X



アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 57発目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001在米日本人(アメリカ)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:14:43.05ID:LJsXq+XrH
俺は約30年前に憧れていたアメリカにやって来た。
アメリカの大学を卒業後、
こっちの企業に就職しグリーンカードも取った。
若い頃はアメリカのライフスタイルや文化に凄く憧れていたけど、
最近はぜんぜん興味がなくなった。
窮屈で息苦しく低賃金で労働時間が長い日本に、
永住帰国しても良いと思う事さえ時々ある。
でも、今さら日本に帰っても、
どうせロクな仕事はないだろうし、
逆カルチャーショックで精神を病んでしまう可能性だってある。
だから怖くて日本には帰れない。
こんなこと考えてるの俺だけか???

過去スレ
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 56発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1648189292/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 55発目https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/northa/1643355844/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 54発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1638550059/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 53発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1633191019/
0819名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 02:15:07.39ID:QOJ7lSKZ0
>>818
女は金に惹かれ、
男は美人に惹かれる。
0820名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/02(金) 04:50:23.01ID:oVDyJBw50
日本は男女平等と言っても女性の社会的地位はまだ低いからね。どうしてもパートナーになる男の年収は気になるだろ。
0821名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:42:12.96ID:aJbHMz2s0
GRカローラの価格が発表になった。
まあ普通の人が買う車ではないが、同じ位のグレードを比較すると日本では525万円、アメリカでは$35900。
一ドル135円で換算しても日本のほうが割高だな。それに加え日本には不当に高い自動車関連の税金が課せられる。

これはGRカローラに限った話ではない。500万超えとなると日本では普通のサラリーマンが買う車ではないだろう。
日本では軽自動車しか売れないから価格を上げて買える人だけに買ってもらうという悪循環になっている。

バブルの頃はマークIIがばんばん売れていたが今は軽自動車しか売れない。
今でも世界トップレベルの車を作れるのに都市部では車が無くても生きていけるので、もう日本では車は庶民にとって贅沢品になっているようだ。
0822名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 01:43:46.30ID:8JFY/JVv0
>>821
今は日本車もグローバル価格になってるんだな。
まあそりゃそうだな。
世界中で定価で売れる日本車を、
わざわざ日本国内で安く売る必要はないからな。
これからの日本人は、
自国の商品も買えなくなるのだろうね。
これが自国通貨安の怖さだね。
食料も既に世界に買い負けてるしね。
0823名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 02:29:18.80ID:gbWvDX8h0
>>822
為替レートを考慮しても日本のほうが割高。
例えばアメリカで3万ドル弱のシビックが日本だと400万位する。シビックに400万出す奴は多くないだろう。
日本に居る俺の親父がアコードを買ったんだがなんと500万もしたw 買う前に反対したんだが止めれなかったw

しかもアコードやレガシイなんか日本ではアメリカより2年遅れて発売。古い上に値段は割高。俺だったら絶対買わない。

日本のメーカーなのに日本在住者はアメリカより古くて為替レートを考慮しても割高という理不尽な選択肢しかない。
昔の農民が自分たちで米を作っているのに自分たちは食べられなかったのに似ているw

日本のメーカーも日本では売れないと分かってるから利益率を出すには値上げするしかない悪循環。
0824名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 04:06:10.72ID:8JFY/JVv0
>>823
トヨタはアメリカで売れ残った新車を2年遅れで日本で売ってるのかよ。しかもアメリカより高値で。w
ワロタw
0825名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 04:08:52.52ID:vEJo3iY+H
>>824
こんな悲惨な情報は日本のマスコミではまず取り上げられないだろうな。
0826名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 05:56:10.09ID:gbWvDX8h0
>>825
日本のメディアはメーカーに忖度するから口が裂けてもそんなことは言わない。

北米で売られていた日本製家電はほぼ消滅し、カメラはスマホの登場で市場すら消えた。

もはや日本の自動車産業は日本に残された最後の希望だ。
しかし日本で売れるように設計されているのは今や軽自動車くらいだ。

シビック、アコード、カムリも全てアメリカで売れるようにデザイン、設計されている。
日本のメーカーも生き残るためには利益を追求するしかないからそうするしかないのだ。

