X



トップページその日暮らし
1002コメント375KB

横浜寿町のドヤ街を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781今日のところは名無しで
垢版 |
2020/03/14(土) 21:54:58.39
光熱水費が支払えずアパート追い出されるパターンが多いな
ドヤは家賃にコミコミだが、アパートは別料金
ガス、電力、水道その他もろもろ支払う必要があるが、ドヤに居た奴にそんな高度なことはできるわけがない
取り立て屋が来ることもないので滞納する
3か月も滞納すれば晴れて契約解除ってことさ
0782今日のところは名無しで
垢版 |
2020/03/14(土) 21:57:53.20
>>776
横浜公園は野宿者どころか一般人はすべて立入禁止になるらしいな
確か6月から
野宿者は寿に来るだろうね
はまかぜは野宿者ぜんぶ受け入れるほどキャパない
0783寿のプロ
垢版 |
2020/03/14(土) 22:20:53.00
>>780ドヤ目的(生活保護申請)に来る方々は所持金0に近いか持ってても一万前後の方々が多いです。

なので一般のアパートやマンションに入居するなら敷礼あるなしに関わらず家賃の二倍〜三倍の所持金が必要になるのと最低限布団のみ買ったり費用も必要。働いてれば問題無いですが不動産会社や大家からしてみれば無職者が入居となるといい顔はされないですし第一

高卒初任給位の所持金を持ってるワケもないので申請するかと
それに必要書類持参や書類に記入したりと一般物件でありますが申請してドヤ入居となると氏名と生年月日のみの記入で済みます(携帯電話や住所は任意)
ドヤだと布団に冷蔵庫、テレビ、エアコンがあり便利
0785寿のプロ
垢版 |
2020/03/15(日) 21:11:09.55
>>784その三つは共同。ですんでドヤ暮らしで一番気を使うのはキッチンですね。自炊派も少なからずいますし、先人が使用してたら時間をずらしてってことになります。
火を使う場合はガスコンロか電気かはド
ヤにより、だいたいのドヤのキッチンには電気ポットや電子レンジあり。
風呂やシャワーはドヤによって無料で完備してるとこありますが知ってる限りだと片手くらいの件数
どこのドヤにもシャワー室が完備されてますが有料で七分二百円(シャワーの湯を止めるストップボタンあり)
寿の住人で半分位はシャワー代すら出すのも惜しく長らく入って無い方々もいますね。
聞いた話しだと三年〜十年以上シャワーや風呂に入ってない方々もいるとか
0786今日のところは名無しで
垢版 |
2020/03/15(日) 22:58:37.19
>>785
顔が真っ黒の人なんて数年は入ってないんだろうね
0788寿のプロ
垢版 |
2020/03/15(日) 23:09:15.12
>>786シャワー代すらケチる方々はキッチンのシンクのお湯で頭洗ったり、バケツにお湯入れて手洗いで洗濯してるのは見たことあります。

寿公園前の生活館四階だったかで無料でシャワー(タオルやシャンプー持参で)や洗濯機に乾燥機があるので出来ます。洗濯機も乾燥機も無料。洗濯機は四台くらいありました。洗剤は事務所に行けば貰えますが。
0789今日のところは名無しで
垢版 |
2020/03/15(日) 23:46:55.36
>>779
世話になったドヤに未払い金は残したくないですよね。
生活館に無料シャワー、洗濯機があるのを知らない人は多そうですね。殺到してるかもしれませんけど。

寿には大阪の釜ヶ崎のような安い惣菜屋、弁当屋などがないんです。スーパーやコンビニより高い値だし、商売として成り立たないのですかね。食堂にもほぼ人は入ってないです。
居酒屋みたいな店に人の姿は見えますが、商いにおいては大阪人の方が長けてるようです。街の規模が全然違うのもあるとは思います。
0790寿のプロ
垢版 |
2020/03/16(月) 06:25:46.19
>>789とんずらしていずれ再び寿に戻ると考えればドヤ未払いはおすすめ出来ない。ドヤ同士で情報共有されたり、未払いだかで情報を張り紙にしてるのを見たこともあります。

