えたのです。彼より私のほうが、知恵がある。

なぜなら二人とも善や美についてよく知らないと思われるが、彼は知らないのに知っていると思っているが、私は知らないので、知らないと思っている。
その点で私のほうが少し彼より知恵が優れていると思う。
??
―――プラトン『ソクラテスの弁明』(ここまで)―――
 
 私の解説:
哲学者ソクラテスの表現を借りれば、社会主義者・共産主義者とは、「実は、ほとんど何も知らないのに、自分はすべてを知っていると思い込む」という「傲慢で致命的な思い上がり」をしている人間の典型である。
つまり、彼等は次の(1)から(3)のように思考して行動する。
 
0879今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:49:02.00
>>855
そんなことは不可能だ。
ハッタリは顔だけにしとけ施設育ちのチビハゲジジイwwww
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
0880今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:53:53.39
>>875
もう戻ってこなくていいぞ
0881今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 19:58:53.08
>>880
手取り19万でも生活保護と6万くらいしか違わないので贅沢とかできないよ
朝起きるのは早いし夜は7時すぎに家に帰るし体が疲れてどうしようもないんだwフルタイムに仕事なんか選ばないで
適当にバイトして(5〜8万くらい)そして生活が保障される生活保護をずっと受けたかったな
0882今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:10:01.40
ハイエクは素晴らしいが抜き書きだけ読むと理解しづらいな

