X



俺たち在米は勝ち組だよな? 46発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザマーミロ!!!(アメリカ)
垢版 |
2023/02/28(火) 00:18:41.70ID:TShtA85PH
アメリカに住んでる日本人は勝ち組だよな???
その根拠をここに列挙しよう。

過去スレ
俺たち在米は勝ち組だよな? 45発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/

俺たち在米は勝ち組だよな? 44発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1667309541/

俺たち在米は勝ち組だよな? 43発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1659796313/

俺たち在米は勝ち組だよな? 42発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1653866573/
0202名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:52:23.46ID:8Gdbykv50
5つのアメリカ永住権取得方法

アメリカ永住権(グリーンカード)とは?
米国への出入国は自由で、滞在にも期限がなく、
職業も自由に選択できるビザです。
日本では永住権またはグリーンカードと呼ばれていますが、
その他にLPR(Lawful Permanent Resident)
またはPR(Permanent Resident)ビザとも呼ばれます。
またグリーンカードとしての名前の由来は1940年代当初に採用されたカードの色が、
グリーン(現在は白)だったことに起因します。
永住権を取得することで、米国人とほぼ同様と恩恵を得る事ができ
永久に滞在することも可能になます。しかし永住権はあくまでもビザであり
国籍ではございませんので、投票権や一部の公的な職に就くことはできません。
また、永住権を申請する場合、
ご本人だけではなく配偶者および21才未満の未婚の子供も同時に申請が可能となります。
https://www.usavisa.jp/howto/five-way-acquire.html
0204プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ)
垢版 |
2023/04/01(土) 04:45:15.84ID:iZ56TdU00USO
ニューヨーク生情報コーナー
03-31-2023 (金)

ニューヨーク市内なんだが、
今日はちょっと寒い。
48度。
Feels like 42°と天気予報に書いてある。
風は少しある。
ニューヨークで一番有名なステーキハウスは、
ブルックリンにある「Peter Luger Steak House」だが、
その店が使っているオリジナルステーキソースが、
近所のスーパーで販売されていた。
俺は試しに一本買ってみた。
小さな瓶に入ったソースが$5.99だった。
ちょっと甘かったが抜群に美味かった。
俺はサーロインステーキを焼いて食ってみた。
いつもステーキは、塩、ブラックペッパー、
バターで味付けしたシンプルな調理方法だが、
Peter Luger のソースは肉の味を際立たせる。
本当に奇跡的に美味い。
まさに食の芸術だ。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

もう明日から4月だ。
ヤンキースタジアムではデーゲームがある。
明日は70度まで気温が上昇するそうだ。
ブロンクスには野球ファンが押し寄せるだろう。
ブリーチャーでホットドッグでも食いながら、
馬鹿高いビールでも飲みに行こうか。

嗚呼、
今日も元気で葉っぱが美味い!!!

w
0205名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/01(土) 05:24:48.95ID:iZ56TdU00USO
上で書き忘れていたが、
トランプ大統領がNYCで起訴された。
ポルノ女優に口止め料を払った罪なんだそうだ。
本当に下らない。
アメリカには多くの問題が山積してるのに、
リベラルは政敵の攻撃に全力を使っている。
それだけ24年の大統領選で、
民主党はトランプの存在を恐れているのだろう。
機密文書所有の件でマーアラーゴを家宅捜査した時と同じだ。その後バイデンの自宅やオバマの自宅からも機密文書が見つかった。ポルノ女優に口止め料を払って、
いったい誰が被害者なのだ?誰も困っている人などいないだろう。これからトランプと共和党の大逆襲が始まるだろう。
0206名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 06:51:10.86ID:Jqct1WFg0USO
民主党にとっても全米過半数に嫌われてるトランプが共和党候補になるのが最善なのにな
0207名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:54:24.02ID:RSzGDRoo0USO
アメリカって不倫が問題になる国なのか
0208名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:35:28.22ID:Jqct1WFg0USO
トランプ本人は不倫なぞ全く気にし無いだろうけど、自分の支持層はエバンジェリストとか赤州のガチ保守が多数だから不倫は問題だと思って口止めに走ったんだろ

それ自体は大したことないが、選挙期間中だったのでその支払いが選管法に触れるとの指摘は昔からあるな
0209名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:47:04.73ID:Jqct1WFg0USO
口止め領を選挙運動費から払った疑いな
0210名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:03:19.32ID:iZ56TdU00USO
7年前に$130Kを口止め料でポルノ女優に払ったのか。
トランプは口止め料払ってんのに、何故この女優はマスコミにトランプを売ったのか? 本来ならこの女優は殺されても不思議じゃない案件だな。
0211名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:47:21.19ID:lcogzG840USO
>>210
トランプ支持者なら本当にやりかねないから怖いわ
0212名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:36:30.43ID:aoorm9yYH
ニュースソースが日本のテレビとかだからね
0213名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:09:21.99ID:l+n+pZvj0
バイデン家のウクライナ疑惑が必死にもみ消されようとする中、
政敵のトランプの不倫疑惑をこの時期に蒸し返すこと事態に
深い闇を感じずにはいられない。
0214名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:36:54.98ID:STluNoLR0
"Nobody Is Above the Law"だからね。
さすがにアメリカは真の法治国家だ。
日本ならあっと言う間に闇に葬られる。
0215名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:50:40.84ID:wylTPVLC0
もちろんトランプは無罪を主張するから、
これから長い長い法廷闘争になる。
リベラルはトランプのイメージを悪くするのが目的。
コアなトランプ支持者には何の影響も無いが、
政治への関心が薄いスウィングボーターに、
けっこう影響する可能性がある。
0216名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:48:48.13ID:UPVdDWVO0
>>215
マジレスすると、トランプ自身よりもトランプを擁護する共和党員に影響する。
0217名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:55:53.27ID:sjpP+yOn0
>>215
AIにトランプは無罪か聞いて見れば良い。
0218名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:02:43.38ID:4pab9W7C0
まだ起訴状の内容が公開されていない。
火曜に公表される。
0219名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/03(月) 03:30:53.34ID:IRfcbxvn0
【訃報】
坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」
「世界のサカモト」がん闘病力尽く 
ラストエンペラーで日本人初快挙

2023/04/03(月) 配信 スポニチアネックス

 「世界のサカモト」と評された音楽家の坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが死去したことが2日、分かった。71歳。東京都出身。 スポニチ本紙の取材では都内の病院で3月28日に亡くなった。日本における坂本さんのマネジメント会社「キャブ」も認めている。20年6月に直腸がんと診断され、両肺などにも転移しステージ4と公表していた。1980年代に3人組バンド「イエロー・マジック・オーケストラ」(YMO)で世界的ヒット曲を生み出した。映画音楽でも知られ、88年には米映画「ラストエンペラー」で米アカデミー作曲賞を日本人で初めて受賞した。晩年はがん闘病が続いたが、最後まで音楽作りに情熱を注いだ。


