速報

実質賃金7カ月連続減
10月2.6%減、7年4カ月ぶり下落幅
経済
2022年12月6日 8:30 (2022年12月6日 10:48更新)
日本経済新聞

実質賃金の低下が7カ月以上続くのは20年3月〜21年1月以来となる。
厚生労働省が6日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比2.6%減った。
7カ月連続の減少で、マイナス幅は2015年6月(2.8%減)以来、
7年4カ月ぶりの下落幅だった。資源高や円安で上昇する物価に賃金の
伸びが追いつかない状況が続いている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051YN0V01C22A2000000/