X



トップページその日暮らし
1002コメント287KB

【クレカ】生活保護で暮らしてる人の裏ワザ part 3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005今日のところは名無しで
垢版 |
2017/03/30(木) 16:20:45.34
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /     / ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < >>1乙ぱい
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
0008今日のところは名無しで
垢版 |
2017/03/30(木) 17:34:49.54
おれにもクレカをクレカ!
なんつってw
0014今日のところは名無しで
垢版 |
2017/03/31(金) 18:50:40.12
>>12
人事の関係とかで年に2回も変わる事あったし
一度会っただけですぐ変わった女CWなんてのもいたな
0016今日のところは名無しで
垢版 |
2017/03/31(金) 20:26:27.14
どうだかな、
公務員の守秘義務破って自らのブログでCWの日常晒して
制度批判してたのバレて懲戒免職喰らったキチババアも過去にいた訳だし
めんどくさい奴じゃなければ性別なんて何でもいいけど
0020今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/02(日) 03:14:00.10
政府(安倍たん) ― 低所得・無職の皆さんへ
 住民税が非課税の方々に今夏(2017年)1万5千円を支給します。
 単身者の場合、年収100万円未満 年金収入155万円未満
 生活保護者は対象外

安倍首相は年収100万円未満の低所得者2200万人を対象に
1万5千円の給付金を配る方針を決めたようです。
0024今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/02(日) 17:19:59.34
>>22
既に何度もTVCM流してる
カクニンジャでググれ

どうでもいい事だがな
ナマポ受給してる身としては「それっぽっちしか貰えんのかよ」としか思わん
かつて小渕内閣がやったばらまきと同じで
0027今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/02(日) 22:32:10.04
>>23
それは、クレジットカードのこと?
0028今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/02(日) 23:00:52.25
主夫になりつつあるから、イオンカード欲しいんだけど通らないんだよ
働けって事か
0030今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/02(日) 23:15:23.66
イオンカードも審査難度低い方なのでクレヒスあれば余裕で通るけど
全く無いとなるとね・・・勝手にC枠付けたりするし
0032今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/02(日) 23:34:52.79
いつ作らされたのかはっきり覚えてないセディナのカードは持ってるけど、殆ど使った事ないからな
一度Amazonで五万円使ったらリボ払いにされたからなるべく使わないようにしていた
steamとかゲームの課金とMVNOで五千円超えない程々に使ってるんだけどね
AEONカード作らせてくれたら、五のつく日には必ず利用してやるよ
0034今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/03(月) 00:35:06.52
ニュースぐらい見ろよ安倍ちゃん人気取り本年度の追加給付金\15000
昨年度は\3000
俺らには関係ないけどな
0035今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/03(月) 00:53:12.79
どうでもいいし、それは人気取りとは言わん
聡い連中はゆう活やプレミアムフライデーの馬鹿さ加減に呆れてるけど
他に総理に相応しい政治家いないから黙ってるだけや
0036今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/03(月) 00:56:54.37
少なくとも安倍も総理には相応しくない
移民一千万人入れると豪語しながらポンポン痛いから辞めるって辞めた奴だぞw
0040今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/03(月) 17:27:03.04
割と早い段階で気付いたが、何故かソース代が思ったよりも高く付く様になって半年程で断念w
人並以上の量を食うピザの俺に自炊はそもそも向いてない事に気付くw おかずに金使うから意味無いんだよな
弁当など出来合いのパスタなら4〜500円とそれなりにする、まあそれでも安い方か
0043今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/03(月) 22:11:24.84
薄力粉1kg100円で買って、スーパーで廃棄キャベツの葉を刻んでまじぇまじぇしてソース掛けてお好み焼きにしてるけど、飽きない・・・_(:3 」∠)_
0045今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/03(月) 23:01:27.13
>>42
俺もそう思うわ。

