X



アメリカンスポーツを語ろう 2本目

0001名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:13:13.99ID:2h6o4J7Q0
ワールドカップもついでに語ろう
0248名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:59:52.56ID:07KbKHbc0
プファーは野球とサッカーの人気が
ゼロサムゲームだと思ってんでしょ 
それで多数の在米が盛り上がってるのを見て
サッカーに無知なくせにケチをつけたがる

野球は好きらしいけど話し相手は蘊蓄おじさんのみ
蘊蓄おじさんがセイバーメトリクス通なのと対照的に
プファーの野球知識は昭和で止まってるのも笑う
0249名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:14:00.90ID:/3TAv+qn0
>>248
プファーにとっては全てがゼロサムゲームなんだよ。
自分が幸せになるためには他人、特に日本人が不幸にならなければならないと思っている。
0250名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:51:54.92ID:9MJuM+Pq0
🇧🇷vs🇭🇷 もうすぐキックオフ
0251名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:02:07.70ID:UfDcChkn0
まだ球蹴りやってんのかよ。w
0252名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:56:36.04ID:8p38K5Es0
クロアチア堅守速攻でブラジルにまったくひるんでいない、素晴らしい!
前半戦は日本戦では手を抜いていたのかよと思わすほど動きがいい
0253名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:54:34.35ID:iouB7bSa0
🇧🇷PK負け。
ブラジルのPKは単純すぎて全部読めた
思い切りけるぞというオーラがあれば、引っ張った。
利き足方向に角度を確保したら、引っ張らずに利き足方向。
🇧🇷単純すぎる。
自分が🇭🇷のキーパーなら全部止めた。
0254名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 03:02:42.74ID:iouB7bSa0
サッカー選手はわざとらしく左に蹴る振りして右に蹴るみたいなのしないんだな。
一回目は引っかかるよ。
早く反応してくれたら逆にボールをはたく
0255名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 03:06:42.74ID:iouB7bSa0
クロアチアはデータを持ってるぽかったな。
キーパーはPKのまえになんかノートぽいのみてたよね?
0256名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 03:09:00.69ID:DT6uWHKz0
今の所クロアチアのキーパーは今大会のMVPだな。
0257名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 03:13:08.16ID:iouB7bSa0
クロアチアのキッカーもうまい。
読みにくい。
たぶん彼等はPK練習してるか作戦考えてるかしてる。
0259名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 03:28:01.36ID:IrllW5sfH
ブラジルを破ったクロアチアに善戦した日本チームは勘違いしそう。w
0260名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 04:03:57.41ID:YZxXvwX40
>>255
どのチームもデータ持ってるよ。
持ってなかったら怠慢。

>>259
日本はブラジル並みに弱かったなw
0261名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 04:50:10.33ID:8p38K5Es0
ド素人のニワカが何を分かった様ような事を
0262名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 05:15:20.20ID:O+xqc5FjH
強いチームが勝つのではない。
勝ったチームが強いのだ。