ここの人らはハイエク興味ないだろう
0884今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:13:13.79
>>881
8万働けるならフルタイムで勤務出来るとツッコミ入るでしょ
就労指導に音を上げた時点であなたの就労自立は確定しとるんよ
保護抜けおめでとう
0885今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:13:33.72
政府べったりの御用学者渡部昇一が都合のいいハイエクの解説本書いていて、
日本人弟子の翻訳者が切れて怒った。
渡部昇一は「なぜか意味不明の罵声を浴びせられた」とか書いていたが
そりゃあんた、日本政府のご機嫌取りしつつハイエクはないだろうと。
0886今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:24:27.92
>>879
自分が出来ないからって他人様も出来ないとか阿呆ここに極まれり(笑)
少しは努力とか覚えろ!早稲田にゃ苦学生いっぱいいたぞ!
0887今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:36:44.71
>>875
年齢はどれ位ですか
50越えなら仕方ないですね
うらやましい
30代とかなら人生が終わっているけど
0888今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:38:27.42
>>887
年齢は55歳だよ。就労指導をのらりくらりとかわして、永遠に保護受けたかったな
0890今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:41:53.13
>>889
こっちは中央の文学部だけどね
0892今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:46:14.09
都内大学卒でも生活保護に堕ちる時代か。
正社員、派遣社員でギリギリラインの人らもいるからね。
0893今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:48:02.96
学歴よくても、体壊して働けなくなったりする人もいるからね
0894今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:53:51.16
普通科高校の「大学行かなきゃバカ」というノリは怖いぞ
国立、有名私立は無理でも、見栄はってF級大学にでも行かなきゃという雰囲気w
手にするのはしょーもない大学の卒業証書と奨学金という借金。
バカダ大学卒業生量産の一因はこれだと思うわ。
0895今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:57:53.23
でも、景気が良ければF欄だろうが関係なく就職できる
それも大卒待遇で、高卒とは初任給が何万も初めから違うんだから
そりゃ大学行くわ、上がり方も違うし
0896今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 20:59:23.78
>>870
つまりCWが臨床試験もしてない俺様理論でガン患者の治療に口挟むんだ
それ、訴訟要件だな
どこのCW?
0897今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:03:13.19
>>895
今は景気悪い?らしいし、上が詰まってるから・・
地下鉄で死にかけのサラリーマンがスマホいじってるのをよく見かける
バブルの頃はタクシーだったのになあ
0898今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:09:02.89
楽しかった土日が終わりで明日から仕事かwそばらくここには来られなくなるな
いつも休みのあんたたちがうらやましいよw
0899今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:10:48.70
公共の交通機関使えるならまだ良い方
酷いと通勤に(もちろん職場は近くない)スクーターとか
ガソリン代切符代出ないから徒歩とかな
0900今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:11:56.93
>>898
落ち着けw
デタラメ書くから誤字になるんだよ
それとも頭の病気でやる作業が仕事かww
0901今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:12:43.99
>>897
今は景気が悪い
嘘だろ
今より景気が良くなるとか戦争が起きない限り無理
学歴とか関係なく経済関係調べるとバカでも判る
0902今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:16:32.75
交通警備員のバイトから帰ってきた。一日中立ちっぱなしでさむいし、ドライバーや土肩のあんちゃんにバカにされるし
プライドなんてあったもんじゃないw日当8000円稼いできた。仕事帰りのビールはうまいね
0903今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:16:57.27
>>901
一票入れる
底辺ナマポの俺らにまで回って来る景気なんかないよね
景気はいいが俺らに関係ないよな
仕事は見つけやすいかな
0904今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:21:24.80
>>903
好景気なんてウソだろ。底辺の賃金は下がっているから
それにあわせて生活保護費下げるんだからな、アベノミクスは効果ないということを政府が言っていることと同じ
0905今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:24:23.34
賃金は上がってるだろ、厚生労働省の嫌がらせってわからないのかよ
あいつら適当な理由付けてナマポの生活費削ってるだけだからな。
0906今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:24:24.24
>>883
ちゃんと答えてるぞ禿げwww
俺様とお前じゃ次元が違いすぎる(爆笑
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
0907今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:26:16.62
最賃が上がる。ナマポ費を適当な理由をつけて減らす
ナマポを働かせる。ナマポから追い出す。っていうシナリオだろ
すでに最賃でフルタイムで働いたらナマポの支給額よりも多いんだから
0908今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:28:26.25
>>886
早稲田に苦学生なんているわけねーだろアホかジジイ┐(´д`)┌
あそこは慶応とかと同じで親が金持ちのボンボンしか入れない。
つか、大学は何処でも金がなきゃ入れねーんだけどな┐(´д`)┌
努力して学力を上げれば入れるってのは建前。
大学も慈善事業じゃなくてサービス業、つまり親の臑齧りのアホ学生は客だ┐(´д`)┌
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0909今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:31:06.41
>>904
だから一票なんだけど
俺ら底辺に景気はこないって書いてんでしょうが
平均以上の奴らは景気いいよ
生活保護費引き下げは年金とかウザい政治がらみになるんでスルーですまんw
0910今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:31:44.71
>>889
親が金さえ出してくれりゃ早稲田だろうが慶応だろうが簡単に入れるよ┐(´д`)┌
アホかお前?
親に飯を食わせて貰いながらペーパーテストのscore上げるくらいアホでも出来る。
親に飯を食わせて貰いながら早稲田や慶応に合格する事よりも、太鼓の達人の幽玄の乱で全良フルコン取る方が遥かに難しいよ(笑)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
0911今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:33:32.86
>>869
ジジイは統合失調症だな(笑)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
0912今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:33:46.66
>>908
友達いないの?
早稲田出身に知人に聞いてみなよ
あかってコテハンが今消えてるからなぁ
コテなら答えたんだろうが…
お前顔真っ赤だぞwおやすみ施設の坊や
0913今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:35:24.60
>>910
何を比べてんだw
0914今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:37:12.76
>>870
あぁ、それと、あんた医療カウンセラーの資格持ってる?
まぁ持ってるにしても担当医との打ち合わせもなく、臨床結果も出てないような勝手理論で患者の治療に口挟むのは権限外で、訴えられたら二重にアウト
しかも相手はガン患者だぞ
自分が何ほざいてるのか分かってんのか?
0915今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:38:36.02
>>907
いや違うよ、最低賃金958円(東京都の場合
958円×8時間=7664円 1日7664×20日=153280円
一見月に153280円は生活保護より高いけど、そこから税金や保険が20000円くらい引かれるはずだから
153280−20000=133280円 ほとんどナマポと同じなんだよね
0916今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:39:02.31
>>899
スクータってマジか
徒歩はいやだけど、マグナとかRGなら逆にアリでは
0918今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 21:42:04.52
>>915
残念ながら、ナマポの廃止になる金額は税金とか引かれてない
まんまの額が基準になる、手取りではない。
0919今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 22:20:48.82
 
