X



トップページその日暮らし
1002コメント425KB

もやいとか湯浅誠って、今何してんの?2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/17(水) 17:36:39.14
週刊誌にマスコミに政治家。
誰かを叩いて話題作らないと、問題にすら触れてもらえないからね。
0146今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/17(水) 17:53:07.71
何が悲しいって全然ひと目に触れず、話題にもならずにスルーされること。
本当に弱い立場の人は人知れず死んでいく。
0147今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/17(水) 18:55:41.71
簡易宿泊所も住民登録を認める 10万円給付で総務省が通知
6/17(水) 18:37配信

共同通信
 総務省は17日、簡易宿泊所やインターネットカフェといった一時的な宿泊施設でも住民登録を認めてよいと各自治体に通知した。新型コロナウイルス対策として国民に1人10万円を配る特別定額給付金を巡り「生活拠点を持たないホームレスやネットカフェに寝泊まりしている人はどう扱うべきか」といった問い合わせが相次いでいた。
0149今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/17(水) 21:30:39.60
貧困ビジネスと呼ばれようが弱者を食い物にしてると噂されようが、現実にそれで救われてる人間がいるんだから無くすよりはあった方が世の中の為にはなってるってことだよな
0151今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/18(木) 07:00:43.57
>>147
その10万円で安い部屋借りられるんだけどね。
保証会社使うのも連絡先になってくれる人がいないか。
0153今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/18(木) 07:23:44.53
ゲストハウスで孤独死…特殊清掃費、誰が払う? 遺族未払いで施設側を提訴
6/17(水) 10:24配信
琉球新報
 沖縄市のゲストハウスで誰にもみとられずに「孤独死」した客の40代男性が宿泊していた部屋の特殊清掃をしたが、代金が支払われなかったとして、同市の「沖縄特殊清掃遺品整理社」(国吉吉仁代表)が、ゲストハウスに対して代金22万8000円を求め、沖縄簡易裁判所に提訴したことが16日までに分かった。5月27日付。訴状によると、ゲストハウス側は「遺族に請求するべきだ」として支払いを拒んでいる。孤独死をした人は財産がなく、親族とも疎遠となっている場合が多く、部屋の原状回復費用を巡って県内でもトラブルが起きている。


 訴状などによると、特殊清掃業者は1月30日にゲストハウス側の依頼を受け、死後約1週間を経て発見された男性が使っていた部屋を清掃したとされる。部屋の原状回復をするため、床や壁紙を張り替えた。その上で消臭と消毒をして2月中旬に引き渡した。提訴についてゲストハウスの経営者は本紙の取材に「ノーコメント」と述べた。

 部屋の原状回復義務は遺族でも相続をしなければ発生しない。国吉代表はゲストハウスの経営者から紹介を受けて、県外に住む男性の弟に連絡した。弟は当初、代金を支払う意向を示したが後に連絡が途絶えた。残された遺品から男性に子どもがいたことも分かったが、住所は不明だ。

 国吉代表は経営者に支払いを求めたが「うちも被害者」と述べ、応じなかったという。

 国吉代表は「亡くなった男性はかわいそうだが、その後の対応がいろいろおかしい。今後も同様の事例が起きるかもしれない。やむを得ないが、裁判でけじめをつけたい」と話した。

 本紙が琉球大学大学院医学研究科法医学講座の協力を得て実施した調査では、16年1月〜18年11月までの約3年間で、県内で少なくとも431人の孤独死が確認されている。
0154今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/18(木) 07:25:29.40
こういう事例が出ると今度は簡易宿泊所も部屋貸さなくなって
しまう。生きてるときはなんとかなるけど、結局死ぬときが問題
なんだよね。
0155今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/18(木) 09:28:47.36
特殊清掃22万なら安くない?
荷物整理は入ってないのかな。
0157今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/18(木) 11:28:50.11
大西さんの本を手に入れたので読んでみます
0159今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/18(木) 12:49:13.22
もう黙認しませんてことだから無理だろ
現地でゴチャゴチャ言ってても意味ないから場所の確保を考え直した方がいいんじゃないの
逆に小池百合子が公式に許可すればアピールする良いチャンスになると思うんだけどな
0160今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/18(木) 15:21:59.11
もやいの事務所でいいじゃん。
炊き出しっていうか食品配布だけでもすれば。
0161今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/18(木) 16:23:51.20
都庁もなんか行くのめんどくさい場所。
新宿感染しそう行きたくない。渋谷か池袋にしなよ。
0163今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/19(金) 05:41:22.72
コラボでいいじゃん
0164今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/19(金) 05:55:23.13
せっかく新宿に事務所あるんだから
事務所でやればいいじゃん。
0166今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/19(金) 13:06:49.29
どっちにしろ今は密になる状態は避けなきゃいけないから公園等の広い場所で配布するしかないね
梅雨時だから雨対策がネックだけど
0167今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/19(金) 14:19:32.89
戸山公園とかは?
0168今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/19(金) 14:40:23.76
どっちにしても許可取らないといけないから面倒。