by ベッケンバウアー
0263名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 05:21:07.06ID:yG8HO4EQH
メッシの神アシスト。
まさに横綱相撲の様だ。
0264名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 06:08:59.45ID:8p38K5Es0
おいおいおいアルゼンチンVSオランダ
とんでもない熱い試合でメチャクチャ試合だぞ
2点先制されてたオランダ後半の必死の追い上げで2点奪取!!
これより延長戦に突入だ
0265名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 06:24:04.38ID:p9vfywySH
こう言う試合が観たかったんだよ。
0266名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 07:03:17.64ID:8p38K5Es0
ったくなんて試合だ! これぞ死闘というゲームだった
延長でも決着がつかずまたもやPK戦での決着
ギリでアルゼンチンの勝利となりメッシの悲願W杯優勝が近くなった
0267名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 10:45:06.11ID:8p38K5Es0
しかしアルゼンチンは試合を通して酷かったなぁ特に2点追いつかれた後半戦から
煽ってくし相手をリスペクトせず汚い南米サッカープレーの集大成みたいだった
オランダDFを削るスライディングからそのボールをオランダベンチに向かって挑発キックのシーンには驚く
因縁の日韓戦でさえあんなのはあり得ない
今回の試合見てアルゼンチンのイメージ最悪だわ
準決勝はメッシよりモドリッチ、クロアチア全力応援する
0268名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:34:10.75ID:J+Klaru60
クロアチアは粘り強かった
今回のオランダみたいな戦いを期待する
0269名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:54:10.31ID:SzUATO2y0
モロッコ!!!
なんと美しいヘディング。
0271名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 03:26:29.66ID:BESf9m940
いやぁものすごく白熱したこれぞ名勝負というサッカーだった
そしてポルトガルの猛攻耐えきり歴史的偉業を達成しアフリカ勢史上初のW杯ベスト4進出したモロッコに大喝采!
貴重な勝ち点を挙げたシュートは控えベンチで見てたCロナウドを彷彿させるスーパーゴール!
昔モロッコ10日間の旅経験があるが潮が引いた浜辺でメチャクチャの人だかりの中あちこちでサッカープレイする光景が思い出される
マラケシュやカサブランカ古都フェズなどは今頃大熱狂のフィーバーだろう
0272名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 03:37:42.87ID:6zbpy2Hf0
モロッコ凄い。
今まで失点は一点だけで、それも自殺点らしい。
それに対してポルトガルはゴールを外しっぱなしで、あまり強く見えなかったわ。
0273名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:13:30.08ID:AwF8jNxAH
ブラボーとは、
今日のモロッコの様な勝利で使うもの。
FIFAランキングが日本とほぼ同じのモロッコが、
ここまでやったのだから、
日本チームにも大きな影響を与えるだろう。
0274名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:17:13.35ID:lOd3TD3dH
>>273
影響と言うより刺激だな。
0275名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:27:33.30ID:BESf9m940
ベスト4を決めるに最後のゲームとなったフランスVSイングランド戦も両者の力が拮抗した好ゲームだった
ムバッペは執拗なマークにあい自身で相手ゴールエリアまで切り裂く得意のシーンはほぼ無かったが司令塔グリーズマンやチュアメニの活躍でフランスが勝利した
次戦は偉業を遂げ破竹の快進撃をしたモロッコとの一戦
旧宗主国と植民地の戦いは間違いなく今大会一番のハイライトになるだろう
0276名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:43:58.71ID:BESf9m940
しかし後半FWケインの2回目PK失敗はイングランドにとって絶好のドローチャンスだった
あれが決まっていたら延長となり勝敗はどうなったか分からない
今大会はなんかPKでゲーム勝敗の分かれ目が多いような気がする
0277名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:54:50.81ID:EnVy3lh4M
クロアチアとフランスの決勝になる気がする
0278名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:50:18.68ID:XpqP54E10
12/13 🇦🇷vs🇭🇷←約3時間後キックオフ
12/14 🇫🇷vs🇲🇦
0279名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:29:40.26ID:5hd2QigH0
んだよ↑このいい加減なINFOは?

12/13 11:00 Kick-off (PT) ARGENTINA vs CROATIA
12/14 11:00 Kick-off (PT) FRANCE vs MOROCCO
12/17 07:00 Kick-off (PT) THIRD PLACE GAME
12/18 07:00 Kick-off (PT) FINAL
0280名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/14(水) 02:26:37.50ID:ug5c8htq0
俺の予想