なぜアメリカの最新医療を受けなかったのだろうか?
こっちなら10年は長生きできてただろう。
0220名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 03:34:41.11ID:Q2mmncDa0
全米最高のガンセンターでガン治療してると自慢してたら、ガン転移を見逃されて日本でガン転移を発見して貰ったのに文句言いながら治療した
坂本「2014年に発覚した中咽頭ガンはその後、晴れて寛解したものの、2020年6月にニューヨークで検査を受け、直腸ガンと診断されてしまいました。
 前回、放射線治療がうまくいったので、ニューヨークのそのガンセンターのことを信頼していました。今回は放射線治療と並行して抗ガン剤も服用しました。しかし治療を始めて数ヶ月が経っても、なかなかガンが消えません。
 同じ年の12月に日本での仕事があり、その頃、物忘れの多さに悩んでいたこともあって帰国ついでに脳の調子を調べておこうと思い、11月中旬から2週間の隔離を経て人間ドックを受けました。そうしたら、脳は正常だったのですが、あろうことか別の場所で異変が見つかってしまった。直腸ガンが肝臓やリンパにも転移しているというのです。

 この時点で放射線治療が終わって3ヶ月は経っていましたが、なぜかニューヨークの病院では転移の事実を告げられていませんでした。少なくとも9月末には転移の根っこは見えていたはずなのに。当然、転移自体がショックなことだけど、全米でも一、二を争うガンセンターが見落としていたのか、あるいはどういう理由でか、ぼくに黙っていたことに対して、一気に不信感が芽生えました。
 日本の病院で最初に診てくださった腫瘍内科の先生には、『何もしなければ余命半年ですね』と、はっきり告げられました。かつ、既に放射線治療で細胞がダメージを受けているので、もうこれ以上同じ治療はできないと。加えて彼は、『強い抗ガン剤を使い、苦しい化学療法を行っても、5年の生存率は50%です』と言います。きっとそれは、統計に基づいた客観的な数字なのでしょう。
 でも、仮にエビデンスを示したとしても、患者に対しての言い方ってもんがあるだろう、と正直頭にきてしまいました。こちらに希望を与えないような悲観的な断定をされ、ショックで落ち込んでしまった。有名な先生だと聞きましたが、ぼくとは相性が悪いのかもしれないと思いました」
https://www.bookbang.jp/article/733536
0221プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ)
垢版 |
2023/04/04(火) 04:57:51.52ID:7ST8sz6V00404
ニューヨーク生情報コーナー
04-03-2023 (月)

ニューヨーク市内なんだが、
春真っ盛りだ。
50度。
快晴。
風はない。
一年で最も過ごしやすい季節の到来だ。
街中を歩くのが気分いい。
近所のバーに珍しく白看板のサインが出ていた。
NCAA FINAL TONIGHTと書いてある。
大学バスケの決勝戦があるらしい。
UConn vs San Diego State だ。
この両校、
トーナメント前のオッズが共に+6600だったが、
現在はUConnが-350、San Diego が+290 になってる。
完全なアンダードッグ2校が決勝戦まで来たのだ。
大学バスケではこんな事はよく起こるのだろうか?
バスケでは一人の天才的選手が現れると、
凡庸なチームが、
優勝出来るチームに変われるのだろうか?
俺には良く分からないが、
バスケファンは大いに盛り上がっている事だろう。
近所のバーも今夜が書き入れ時だ。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

今月18日から対エンジェルス3連戦が、
ヤンキースタジアムで予定されている。
18日はヤンキースタジアム100周年記念日だ。
何と言う偶然なのだ?
それともMLBが意図的に予定を組んだのだろうか?
この日は色々な華やかなセレモニーが予定されている。
大谷はベーブルース絡みで大きく注目されるだろう。
順調に行けば19日に先発投手になる。
俺は既にこの3日間の有給休暇をゲットした。(笑)
ブロンクスに日本人野球ファンが大集合だ。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

嗚呼、
今日も元気で葉っぱが美味い!!!

w
0222名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:53:30.58ID:HUiWgOcg0
これって何て言ってんの?
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1643228925328498688/pu/vid/480x852/LrNjdeZCkNhGzle6.mp4
0223名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:10:13.74ID:VovYC/iF0
>>222

Can I get a tea?
Yeah what type?
Extra hot

So one of our regulars has been asking for my coworker’s number but he uses his wife’s loyalty account
0224名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 08:13:25.07ID:PDVAtyBS0
細かいが書き間違えたんで訂正w

So one of our regulars has been asking my coworker for her phone number, but he uses his wife’s loyalty account
0225名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 08:17:19.35ID:PDVAtyBS0
たぶんヤラセだけどねw
0226プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ)
垢版 |
2023/04/07(金) 05:09:07.91ID:IuKn3DTi0
ニューヨーク生情報コーナー
04-06-2023 (木)

ニューヨーク市内なんだが、
今は春真っ盛り。
75度。
屋外があまりにも気持ち良いので、
ちょっと街中を長距離散歩した。
すると新しいジャパレスを発見した。
その店の看板はとても古く、
1970年台のアメリカンダイナー風だ。
俺が前に、ここを通りかかった時は、
普通のダイナーだと勘違いしていた。
まったくジャパレスの雰囲気じゃない店構え。
店の入り口にはメニューが飾られている。
提供される料理はすべて純粋な和食だ。
俺は驚いた。
こんな場所に和食屋があったのだ。
俺は席についてランチスペシャルを注文した。
なかなか見栄えの良い料理がすぐに出てきた。
味噌汁は「出汁」があまり効いていなかった。
それは「味の素」を使っていない証拠だ。
それはそれで良しとしよう。
ネギハマ巻きとサーモンスキン巻きの12貫。
それにグリーンサラダが付いている。
これで$13.99は悪くない。
若いウエイトレスは本職だ。
学生バイトじゃない事はすぐに分かる。
仕事をテキパキこなしている。
実に見事だ。
俺は看板が古い店が好きだ。
この歴史のある店には、
それだけ長年のノーハウが蓄積されているのだ。
昼飯はなかなか美味かった。
また来よう。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

嗚呼、
今日も元気で葉っぱが美味い!!!

w
0227名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:58:08.03ID:GbcczfIb0
成田悠輔が卒業生に送る言葉
https://www.youtube.com/watch?v=1e3e8B-oC_U

「成田悠輔の切り抜き」

Chie M
3 weeks ago
こんな特異な言葉を、卒業生でもない部外者の自分が、
今後いつでも何度でも聴き返すことができるとは、
実に素晴らしい時代になったものだ。
0228名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/08(土) 02:32:41.39ID:+UO7srWzH
>>227
成田悠輔も、ガーシーも、ひろゆきも、
せっかく外国に住んでいるのに、
日本にどっぷり依存して生きている。