食べ物に関しては長者町にある二ヶ所のセブンイレブンで日中から夕食にかけて百円割引の弁当とか見かけます。サブナード地下街の惣菜屋も閉店間際半額、石川町や関内のあおばは夜7時30分頃には半額、
少し遠いけど横浜橋商店街の惣菜屋も夜7時30分頃には百円で惣菜等買えたりします
0792今日のところは名無しで
垢版 |
2020/03/16(月) 20:09:48.65
>>790
ですよね。役所に未払いを訴えたりと面倒なことになります。
0793寿のプロ
垢版 |
2020/03/16(月) 21:30:00.17
>>791高いんですか?>>792よくあるケースは支給日前日にドヤを退去し支給日に保護費受け取りとんずら、支給日数日前に役所になんでもいいのでケースワーカーに問い合わせする
ドヤ出たこと言われなければ翌月の支給日も受け取りとんずらと
0797寿のプロ
垢版 |
2020/03/17(火) 12:30:48.90
>>794安いですね>>795アパート移行目指してるカタカナは基本的に買い出し以外は外出しないですね。外出してしまうとでうしても使いがち。
0798今日のところは名無しで
垢版 |
2020/03/17(火) 20:06:10.75
>>793
でも月一の訪問日がありますからね。今はドヤからの報告もありますし。永久に振り込みがあれば良いんだけど。w

買い物だと24時間営業のメガドンキホーテも歩いて20分。巨大な割に客は少なくフードコートもあります。くら寿司、はなまるうどん、1200円カットの床屋、それにゲーセンまで入ってます。
伊勢佐木町のドンキは狭くて客も多いし。
0800寿のプロ
垢版 |
2020/03/17(火) 22:08:47.22
>>798長者町のドンキは中国人のお客多い。ちょっと前にどことは言わないが近隣の警察官がそこのドンキで万引きして捕まりました。

訪問はケースワーカーによってピンキリ。初回の申請時に訪問に来てあとは来なかったり、三ヶ月に一回来るケースワーカーもいます。
毎月ケースワーカーが来るのは経験なかったです。
最低でも三ヶ月に一回の訪問って確かケースワーカー間で規則があったとも聞いたことはあります。
まぁケースワーカーも百人前後、保護者の人を抱えてるみたいなんで

ケースワーカーによっては週一の就労支援をこっちから放棄したら役所内にある就労支援(ハローワーク)にも行かなくて済みましたし。
0801今日のところは名無しで
垢版 |
2020/03/19(木) 19:51:31.77
>>800
毎月とは決まってないんですね。