自炊→電気、ガス、水道代かかるし、ゴミ出るし時間もかかる。

外食→電気、ガス、水道一切使わないし、ゴミも出ない。

一人なら外食の方がコスパ良いかも!
0046今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/03(月) 23:34:01.80
まあ自炊は人によって明らかに向き不向きがあるから
ちゃんとした料理作れる人ならともかく、
お米炊く程度しか出来ないならマメな性格で(洗い物を溜めるとツライ)かつ少食で
同じ食い物を食い続けても苦にならない人でないと向いてないかも
カレーとか大鍋で作って残りを冷凍保存出来る技量がある人ならいいけど、
そうでないなら外で食べた方が普通に安上がりよね
0048今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/03(月) 23:46:11.62
廃棄キャベツはさ、子供の学校でうさぎ飼育してるから良かったらくださいって言うといいよ
0052今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/04(火) 00:28:46.81
ずっと以前からそんなんだったからしゃーないw 体壊してナマポになる前は底辺肉体労働者だったから
むしろナマポになってからは力付ける為に必要以上に食う事も、寝る為にビールをガバガバ呑む事も無くなったので
食生活が大幅に変わって出費が減ったぐらいで
0055今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/04(火) 00:42:38.03
今は1日3食も食わないからな、基本的に引き篭もって動かないから
バイキングにでも行って、腹破れる程食って
あとは2〜3日死んだように寝てれば食欲満たせる上に食費もだいぶ減らせる
0056今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/04(火) 01:11:00.99
ジャガイモニンジン玉ねぎ半玉140円
豚肉180g230円
カレールウ四人分60円
ご飯3合約80円

二日かけてカレー自炊するならこのくらいだな
どうしても一日500円超えちゃう、これならレトルトカレー200円くらいの買ってきた方が量は少ないけど美味しい
0058今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/04(火) 01:35:44.47
まあこのあたりは裏ワザと言うより、廃人ならではの廃テクという事で
そもそも日々遊び歩いてたりでもせん限り、食う以外そんな金も使わんから
無理に節約せんでも食うのに困る事は無い筈だからな、貯金出来ないってだけで
0060今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/04(火) 09:44:54.36
【無料オファー】完全無料Webセミナー『コンテンツ販売ビジネスのつくり方』
http://www.infocart.jp/e/65381/58078/【メルマガに登録するだけで1000円の報酬】
0061今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/04(火) 10:41:46.01
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエー
0065今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/08(土) 17:59:13.88
Q.自炊して逆に外食よりお金がかかった経験はありますか?

はい 53.5%
いいえ 46.5%

Q.それはどうしてですか?
一人分が難しい
・「一人分を作るのは不経済」(60歳男性/山形県/広告・出版・印刷/クリエイティブ関連)
・「一人分だと野菜やお肉を使い切れずに、余らせてしまう事があるから。それに野菜を充分に取ろうとすると結構高くつく」(26歳女性/東京都/旅行・観光/事務・企画・経営関連)
・「一人分の食材が売ってなくて、食材を多く買いすぎて捨てることになった。そのぶんで出費が多くなった」(66歳男性/大阪府/サービス/事務・企画・経営関連)
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/17/205/
0066今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/08(土) 20:14:57.12
 


 


東証に上場している上位50社のうち45社がタックスヘイブンを活用し、
ケイマン諸島だけでも、日本の大企業は55兆円で課税逃れをしている。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora


パナマ文書で名前を連ねている日本企業や上流階級の日本人は、
はっきりいって、払うべき税金を払っていなかったことになります。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/d4ec29350777f0ada800d32f21edec56




[パナマ文書に対するイギリスBBCの意見表明]

権力者である支配階級の政治家と経済で世の中を牛耳る大企業、超富裕層が癒着して
本来は塞がないといけない法律の抜け穴を意図的に放置してきた事は
極めて悪質であり、政治家と大企業が癒着してそれをやると、国民にはどうしようもない。
誰もそれを正す事ができない。

これは違法よりもタチの悪い合法であり「合法だから」「誰もがやってる節税だから」と
逃げる企業は許されるべきではない。自ら進んで法の抜け道を使った事を謝罪し、
きちんと国に税金を払うべきである。


 


 
0067今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/09(日) 16:40:09.60
なんか裏技話が少ないな

SBI銀行とかでステージあげるのに
公的年金(国庫)振込みが条件クリアになってるけど
公的扶助(国庫)である生活保護費はどうなるんだろ?

カタワ年金とダブル需給してるやつならすんなり通るから羨ましいわ
こっちはカタワ年金対象外の内臓疾患だからなぁ

家賃の振込みを大家が痴呆銀行指定にしてるもんで
保護費の振込みも同一痴呆銀行にしてるんだが
これ以上、なんのメリットもない痴呆銀行を利用したくないんだわ
でもマンション管理会社まで痴呆銀行指定してやがるからなぁ

新生なら無条件で1回こっきり他行振込みが使えるけど
せめて2回ないと、家賃振込み+資金移動しにくいんだよなぁ
入出金が基本的に無制限なのは便利だけど

みんな口座管理どうしてる?
0068今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/09(日) 17:43:25.04
口座管理っつっても、CWに届出出してる口座にしかお金は基本置かんからなあ
まだ届出出してない口座も一部あるけど、調べればすぐ分かる事らしいからあまり使いたくないし