【自民】“復興庁の後継組織が必要” 組織の在り方や役割検討へ
asahi.2ch.net/ /newsplus/1520713231/

1 みつを ★ sage 2018/03/11(日) 05:20:31.47 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011359991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

3月11日 4時35分
東日本大震災からの復興政策を担う復興庁は、設置の期限が3年後に迫っています。
自民党は、原発事故のあった福島県の復興には、中長期的に対応にあたる復興庁の後継組織が必要だとして、近く、具体的な組織の在り方や役割について検討を始め、政府への提言をまとめたい考えです。

復興庁は、震災の発生から10年となる2021年3月末が設置期限になっていますが、原発事故のあった福島県では、避難指示が出された地域が再生しない限り復興にはならないとして、継続的な支援を求める声が出ています。

これを受けて、自民党の東日本大震災復興加速化本部は、福島県を復興・再生させるために中長期的に対応にあたる、復興庁の後継組織が必要だとして、近く、具体的な組織の在り方や役割について検討を始める方針です。

また、震災後も、熊本地震や九州北部豪雨など大規模な災害が相次ぎ、南海トラフの巨大地震や首都直下地震も想定されることから、防災・減災対策を強化するための体制も合わせて議論し、政府への提言をまとめたい考えです。
 
0920今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 22:27:36.23
>>869
口座チェックって裁判所の許可いるんじゃなかったっけ?
それは近親者の調査だっけか?
0922今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 22:54:22.65
タンス預金すりゃいいじゃん。それか、取っても金に買えるのに時間がかかるもの。。かな
0923今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 23:01:24.29
募集広告鵜呑みにしていくと交通費と時間だけ失って余計貧乏になるよ
五十代活躍中と書いてあるのは、その五十代は若い頃から働いて現時点で五十代なのさ
初心者なら三十まで、ブランク有もかなりの経験者じゃないと五十代は採用しないわ
募集年齢書くと何かと五月蠅いから書かないだけ。
元会社の募集広告と履歴書選別してたから言える。
0924今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 23:04:46.78
>>842
過去にそういう職歴や資格があればともかく、男の40代半ば過ぎが事務職なんてまあ無いよな。
出世コースに乗れなかったけど長く会社に在籍した人が、ある意味ご褒美として退職まで置いて貰える
保養施設なんで中途捻じ込みが入り込む隙なんて与えられないわ。

>>920
銀行口座照会は生活保護申請時に同意書提出を求められなかったっけ?
0928今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 23:55:00.78
詰んでるといえば生活保護受給するにあたって移転を促された市営住宅なんだけど、家賃は住宅扶助で
賄えるとしてそれ以外の経費が割とシャレにならんのよね。
具体的には町内会費と区費と神社に収める費用が各々別々に年複数回集金、また毎月のように
住民がドブ浚いなど近所の清掃作業に駆り出されるのを病気や何かの都合で欠席すると
罰金3千〜5千円が強制徴収、偶々それらが重なる時は月に3万円前後の出費になる。