日本メーカーは自分たちで作ってもそれを海外で売るしか無い。自国の購買力がないからそうなるのだ。
0827名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 06:27:59.98ID:IFc2UKg8H
シビックってちょっと前までは1万㌦前後の車のイメージだったけど随分値段上がったんだな
0828名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/05(月) 12:29:51.09ID:9spgoPG40
【求人】
ネズミ大量発生、
駆除要員をNY市が急募 年俸2300万円

2022/12/05(月) 09:52:
日本経済新聞

米東部ニューヨーク市はこのほど、
市内で大量に発生しているネズミを駆除する担当者を雇うための求人を掲載した。
求人情報には「モチベーションが高く、血気盛んな」人が理想像だとしており、
年俸は最大で17万ドル(約2300万円)と提示した。
市内ではネズミによる被害の苦情が増えている。
ニューヨーク市当局は「市内全域のげっ歯類対策担当者」として求人を掲載し始めた。
募集要項では学士号の取得や関連業種での5〜8年の職務経験を求め、
加えて「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」なども条件に挙げた。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02DH30S2A201C2000000/


アメリカ永住権があったら、
この仕事やりたい日本人はいっぱいいるだろうな。

w
0829名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:33:23.56ID:9Mod61pP0
>>828
ニューヨーク市ってそんなにネズミだらけなのか?
0830名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:51:57.80ID:1O6Qsa+uM
>>828
日本人は年俸300万円くらいで求人しそう。
0831名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:56:13.09ID:0vF2EjUb0
アメリカのネズミはデカいし強いよ 壁とか平気で穴開けるし冬はガレージの車のエンジンルームなんかに住み着いたりして面倒なことになる
0832名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/05(月) 14:27:29.63ID:9spgoPG40
>>829
NYCのレストラン裏のゴミ用の金属コンテナとか、
地下鉄の駅には巨大ネズミがごまんといる。
完全な駆除はまず不可能だろう。
それは東京だって同じでしょ。
0833名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 05:24:18.03ID:7U8V5X2rH
アメリカ人が期待する悪者風オーラはカタギお断りだろ
後NYのメトロの構内の線路見ると猫位の大きさがありそうなネズミがちょろちょろしてるレベルで見かけるよ
0834バッチグー幸男(アメリカ)
垢版 |
2022/12/06(火) 05:53:29.49ID:l0P1vPq90
在米のたわいもない雑談コーナー
12-05-2022 (月)

やっと鬱陶しいサッカーが終わった。(笑)
今回も16強の壁は突破出来なかった。
負けるスポーツはつまらない。
本当につまらない。
日本の野球チームなら世界一を期待できるが、
日本サッカーは確実に負けを経験する。
決して越えられない世界の壁は、
果てしなく高いのだ。
負けた選手は高校球児みたいに号泣する。
ワールドカップで負けたら泣かないと、
日本に帰ったらバッシングされるのだ。(笑)
PK合戦では圧倒的な実力の差を見せつけられた。
ブラジルではサッカーが下手くそな人を、
ジャポネーセス(日本人)と呼ぶそうだ。
これは有名な話だ。
日本サッカー界はもうちょっと頑張って欲しい。
今大会ではマグレで独西に勝てたが、
実力ははっきり劣っていた。
スペイン戦ではラインの外に出たボールが、
ビデオ判定で覆った。
もしあの幸運なプレーが無かったら、
日本はグループリーグで無惨に敗退だったのだ。
単に運が良かっただけだ。
今日の試合もアクションが少なく退屈だった。
日本選手はなぜブラジルみたいに、
ドンドン前に攻め込まないのか?
なぜ攻めあぐねるのか?
観ててあくびが出てきたわ。(笑)
日本が負けたのでマスコミも静かになりそうだ。
バラエティー番組のサッカーの話題はもう飽きた。
日本チームにもメッシやエンバッペの様な、
規格外の天才プレーヤーが欲しい。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

w
0835名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 06:01:49.31ID:mqMwXwFWH
>>834
今の日本の野球界には3人の大天才がいるから強い。
大谷翔平、佐々木朗希、村神宗隆。
サッカー界にも規格外の天才が必要だ。
0836名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 06:10:06.50ID:rwd6E+bB0
>>834
「今回もアメリカは16強の壁は突破出来なかった」まで読んだ。
0837名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:08:24.84ID:hlew7DgE0
>日本の野球チームなら世界一を期待できるが