アルゼンチン2- 2クロアティア
   (3) (2)
0281名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 06:12:00.39ID:oll2rGz20
アルゼンチンの圧勝だったな。
それにしても2点目のメッシのアシストは凄かった。
あんな選手が日本にも欲しいな。
0282名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 06:59:25.72ID:5hd2QigH0
2点目のメッシアシストって3点目じゃね?
確かに右サイドからドリブルで駆け上がりライン際でアルバレスへのキラーパスだった
2点目は自陣からのカウンター攻撃でアルバレスが独りで駆け上がりクロアチアDF3人をごぼう抜きしKPと衝突寸前のシュートだったがあれは素晴らしかったな
てかまぁ、応援してたクロアチア負けちまった、メッシには勝って欲しくなかった 
先週の17枚ものカードが出たオランダ戦での荒れた汚いゲーム
試合後メッシはオランダベンチのファンハール監督に戦術など文句をたれ悪態をついてたな
まったくゲームをコントロール出来てない審判もクソだったがメッシやロナウドなど著名選手への忖度丸出しのFIFAの在り方もあまり面白く感じない
0283名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/14(水) 07:33:49.00ID:oll2rGz20
ワールドカップ準決勝
オッズ

フランス −185
モロッコ +575

今、モロッコ勝利に$100賭けると、
明日のモロッコ勝利で$575貰えます。
0284名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:38:40.72ID:Ru2LUii30
ググればすぐにでてくるが、
メッシとファンハールの悪関係は
ファンハールのリケルメの扱いに源があるそう。
リケルメはメッシのアイドルだったそうだが、
当時のメッシは既にラマシアに居て、
リケルメの不遇をすぐそばで見てたはず。

メッシは試合後にファンハールに
You talk too much と言ったそうだが、
数年前にファンハールはコメンテーターとして
メッシの試合中の独り歩きを批判して
バルサがCLを勝てないのはメッシのせいと
スペイン紙に語った。

今回試合前の記者会見でもアルゼンチンを
皮肉り、特にPK戦になればオランダが有利、
と言ったのにアルゼンチンのGKは不快を表す。
メッシのチームメイト、ディマリアもMUで
ファンハールには良い思い出が無いと公言。
ついでに香川も到着前のファンハールに切られた。

香川のはともかく、ファンハールのスタイルは
対決姿勢をあらわにするから敵も多いんだな。
0285名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:34:51.06ID:r8OOF3E00
ラリーガファンだからバルサの試合はよく見たが
オランダ戦のような感情的なメッシは見たことない

このゲームは選手のものだ
監督やコーチが主役になりたがるのは
見ていて気持ちいいもんじゃない
0286名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/15(木) 00:32:03.21ID:Yz+/lMjf0
俺の予想

フランス3–1モロッコ
0287名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 04:29:35.20ID:mtKGdZ9h0
フランス、
凄いバイシクルキック!!!
ほぼ芸術的な一発。
0288名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:35:01.79ID:GHumzbmu0
汚く趣味の悪い入れ墨をした野蛮な毛唐ども
誇り高きおフランスとはいえ内わけはほぼ黒んぼ集団

それが決勝戦 もうどうでもええわ興味なし
0289名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/15(木) 07:55:20.52ID:Yz+/lMjf0
日本も黒人移民が増えればサッカー強くなるだろうな。
白人ばっかりのアルゼンチンは勝てそうにない。
マラソンも黒人選手が圧倒的に強いから、
サッカーでも持久力がずば抜けてるんだろう。
0290名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:46:27.78ID:+bcqCqdi0
世界のエリートマラソンランナーは
ほぼ全てエチオピア、ケニア出身。
元々東アフリカの高地の住民で、
子供が毎日の通学に長距離を走るなどの
文化的要因の他に、身体的要因もあると
想像されいてるが明確にはわかってない。
この地域からエリート短距離走者は出ない。