俺は日本とは全く関わらない人生を送っている。
高みの見物って感じかな。
0229プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ)
垢版 |
2023/04/08(土) 02:44:28.15ID:mvEdmL2R0
ニューヨーク市内なんだが、
近所の歩道を歩いていたら、
Lost Dogの張り紙がライトポールに貼ってあった。
飼い犬に逃げられたのだ。
飼い主は中年の白人女性だ。
犬と仲良く一緒に写った写真が貼ってある。
この犬は誰かに盗まれたそうだ。
…….
本当にそうだろうか?
いや待て、
犬は飼い主が嫌いで、
逃げ出したんじゃないのか?
……
猫はよく逃げるが、
犬が逃げたなんて、あまり聞かない。
犬を飼ってる女性は独身が多い。
男に愛想を尽かして犬とひっそり暮らす。
良くある話だ。
その彼女が最愛の犬に逃げられてしまったとしたら、
彼女はどう思うだろう。
ああ可哀想な話だ。
0230名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 07:34:17.14ID:6f08SO6t0
>>229
他の犬飼えばいいじゃないの?
犬も逃げ出すような女性なのは間違いないが。
0231名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 08:19:00.10ID:OktjW2Dm0
ホリエモンは、ザ・日本人って感じだな
0232名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/10(月) 03:02:57.96ID:8FIlB6ZG0
今日はイースターサンデーです!!!
0233名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/10(月) 04:15:27.56ID:0pKvSwJUH
河合隼雄先生の名言集

❶100%正しい忠告はまず役に立たない

❷灯を消す方がよく見えることがある

❸強い者だけが感謝をすることができる

❹道草によってこそ「道」の味わいがわかる

❺ 羨ましかったら何かやってみる

❻ 愛情とは、関係を断たぬことである

❼ ゆっくり話を聞いてくれる人が目の前にいると本人が自分で答えを見つけるということが起こります

❽ 己を賭けることもなく、責任を取る気も無く、100%正しいことを言うだけで人の役に立とうとするのは虫がよすぎる。

❾ 今の人は、みんな“何かしなければ”と思い過ぎる。

10だいたい子どもというものは“親の目が届かないところ”で育っていくんです。

11 不安っていうのは他人を巻き込む力が強いんです。
だから不安の強い人は、なんとなく嫌われることが多い

12 視野を広げるために一番大事なものは、
「道草、ゆとり、遊び」。

13 自立しているものこそお互いに接触し頼るべき時は頼って生きているが、十分に自立していない人間は、
他人に頼ったり、交際したりするのを怖がる。
0234名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 04:43:49.01ID:afMCV6Z4H
河合隼雄先生の名言集

物で溢れた豊かな国は、(食べ物の確保の)その上を行かなくては幸せにはなれません。心を遣って自分なりの幸せを探さなくてはならない。

日本人の自我は、欧米人とは異なり、常に他者との相互関係の中に存在し、他者を離れた個として確立していない。

人生には終着駅などありませんよ。それに、
もしその道が行き止まりだったらどうしますか?

「右もダメ、左もダメ」と思ったときには、「いっぺんボーっとするか」というくらいのつもりでいると答えが生まれてくることもあるのではないでしょうか?

一人の人間が生きるというのは、スゴイことです

イライラは見通しのなさを示す

僕だってなぜ生まれてきたのか分からないし、人間なんて信用してるって言っても、本当は誰も信用できないかもわからない

自分の内界を自分が全部知ってるように思うのは大間違い

個性を伸ばそうとする限り、他人とぶつかるはず

楽しいというのは生きる力が働いている時である

我々は「絶対ダメ」と決めつけることによって多くの可能性を奪っていないだろうか

人間の不安の源泉に「死」があるとも言える

パスカルは「人間が天使になろうとすると悪魔になる」と言ったそうだが、全くその通り
0236名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/11(火) 04:04:35.23ID:A6EeLO7t0
名言集

われわれが通常、口にするのは論理的判断の基準だが、
日本で本当の決断の基準となっているのは、
「空気が許さない」
という空気的判断の基準である。

日本人は、
安全と水は無料で手に入ると思いこんでいる。
山本七平

「翼を持たずに生まれてきたのなら、
翼をはやすためにどんな障害も乗り越えなさい」
If you were born without wings,
do nothing to prevent them from growing.
ココシャネル

「追いかけ続ける勇気さえあれば、夢は必ず叶います」
All your dreams can come true,
if we have the courage to pursue them.
ウォルトディズニー

「もし飛べないなら走ればいい。
走れないのなら歩けばいい。歩けないのであれば、
這っていけばいい。
何があっても前に進み続けなければならなのです」
If you can't fly then run, if you can't run then walk, if you can't walk then crawl, but whatever you do, you have to keep moving forward.
マーティンルーサーキングJR

「何事も、成し遂げるまではいつも不可能に見える」
It always seems impossible until it’s done.
ネルソンマンデラ

「今から20年後、あなたはやったことよりもやらなかったことを悔やむことになるだろう。そうなる前に、安穏とした港から船を出せ。自分自身の帆で貿易風を受け止めよ。真に求めるものを探求し、叶うことを願い、見出すのだ」
Twenty years from now, you will be more disappointed by the things that you didn't do than by the ones you did do, so throw off the bowlines, sail away from safe harbor,
catch the trade winds in your sails. Explore, Dream,
Discover.
マークトウェイン
0237名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 05:16:43.44ID:S4VqtzTTH
スポーツ選手の名言集

「今、芽の出ていない人も諦める必要はない。」
「チャレンジしないまま残りの人生を後悔して過ごしたくない。」「自分の気持ちに正直になった方がいい。」
野茂英雄

「心が変われば態度が変わる。
態度が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。
野村克也

「自分にコントロールできないことは一切考えない。
考えても仕方ないことだから。
自分にできることだけに集中するのです。」
松井秀喜

「やってみて「ダメだ」だとわかったことと、
はじめから『ダメだ』と言われたことは違います。」
「特別なことをするために、
特別なことをするのではない。
特別なことをするために、
普段通り当たり前のことをする。」
イチロー

「私は失敗を受け入れることができる。
しかし、挑戦しないことだけは許せないんだ。」
マイケルジョーダン

「走った距離は裏切らない。」
野口みずき

「他人の期待に耳を傾けてはいけない。
自分の人生を生き、自分の期待に応えるのだ。」
タイガーウッズ
0238名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 06:50:49.89ID:S4VqtzTTH
世界の名言集

日本語訳が鬱陶しいので、
英語だけにしてみた。

The greatest glory in living lies not in never falling,
but in rising every time we fall. -Nelson Mandela
良いねえ。

The way to get started is to quit talking
and begin doing. -Walt Disney
俺の若い頃みたいだ。

If life were predictable it would cease to be life,
and be without flavor. -Eleanor Roosevelt
ほんとその通りですね。

If you look at what you have in life, you'll always have
more. If you look at what you don't have in life, you'll
never have enough. -Oprah Winfrey
これも真理を突いている

If you set your goals ridiculously high and it's a failure,
you will fail above everyone else's success.
-James Cameron
これを若い頃に聞きたかった

When you reach the end of your rope,
tie a knot in it and hang on. -Franklin D. Roosevelt
ネバーギブアップですな

Always remember that you are absolutely unique.
Just like everyone else. -Margaret Mead
これが言える親に育てられた子供は幸せだ。

