今回のBI政策で受給者215万人への配慮はあったのだろうか
人格ある政治化ならこう言うだろう

将来の国家財政の保全と国民生活の保護のために総合的な視点から予想される多くの困窮者たちへの支えとして提唱するものである


ただ増えるだろう生活保護へ対策とか、わかるけど言葉に配慮が足りなすぎる
総理は生活保護、基礎年金、雇用保険の廃止を具体的にあげたが、なかにはただナマポ対策などと言う下劣な小池批判の築地関係者がいた(こいつは政治家ではないが)