一方、ムバッペや大多数のフランスの黒人は
カメルーン、象牙海岸など旧植民地出身で、
西アフリカにある。
アメリカやカリブの黒人アスリートも西出身。
西海岸は新大陸に近く奴隷取引のオリジンだったからだ。
ジャマイカの短距離走者に代表されるように
西アフリカの黒人たちは瞬発力と跳躍に優れるが
エリート長距離走者はいない。
0291名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 09:03:33.54ID:+bcqCqdi0
フランスのアフリカ旧植民地はさらに
アルジェリア、モロッコなどの地中海沿岸もあって
サッカーでもジダーン、マーレズとワールドクラスが
出てるが、アラブなので黒人とは一線を画す。
ムバッペも母方がアルジェリア。
0292名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 09:19:08.69ID:JmatrrzsH
ムバッペじゃなくてエンバペなw本人がそう言ってるから
0293名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:08:27.22ID:vtHD/RKVH
How to Pronounce Kylian Mbappé?
(French Football Player)
https://www.youtube.com/watch?v=Kqqr4f4ABYE


日本語なら「エンバッぺ」が一番近いな。
でも日本人はMajor (メイジャー) をメジャーと言うし、
Radio(レイディオー)をラジオと読む国だ。
これは東京大学の偉い言語学の教授が決めてるそうだ。
日本には日本語の発音にさえ既得権益があるんだよ。
日本語の呪縛から解放されることが、
自由への第一歩なんだ。
それに早く気づきなさい。
0295名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:19:12.97ID:A6/9JgVSM
>>293
自分もYouTubeで固有名詞の発音を確認することある。
英語圏以外は特にわかりにくい。

日本の専門用語はやたら難しい言い回しが多い。
偉い先生方が決めてるのだろう。
難しい漢字得意そうだし。表意文字は便利であるけど。
英語の専門用語もラテン語由来は難しいが。

>>294
在米なんてこんなものだろ。
力抜け。
0296名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:17:42.17ID:bdJJPwjIM
>>290
ケニア人やエチオピア人がマラソン強い理由は高山に住んでるから?モロッコも同様らしい。
0297名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:23:56.67ID:5bEd0ZRh0
Pulisic は本人がプリシックだと言ったので
アメリカのアナウンサーはかなり前からそう呼ぶ
ところが日本での表記はいまだにプリシッチが多い

スペイン語のセビージャがセビリアになり
パエージャがパエリアになる
完全に間違ってるのだが全くなおらない
0298名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:17:44.73ID:K5dgnEjv0
>>297
日本人は、
外国語が日本語で発音しやすいように、
勝手に発音を日本語風に替える習慣がある。
その発音が日本で定着すると、
そのまま辞書に掲載される。
辞書に掲載されると、
それが公式の発音になってしまう。
0299名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:32:23.75ID:KLpEwZIdH
>>298
突っ込まれるためにわざと言ってるでしょ?見え見えだよ
0300名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 01:04:38.94ID:KLpEwZIdH
>>297
これも同じ 突っ込まれるの分かっててわざと言ってるでしょ?
0301名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/16(金) 02:03:55.41ID:CAtSYlHo0
アメリカで外国語は、
外国語の発音に忠実に発音するが、
日本では発音しやすい様に変化させる。
それで良しとされる。
日本で外国語に忠実に発音すると、
変な目で見られる。
0302名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 02:09:04.23ID:9uJMK5BPH
ショーエイオッターニ 
0303名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 02:24:03.82ID:9uJMK5BPH
トヨーラw ハンダw
0304名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 02:53:05.84ID:9uJMK5BPH
ユータワラナビ ルイハチマラ
0305名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 03:30:51.82ID:CAtSYlHo0
スレチですよ。
0306名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 03:57:27.61ID:9uJMK5BPH
>アメリカで外国語は、
>外国語の発音に忠実に発音するが、

これの反証をしてるんだが、しかもアメスポにまつわるかたちで。それすら理解できないのか?
後一つ言わせてもらうとMLSなんかの北米のサッカー以外の話は100%スレチだと思うよ
0307名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 04:10:13.25ID:h8aGKpIM0
PulisicもMbappe も
クロアチアとカメルーン語由来のつづりが
移住先での読み方が違うところに混乱の原因がある。