はぁ?野球で世界一って何んや?
アメリカと衛星隷属国の中米アジアカリブのほんの一部地域でしか普及せず競技人口も圧倒的に少ないのにワールドシリーズかw
日本占領後アメリカ植民地同化政策の道具の1つとしてCIA工作員正力松太郎を介して普及した日本野球
コイツに知性を感じた事は無いがここまで偏狭で脳内白人コンプ精神奴隷だとはw
棒を振り回し醜く太ったブタのような連中がボテボテと走る世界のカッペ競技野球
オマエにピッタリだなw
0838名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:37:04.99ID:VGj5cz/NH
>>837
サッカーファンは下品で民度が低いよね。w
0839名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 09:43:14.52ID:jGBt5gjK0
>>835
松坂大輔、田中将大、松井秀喜は日本で規格外だったが
MLBではリーグ20番くらいの選手だった。
佐々木と村上が世界(MLB)でどう転ぶかは未知だ。

大谷の二刀流が世界で規格外なのは間違いないが、
片方ずつなら、打撃でリーグ約トップ20、
投手でトップ10、とそれぞれ並ぶ選手たちはいる。
投球の方はまだ伸びしろがあるが、
中4日で投げられないと他のエリートと比較できない。
0840名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 09:59:11.94ID:6O6NGEEbH
>>839
エンジェルスは来年も6人ローテーションを明言してるから、千賀滉大にはピッタリのチームだと思う。
他のチームに行くと中4日で投げる事になるから、
トミージョンコースは避けられないと思う。
藤川球児みたいになるリハビリで終わる可能性は高い。
0841名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:57:58.70ID:hlew7DgE0
>838
オマエは日光サル軍団のサルよろしく刷り込まれ方が芯までのペット同様
民度どころか知能指数が低いサル同様だと気付かぬバカw
0842名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/06(火) 15:35:23.30ID:9OtnI/nr0
売れない自称ミュージシャンくんは、
ジャパレスにも行けない貧乏人らしい。
惨めよのう...。

w
0843名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/08(木) 06:17:12.20ID:v0GAfyb70
速報

実質賃金7カ月連続減
10月2.6%減、7年4カ月ぶり下落幅
経済
2022年12月6日 8:30 (2022年12月6日 10:48更新)
日本経済新聞

実質賃金の低下が7カ月以上続くのは20年3月〜21年1月以来となる。
厚生労働省が6日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比2.6%減った。
7カ月連続の減少で、マイナス幅は2015年6月(2.8%減)以来、
7年4カ月ぶりの下落幅だった。資源高や円安で上昇する物価に賃金の
伸びが追いつかない状況が続いている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051YN0V01C22A2000000/
0844名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:20:45.72ID:v0GAfyb70
>>843
今アメリカの大学に通ってる生徒は、
間違っても日本の企業に入社したらダメだよ。
お先真っ暗だからね。
0845名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/09(金) 14:31:21.82ID:lEtQbpC40
【文藝春秋】
〈ペンタゴン文書入手〉
北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円!!!