もやいの事務所でいいじゃん。
0169今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/19(金) 14:56:00.83
そういえば山本太郎って去年の9月ごろ、無職で部屋が借りられないとか
やってたよね。お部屋貸してくれるひといたのかな。

300万あって都知事選出られるくらい金はあるのに、
無職というだけで(著名人なのでいろいろ騒がれたり面倒というのはあるから
断るオーナーもいる)
借りられないのは大変だねえ。
もやい住居問題と密接にかかわってるよなあ。
0170今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/19(金) 16:10:37.66
高山羽根 Haneko Takayamaさんがリツイート
稲葉剛
@inabatsuyoshi
·
21時間
ボブの訃報から1日経った今日、決意しました。 

ペットと一緒に入れる個室シェルター「ボブハウス」を作ります!

東京でペット可物件を借りるのは費用がかかるので、手を出せないでいましたが、ニーズは高まるばかりなので、着手します。

ぜひ応援をお願いします。
0172今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/20(土) 05:57:59.88
猫と一緒に住める部屋ってほんとになかなかない。
猫と一緒ならぼろアパートでもいいんだけど。
0174今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/20(土) 09:20:36.57
>>157
友達とシェアしていた部屋の家賃すら払えなくなるとかさ、
本末転倒だよね。
他人の部屋の心配している場合ではないよ。
ここまできてはじめて有給スタッフとして声かけるとか
もやいの活動に尽くす精神を試されてるのかね。
0175今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/20(土) 10:01:36.37
ラビちゃんかわゆす
0177今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/20(土) 18:51:59.62
生活に困窮する方々へ緊急支援 全農パールライス(株)等の生産者団体とともに米25tを寄付

2020年06月17日11時43分 時事

[生活クラブ生協連合会]
新型コロナウイルス感染症により影響を受けられたすべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、罹患されている皆さまの一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
この度の新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済活動縮小の影響で、生活に困窮する方々が今まで以上の困難を強いられていることが大きな社会問題となっています。
生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(本部:東京都新宿区、以下生活クラブ)は、このたびの事態を受けて、生活に困窮する方々への緊急支援としてお米をお届けします。

生活クラブではこれまで各地域で福祉・たすけあいの活動と事業を行なうなど、子ども食堂や生活困窮者支援などの活動に取り組んできました。このたびの事態を受け、連携する福祉団体と情報交換を行ない、生活に困窮する方々への支援について検討してまいりました。そのなかで、今必要なものは主食の米であるとの要請があり、生活クラブと食の共同購入を通じて長く提携関係にある生産者団体・全農パールライス(株)等の協賛を得て、山形県産米等25tをお届けします。

生活クラブと生産者団体が協力し、会員単協、福祉団体と連携して、必要とする方々へ少しでも早くお米を届けるために、生活クラブの物流センターや各地域の配送センター、関連物流会社など自前の物流網を活用することとしました。
外出自粛の影響で順調に推移した共同購入事業の事業収入を社会貢献としてこのたびの原資に活用します。
この取り組みは、生産者と直接つながり提携してきたネットワークと、地域での福祉団体とのネットワークをつなぐことによって実現できました。

支援内容の詳細は以下のとおりです。

対象:
生活クラブ会員単協の関係団体(福祉事業団体、子ども食堂、ワーカーズ・コレクティブ、フードバンクなど)、社会的養護の若者支援団体、被災地支援団体など

規模:
2019年産山形県産米等25t(5,000袋/5kg)