アメリカでは移民の名前を英語風に発音する習慣がある。
Pulisicが自分はアメリカ人だからプリシックと
読まれるべきだ、と言う理由はここにある。

そもそも19世紀までのアメリカは、アメリカ社会への
帰属を求めて移民の受け入れ地点であったエリス島で
外国名を英語化(anglicize)するのがルーティンだった。
Schmidt の多くがSmithになりBraunがBrown となり
それが帰化の象徴でもあった。
Braun はそのままならばブラウンではなくブローンと
読まれただろうなのもある。

Mbappe はフランス語でも英語でも綴りが奇異なので
ルールが適応できない。
よって本人の言うのを尊重すべきだろう。
しかし、これが無名の人物ならば
アメリカではムバッペと読まれるのは確実。

一方、日本語では外国の人名地名の原則は原音主義。
よってチェコの首都はプラハで英語のプラーグと異なり
フランスの首都もパリでパリスでは無い。
但し、この原則でもプリシックとするべき。

日本語で原音主義が可能なのはカナがあるから。
英語ではPulisic、Mbappeと外国語由来の綴りに
複数の読み方が可能になってしまう。
英語でカナに相当するのは発音記号なのだろうが、
一体何割のアメリカ人が見るだろうか。
その為に英語読みが一般化することになる。
0308名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 04:33:03.16ID:h8aGKpIM0
>>296
山岳民族は低酸素の高地にずっと住んでいるために
少ない酸素を上手く使用できるように適応してて、
低地のマラソンは普通の人間が酸素ボンベをつけながら
してるようなアドバンテージがある。

高地トレーニングはどこでもやってる事で
アメリカの長距離選手はコロラドでキャンプを張り、
赤血球とヘモグロビンの量が一時的にだが増やす。
実際南米のアンデス民族はヘモグロビンの量が
一般人よりも有意に高く、
これを生理学者さアンデス式の適応と呼ぶ。

ところが、エチオピアの山岳民族は
ヘモグロビンの量には一般人との差がない。
それでも低酸素で住めるのだから、
生理学的または遺伝的にどこか違うはずだが
現時点で解明されていない。

文化的要因の方は明らかで、
他の交通機関が無いので幼少時から走るのと
今や長距離走が貧困から抜け出すための
地域のチョイススポーツになったから。
0309名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/16(金) 04:44:37.18ID:po30TPlYH
ワールドカップ3位決定戦
オッズ

クロアチア ー135
モロッコ +200

いまモロッコに1000ドル賭けると、
モロッコ勝利で2000ドル貰えます。
0310名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 06:59:27.79ID:dPCAFtxAH
>>307
原音主義なんて無理だしどうでもいいことだよ Pulisicがプリシックでもプリシッチでも原音とかけ離れてることに大差はないよ 
0311名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 04:10:18.29ID:k7V4xWsk0
モロッコは健闘したな。
日本もせめてこのぐらい活躍してから
騒いで欲しいわ。
0312名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 04:44:29.68ID:PJXY5h2c0
>>311
何の能もないプファーの僻みw
ワールドカップだろうが何だろうが、スポーツは騒いで楽しむ物なんだよ。
0313名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 05:35:10.78ID:hyNwIjtj0
アイツの楽しみは  けつあな草の根外交  だけだろ?w
0314名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 06:28:56.69ID:sZKJASLsH
小学校で皆が楽しそうに話している時にいちいち横槍を入れてくる奴いたなぁ
0315名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:40:51.48ID:5NAWxsuVH
明日の昼でやっとワールドカップが終わるな。
本当に長かったなあ。