Don't judge each day by the harvest you reap but
by the seeds that you plant. -Robert Louis Stevenson
これ本当に大事ですね
0239名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:16:12.81ID:ap7Bv0JzH
世界の名言集

Whoever is happy will make others happy too.
-Anne Frank
疑いの余地もなくそうだね

Never let the fear of striking out keep you from
playing the game. -Babe Ruth
まさに名言

Life is either a daring adventure or nothing at all.
-Helen Keller
在米日本人はみんな冒険者

Many of life's failures are people who did not realize
how close they were to success when they gave up.
-Thomas A. Edison
ああ耳が痛いわ

"Life is never fair, and perhaps it is a good thing
for most of us that it is not." -Oscar Wilde
意味深だが核心を突いてる

"The only impossible journey is
the one you never begin." -Tony Robbins
世の中引き篭もりに捧げたい

"Only a life lived for others is a life worthwhile."
-Albert Einstein
耳が痛い

"Life itself is the most wonderful fairy tale."
-Hans Christian Andersen
本当にそう

Keep smiling, because life is a beautiful thing
and there's so much to smile about.
-Marilyn Monroe
まさに名言

Life is a long lesson in humility. -James M. Barrie
そらそうよ
0240名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/11(火) 07:29:55.96ID:tlYEqfIhH
世界の名言集

In three words I can sum up everything
I've learned about life: it goes on. -Robert Frost
お見事

Love the life you live. Live the life you love.
-Bob Marley
素晴らしい

Life is trying things to see if they work. -Ray Bradbury
本当それ

Success is not final; failure is not fatal:
It is the courage to continue that counts.
-Winston S. Churchill
その通り

Success usually comes to those who are too busy
to be looking for it. -Henry David Thoreau
お見事

If you really look closely, most overnight successes
took a long time. -Steve Jobs
そらそうよ

I find that the harder I work,
the more luck I seem to have. -Thomas Jefferson
禿同です

The real test is not whether you avoid this failure,
because you won't. It's whether you let it harden or
shame you into inaction, or whether you learn from it;
whether you choose to persevere. -Barack Obama
まさにそう
0241名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/12(水) 01:02:25.23ID:lGE1k/yl0
【高齢化】
年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…
海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実
プレジデントオンライン

■NYタイムズ紙が報じた「ニッポンの高齢契約社員」会社を定年退職して、
大切な余生を満喫するかつての生き方は、
日本では夢物語となってしまったのだろうか。
一昔前であれば、定年退職は60歳の還暦が一般的だった。
いまや一部企業では65歳まで引き上げられ、2025年4月からすべての企業に
「65歳定年制」が義務付けられる。
月6万円の年金では暮らしていけない…米紙が報じた日本の実情
ニューヨーク・タイムズ紙は今年1月、
日本の高齢化と退職年齢の延長に迫る記事を掲載している。
「アジア社会で高齢化が進み、『退職』はさらに働くことを意味するようになった」
との見出しだ。
記事は、東京の青果卸売会社で働く73歳の男性の日常に迫る。
この男性は重い積み荷を運ぶ業務を日々こなしているが、
経済的事情で当面引退できそうにないという。
男性は毎日1時半に起床し、車で1時間かけて湾岸エリアにある青果市場に通う。
野菜が詰まったずっしりと重たい箱を都内の飲食店に配達して回っている。
医師からは、重量のある荷物を運び続けたせいで、
背骨の軟骨がすり減っていると告げられた。
それでも配送の仕事を休むことはできない。男性はこれまで、
契約社員などとして各社を転々としてきた。
もらえる年金は国民年金の基礎年金分に限られる。同紙に対し、
月6万円だけでは生活を維持できないと打ち明けている。
「体が許す限り、働き続けなければならないんです」。
忙しく人参の箱を引っかき回しながら、男性は続ける。
「楽しくはない。それでも、生きるためにやっているんです」。
■寿司職人から庭師になった高齢男性
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fa3a6b2777c4f2e3a2b1d75ce3ca6e1dcb6fe9
0242名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/12(水) 06:43:25.11ID:lGE1k/yl0
アメリカ移住|
私たちが永住権を手に入れた方法を全て話します
https://www.youtube.com/watch?v=wXZqRFNuYG0

昔一回だけ私がどうやって、
アメリカに移住してきたのかというお話をYoutubeでしたと思うんだけど、
その時よりはスキルが上がってるはずなので、リメイクということで・・
そしてケントくんがどうやって移住してきたかもお話ししてます!
結構特殊な方法で引っ越してきてるので、
あんまり参考にはならないかもしれないけど
そんな人もいるんだ〜って感じで聞いてもらえると嬉しいです!
0243名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/14(金) 05:20:17.12ID:ptOdVtKg0
ジャニーズ事務所の「事件」は日本の縮図だな。
これがもしアメリカだったら集団訴訟で、
数100億円規模の損害賠償させられるだろう。
だが日本ではそうはならない。
日本の識者たちは的外れの解説ばかりだ。
テレビ各局はこの事件を報道すらしない。
テレビにジャニーズタレントが出過ぎてるので、
事件を報道できないそうだ。笑
ホリエモンいわく、
今更カミングアウトしても、
誰も幸せにならないそうだ。
有名なジャニーズ事務所出身タレントも沈黙したまま。
もう笑うしかない。
なぜ芸能マスコミは売れてるジャニタレ達に、
同じ様な経験をした事があるか聞かないのだ?
とくにキムタク辺りには聞いて欲しい。
そんなこと聞いたら次回から取材拒否される?
もう笑うしかない。
0244名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 14:51:08.71ID:FYWw3xXTH
4月になったから新しい日本のテレビドラマが、
最近どどっと出て来たね。
なかなか面白いドラマが多い。
日本の会社で頑張って働くドラマの主人公を見て、
昔が懐かしく感じる。
日本の会社は給料安いけど、
日本にいた頃には、飲み会とか、社内恋愛とか、同窓会とか、
いろいろ楽しい事が多かった。
今はアメリカ企業勤務で収入は当時より半端なく多くなったけど、
日本で働いていた頃のような社員との一体感はない。
0245プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ)
垢版 |
2023/04/15(土) 04:31:03.34ID:lQJlaCXl0
ニューヨーク生情報コーナー
04-14-2023 (金)

ニューヨーク市内なんだが、
今日も暑い。
85度。
季節外れの暑さだが、
木陰に入ると微風が気持ち良い。
昼食後に、
何も考えずにボーっとして歩いてたら、
誰かに後ろから肩をポンポンっと叩かれた。
ゲゲッ!!!
ホームレスか乞食か何かかな?
っと思って振り向いたら、
痩せた背の高い白人の婆さんだった。
Sir, your fly is openって彼女は言った。
これを女性に言われたのは初めてだった。
いつから社会の窓は開いていたのだろう?
まあどうでもいいや。
Thank youと、俺は礼を言った。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