期間:
2020年6月〜7月予定 ※継続支援を検討中

※後略

生活クラブ
https://seikatsuclub.coop/news/detail.html?NTC=1000000823

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000448.000002456&;g=prt
0178今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 07:43:38.40
>>144
新宿区役所ぼっこぼこに叩きまくって金を得てるのも〇いじゃんw
誰かを叩くから金になる。
それは政治家や週刊誌も一緒。
0182今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 15:28:14.59
結局このまま都庁前で続けるらしいな
一応公の場でルールも当然あるんだからお互いなあなあで済まさずに話し合いでちゃんと決めておくべきだったんだよ
0183今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 16:04:26.73
きまぐれでいきなりだめとか言われても困るしね。
きちんと書面交わしてやったほうがいいんじゃない。
0184今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:01:28.39
揉めたけど許可は取らないまま今後も勝手やる宣言
思ってたより独善的で雑な団体だなという印象

この話のツイート見てると
小池都政だから冷たくて宇都宮ならこうはしないとか
声高に肩持ってる人達の系統が如実に
0185今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 17:17:10.21
権利だけ主張してやりたい放題ってどうなの?
きちんと許可ぐらい取って活動してほしい。
0187今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:44:41.91
山本太郎あちこちで演説しまくってるね。
家がない、非正規、生活保護など貧困問題叫んでるけど、
部屋借りられなかったり実際してるからある意味説得力があるというか(苦笑)
カイロ大卒東大卒とかより高校中退のほうが貧困層にダイレクトに
届く声はありそう。ちょうど氷河期世代だしね。そこそこ票取るんだろうな。
0188今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 18:48:17.74
まだスーパークレイジーくんの方が無関心、無党派層も選挙に行こうって気にさせるよ
0189今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:13:17.42
ホームレス福祉策は国会でやってくれ
東京だけホームレスに優しいとなったら
全国から働きたくないホームレスが集結するだろ
派遣村の功罪を都民は忘れてないぞ
0190今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:33:07.25
ホームレス対策を国がやると
外国人技能実習生制度みたいな法整備になる
悪寒

住所がないだけで軽犯罪となる刑法を廃止する方が最優先だと思う

昨年の今頃
与野党国会議員も外国人技能実習生の穴埋め的な法案を出していたな

氷河期世代を対象にした農業事業法人派遣なんちゃら?
0191今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/21(日) 19:42:24.79
>>189
2008年
東京都は大反対
(やまて事業団不参加)
2009年
東京都は条件付き賛成
(Posse&もやい追放 やまて事業団参加)
0192今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 06:03:53.46
>>189
実際、ネカフェ難民が都心に集結してるのはそのせいだろうね。
いろいろ施しもあるし。
0193今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 06:22:02.24
ホームレスやるにも札幌は寒いし、大阪西成とかはなんか怖いし。
東京は派遣の仕事もたくさんあれば、ネカフェもたくさん。
そこまで寒くもなく雪もほぼ降らないし。過ごしやすいよね。
0194今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 06:23:05.08
住所なく給付金申請できぬ人々 総務省の考えは「理想論」
6/21(日) 18:12配信

朝日新聞デジタル
住民登録がなくても特別定額給付金を受けられるよう総務省の担当者に求める路上生活者と支援者ら=5月20日、東京・霞が関の総務省前、豊岡亮撮影

 1人あたり10万円の特別定額給付金を支給するにあたり、安倍晋三首相は4月、「すべての国民に」と強調したが、いまだに申請もできない人たちがいる。住所が受給の要件となっていて、路上やネットカフェで暮らす人にとって壁になるからだ。総務省が示す方策も、十分な実効性があるものになっていない。
0195今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 06:37:43.04
住民税払ってないくせに10万もらうなって。
非課税かもしれんし、ひきこもりやパートのおばちゃんでも
それじゃもらえなくなってしまう。
カツカツで働いて税金払って俺らの金でなんでこいつら養わなければ
ならないの?っていうのは底辺で働いてたからわからないでも
ないけど、他人の収入にあれこれいうほど興味も元気もなく。
文句いうのにもエネルギーがいるね。
0196今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 07:00:10.43
働いていても文句言われる。
だったら実家でニートが一番いいわな。それかヒモか子なし専業主婦。
0197今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 07:09:48.23
>>195
そもそも税金って物が分かってない
税金ってのは、富の再分配のため 社会を円滑に回すために有るんだ
金持ちのためにあるわけじゃねぇよ
もうひとつ、富の95%は上位5%のやつらが持ってるんだ
残りの95%の人で富の5%を分け合ってるんだよ、物凄い不公平だと思うよ
上位5%から富を30%ぐらい毟り取ってやれば良いんじゃね、人間は法の下に平等なのだから
、物凄い不平等だぞ
0198今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 07:13:47.13
勤労の義務ってのも、不労所得とか他人の労働力で働いてるやつらに言ってるんだよ、そういった趣旨の法律だぞ、精神的なものだから罰則とかは無いけどな