俺の予想
フランスの優勝

フランス1- 1アルゼンチン
  PK 3ー2

MVP - エンバッペ
0316名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:19:58.67ID:etIwjYvu0
寒い時期に開催された珍しいワールドカップだった。
0317名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:25:59.28ID:SIYokBsV0
試合前に閉会式のセレモニーみたいなのあるんだな。
もう直ぐ試合です。
0318名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:49:03.52ID:k7L49Gps0
電車の駅でフランス人観光客が、
エンバッペ!!!って叫んでた。
得点を見たら2-2になっていた。
0319名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 03:38:05.22ID:9g/XtemhH
面白い試合だったな。
0320名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 04:44:44.23ID:bdGmd0H20
凄い試合だったな。
見ていて疲れたw
でもアルゼンチンが勝って良かった。
最後の差はキーパーだったな。
0321名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 05:12:12.46ID:doSBeug10
FIFAのメッシへの忖度が顕著に現れた大会だったな
GLの時から不思議なPK判定だったり明らかにファウルなのに笛が鳴らなかったり
アルゼンチンへの忖度疑惑は残る
0322名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 05:27:40.10ID:lht0XI1GH
サッカー界を長年にわたって大いに盛り上げたメッシに対してFIFAが忖度するのは不思議じゃないだろう。
彼が世界中のサッカーに与えた影響は計り知れない。
その彼に最後の花道を用意してあげたいのはサッカーファンの人情だろう。
0323名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:24:18.99ID:doSBeug10
サッカーも出来レースっていうより最早プロレス並みのやらせだって事だわな
0324名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:40:08.36ID:bdGmd0H20
>>323
やらせであの位にできるなら、普段からやればもっと人気が出るのにな。
0326名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:53:56.44ID:Wq1SmxDeM
>>321
確かにあったけど、昔と比べたら試合が審判に左右される割合は減ったね。許容範囲内
0327名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 04:52:17.30ID:OG+QqP2e0
どうでも良いがあの醜い入れ墨を何とかしろよ南米土人どもが
NHKとかも映像を流す時はモザイク入れろよ
形から入る日本の文化的な慣習から言って無垢な子供たちには悪影響じゃねーのか?
それにアルゼンチンGKを始めマナーの悪さも際立ってたな
ロートルと若造チームへの忖度丸出しのエセW杯
所詮スポーツイベントに限らず興行なんてシロモノは $$$$$$$$$ のみ
0328名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 05:04:57.87ID:3MhUvf2z0
醜い刺青を入れた南米チームに勝てない日本。
プロスポーツは勝つのが正義だ。
悔しかったら優勝するしかないだろ。
0329名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 05:19:43.43ID:co5md06P0
どうでも良いとか言いながら、それでも文句言ってるw
日本にはまだこんな偏屈ジジイが多いんだろうな。
入れ墨なんか気にしていたら、アメリカのスポーツなんか見てられんわ。
0330名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:29:38.72ID:WgS9nvlD0
スポーツの世界では結果がすべてだと言われてる。
刺青したら成績が上がるとする。
それなら、誰もが刺青をしだすだろう。
実際は結果に結び付かなそうだけど。