今日の昼飯は久しぶりにポパイに行った。
チキンサイ2個、スパイシーとマイルド。
サイドはコールスローとマッシュポテイトー。
俺的には、Popeyes Louisiana Kitchenは、
ケンタッキー(KFC)よりはるかに美味い。
それにKFCみたいに混雑してなくて、
ティーンエージャーの糞達もたむろしていない。
どちらかと言うと大人の味なのだ。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

嗚呼、
今日も元気で葉っぱが美味い!!!

w
0246プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ)
垢版 |
2023/04/16(日) 04:30:47.91ID:mvzEwRCCH
在米のたわいもない雑談コーナー
04-15-2023 (土)

岸田総理が暴漢から、
爆弾を投げつけられたそうだ。
和歌山の漁港で演説をする直前だった。
もしあれが本物の爆弾だったら、
大惨事になっていただろう。
負け組の若者にとって、
日本は住みにくい国になった。
老人と上級国民を優遇する日本の政治家たち。
正社員になりたくてもなれない若者。
派遣社員と言う名の現代の奴隷たち。

先ずは殺傷力のある武器を持て。
爆竹を投げても英雄にはなれない。
暴力を使わなければ日本の政治は変わらない。

能力の無い若者は、
なぜ奴隷労働を強制されるのか?
理不尽な世の中だ。
派遣社員でも仕事が出来る優秀な若者なら、
正社員として採用される事も珍しくない。
だがそんな優秀な人なら、
何処に行っても生きて行けるだろう。
問題は、
何の才能もない普通の人達だ。
日本の没個性の教育を受けて育った人は、
子供の頃から、
本来持ってる才能を殺される。
いわゆるサラリーマン育成教育だ。
彼らに明るい未来は無い。
日本から逃げ出す才能も資金もない。
そう言う人が日本には何百万人もいる。
政治家を狙ったテロは、
これからも起こり続けるだろう。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

嗚呼、
今日も元気で葉っぱが美味い!!!

w
0247名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:16:31.07ID:pM3fJe+40
【奴隷メーター】??「やれぃ!」木村「はい…」ショボいパイプ爆弾を投げられたしゃもじ(岸田)、案の定内閣支持率が10.2%↑の45.3%に急上昇。暗殺未遂のシーンを演出→同情票が殺到。ANN(テレビ朝日)世論操作★3 [七波羅探題★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681700715/
0248名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:00:28.58ID:o1MKPrQO0
そらそうよ
0249名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/18(火) 07:06:01.96ID:/qpwbIgR0
ニューヨーク市内に中国の「警察署」設置
2人逮捕、34人訴追

2023/04/18(火) 06:53:02.29
【4月18日 AFP】米当局は17日、ニューヨークに中国の「警察署」を設置した疑いで、男2人を逮捕した。
また米当局はこれに関連し、米国在住の反体制派を対象とした監視や嫌がらせ活動に関与したとして、
中国の公安当局者34人を訴追したことも明らかにした。
ニューヨーク・ブルックリン(Brooklyn)区の連邦検察当局によると、 逮捕された盧建旺(Lu Jianwang)容疑者(61)と陳金平(Chen Jinping)容疑者(59)は、
中国の警察を管轄する公安部の代理として、マンハッタン(Manhattan)に事務所を開設した疑いが持たれている。 この事務所は、米当局への届け出なしに中国の免許証更新などのサービスを提供していた他、
中国から逃れた反体制派を対象とした追跡や嫌がらせ行為に加担していたという。中国の「警察署」はカナダや欧州諸国にも設置されていたことが分かっているが、逮捕者が出たのは今回が初めてとされる。 米司法省によると、関連して訴追された34人はいずれも中国公安部の職員で、海外の反体制派に対する嫌がらせに関与していた。(c) AFP 2023年4月18日 4:27 
発信地:ニューヨーク/米国
0250名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/18(火) 07:09:11.20ID:FoiK18JmH
今日の名言

自分自身を信じてみるだけでいい。
きっと、生きる道が見えてくる。

ゲーテ
0251名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/18(火) 07:17:41.50ID:FoiK18JmH
人は心が愉快であれば
終日歩んでも嫌になることはないが、
心に憂いがあれば
わずか一里でも嫌になる。
人生の行路もこれと同様で、
人は常に明るく愉快な心をもって
人生の行路を歩まねばならぬ。


- シェイクスピア -


禿しく同意ですな
0252名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:42:34.04ID:i17T3NwXH
未来とは、今である。


- マーガレット・ミード -
0253名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:44:18.87ID:sRKeq6OPH
人生はロマン。
自分は不幸だと悩むのではなく、
試練を与えられた物語の主人公だと思えば、
人生をエンジョイできる。


- 美輪明宏 
0254名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/18(火) 10:43:11.33ID:/qpwbIgR0
二十代の頃より10 倍金持ちになったという
六十代の人間を見つけることは簡単だ。
だが、
そのうちのだれもが
10倍幸せになったとは言わないはずだ。


- バーナード・ショー -
0255名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:49:42.80ID:/qpwbIgR0
人生とは、その時々に自然に変化し、移りゆくものだ。
変化に抵抗してはならない。
それは悲しみを招くだけである。


- 老子 -
0256名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:32:35.96ID:+Uco184p0
Life is really simple,
but we insist on making it complicated.
(Confucius)

日本語訳:「人生は単純なものなのに、
我々が複雑にしようとしているのです」
孔子
0257名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/20(木) 03:37:10.55ID:esZUwxT80
【先進国】
ドイツが娯楽用大麻を「合法化」へ 
2023年末までには実施される見込み

「非犯罪化」以上の対応、制限付きで18歳以上の購入を許可
 ドイツ政府は2023年4月12日
、娯楽用大麻の栽培と消費に関する規則を緩和する計画を発表した。
新しい大麻政策では、21歳以上の人が非営利の会員制クラブで1日25グラムまで、
1カ月に50グラムまでという制限の下、大麻を合法的に入手できるようになる。
また、18歳以上21歳未満の人も、1カ月に30グラムまであれば入手可能だ
(1日の制限は21歳以上と同様)。ただし、クラブの敷地内で大麻を使うことはできない。
また、大人が自宅で娯楽用大麻を栽培することも非犯罪化され、
雌花3株までの自家栽培が許可される。
政策の第2段階では、試験プログラムの一環として5年間の期限付きで、
ドイツ国内の多くの都市や自治体において、
アメリカやカナダで見られるような専門店での娯楽用大麻販売が
認められる見込みだという。
0259名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/21(金) 04:57:19.35ID:UfxlVxWc0
今日の名言

想像力は、
知識よりも重要である。
<物理学者 アルベルト・アインシュタイン>
0260名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2023/04/22(土) 01:02:04.30ID:Twtt9zWd0
ニッポンの闇