上位5%に国民が搾取されてるだけなんだよ・・・・
95%の富をこいつらが持ってるからな

勤労の義務ってのは金持ちに汗水たらして働けって言ってるんだよ
0199今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 07:28:24.64
>勤労の義務ってのは金持ちに汗水たらして働けって言ってるんだよ

誰もそうは考えていない。働くこと=貧乏人て擦りつけられてる。
0201今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 07:33:21.53
実際すべての人に平等にって無理だからね。
誕生日1日遅かっただけで給付金もらえませんでした。
なんとかしてほしいって記事も読んだけど、じゃあ何日までとか
引き延ばしてもキリがない。
そもそもどこの家に生まれるかでもうすでに不平等な人生なんだし、
平等なんてこの世にない。
0202今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 07:59:29.67
働けば働くほど損するこの国。
金持ち上位5%か最底辺で暮らすのがお得。

なら楽な底辺を目指したほうが楽。

今は20代でも生活保護とか1か月10万で暮らすとかいかに社畜にならないで
暮らすかっていう人が増えてる。

氷河期世代とかロスジェネ世代を見て学んだんだろうね。

過労死とか仕事で病んで自殺するくらいなら最低限の暮らしでいいと。
0203今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 08:13:43.53
>>202
いや、さすがに10万じゃきつすぎる

体治したら働くわ、そして土地でも買って自給自足か
さらに働いて、ある程度ためて海外に逃亡するかな
どっかで嫁みつけるわ

ガチの障害者なら最底辺コースで良いだろうけどね
たくましい障害者は嫁居るけどね

15万ぐらい貰えるならゴミCWに耐えてもらい続けるのも有り
だった気がする、お前らが自慢したから10万になったけどな
0204今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 08:40:10.95
底辺で働くなら
生活保護のほうがよっぽどいい暮らしできるからな。
働いても体壊すだけだし、病院代がかかる。
家賃すら払えないしな。
0205今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 08:41:40.28
家賃1万円の古民家でも借りて、農業やりながら釣りとかして
ひとりでのんびり暮らしたほうが幸せかもね。
0206今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 08:44:41.94
子供産んでもひきこもりやニートになったら困るし、
家族で殺し合いとか嫌だしな。
子育て金かかるし、それで夫婦喧嘩とか疲れるだけ。
不満貯めて一般労働者やるなら、生保のほうがよっぽど精神的に
安定してるよ。支払いとか金の心配ないしさ。
0207今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 08:45:28.88
俺も生活保護受給者だけど底辺の開き直りみたいな意見はけっきょく言い訳でしかないよな
やっぱりなんかみっともない
0209今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 09:07:05.62
家賃なければ月10万でいけるね。

コロナ禍で再考したのはやっぱり家賃がでかいということ。

実家に住むなり家賃3万以下にするなり、誰かと住むなりしないと。

毎月いくら収入あっても家賃はリスクでしかない。
0210今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 09:09:23.52
これからの生保は社畜以上に自由は無くなる

マイナンバー縛りは勿論
生保指定医療機関もヤブ医者ばかり(社会保険で評判の良いところ)
親族扶養紹介が増える
無業で五体満足な人は就労支援と就労指導が増えるだろう
0211今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 09:51:27.23
大丈夫だよ。だってもやいがいるから。
0212今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 10:04:54.43
自称作家(他称実業家)が
熱心にネタ探し

利用している人もネタにされる可能性高いので要注意
0213今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 11:00:37.11
みーんな貧困をネタしてお金にしてんのよ。
貧困って言えるだけまだ平和。
0214今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:25.54
餓死したり虐待で殺されたり。
本当の弱者は死ぬまで見向きもされない。
0215今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 16:50:48.32
身分証もない中で失業、コールセンターを突然解雇… でも、根強い「生活保護だけは受けたくない」の声
生活が立ち行かなくなった時、生活再建のために使うことができるのが生活保護だ。しかし、まだまだ抵抗感は根強い。それはなぜか、見えてきたのは「生活保護バッシング」による影響だ。
BuzzFeed News Reporter, Japan