港山下総本店のメガドンキは、週末の金土日は少し混むようです。
0803寿のプロ
垢版 |
2020/03/22(日) 15:59:40.96
>>801
毎月はないと思います。ケースワーカーも訪問だけでなく会議や役所での対応等あるでしょうし月に百人前後訪問するのは不可能でしょうね。
>>802
寿ではないんではないでしょうか
それは聞いたことはないですね。
0809今日のところは名無しで
垢版 |
2020/03/31(火) 01:38:45.66
自分も九州に戻るつもり。
今は金が無いので、本気で戻る気がないと戻れない。
でも横浜には愛着もあるし仕事次第。
0810寿のプロ
垢版 |
2020/03/31(火) 21:23:45.34
九州に戻るって、九州に戻った人も生活保護だったってことですか?
0811今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/01(水) 16:52:47.67
生活保護費は4月から14万5千円。今までより3千円ほど少なくなる。
0812寿のプロ
垢版 |
2020/04/01(水) 19:46:47.71
>>811その場合だと住宅扶助ではなく生活扶助が減るということですね。
0813今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/01(水) 22:10:20.07
安倍政権になって、生活保護費もだんだんと少なくなってる。4月からの減額もそれ。
0814今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/01(水) 22:15:45.82
東京山谷で保護費を持ち逃げ、翌々月に横浜のドヤで、翌々月に名古屋のドヤ、翌々月に大阪のドヤ
8ヶ月で金持ちになれるが詐欺罪で逮捕・・・
0816今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/02(木) 02:30:51.23
実行しないので逮捕されません
ここまでやると間違いなく刑務所の中での服役
0817今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/03(金) 22:57:12.33
ドヤから申請できるとこってここと山谷とあいりんくらい?
名古屋と沖縄で申請したことあるけどどちらもドヤからは無理でアパート借りてくださいって言われたな。
山谷とあいりんって申請甘いかな
0819今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/04(土) 01:52:17.24
>>817
山谷は台東区の福祉事務所だけど厳しいよ意外と。
下手するとSSに投げられる。
ドヤがある自治体は意外と厳しいよ。
どこも甘くないけどね。
家無しでしばらく凌いで申請者が少なそうな自治体がいいよ。
都内なら千代田区、板橋区、杉並区などね。
0820寿のプロ
垢版 |
2020/04/04(土) 23:28:18.87
>>816同時にでしたら逮捕ですね。>>817あいりんと名古屋は無理です>>819SSってなんですか?
0823寿のプロ
垢版 |
2020/04/05(日) 12:45:39.74
>>821現在は不明だけど申請してアパート見つかる迄は施設で待機。あいりんのドヤは寿より個人的に最悪なのでおすすめは出来ない。

名古屋は申請しても施設で待機で月の支給額は日用品名目代、一日二百三十円を一ヶ月分です。仕事と住まいは自力でとなりますが施設に居られる期限は実質無制限です。共に施設は衣食住完備で無料です。
あいりんの施設三徳寮は六〜八部屋、名古屋の笹島と熱田に植田は最大三人部屋
0824今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/06(月) 00:25:44.61
名古屋は何処も刑務所みたいな施設、刑務所から出てくる人達を受ける更生施設が無いか小さいか、だから集まってくる
役所からSSSに直行も選べる、日雇いドカタの飯場寮。他は個室アパートをボードで仕切った4部屋寮、土足で家畜小屋
日本一やばいところ、治安も最悪
0826今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/06(月) 12:00:32.99
>>819
でも無職保証人なしで千代田区、板橋区、杉並区あたりでアパート借りるのは
難易度高いんじゃない?ドヤ街だったらドヤで申請できるけど
そのあたりのエリアはきちんとした住居がないと申請うけつけてくれないんじゃない?
それとも住所なしでも申請できるの?
0827今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/06(月) 14:39:44.71
>>826
寿には住民登録抹消された住所不定の受給者が腐る程いるよ

申請はどの自治体でも出来るよ住所不定、家が無ければ
家が無ければ申請後に福祉事務所は近隣の宿泊所に連絡したり、ドヤがある自治体はドヤを設定することを要求される
漫喫でも申請、受給出来るけど、生活費のみで住宅費は出ない
0828今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:49.49
山谷のドヤとか古くて汚いでしょ。大阪の釜ヶ崎も。
山谷の綺麗な建物は旅行客用、宿泊代も高い。
川崎のドヤは放火されて多数が死んだり。特に川崎、蒲田は古くて汚い。
0829今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/06(月) 19:39:14.84
>>823
名古屋とあいりんが住所ない場合で申請するとすると施設で待機させられるのか。
あいりんのドヤが最悪って意外だな。ネットみてると関東のドヤより広くて設備が整っている印象があるんだけど。
0831寿のプロ
垢版 |
2020/04/06(月) 22:13:10.96
>>829名古屋やあいりんは家なしで申請すれば寿の自立支援センターに入所
あいりんはその間にアパートを見つけて支給日に入居だったと思います。
名古屋はその自立支援センターに入り仕事を自力で見つけお金を貯めてアパートへ。保護費は出ますが日用品名、一日に二百三十円の月の日数なので三十日なら月六千九百円しか支給額はありません。衣食住は保証されます。
滞在出来る期限は無制限ですが仕事見つけないといつまでたっても出れません。
仕事した賃金は職員に預け月に二万五千円まで自分で使うことが出来ます。
無制限まで滞在出来ますこ建前上職員からは三ヶ月を目処に自力するよう告げられます。
その自立支援センターは生活保護を目指す方々と仕事を探したいが家がない方々が利用してます。
あいりんのドヤは寿と違って賑やかなドヤが多いためです。
そして圧倒的に酒飲みが多いですしドヤにしてもアパートにしても事故物件が多いです。
いまはバックパッカーとかが多いですが一昔前は薬物の立ちんぼも数メートル置きにいましたしドヤで取引したり帳場とグルになってたとこも多数ありましたが数年前に立ちんぼは壊滅にはなりました。
個人的には寿で保護受けた方がよいかとは思います。
0832寿のプロ
垢版 |
2020/04/06(月) 22:25:16.23
名古屋やあいりんは家なしで申請すれば寿の自立支援センターに入所