生活扶助費は月6万3千円しか無く払うのは困難だから役所に相談しても
「それはその地域の問題なので我々は関与できません」と門前払いされ、かといって支払いをバッくれれば
田舎の集落なのでたちまち村八分の報いをうける恐怖。
入居してから初めて知らされた事なので転居も考えたけど「市営住宅から別の市営住宅へ移るのは
法的にNG」だそうで役所は認めてくれず、近隣にナマポ入居可の民間アパートは無い様子
(仮にそれがあったとしても短期間での引っ越しは扶助が出せないと言われた)。
来月くらいにおまとめ集金がかかる気配だけど、どうやって切り抜けようか。
0929今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/11(日) 23:55:13.78
>>925
生きろ、死んだ方が楽な時もあるけどさぁ
くたばるまで生きるのが義務だろ
勝手にくたばんなよ
0931今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 00:02:00.03
生保受けるにあたり悩んでるのが大学のときの奨学金
親が連帯保証人になってるんだけど、借金あれば自己破産しないといけなくて、自分が自己破産すると親に借金が行っちゃうんだよね
育英会は生活保護中は返済免除申請できるらしいけど…
0932今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 00:16:32.53
地元町内会なあ、俺も長野に住もうと思ったことがあるけど障壁がこれ。
昔ながらの村社会は干渉やら周囲の目が厳しい。
それを避けて別荘地で暮らしてる人もいるみたいだが。
0933今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 00:30:43.48
>>931
お気持ちは察するけど、返済免除申請が通っても結局大元の借金は残ったまま。
残念ながら一度生保落ちした人が自己破産レベルの借金を返済できる見込みは薄いので、
冷たい言い方になってしまうが、ご自身でその方法を受託した通り親御さんに保証人の責務を果たして
もらうしかないんじゃないかな。こちらはあなたの頑張り次第で後から恩返しもできるよ。

>>932
田舎町内会の干渉はNHKや借金取立ての比じゃないねw
夜明けから夜中まで集金だ寄り合いだと他人の都合お構い無しにドア連打、開いてる窓があれば
勝手に入ってきてそれを咎めるとこちらが悪者扱い。近所にはお祭りの寄付を断っただけで
若い衆たちから一家そろって半殺しの目に遭い町を追い出された人も居たわ。
0934今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 00:51:32.76
>>912
ジジイは日本語がカタコトだな(笑)
朝鮮人かお前(爆笑
それとも悔しくて動揺してんのか?(爆笑
友達は居ないよ、俺様はつるむのが嫌いなアウトロー、一匹狼だ。
野郎が女みたいに大勢でつるんでるのはむさ苦しいしみっともないし見苦しい┐(´д`)┌ヤレヤレ
ま、慕ってくる奴に対しては面倒見は良いけどな、俺様はこー見えてガキ大将体質だからwww
キタ━(゚∀゚)━!(☆∀☆)
0935今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 00:53:29.87
>>914
訴えたいなら勝手に訴えたらええやないか(爆
こっちは何時でも受けて立ちまっせ┐(´д`)┌ヤレヤレ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
0936今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 00:54:44.81
>>917
野郎のチビは性格がひねくれてるな(笑)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
0937今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 01:02:39.13
>>931
金が無いのに奨学金受けてまで大学行って遊ぼうって思考回路が意味不明┐(´д`)┌ヤレヤレ
奨学金受けないと大学行けないほど金が無いのなら高卒で働けよと┐(´д`)┌ヤレヤレ
((( ;゚Д゚)))
0938今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 01:25:38.59
 
【学費】奨学金の肩代わり返済広がる 地元企業への就職条件に
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517873497/

1 :ノチラ ★ [] :2018/02/06(火) 08:31:37.20 ID:CAP_USER

人口減少が進む中、若い人材を地域で確保しようと、大学などを卒業後、地元の企業に就職することなどを条件に県や地方自治体が奨学金の返済を肩代わりする動きが全国に広がっています。
奨学金の返済を支援する動きは地方の過疎化対策として3年前、国が通知を出して、積極的な制度づくりを促しています。

文部科学省などのまとめによりますと、これまでに少なくとも青森、新潟、富山、高知、鹿児島など24の県、それに15の市で制度が作られていて、このうち、富山県では、
基幹産業の医薬品を支える人材不足を解消するため、県外の薬学部を卒業した学生がUターンをして指定する企業に就職すれば返済を支援します。

また東日本大震災の被災地、宮城県石巻市では、学校を卒業したあと看護師や保健師、それに保育士などの職種に就き、市内の事業所で働けば返還を支援していて、震災後の人口流出に歯止めをかけて復興を進めたい考えです。