北朝鮮のミサイル発射実験が止まらない。
2022年の発射数はこれまでの最多記録を更新し、
合計100発近くにものぼる。11月18日に打ち上げられた最新型の大陸間弾道ミサイル
(ICBM)「火星17型」はアメリカ全土を射程に収める可能性があり、
金正恩総書記は「核兵器の先制使用も可能」と嘯く。
だが、厳しい経済制裁下にもかかわらず、
北朝鮮はなぜ核・ミサイル開発を続けることができたのか?
――その謎を解くカギになるのが、世界平和統一家庭連合(以下、統一教会)から
北朝鮮への送金である。
米国防総省(ペンタゴン)情報局(DIA)は、統一教会が4500億円もの
巨額の資金を北朝鮮に送金していたとの情報を掴んでいたことが、
「文藝春秋」の調査で判明した。「北朝鮮に4500億円を寄贈した」
1991年12月、統一教会の文鮮明教祖は北朝鮮を訪問し、
金日成主席(当時)と初会談。統一教会はそれまで韓国国家安全企画部(KCIA)と
密接な関係を保ち、国際勝共連合を主宰し強烈な反共を掲げてきただけに、
2人が抱擁し盃を交わすシーンは世界に衝撃を与えた。
この会談の“真の目的”とは何であったのか――DIAは北朝鮮と統一教会の接近を危険視し
密かに監視を続けてきた。
韓国在住のジャーナリスト柳錫氏は、機密解除されたDIAの2通の報告書を入手。
報告書が作成されたのは、1994年8月と9月。同年7月に金日成が急逝しており、
DIAが特別の関心を両者に寄せていたことがわかる。そこに記されていたのは、
驚くべき金額だった。
〈文鮮明が1954年に韓国で統一教会を創立して以来、彼は反共運動の指導者だとして
北朝鮮では激しく批判されていた。一方、
文鮮明も金日成前主席は偽の救世主(メシア)であるとして、
北朝鮮における宗教の状態を批判していた。
1991年11月、在米韓国人の朴敬允が仲介人として文鮮明の北朝鮮入国のビザを手配し、
文鮮明と金日成の会見をアレンジした。朴敬允は親北系の会社として知られる
「金剛山国際グループ」の会長である。
91年11月30日から91年12月7日の間、文鮮明は北朝鮮を訪問し、
金日成主席との会見を許可された。彼らの議題は南北統一、
北朝鮮の核施設の査察、北朝鮮に対する投資を海外在住の南北朝鮮の市民たちが
開始するよう奨励することを文鮮明が保証することなどであった。それに加えて、
北朝鮮の金剛山観光開発のための合弁会社の設立や、豆満江開発への投資、
北朝鮮の元山軽工業基地建設への投資などを含む、北朝鮮の経済再構築のための
経済協力に関する合意が交わされた。会談において、
文鮮明は北朝鮮に4500億円を寄贈したとされている。
0846名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/10(土) 03:48:41.39ID:9IlYE71xH
私は海外経験ありの日本在住者です。
海外かぶれの気持ちも海外かぶれをバカにする人の気持ちもわかります。半々だと思いますね。確かに海外かぶれをバカにしてる人は嫉妬が多いと思います。留学なんてみんな出来る事ではないですから。海外に行くと日本のおかしいところが色々見えてくるんです。外国が好きだから外国に肩入れするとかではなく、バイアス無しで見ても、ああ日本は窮屈な国だなあとか、もっと上下関係が緩くなれば良いのにとか思います。だから帰ってきて死んだ目をした日本のサラリーマンたちが電車の中でスマホに夢中になっているのを見てうんざりして、多少海外経験のない人に対して上から目線になる気持ちも分かります。でもそれは仕方ない事です。海外の良いところを吸収して帰ってきた人が日本の常識の悪い部分に無感覚でいられるはずがありません。でも良い海外かぶれは日本の良い所も分かってますから、帰国後もバランス感覚を駆使してうまく日本に適応してます。ですが海外かぶれの中には実際本当にうざい人もいます。日本でも何かと白人と絡みたがる人とか。アジアよりヨーロッパの方が優れていると何の抵抗もなしに言う人とか。この手のかぶれは無条件に海外が絶対基準だと思っています。これはバカにされてもしょうがない海外かぶれです。前者の海外かぶれと後者の海外かぶれの違いは「公平な見方ができるか否か」です。能力が高い人ほど海外に行って向こうの良いところダメなところ、日本の良いところダメなところ、両方を学ぶ事ができます。馬鹿は海外に行くと向こうの良いところと日本のダメなところだけを知って帰ってきます。
ですから海外かぶれをバカにする人が、嫉妬からバカにするのか、日本人としての誇りからバカにするのかは、その海外かぶれによります。
0847名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/10(土) 04:22:06.93ID:TOVTeKFBH
>>846
有名な芸能人男性が、
バラエティー番組で喋っていた。
外国に住むなんて考えられないと。
それはそうだろう。
無理もない。
外国から切り離された島国の住民にとって、
海外移住は大きな冒険だ。
言葉も文化も違う国に行き、
生活をいちから始めるのだ。
大変な事だ。
よほどの情熱とエネルギーがなければ、
決して出来る事ではない。
それに優秀な能力と資金力も必要だ。
欧米先進国に住んでると、
日本の悪い所がよく見える。
だからここに記録しておくのだ。
そうする事で日本在住者の助けになる。
俺が渡米した頃には、
セクハラやパワハラなんて言葉は、
まだ日本には存在しなかった。
従業員募集の広告に、
「容姿端麗な方のみ」なんて平気で書かれていた。
いまだに日本では履歴書に顔写真を貼る。
年齢を書く欄もある。
そんな事は世界ではナンセンスだよと、
海外から指摘するのは、
母国日本を良くしたい為なんだよ。
けっして「外国かぶれ」などではない。
0848名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 10:09:31.83ID:UGVeR1S10
日本に居ると比較ができないから、世界的な非常識がまかり通るのだろ。
日本の常識は気持ちが悪い。
0849名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:17:54.03ID:1tzp2zH20
>>848
日本は基本的に村だから、