結果がすべてになると、風紀が乱れるかもしれないが
無意味な努力をやめて有意義な努力に変えられる。
才能が良い意味で潰されずにすむ。

意識のたかいスポーツ優等生みたいなのが集まれば
結果がすべてだから何しても良いよという環境を与えてやるのが大事なんだろう。
0331名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:30:50.05ID:WgS9nvlD0
刺青くらいは海外では普通だな
0332名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:21:09.34ID:GWNaKj8e0
カタールワールドカップのベストゴールは何だと思う?
決勝のエムバペの2ゴール目はベスト5以内に入るだろう
0333名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 00:52:54.51ID:rJjuAUef0
>>328
日本人は縛られてすぎなんだろう。
無駄な習慣を無くしていくのが効率を高める。
自由さがないと、選手が上手になるように自分で自分を管理できない。
一般論だが、ある程度優秀な人には、自由が与えられてる方がよい。
刺青は文化の違いだから、そんなケチつけるところでないきがするが、日本人にとっては悪い意味の自由だろう。
完全自由な外国人>不自由な日本人。
日本人はもっと開放的になったほうがよいのだろう。
DQNになれといってるのではない。
0334名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 02:34:59.62ID:7aL0WMY40
ワールドカップの試合を観ていたら、
日本人選手は失敗を恐れてビクビクしてる様に見えた。
強豪チームは失敗を恐れずガンガン攻めていく。
やはり国民性なのだろうか。
0335名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 02:41:41.30ID:EKK/Y04b0
ミスして叩かれるよりは無難にやって叩かれない方がいいだろう
そういう意味ではサッカーは日本人には向いていないかもな
0336名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 02:53:55.97ID:WlpACgHl0
オマエら何だかえらく刺青に寛容やな
じゃあいつか日本代表がW杯の決勝で強豪と優勝を競り合う試合があるとしよう
そん時にゴール決めた日本選手が喜びを爆発させユニを脱ぎ捨てたらなんと腹にはさらし背中には唐獅子牡丹や般若の刺青
当然ながらヘアスタイルは角刈りかパンチパーマだったりしたらどやねん
チーム名も森保ジャパンとかサムライジャパンとかじゃなく山口組ジャパンとかせなあかんやないかい

 
0337名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 03:20:33.21ID:A3/3fgUD0
>>336
脱ぎ捨てるとイエローカードだから頂けないが、
何で刺青をすぐヤクザと決めつけるの?
これだから日本は自由の無い国だと言われるんだよ。
0338名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 04:48:50.50ID:WlpACgHl0
冗談つーじねーヤツだなぁアホか?
さっきM−1見た後に浮かんだつまんねーネタだよボケ
0339名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:49.16ID:M1xNni340
>>336
遠山の金さんに憧れてたのかもしれない
0340名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:54.74ID:A3/3fgUD0
>>338
そんなのが冗談になるかよ。
日本には刺青はヤクザだと決めつける奴等が多いからな。

日本の刺青差別は酷いもんだわ。
少しでも刺青があると温泉にさえにも入れないみたいだな。
これも日本に移民が来たがらない理由の一つだろうな。
0341名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:15:45.63ID:uDLIt4Bk0
また香ばしいやつが住み着いたなw

M-1とかググらなきゃ分かんねー言葉使うなよ
0342名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:19:12.65ID:M1xNni340
>>334
プレスが緩くなる後半の方が攻めやすい
0343名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:13.93ID:M1xNni340
>>340
シャワー室を貸してもらえたら良い
0344名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:46:28.96ID:K2CpwY/O0
メッシは左足利き。マラドーナもそうだった。
芸術やスポーツする人は左手や左足で練習するほうが
プロになれる可能性はあがるだろう。
0345名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:07:33.61ID:KRsfa8XVM
>>341
> ググらなきゃ分かんねー言葉

聞いたことあるけど、よく知らない日本の流行りはたくさんある。そう、ググんなきゃわからないこと。

日本人は「日本人なら誰でも知ってるだろ的なのり」で話を進める。日本がcentralized な国だから。

でも、ある人がサッカー選手には詳しいけど他の選手ほぼ知らないかもしれない。
こんなの別に変でも何でもない。
でも日本人はそういう人を抑圧する。

北米板ではそんなことないから、非常に話しやすい。
好みや価値観が多様であるという前提がよい。
民主主義的な国は文化から政治体制までdecentralized なのだろうと思ったよ。
0346名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:17:40.83ID:KRsfa8XVM
固有名詞や専門用語を遠慮なく使ってもらって良い。
そんなのがあるんだね。ふーん。となる。
あまりに多いと何言ってんだか訳わからなくなるけど。
0347名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 02:23:35.43ID:peN2ffyx0
>>345
M-1ググったら銃が出て来たぜw

でもアメリカは嗜好や価値観が多様だよな。
人口は日本の3倍ぐらいなのに、10倍ぐらい大きい国に感じる。
0348名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 06:23:56.74ID:GS8T2mXpH
Appleが開発した新しいプロセッサーがM1と言うそうだよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況