みずほマイレージ(窓口行って口座作ると自動的に入会)のATM手数料無料の特典がいつの間にか無くなってて
届出出した事でナマポである事が銀行に知られたからかな?と思ったけど、単にサービス改悪になっただけだった
クレカ使ってる身としては保護費の振込日と口座引落日の前日ぐらいしか金の出し入れしないからどうでもいいけど
0069今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/09(日) 22:16:37.43
仕事でゆうちょの口座じゃないと給料払えないって言うから、申請で届けてなかったほぼ空っぽのゆうちょ口座も使ってるよ
確かナマポ申請の時に二つあるけど、片方は口座維持程度の金額しかはいってないって言ったら、メインで使ってる口座だけ書いてって言われた覚えあるわ
0070今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/09(日) 22:24:59.98
ワイはほったらかしの銀行口座証券口座も書かされたで
残高1円とか3円の奴もな
記帳しないでおくと10年も20年も前の送金記録が残ってたりするから
それ見られて書かされた
つか単に書くだけじゃなくてコピー
証券口座とか通帳ないからパソコンの画面をプリントアウト
総計20近く口座あってクッソめんどくさかった

毎年やらされると知って口座だいぶ減らしたわ
0071今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/10(月) 00:35:14.46
口座は申告してないのもばれるよ
マイナー銀行まで調べててワロタわ
残高0やったからよかったけど

全部の銀行に問い合わせしてるんじゃなくて、一括でそういう銀行の照会システムがあるんやろなぁ
0073今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/10(月) 21:33:03.47
プロバイダー変えたら二万円キャッシュバックされたんだけどこれって収入扱いなのかな
0074今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/10(月) 21:37:53.72
うん、キャッシュバックは収入扱い
次回の支払い分に自動的に補填や割引とかならいいんだけど
そんな理由でプロバイダー変更の誘いいっぱい来るけど全部断ってる
0075今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/10(月) 21:43:04.83
手渡しとかならともかく(ンな事しないしな)
口座入金はどう隠そうとバレるから
言い訳考えておいた方がいいかも
0079今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/11(火) 01:24:37.95
2マソって額は微妙・・・
ある程度の雑収入は認められてるから全額没収とまでは行かないとは思うけど
0082今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/11(火) 13:21:33.35
>>80
労働による控除なら1.5万円まで免除だけど
キャッシュバックは不労所得の現金収入だから全額没収

キャッシュバックじゃない割引制度のISPを利用するしかない
割引率しょぼいけどな

ナマポはポイントでもコツコツ貯めるしかないけど
これもクレカじゃないとポイント率が低いという罠
0083今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/11(火) 13:37:00.64
それは痛いね
つまり働いていい人はyahooとかniftyとかでバイトしたって書いておけばいいかい?
0086今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/11(火) 15:06:38.62
違法なのか?!
CWに聞いたが、構いません、と言われたよ。
因みに、ごみ捨て場で拾ったPCと言ってある・・・(´・ω・`)

実際、拾ったPCな・・・_(:3 」∠)_
0088今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/11(火) 15:42:36.56
>>85
ネット環境と携帯無きゃ満足に仕事探せない時代なのに馬鹿だなあ
何でも違法だと言えばいいと思ってんのかカスが
0089今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/11(火) 15:56:54.44
プロバイダーとかの2年縛りの契約してる際に
他の業者が「今キャンペーン中で違約金もキャッシュバックでチャラになりますよ〜」って感じでよく誘ってくるんだけど
ナマポやってるとキャッシュバック自体が収入扱いで没収対象にされるから結局違約金も払わされて損するだけという
なのでこういった誘いは受けない様に気を付けよう
0092今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/11(火) 16:15:04.54
>>90
それは業者によるでしょ、確かに現金以外ならまだノーチェックだけど
ちなみに現金化の際に口座入金されるものは換金しようとしても結局バレる
お金の使い方に関しては(派手な使い方とか目立つ使い方しない限り)今の時代、あまりとやかく言われないけど
入金に関しては振り込まれた保護費と就労控除以外は全て没収されるシステムだからな
まあこれが正常に機能してるから不正受給出来ない様になってるんだが
0094今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/11(火) 18:29:31.05
76 今日のところは名無しで sage 2017/04/11(火) 18:26:22.38
自治体にもよるけど
ポイントやら現金化されていないものは9000円までは申告なしで大丈夫(厚労相)
逆に現金になっちゃうと1円でも申告せねばならない。役所までタクったらマイナスです
0099今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/12(水) 14:58:27.65
eo光なら新規はキャッシュバックじゃなくて商品券だから
商品券が収入扱いになるのか知らないけど
0101今日のところは名無しで
垢版 |
2017/04/12(水) 16:02:37.61
銀行口座への入金以外は自分から申告しない限り把握し様が無いから黙ってればいいのよ
現状で只でさえ手一杯なのに全ての行動を監視してる余裕なんて無いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況