優先順位: 非常識かどうか<<皆と同じであるかどうか

多数派が正しいとみなされる。
そこに論理はない。
口答えしたら生きていけないので思考停止する。
北朝鮮と似てるね。

日本という国には奇習が多いからね。
検索したら面白いよ。
0850名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:24:30.10ID:PgoPDdHXH
白人の顔色だけを気にしてイメージがいいと喜ぶモデルマイノリティの自称「名誉白人」のことですね
0851名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/11(日) 02:35:48.50ID:SzUATO2y0
>>850
日本はアメリカに命令されて防衛費を大幅に上げるそうだぜ。まるで植民地だな。w
0852名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:41:05.66ID:PgoPDdHXH
皮肉が通じなかったみたいだね
0853名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/11(日) 03:35:23.38ID:cgy/4HATH
日本で快適に暮らせるのは既得権益側の人達だけ。
普通の人には欧米先進国への移住をお勧めする。
日本は永遠に変わらない。
変われない。
ワークライフバランスが取れて、
労働待遇の良い国に移住するのは、
素晴らしい良いアイデアだ。
0854名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/11(日) 03:58:06.79ID:j/Ipz63rH
衰退国家ニッポン

アルゼンチンは19世紀以降の世界で唯一、
先進国から脱落した国家として知られる。
農産物の輸出で成長したが、
工業化の波に乗り遅れ、
急速に輸出競争力を失ったことがその要因だ。
国民生活が豊かになったことで、
高額年金を求める声が大きくなり、
社会保障費が増大したことも衰退につながった。
時代背景は違うが、
似た現象が起きているのが現代の日本である。
IT化の波に乗り遅れ、
工業製品の輸出力が衰退しているにもかかわらず、
社会は現状維持を強く望んでいる。
この状況が続けば、
アルゼンチンの二の舞いになっても不思議ではない。
0855名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 05:02:20.29ID:XY4QHYsl0
アルゼンチン人に言わせると、アメリカ人のジョークは葬式のときの念仏と同じぐらいつまらないそうだよw
0856名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 07:40:55.27ID:zeDsirVX0
日本に生まれただけでリスクだし不幸だよ
年寄りが多数派の日本は今を逃げ切ればいいだから将来なんてどうでもいい。
若い人達が尻拭いをさせられる。
0857名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 07:58:48.71ID:ZN8Btwr/0
いくら自分が逃げ切れても自分の子供や孫が不幸になるのは人の親なら耐え難いものがある。