失礼しました。間違えました
寿にあるような自立支援センターに入所でした。

ちなみにですが寿の自立支援センターに入る方々からはなかなか生活保護にはなれない。自立支援センターを延長するよう勧められますね。入所者の二割位が生活保護でドヤに移るかと。

あとはどこかの自立支援センターを一度利用し退所すると以後半年間は再び入所出来ませんが例外的に短期間で再び入所出来る方法もあります。
入所期間中にトラブルはないか、飲酒してないかとか仕事決まって退所したがなんらかの理由で退職し戻るとかそういう場合は役所での面談によります。
共同生活が大丈夫じゃないと慣れるまではメンタル面ではきついです。
0833今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/07(火) 00:35:13.80
自立は共同生活がネックで、嫌な人だとすぐに出て行くか10万貯めて即、借り上げアパートに移る。
東京だと6ヶ月を自立で過ごしてアパート入居の強者もいるが、知らない人が次々に入ってくるので居心地は悪い。
住人の寝息が聞こえる生活に耐えながら働きに出かけ金を貯めるシステム。女性だと自立ではなくアパート入居の流れになるが、その前にしばらくは生活態度を観察される。
アパート入居を前提に利用するので、働かない人や職員に楯突く人は強制退寮や他の施設に移動になる。
ホームレス支援事業なので様々な人が利用する。独り言の激しい人や臭い人も。もちろん気の合う仲間との楽しい生活も望めるが、これは運次第、自分次第でも変わる。
0834今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/07(火) 05:37:55.21
自立センターは1人15万かかってる寿の場合
0835今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/08(水) 08:44:43.09
自立で40万とか貯まらないよ。体も悪いし仕事も続かないし面接で落ちまくるのに。
3回利用して追い出されて0になって自立できないw
失敗した人にはアパート費用を出さないし生活保護への移行も無い。自立を出て自力でドヤに移動して生活保護申請がベスト!
0836寿のプロ
垢版 |
2020/04/08(水) 09:41:21.13
緊急事態宣言発令で今日にでも申請に行った方がいい。後々になるとドヤも埋まるんじゃないかな。ネットカフェやカプセルホテル等よりドヤの方が安全安心。
すぐにでも行かないと駆け込みで保護課も満員になる恐れがある。
0838寿のプロ
垢版 |
2020/04/08(水) 12:48:38.80
>>837寿の自立支援センターに入って仕事が決まれば最上階の七階に移ります。それまでは四階から六階の居室で生活(最大八人部屋だったかと思います)
時期にもよりますが七階はそんなに居住者も少なく確か四人部屋だったかと思います。面接の交通費(借りて給料で精算だったか忘れました)、面接の際のスーツや靴一式借りることも出来ます。あと履歴書作成や証明写真も撮ってくれます。
全国各地の自立支援センター内にハローワーク職員がおります。
ハローワークに行かなくてもセンター内にあるので便利は便利です。
ただ、普通のアパートやマンションと違い共同生活での出勤が出来る人と出来ない人もおりますのでその辺りがどうか
同居の面だけではなく洗面所やトイレ、洗濯機に風呂も共同ですからね。
飲酒やトラブル等の喧嘩をすれば即日退去
働いた賃金の大部分は自立に向けて預けなければならない。
0839寿のプロ
垢版 |
2020/04/08(水) 12:56:42.46
役所で自立に入りたいと言えば役所まで車で迎えに来て連れってもらえます。
寿の自立支援センターに入所するとまず入浴させられその後、職員と面接。
そして衣類や石鹸等を支給してくれます。