「日本料理は過大評価されている」
日本在住の外国人大学講師が英誌に寄稿

日本料理こそ世界に誇る文化であると自負している日本人は少なくない。
だが、実際はすべての外国人が絶賛しているわけではないようだ。
日本在住の大学講師で「ジャパン・タイムズ」の寄稿者でもある英国人が、
英「スペクテイター」誌に本音を打ち明けている。
■魅力の大半は「味」とは無関係
日本に23年間暮らし、屋台料理から懐石のフグの天ぷらまで、
ありとあらゆる日本料理を食べてきた結果、
私はある結論に達した──日本料理は過大評価されている、ということだ。
日本料理は盛り付けが完璧でないことがめったになく、絶品なこともある。
だが同時に味気なく、似たり寄ったりなこともある。
問題の一つは、日本人が自国の料理に惹かれる理由の多くが、
実際の「味」とは関係のないところにある点だ。
Philip Patrick Courrier.jp
2023.4.20
ttps://courrier.jp/news/archives/323138/

👆
世界で評価されている日本食は、
ハイエンドの高級寿司、懐石料理、高級天ぷらなど。
一般庶民が日常食ってる日本食は全く評価されていない。
たこ焼き、お好み焼き、ラーメンなどは論外。
0261プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ)
垢版 |
2023/04/22(土) 06:37:51.34ID:TPsW/Xd20
ニューヨーク生情報コーナー
04-21-2023 (金)

ニューヨーク市内なんだが、
今日は散歩に丁度良い天気だ。
65度。
そよ風が気持ち良い。
昨夜から、
「Eid al-Fitr」が始まった。
イスラム教の大きなお祭りだ。
ラマダンの終了を祝ってるらしい。
俺は昨夜たまたま用事で、
イスラム教徒の多い地域に行ったんだが、
2ブロック四方が大群衆で動けなくなっていた。
俺も道の真ん中でスタックしてしまった。
前にも後ろにも進めないのだ。
この小さな数ブロックに何万人ものイスラム教徒。
しかも道の真ん中で打ち上げ花火を上げていた。
火花が頭に落ちて来た。
なんか焦げ臭い。w
この夜はこの辺り周辺が歩行者天国になっていた。
そらそうだ。
そうじゃなきゃ警察が何人いても収集が付かない。
民族衣装で着飾った若者も多くいた。
その夜はパーティーオールナイト。
ここで生涯のパートナーを見つける若者も多いだろう。
英語は全く聞こえて来ない。
一体ここはどこの国なんだ?
ニューススタンドで水を買った時に、
その店のオヤジに聞いてみた。
How long does this craziness last ?
そしたら3daysと言った。
外国在住者がこのお祭りの動画をみたら、
まさかここがアメリカだとは思わないだろう。
……
ここはニューヨークシティーなのだ。

嗚呼、
今日も元気で葉っぱが美味い!!!

w
0265名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:55:36.17ID:jXUtc6vB0
世界の労働時間 国別ランキング 2021 OECD

1.メキシコ 2128時間
2.コスタリカ 2073時間
3.コロンビア 1964時間
4.チリ 1916時間
5.韓国 1915時間
6.マルタ 1882時間
7.ロシア 1874時間
8.ギリシャ 1872時間
9.ルーマニア 1838時間
10.クロアチア 1835時間
11.ポーランド 1830時間

12.アメリカ 1791時間

13.アイルランド 1775時間
14.エストニア 1767時間
15.チェコ 1705時間
16.イスラエル 1753時間
17.キプロス 1745時間
18.ニュージーランド 1730時間
19.ハンガリー 1697時間
20.オーストラリア 1694時間
21.カナダ 1685時間

27.日本 1607時間

https://www.globalnote.jp/post-14269.html
0266名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:56:40.21ID:jXUtc6vB0
世界各国の公休日(土・日曜を除く祝日等)日数の比較

アルゼンチン  19日
日本       16日
スペイン    12日
イタリア    12日
スウェーデン 11日
アメリカ     10日
フランス    10日
ドイツ      9日
スイス     9日
デンマーク   9日
イギリス     8日
オランダ    7日
カナダ     5日
ブラジル    5日

日本は先進国の中で一番祝日が多い。
日本の年間労働時間の少なさはこの辺にカラクリがある。
0268名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:58:37.00ID:jXUtc6vB0
世界各国の労働者の権利保障ランキング 2014 ITUC

1.ドイツ、オランダ、デンマーク、スウェーデン
2.日本、スイス、ニュージーランド、アイルランド
3.イギリス、カナダ、オーストラリア、シンガポール、台湾
4.アメリカ、香港、タイ、インドネシア、ミャンマー、メキシコ
5.中国、韓国、フィリピン、インド、ザンビア、スワジランド
6.中央アフリカ共和国、リビア、パレスチナ、ソマリア、シリア

http://www.ituc-csi.org/IMG/pdf/survey_ra_2014_eng_v2.pdf 

アメリカは先進国最低ランクの保障のみw
0270名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:00:40.56ID:jXUtc6vB0
G7の消費者物価指数(CPI)上昇率 2022.8

イギリス:9.9
イタリア:8.4
アメリカ:8.3
ドイツ:7.9
カナダ:7%
フランス:5.9

日本:2.8%
0271名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:01:39.33ID:jXUtc6vB0
平均年収(税引き後ビッグマック購買力平価) 2017 CapRelo

1.スイス 65,567ドル
2.日本 54,276ドル

3.オーストラリア 52,485ドル
4.アメリカ 52,344ドル
5.イギリス 48,060ドル
6.アイルランド 44,847ドル
7.ニュージーランド 42,475ドル
8.デンマーク 38,912ドル
9.オランダ 35,528ドル
10.サウジアラビア 35,840ドル

11.カナダ 35,451ドル
12.オーストリア 33,709ドル
13.韓国 33,479ドル
14.フィンランド 33,067ドル
15.ドイツ 32,797ドル
16.フランス 29,268ドル
17.ベルギー 27,582ドル
18.イタリア 24,141ドル
19.スペイン 23,397ドル
20.リトアニア 21,878ドル
   
https://web.archive.org/web/20180709201445/https://info.caprelo.com/blog/tax-rates-by-country

平均年収も税引き後なら日本はドイツ、フランス、スウェーデン、フィンランド、
デンマーク、オーストリア、ベルギー、オランダよりも多くなる。
更にビッグマック指数を利用した購買力で税引き後の年収を比較すると、
アメリカよりも多くなりスイスに次ぐ世界第2位に躍り出るw
年収、税金、物価、治安、医療制度など総合判断すれば、住むには日本が一番いい。
0272名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:02:37.67ID:jXUtc6vB0
Willyの脳内日記 アメリカ大学教員による留学・研究・生活情報、日米社会の考察

アメリカの固定資産税について

一般的に言ってアメリカの住宅の固定資産税は日本に比べて高い。
私の住むT市は、周辺の市に比べれば比較的低いほうだが、
大雑把に言って、年額で住宅時価の2.0~2.5%程度となっている。

日本の固定資産税は消費者にとっては分かりにくい。
大雑把に調べたところによると、
土地については時価の0.2%程度、
建物については新築の場合で時価の0.5%程度、
といったところだろうか。
従って、税額は0.2-0.5%という感じだ。
アメリカのほとんどの都市より安いのは間違いなさそうだ。