親は高い金を払ってでも子供が将来幸せになれるようあらゆる事をする。
インターナショナルスクールに子供を通わせるのは将来子供が日本を脱出できる選択肢を残すためだと考える人も多いようだ。
0858名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:01:07.41ID:ArtF+vUiH
>>856
それが分かってたら、
さっさと欧米先進国へ逃げろ。
0859名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:04:16.56ID:5gPs13QwH
眞子さまは上手くアメリカに逃げたね。
しかも皇室から抜けたのはお見事だ。
妹の佳子さまは上手に逃げ出せるかな。
0860名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:47:33.16ID:ZN8Btwr/0
特権階級だったら日本の方が安泰だろう。
自由はないだろうが経済的な心配もない。
海外ではいくらVIP待遇とはいえ元皇室が日本国内同様に守られている訳では無い。

特権階級の立場にある人間が母国を去るのは古今東西そうそうない。
それだけ日本の世論の異常さに嫌気が差したのだろう。
K小室への異様な誹謗中傷は見ていて本当に気味が悪かった。

彼は無能な人間ではないようなので大丈夫だろう。
これだけの重圧に耐え続けているのは並大抵のことではない。
0861名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:47:00.02ID:41rZEgdK0
>>856
若い人も選挙にあまり行かないようだから同罪だと思うけどね。
あー確か、若い人の支持政党第一位が自民党だから行っても行かなくても同罪だなww

日本はグチャグチャにならないと変われない国だから落ちるとこまで落ちた方がいいよ。

いや~見物だわww
0862名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:14:31.36ID:9N/UklCqH
日本は小さなパイを、
みんなで奪い合ってるジリ貧国家。
老人に富を盗られて悔しがる若者。
なんか笑える。w
0863名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:38:15.39ID:Lh4Dsvuap
>>861
若者が選挙に行っても意味がない。老人が若者より多いから老人寄りの政策になる。
そして老人達は増税賛成だ。だって自分達の年金のための増税だから。
0864名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:10:43.49ID:C9ljA6G6M
>>854
日本が目指してるのはロシアみたいに貧乏な軍事大国だろ
戦前回帰
0865名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:26:02.56ID:C9ljA6G6M
>>859
そういう連中ほど泥舟から逃げるのが早い。
次の天皇の姉全員が海外移住したら面白い。
海外住む皇族はいたけど、あんな形は珍しい
0866名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:16:15.69ID:P/iom0RO0
日本にいたら幸せになれないからね。
元外交官の皇后雅子さまなんか、
適応障害(精神病)になられて久しい。
日本は天皇制(宮内庁)という、
既得利益を廃止すべきでしょうね。
0867名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:35:11.18ID:pgqKmQZjM
>>856
せめて地方分権にすれば
いやなら別の都道府県に移住するだけで済むんだよ。
そうやって国が少しずつ変化していく。
それがないから、海外に移住する人がふえるし、インターナショナルスクールに通う人がふえるわけだ。

日本の教育と労働の文化が最悪。
教育システム、教材、教育文化はよくないね。
非効率で無駄なことばかりする日本が凝縮された場所だ。
0868名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:45:01.92ID:ENqE3FFTM
>>866
京都に移住してもらえばよい
東京にすむから精神病になるのかもしれない
0869名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:26:00.97ID:aQzru9L6M
日本に住んでるけど
7年くらい日本の情報をほとんど見てない。
大地震があっても気づくのは半年後くらい。
有名人がいつの間にかに亡くなっててビックリする。
何が日本で流行ってるか知らない。
(そもそも多数派の好みを知る義務はない)

日本人が日本のこと勝手にしてくれとおもう。
2015年くらいから、「日本をこうしてほしい」という情熱はあまり無くなった。
強いていえば、関西か九州かどこかが日本から独立してくれたら、そこに移住して日本との縁をきれたらいいなと思う。

10年前と比べたら英語のサイトを見ることが増えた。
日本=理解できない外国みたいに思えてきて
一般的な日本人がいる場所で熱心に意見する気にならなくなった。

海外移住しやすい場所があったらしたいし
子供には日本の教育を受けさせたくない。
日本への執着がびっくりするほどなくなった。
日本製品が嫌なら外国製品使えば良いし
日本コンテンツがいやなら外国コンテンツ使えばいい。
文句ひとつ言わずにね。
0870名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/11(日) 23:26:37.89ID:P/iom0RO0
>>869
引き篭もり乙。w
0871名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:36:40.22ID:UCBFQQr80
海外に住んでる皇族を確認しようと思ったら
こんなの見つけた。
今年の初めの記事。