一階が下駄箱や駐車場に警備員常駐部屋があります。二階が職員部屋に女性居室。三階が食堂、喫煙所、娯楽室
洗濯機やトイレは各階にありますが、風呂場は何階か忘れました。風呂場にはシャンプーあります。
居室のベッドは二段でカーテン仕切りでテレビのは無いです。
コンセントは居室入口しかなく充電する人は長い延長コードを買ったり持ち込みしてますね。
0840今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/08(水) 16:46:27.61
詳しいな
門限7時だっけ?
0841寿のプロ
垢版 |
2020/04/08(水) 18:04:52.35
>>840センターは十年位前に五回位入ったことあったけど当時は生活保護になりたくはなかった自分がいたわけです。
それから五年位して生活保護を十五回前後申請しましたが。門限は夜十時。
都内だと夕方六時の門限が多いです。
0842今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/09(木) 12:38:44.70
自立支援センターよりドヤで申請したほうが良さげだな。
山谷と寿だとドヤの設備とかはそう大差ない感じ?山谷だと満室率が高かった記憶がある
0843寿のプロ
垢版 |
2020/04/09(木) 13:09:29.30
>>842山谷やあいりんよりかは寿の方がすぐ申請出来ますよ。これまでの自身の経験から。例え負債があったとしても申請前になんだかんだ言われるだけで問題ありません。なんだかんだ言う人もそれが仕事ですから。
0844今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/09(木) 23:36:31.20
>>842
「とか」でよくそこまで言えるな
まず落ち着け
曖昧な情報に踊らされるな
0845今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/10(金) 01:51:53.24
横浜川崎の自立支援センターは何度でも利用出来ると聞いた。東京だと3回で前回の出所から6ヶ月は利用できない。
役所が調べるのか自立支援の団体が調べるのか4回目は無理なんだろうね。
ドヤに住所を移すと就労困難になりやすくおすすめしないけど、自立支援の住所でも似たようなもの。
0846寿のプロ
垢版 |
2020/04/10(金) 10:38:22.60
>>842設備はどのドヤも布団、テレビ、エアコン、冷蔵庫くらいはあります。
カーテンがないですね。ベランダのガラスが透き通ってないのが一般的です。
気のきいたドヤだとテーブルあるところもあります。
テレビや冷蔵庫の大きさは入居前に内覧で確認は出来ますよ。
0847寿のプロ
垢版 |
2020/04/10(金) 10:40:25.72
>>845現在はわからないが川崎は競輪場そばのプレハブが自立だったの見たことはあります。
0848今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/10(金) 23:37:50.41
川崎の自立はカプセルホテルの川崎ビッグの通りにある白い建物。6階建ぐらい。
横浜の自立はドヤ街の真ん中にある大きな建物。
0849寿のプロ
垢版 |
2020/04/11(土) 00:00:09.70
>>848昔は二階建てか一階建てのプレハブたったのに場所も変わって八階建ててすか!川崎のドヤは民家といいますか旅館みたいなところが多いですね。
0850今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/11(土) 04:28:38.68
川崎や蒲田は古い木造のドヤみたい。寿は高層マンション型が増えてて、噂だと国がかなり金を回したらしいけど。寿を無くすと高齢者が困るとかで。