奨学金の返済支援は、学生のUターンなどの後押しになると期待されていて、自治体が予算を組んだり基金を作って国からの特別交付税を受けて運営したりしています。

今後、人材の確保につながるかどうかは返済支援の原資となる財政基盤を安定させられるかどうか、また学生が希望する仕事を地元で確保できるかどうかが、鍵となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011316431000.html
 
0940今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 02:23:02.80
>>939
かといって都心だと震災やミサイルの脅威に常にさらされるからなぁ

>>932氏みたいに別荘地探すしかないかもしれん…
0943今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 02:56:52.35
>>941>>942
施設育ちのチビハゲジジイは暇人(爆笑)wwww
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
あー最近自炊が楽しくて楽しくてしょーがない(笑)
まだ大した物は作れないがやり始めると引き出しがドンドンドンドン出てきてれぱーとりーが広がるね(笑)
俺様は栄養の知識は完璧だから、これで美味い物が作れりゃ鬼に金棒だ。
あー東京に引っ越してー(爆
今住んでる所もまぁ田舎ではないが所詮地方都市だから派手さが無いし、田舎特有のめんどくささや陰湿さも少しあるからなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
生れつき東京に生れた奴や、親から東京の大学に行かせて貰えて親の金で田舎から上京出来る奴はズルいね。
俺様も家が金持ちだったら絶体東京の大学に進学して糞みたいな田舎から逃げたわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0944今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 03:01:51.46
>>939
田舎は遊ぶところが無いから行く所がないし、縄張り意識が強いからナメられたら終わり、つまり都会みたいに選択肢や逃げ道が無い。
後行くところも限られてるから毎日毎日知った顔に合うから鬱陶しい。
後田舎モンの娯楽は、人の粗探しをして足の引っ張りをしたり、しょーもねー噂話で盛り上がる事だけ┐(´д`)┌ヤレヤレ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0945今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 03:04:44.18
>>941>>942
施設育ちのチビハゲジジイは暇人(爆笑)wwww
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
あー最近自炊が楽しくて楽しくてしょーがない(笑)
まだ大した物は作れないがやり始めると引き出しがドンドンドンドン出てきてれぱーとりーが広がるね(笑)
俺様は栄養の知識は完璧だから、これで美味い物が作れりゃ鬼に金棒だ。
あー東京に引っ越してー(爆
今住んでる所もまぁ田舎ではないが所詮地方都市だから派手さが無いし、田舎特有のめんどくささや陰湿さも少しあるからなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
生れつき東京に生まれた奴や、親から東京の大学に行かせて貰えて親の金で田舎から何の苦労も無く上京出来る奴はズルいね。
俺様も家が金持ちだったら絶対高校卒業と同時に東京の大学に進学して、あの糞みたいな田舎から逃げてたわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0947今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 04:05:52.81
>>946
否、田舎に移住したくねえw
地元住民にマウント取られるぐらいならミサイルの脅威にさらされる方が大分マシ
0948今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 04:06:04.51
>>946
ナマポでも移住出来るが物件探しやら再申請やらがめんどくさい。
俺様は親から東京の大学に行かせて貰えて親の金で上京してる奴が羨ましい(ズルい)っつってんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
糞親育ちが無理して上京するのと、良いとこのボンボンが都会暮らしに胸を踊らせて東京の大学に進学して上京するのとは勝手が違う。
ジジイは過程を見てなくて結果しか見てないから馬鹿なんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
上京出来れば何でも良いってモンでも無いし、大学行けりゃ何でも良いってモンじゃなくて、形(過程)が重要なんだ。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0949今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 04:09:29.87
近隣トラブルでの引っ越しは事件化でもしないと難しいですか?少々荒っぽい隣人に悩み、体調が悪化。自己都合となると資金の問題等あります。
0950今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 04:16:44.10
物件なんかネットで探せるし 再申請なんて移住できること考えたらくそみたいなものだろ
0951今日のところは名無しで
垢版 |
2018/03/12(月) 04:22:36.16
>>949
本気で転居する気なら時間かけて移転先を探す方がいい。
その間に資金を貯める。
移転先の方がさらに環境悪かったらどうすんのさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況