例えば、T市で50万ドル(約4,200万円)の家というと
日本の感覚ではかなりの豪邸だが、
実際、光熱費や修理費などの維持費や家具の費用がかさむ上、
年間1万ドル強の税金を払うことになるわけで
実際に東京で同じ価格帯の家に住んでいる人より
かなり裕福でないと住めないのは事実だ。
0273名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:03:36.32ID:jXUtc6vB0
アメリカ 2020年

平均年収 6万2500ドル
中央値年収 4万3200ドル
 
アメリカは平均値と中央値の差が大きい
(日本は5千ドルほどの差)
0274名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:04:37.12ID:jXUtc6vB0
Global Wealth Report 2019 クレディ・スイス

中央値資産
110,408ドル 日本
*96,967ドル シンガポール
*65,904ドル アメリカ
*35,313ドル ドイツ
*20,942ドル 中国

純資産110万円未満の割合 

日本  5%
米国 27%

https://www.credit-suisse.com/about-us/en/reports-research/global-wealth-report.html

日本はアメリカや中国より中産階級の比率が圧倒的に高い。
そのおかげで治安、平均寿命、健康寿命、国民皆保険、民度、街の清潔感が良く保たれていると言える。
0275名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:05:36.60ID:jXUtc6vB0
国全体の資産に対する富裕層が保有する資産の割合 2019

1.日本 24%
2.ニュージーランド 27%
3.ノルウェー 27%
4.ドイツ 28%
5.スウェーデン 28%
6.デンマーク 29%
7.韓国 29%
8.フィンランド 29%
9.オーストラリア 30%
10.カナダ 30%

AfrAia Bank Limitedの分析によると、日本は「中流層」が非常に多い一方で、「超富裕層」が非常に少ないことが理由だとのこと。
具体的には、資産が10万ドル(約1190万円)以上、100万ドル(約1億1190万円)未満の「中流層」が3500万人もいるのに比べて、
資産が10億ドル(約1120億円)を超える「ビリオネア」は34人しかおらず、貧富の差が激しいアメリカや中国などと比べて圧倒的に少ないことがわかります。

https://gigazine.net/news/20190419-millionaire-map/
0276名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:06:36.07ID:jXUtc6vB0
米国で進む富の集中
上位3名の資産が国民50%の合計以上に

https://forbesjapan.com/articles/detail/18439/1/1/1

最大の発見と呼べそうなのは米国で最も裕福な3名(ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、ジェフ・ベゾス)の
合計の資産額が、下位50%の米国人(約1億6000万人)の合計資産額を超えている点だ。
さらに、「米国人のおよそ5人に1人は資産額がゼロ、もしくはマイナスとなっている」とレポートの著者は述べている。
0280名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:10:35.57ID:jXUtc6vB0
世界パスポートランキング 2023 ヘンリー&パートナーズ

1.日本(193)
2.シンガポール、韓国(192)
3.ドイツ、スペイン(190)
4.フィンランド、イタリア、ルクセンブルク(189)
5.オーストリア、デンマーク、オランダ、スウェーデン(188)
6.フランス、アイルランド、ポルトガル、英国(187)
7.ベルギー、ニュージーランド、ノルウェー、スイス、米国、チェコ(186)
8.オーストラリア、カナダ、ギリシャ、マルタ(185)
9.ハンガリー、ポーランド(184)
10.リトアニア、スロバキア(183)

https://www.cnn.co.jp/travel/35198429.html
0281名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:11:40.28ID:jXUtc6vB0
史上最も稼いでいるIPランキング(億ドル) ~2018

1.ポケモン 921 日本
2.ハローキティ 800 日本
3.くまのプーさん 750
4.ミッキーマウス 706
5.スター・ウォーズ 656
6.アンパンマン 603 日本
7.ディズニープリンセス 452
8.マリオ 361 日本
9.少年ジャンプ 341 日本
10.ハリーポッター 309

https://www.titlemax.com/discovery-center/money-finance/the-25-highest-grossing-media-franchises-of-all-time/
0282名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:12:37.27ID:jXUtc6vB0
ソフトパワー世界ランキング 2021 Brand Finance

1. ドイツ
2. 日本
3. イギリス
4. カナダ
5. スイス
6. アメリカ
7. フランス
8. 中国
9. スウェーデン
10. オーストラリア

https://www.nna.jp/news/show/2157807

同調査は100カ国の5万5,000人を対象に、ソフトパワーを背景とした他国からの信頼や支持を得る力を調査した。
ソフトパワーは軍事力や巨額融資などのハードパワーに対し、貿易や伝統、メディアやコミュニケーション、
人や価値観などを外交能力としてとらえている。
21年は1位がドイツ、2位が日本、3位が英国と続いた。昨年1位だった米国は6位、昨年5位だった中国は8位に転落した。
ブランド・ファイナンスのヘイ最高経営責任者(CEO)は、21年は各国政府による新型コロナウイルスへの対応が大きく影響を及ぼしたと指摘。
0283名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:13:39.37ID:jXUtc6vB0
産業の多様性ランキング 2021 ハーバード大学Growth Lab

1.日本
2.スイス
3.台湾
4.韓国
5.ドイツ
6.シンガポール
7.チェコ
8.スウェーデン
9.オーストリア
10.アメリカ

https://oec.world/

経済環境がどちらに転んでも(円高か円安、物価高か物価安)
裕福に暮らせていける産業の多様性が日本にはある。
0285名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:15:37.48ID:jXUtc6vB0
1.アメリカの人口比率の予測 2012(アメリカ合衆国国土安全保障省 )

    白人  ヒスパニック  黒人  アジア系  先住民  混血
2010 63.8%   16.4%   12.2%   4.7%  0.87% 1.9%
2015 61.7%   17.8%   12.4%   5.1%  0.90% 2.1%
2020 59.7%   19.1%   12.5%   5.5%  0.93% 2.3%
2030 55.5%   22.0%   12.7%   6.1%  0.95% 2.8%
2040 51.0%   25.0%   12.8%   6.8%  0.95% 3.4%
2050 46.6%   28.0%   13.0%   7.4%  0.93% 4.1%
2060 42.6%   30.6%   13.2%   7.9%  0.93% 4.8%

http://www.census.gov/population/projections/data/national/2012/summarytables.html

2.イスラム教徒人口変動予測 Pew Research Center
スウェーデン 
2016年時点で8.1%

2050年
ゼロ移民シナリオ 11.1%
中程度移民シナリオ 20.5%
高移民シナリオ 30.6%

https://ameblo.jp/evening--primrose/entry-12371377274.html

ヒスパニックに侵食されるアメリカとイスラムに侵食されるヨーロッパ
0286名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:16:35.40ID:jXUtc6vB0
日本国内の不法滞在者数

1993年 29万8646人
2005年 21万9418人
2009年 11万3072人
2022年 6万6759人

参考
米国 推定1200万人

メキシコから陸路で際限なく越境して来るローマ帝国末期の様な分断社会アメリカとは異なり、
島国(天然の要塞)である日本は合法的な移民との未来ある共生が可能な稀有な先進国と言える。
0287名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:17:37.32ID:jXUtc6vB0
世界の安全な国トップ10(Lifestyle9.com)