新型コロナウイルスが経済にも影響を及ぼす中、仕事や住まいを失う人が
増えている。特に、アルバイトや日雇いなど非正規雇用の人々ほど、
ダメージを受けやすいという状況がくっきりしてきた。
コロナは、この社会に暮らす人々にどんな痛みをもたらしているのか。苦しむ人々と、それを支援しようとする人々を取材した。

毎週土曜日の午後になると、東京都庁の真下に多くの人が列を成す。無料の食事の提供と生活・医療相談を行う「新宿ごはんぷらす」の会場だ。

集まった人々は、密集しすぎないよう配慮しながら食事の提供を待つ。事務局を務める認定NPO法人自立生活センター・もやいの理事長・大西連さんによると、BuzzFeed Newsが取材した日には177人が並んだ。

列に並んでいた30代の男性に話を聞いた。身分証を失い、訳ありでも働ける職場を転々としてきたと言う。仕事は人間関係の問題などで「入っては辞めてを繰り返してきた」

今は仕事を失い、路上で暮らす。公園で寝泊りをし、東京各地の炊き出しを転々としながら、食いつないでいるという。
0216今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 17:09:54.26
>清野さんはその日の宿泊費と食費として男性に6000円を
手渡し、電話番号を伝えて男性と別れた。
手渡した資金は「東京アンブレラ基金」が拠出しているものだ。
この資金によって、様々な団体が緊急一時宿泊の費用を提供する
ことができている現状がある。


6000円もくれるの助かるね。役所行っても缶詰とか2千円だもんね。
0217今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 17:26:28.90
NPOの人から金だけ受け取って行方くらますクズもいるし弱者だの生活困窮者といっても清く正しく生きてきた人間ばかりじゃないよ
現実にはズル賢い怠けものも少なくないから
0218今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 17:30:17.28
基本的にだらしない人が多いしな。
まともな人は日払いで生活しない。
0219今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 17:43:09.41
やっぱ家族に連絡いくのが嫌って人が多いな生活保護。
0220今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 21:46:54.77
この人は地方で貧困者や子供達相手に活躍する団体を取材してたりしてるね。
0221今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/22(月) 22:49:30.60
>>217
あの派遣村騒動後の民主政権時に
NPO設立簡易化と生保受給のハードルを下げてからクズ共が目立つ様になっての生保バッシングだからな
寧ろズル賢いクズほどNPOを後ろ楯にしてナマポ生活満喫してるからなw
真に困窮してる弱者ほど見向きもされない
0223今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 04:44:37.47
にもおこりそうで怖い

香港のアモイガーデン(Amoy Gardens)
0224今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 05:14:42.68
クズでも犯罪犯さないだけまだマシ。
金ないと強盗とか詐欺とか、それこそ弱いひとたちとか普通に働いてるなにも悪いことしてないようなひとたちが被害にあう。

一定の金銭で安全が確保されるなら、保険とでも思えばいい。
0225今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 06:54:47.71
仕事できないどうしょうもないおじさんを助けるより
いじめや虐待などで自殺する子供を助けたほうが
先があると思うけどね。
この国は老人優遇だし、年とるほど生きやすい。
若いうちは地獄だから、死ぬ人も多い。
未来のない国。
0227今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 11:43:53.63
今、テレ朝でネカフェ難民やってた。稲葉さん出てた。
コメンテーター興味なさそう。
0229今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 12:19:19.62
どんなこと言ってた?
稲葉氏も他のNPOもクロ現とかで長時間の解説する時は
ホームレスになった人達が必ずしも全員
時代の不遇に追い詰められただけの真面目に生きてきた働き者、ではないことを
多少は言及して、這い上がりにくい福祉構造の方を問題視してたのがよかったけど