神奈川のネットカフェ難民には武道館が開放されてる。とりあえず仕切りがあるらしい。他は不明。
東京はホテルだけど、ネットカフェに半年暮らした証明が必要だとか。適当に申告しても通るかは分からない。
0851寿のプロ
垢版 |
2020/04/11(土) 06:51:47.02
>>850緊急事態なのにネットカフェに半年間滞在の証明って・・・こまめにレシート持ってるならまだしも・・・ネットカフェ受付で滞在履歴があれば発行してくれるかもですが・・・
0852今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/11(土) 09:07:41.37
寿感染ヤバそうだな
0855寿のプロ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:05:55.00
>>854自分は神奈川県にはいませんよ。逆に言えばああいう人達はほとんどの人が寿を出ないので逆に大丈夫かも。
その反面近くのコンビニで買い物したりして感染者が出れば一気に広まる恐れもあります。そうなればお年寄りも多い地域なので生命の危険もありえます。
0856今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/11(土) 13:59:10.10
【拡散希望】ネットカフェ休業に伴う東京都の緊急対策は対象者を限定しすぎており、規模も小さいと批判してきましたが、批判を受けて都はこの週末、ホテル約2千室を確保しました!!!

都内に来て6か月未満の人も、この土日はチャレンジネットで相談すれば、宿泊できます。
t.co/fJo3hsIRSk
t.co/XNUPRiQBeQ
https://i.imgur.com/Z6M9lfG.jpg
0858寿のプロ
垢版 |
2020/04/12(日) 08:57:16.21
>>856素晴らしい!かつてそこでお世話になりましたが。寿で感染者出ましたら東京のチャレンジネットみたいにはいきませんね。寿近くにチャレンジネットありますが、相談しても役所に行きなさいと勧められます。名古屋でもそうです。
0859今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/12(日) 14:01:09.32
寿の2200円のドヤには半年しか居られないみたいだけど半年たったら1700円のとこに移動しなけりゃならんの?
やっぱ1700円のとこは設備しょぼい?
0862寿のプロ
垢版 |
2020/04/12(日) 15:04:18.75
>>858かなり昔に2200円のドヤに入れば制限無しでしたが数年前からそうなりました。これはどこの役所経由からでめもそうです。必ず半年後に1700円のドヤへとなります。
しかしそれに合わせてドヤ側も1700円に値下げしてるところも多いです。
中には2200円のドヤに入って半年後に1700円になるドヤも多くそうなるといちいち引っ越しの手間も省けます。
設備的には変わらないドヤが多いですが電気代が生活費から自己負担となります。
2200円のドヤは電気代込みでいくら使用しようと自己負担無しでしたが1700円のドヤになると多少でも蓄えがないと厳しいかも。
主なる消費はやはりエアコンですね。
0863今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/12(日) 15:56:27.09
>>862
なんとかしてあげたらいいよ
0864今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/13(月) 00:03:33.25
9〜10階建のドヤがこれほどあるのは寿だけ。
川崎だと畳からタケノコが突き出てるし。
蒲田だと屋根が無い。
0865今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/14(火) 17:13:48.37
マスクも手に入る寿は異国のようだ。
0866今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/16(木) 07:30:50.03
ん?
0867今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/16(木) 10:07:30.47
生きてる奴手を挙げろ
0868今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/16(木) 13:21:53.34
ドヤで申請する場合、ドヤの受付で宿泊証明書を書いてもらって申請する旨をドヤに
伝えてから役所にそれを提出するって流れ?どこのドヤもそんなかんじ?
0871寿のプロ
垢版 |
2020/04/16(木) 20:33:36.97
>>868まずは金銭に余裕があれば申請前日に入りたいドヤでドヤの受付(フロント(帳場))で明日申請しに行くから部屋を見たいと告げます。
部屋になにが備え付けてあるかを確認。同時にトイレやコインシャワー、共同炊事場で電気かガスコンロあるかとか電子レンジ備え付けてあるかを確認。
気に入れば部屋を押さえておく。
翌日、役所で申請し生い立ちやこれまでどこどこでなにをしてたか等を聞かれます。所持金いくらあるとか口座あるかとかいろいろ聞かれます。
で、受理されドヤ代二千円(二千二百円のドヤなら)と当日の食費千円渡されます。この時点でほぼ生活保護になれます。
あとドヤ入居書類を渡されます。
そして寿のドヤが多数載ってる地図も渡されます。そして前日に決めていたドヤの帳場に書類を渡しドヤ代二千二百円を渡しますが二百円は貰った千円から出します。食費は八百円でその日を過ごします。
書類を渡しましたら帳場が書類に部屋晩御飯やドヤの住所や電話番号を書いてくれたりします(はんこ式がほとんど)
書いてくれた書類を翌日役所に持っていきケースワーカーに渡しますと同時に担当のケースワーカーがわかります。
次回ケースワーカーとの役所での面談日までの生活費一日千円をまとめて貰えます。
早ければ当日にケースワーカーがドヤに訪問に来ます。
初回支給日まで一日千円の生活費で生活。
ドヤを決めるのは申請当日でも構いませんが申請後探すとなると見つからなかったり夕方遅くになりかねる場合もあります。
また役所の金庫が夕方三時に閉まるので朝一申請に行くのをおすすめします。
遅くとも昼一番。
0872今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/17(金) 02:00:48.94
寿のプロさんは人が良いし丁寧、自分も丁寧に教える方ですけどね。かなりだらしのない人間ですけど。