1位:日本 / 犯罪率:13.11、安全率:86.89
2位:台湾 / 犯罪率:16.26、安全率:83.74
3位:香港 / 犯罪率:16.57、安全率:83.43
4位:韓国 / 犯罪率:17.40、安全率:82.60
5位:UAE / 犯罪率:18.01、安全率:81.99
6位:マルタ / 犯罪率:18.54、安全率:81.46
7位:ルクセンブルグ / 犯罪率:18.75、安全率:81.25
8位:グルジア / 犯罪率: 19.57、安全率:80.43
9位:バーレーン / 犯罪率:19.79、安全率:80.21
10位:シンガポール / 犯罪率:19.98、安全率:80.02

http://rocketnews24.com/2014/07/09/463592/
0288名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:18:41.90ID:jXUtc6vB0
世界で最も安全な都市ランキング 2019 エコノミスト

1.東京
2.シンガポール
3.大阪
4.アムステルダム
5.シドニー
6.トロント
7.ワシントンDC
8.コペンハーゲン
8.ソウル
10.メルボルン

https://www.cnn.co.jp/travel/35141976.html
0289名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:19:35.23ID:jXUtc6vB0
100万人当たりの殺人数 (主な米国都市+東京大阪)

874  ニューオーリンズ
442  ボルティモア
440  デトロイト
------東京の40倍の殺人率---------
393  セントルイス
316  オークランド
307  ワシントンD.C.
305  クリーブランド
------東京の30倍の殺人率---------
271  フィラデルフィア
248  アトランタ
208  カンザスシティ
------東京の20倍の殺人率---------
192  マイアミ
162  ダラス
158  ヒューストン
155  シカゴ
144  フェニックス
126  サンフランシスコ
108  ボストン
102  ロサンゼルス
------東京の10倍の殺人率-------
*59  ニューヨーク
*45  サンディエゴ
*11  大阪
*10  東京

経済規模だけでなく、治安でも東京が圧勝
0290名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:20:36.33ID:jXUtc6vB0
凶悪犯罪の発生率(/10万人) 2012 UNODC

殺人の発生率
アメリカ 5.0 オーストラリア 1.2 スウェーデン 1.0 スペイン 0.9 日本 0.5
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/b/fb2f458e.jpg

強姦の発生率
アメリカ 28.6 オーストラリア 91.9 スウェーデン 58.6 スペイン 4.5 日本 1.1
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/b/5b74d58d.jpg

強盗の発生率
アメリカ 133 オーストラリア 18 スウェーデン 103 スペイン 1188 日本 4
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/1/a100b423.jpg

傷害の発生率
アメリカ 262 オーストラリア 327 スウェーデン 927 スペイン 177 日本 44
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/b/3/b3d385d9.jpg

窃盗の発生率
アメリカ 715 オーストラリア 1017 スウェーデン 1029 スペイン 420 日本 117
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/6/f6897fb9.jpg

https://www.civitas.org.uk/archive/crime/crime_stats_oecdjan2012.pdf#search=%27Comparisons+of+Crime+in+OECD+Countries%27
0291名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:21:40.64ID:jXUtc6vB0
日米の凶悪犯罪検挙率の比較 2020

殺人
日本 98.3%
米国 54.4%

傷害
日本 89.1%
米国 46.4%

強姦
日本 97.4%
米国 30.6%

強盗
日本 97.2%
米国 28.8%

放火
日本 89.1%
米国 21.5%

https://www.statista.com/statistics/194213/crime-clearance-rate-by-type-in-the-us/

警官へのリスペクトの欠如、警察予算の削減、警官の士気低下といった負の連鎖により、
全米各地で凶悪犯罪者の多くが野放し状態。それに対する銃による自衛にも限界があるw

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/68/nfm/images/full/h1-1-1-2.jpg

日本では厳しい銃規制、低い凶悪犯罪発生率、高い凶悪犯罪検挙率などにより、
秩序が良好に保持されており、誰でも安心安全でリラックスした生活が可能。

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/67/nfm/images/full/h1-1-2-8.jpg

近年の傾向でも認知件数は減少、検挙率は増加で推移している。
0294名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:24:35.85ID:jXUtc6vB0
テロの脅威マップ 2015 イギリス外務省

かなり高い:イギリス、フランス、スペイン、タイ、インド
高い:アメリカ、イタリア、ドイツ、スウェーデン、中国
低い:フィンランド、ブルガリア、ルーマニア、ベラルーシ
かなり低い:日本、スイス、ポーランド、ハンガリー、台湾、韓国

https://getnews.jp/archives/1251292
0295名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:25:45.47ID:jXUtc6vB0
世界平和度指数 2022 IEP

非常に危険:ロシア、ウクライナ、北朝鮮、ソマリア、リビアなど
危険:米国、インド、トルコ、ブラジル、メキシコ、イラン、ミャンマーなど
中間:中国、アルゼンチン、タイ、フィリピン、ベラルーシ、エジプト、サウジなど
平和:韓国、モンゴル、欧州の大部分、オーストラリア、ベトナム、台湾、インドネシア、チリなど
非常に平和:日本、アイルランド、ポルトガル、スイス、ニュージーランド、カナダなど

https://www.visionofhumanity.org/resources/
0296名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:26:40.06ID:jXUtc6vB0
日本の他殺による死亡者数と外国人数のデータ

他殺による死亡者数

2000年 768人
2005年 600人
2010年 437人
2013年 342人
2015年 314人
2016年 290人
2017年 288人
2018年 272人


来日外国人数

2000年 476万人
2005年 673万人
2010年 861万人
2013年 1036万人
2015年 1974万人
2016年 2404万人
2017年 2869万人
2018年 3119万人

在日外国人数 

2000年 169万人 
2005年 201万人
2010年 213万人
2013年 207万人
2015年 223万人
2016年 238万人
2017年 256万人
2018年 273万人

https://chuokoron.jp/society/121677.html

外国人の流入による治安悪化の予測とは裏腹に、実は日本の治安は欧米と違って絶妙にうまくいっている。
0299名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:29:36.48ID:jXUtc6vB0
自由度ランキング(100 = most free) 2021 Freedom House

カナダ 98
日本 96 
ドイツ 94
イギリス 93
フランス 90

アメリカ 83

シンガポール 48
アラブ首長国連邦 17
キューバ 13
中国 9
サウジアラビア 7
北朝鮮 3

https://freedomhouse.org/explore-the-map?type=fiw&year=2021

日本みたいに自由と治安を両立している国はなかなかない。
0300名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:32:38.78ID:QxzphBoX0
赤ちゃんが安全に生まれる国 2018 ユニセフ

新生児の死亡する割合が最も低い国々

1. 日本:     1,111人に1人
2. アイスランド: 1,000人に1人
3. シンガポール:   909人に1人
4. フィンランド:   833人に1人
5. エストニア:   769人に1人
5. スロベニア:   769人に1人
7. キプロス:   714人に1人

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001110.000005176.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況