サヨ系新聞とかテレビの1コーナーに登場すると内容が圧縮されるのか
時代の不遇に追い詰められただけのお気の毒な普通の人が
行政や社会にも爪弾きに遭ってこんな不幸な目に!みたいな雰囲気が目立って
見る人によって却って自己責任論を掻き立てて反感買ってしまうという
0230今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 13:26:58.10
ネカフェ難民は月15万くらいしか収入がないのでなかなか
この環境から抜け出せないと稲葉氏はおっしゃってました。
0231今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 14:01:50.80
テレ朝ってホームレスとかの特集もやってたりするけど、
たまに時間合うとみてしまう。
0232今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 14:20:07.95
埼玉県飯能市が管理する太平洋戦争の遺族会の預金口座から60万円余りを不正に引き出したとして、49歳の市職員の男が逮捕されました。

 飯能市の地域生活福祉課の主査・勝山健一容疑者は3月、所属する課で管理する市遺族会の口座のキャッシュカードを使ってATMで現金63万8000円を引き出した窃盗の疑いが持たれています。警察などによりますと、カードは市役所内のロッカーに保管されていましたが、3月末にカードがなくなっていることに担当者が気付きました。ATMの防犯カメラの映像から勝山容疑者が浮上したということです。取り調べに対して勝山容疑者は容疑を否認しています。
0234今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 14:48:37.48
おまえらも取材される側の人間だぞ
ホームレスやネカフェ難民を他人事のように語ったりのほほんとアホな感想とか垂れ流してねえでマジメに汗かいて生きることを考えろ
0236今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 15:21:06.42
生活保護の取材ってこないじゃん?w
ネカフェ難民とホームレスとはまた違うジャンルなのよ。
0237今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 16:17:12.97
施設の取材でもしてこんなにひどいとかやればいいのになw
刑務所やホームレスよりひどいらしいよね。
大西っちの本にも書いてあったわ。
0238今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 17:19:06.18
稲葉剛さんがリツイート
一般社団法人 あじいる(フードバンク+隅田川医療相談会)
@agile_2019
·
19時間
@昨日の相談会に来てくれた60代の男性。建築関係の仕事をずっと続けてきて、今までどんなに苦しい状況でも生活保護を利用したことがない。骨折や帯状疱疹になっても病院にかかる時間もお金もなくて、市販の鎮痛薬で乗り切ってきた。でも、コロナで仕事もなくなり、ネカフェにもいられなくなった
0239今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 17:20:47.57
ネカフェの高齢化すごいな。
0241今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/23(火) 19:08:04.33
生活保護申請の際もやいの人に付き添ってもらって受給出来た。だから感謝している。
0242今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/24(水) 06:43:52.53
新宿区、「宿泊料」支給2週間滞る 「当事者に寄り添っていないのでは」
2020年6月23日 22時20分 毎日新聞

 新型コロナウイルスの影響でインターネットカフェに寝泊まりできなくなった人らが東京都の支援策で利用していたホテルから退出させられた問題で、新宿区の吉住健一区長が表明した退出させられた当事者への「宿泊料」支給が、約2週間にわたり滞っていたことが分かった。関係者からは「当事者に寄り添っていないのでは」と批判が出ている。
0243今日のところは名無しで
垢版 |
2020/06/24(水) 06:44:41.19
 この問題で区長は9日に文書を公表して陳謝し、利用者が宿泊できなかった期間に応じて宿泊料相当(1泊3500円)のお金を支給する方針を示した。

 区によると、実際に支給を始めたのは13日後の22日午後から。この間に電話で数件、お金を受け取りたいとの相談があったが、「準備ができていない」と説明した。具体的な件数は不明という。初日の22日には、さっそく25人が現金の受け取りに訪れた。

 片岡丈人・区生活福祉課長は取材に「現金を手渡すルールを明文化し、現金を確保する必要があった。時間がかかり申し訳ない」と話した。「寝床がない人には宿泊先を紹介するなどした。支援を途切れさせたわけではない」とも述べた。

 支援者の一人は「困窮していてすぐに現金が必要な当事者もいたはずだ。これで『寄り添った』と言えるのか」と批判している。

 ネットカフェの営業自粛などで宿泊場所を失った人らのホテル滞在は4月中旬から。区は自治体の窓口を経由して訪れた人は滞在できる期間が延びたことを知らせず、6月1日のチェックアウトでの退出を促した。

 区によると18日時点で、退出させられた98人のうち78人が区の窓口を訪れた。うち62人は生活保護やホテル滞在などの公的支援につながり、16人は「結果として公的支援を求めなかった」という。区の窓口に訪れなかった20人のうち8人は連絡先を把握できていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況