部屋は畳が良いと思います。部屋が狭いのでフローリングだと生活音に苦しみます。高層のドヤでも畳の部屋はあります。
部屋内で喫煙できるドヤもまだあります。宿泊費用は原則として返しませんが、トラブル時に追い出す場合は返すようです。ドヤを移る場合に返してくれるドヤもあります。
0873今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/19(日) 12:50:00.03
寿のドヤに住んでる奴ってなんで外、出てくるの?
昼間ずっと関内のパチンコ屋の椅子に座ってる奴とかドヤに引きこもってればよくないか?
小汚い服で臭いしただの迷惑じゃんか
0874今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/19(日) 22:23:28.25
パチンカス乙!
0876寿のプロ
垢版 |
2020/04/20(月) 09:50:05.87
>>872どうもです。>>873新築や築浅のドヤは室内禁煙が多いです。昨年元旦明けに扇荘火災で死者出て原因が煙草の不始末。非常階段での喫煙場所が多いですね。ベランダでも吸おうと思えば吸えますが両隣の窓が空いてれば嫌がられます。
0877今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/20(月) 11:43:15.81
扇荘で火災あったのか
0878寿のプロ
垢版 |
2020/04/20(月) 12:30:19.03
>>877扇荘別館、火災で検索してみると出ます。
0879今日のところは名無しで
垢版 |
2020/04/20(月) 22:45:30.70
(酒場ナビ)日本3大ドヤ街 横浜寿町で呑む!!
https://youtu.be/k8UzV3NemMQ
0880寿のプロ
垢版 |
2020/04/20(月) 23:21:43.23
扇荘の火災は男性一名、女性一名に数人が重症だったらしいです。自分当時は寿にいましたので昼前に現場みました。火災は早朝にあったみたいですが。火災があった扇荘隣は空地でベランダと非常階段が焼けて黒かったですね。
しかし昨年秋に通りかかった時にはその黒さがなくなってたです。
やはり室内でのタバコの不始末は怖いですよ。それでなくても火災報知器の誤作動でしょっちゅう消防車が最もよく来るのも寿町です。あくまでも予想ですがおそらく空き缶にタバコを置いて寝てしまいタバコが転がって火災になったかと。
普通の灰皿なら途中で火が消えるか灰皿の溝にタバコを置けばフィルター付近で消える場合もありますので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況