「佳子さまは海外に住みたいというご希望をお持ち」 秋篠宮家より“お立場が重い”天皇家の愛子さまの “ご結婚準備”
https://bunshun.jp/articles/-/50972?page=1
0872名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 03:46:20.39ID:ELw1J6uD0
>>869
まあアメリカに住んでいても日本の情報しか見ない奴もいるからなw
0873名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 04:12:22.87ID:+V9G8Dah0
世界各地の日本人宿に長期滞在する日本人は日本の新聞漫画雑誌ばかり見ている。
部屋でずっとインターネットばかりしてるやつもいる。日本のサイトばかり見ているのだろう。
0874バッチグー幸男(アメリカ)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:45:08.85ID:LG8Z/BGKH
在米のたわいもない雑談コーナー
12-11-2022 (日)

今日は野球の話をしよう。
今オフは日本のトップスター二人が、
鳴物入りでMLBに移籍した。
吉田正尚と千賀滉大だ。
吉田は5年$90ミリオン。
千賀は5年75ミリオンだ。
日本では到底あり得ないビッグマネーだ。
今は円安の影響もありべらぼうな金額になる。
日本球団に二束三文で飼い殺しにされてる、
一流選手達はさぞかし悔しがっている事だろう。
ちなみに来シーズンの大谷翔平の年俸は、
なんと$30ミリオン。
今日の円為替で約41億円にもなる。
一流選手はアメリカに来ないと、
圧倒的に損なのだ。
よくプロ野球は、
社会の縮図だと言われるが、
ジリ貧の日本で働くサラリーマンも同じだ。
長時間労働で低賃金。
ワークライフバランスの崩壊した人生。
くたくたになって、
休日を寝て過ごす労働者たち。
日本の野球選手も同じだ。
意味のないダラダラした練習がやたらに多い。
練習時間が長いから全力でプレーをしない。
選手はエネルギーの温存を意識するからだ。
だから試合でも練習の成果が現れにくい。
これはイチローやダルビッシュが指摘しているから、
間違いないだろう。
日本の野球選手は練習してるフリをしてるのだ。
日本のサラリーマンが、
定時を過ぎても家に帰れないのと同じだ。
今回MLBに移籍した吉田と千賀は、
MLBの合理性を、
嫌と言うほどエンジョイするだろう。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

w
0875名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 17:01:46.35ID:35bSHCX501212
>>874
日本では新しい意見は封じられるし、権限が必要な人に与えられてない。
こんな状況では進歩がおきにくいだろう。
やってみないとわからないことがたくさんあるのに。

アメリカのスポーツ選手の年俸は高くて
これは格差の象徴かのように日本人から認識されてるかもしれないが
職人を高く評価する風土の国がアメリカであり、日本はその逆。
だから、違いが大きく見えるのかもしれない。
それに、アメリカでは日本のように中抜きする人が少ないし
0876名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 17:56:58.95ID:h4BK7OGtH1212
mlbのビジネスモデルなんて早晩破綻するのは目に見えてるよ。年俸が高騰しすぎてるしサラリーキャップがないから戦力が不均衡になりすぎてる。他のプロスポーツに比べて労組が強すぎでにっちもさっちも行かない。選手の10年契約とか正気の沙汰とは思えない。
0877名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:30:40.42ID:OMh0Idm/01212
C.ロナウドの年俸は200億円を超えてるらしい。

1年286億円の大型年俸を手に!? C・ロナウドがサウジ1部の名門と契約合意か。英紙は「金のために一流を捨てた」と報道【W杯】
https://news.yahoo.co.jp/articles/50e875f6cff57a39bf91bda2bb3749c0d5001511

スター選手の年俸は大体そのくらい。

MLBが破綻するなら
海外サッカーリーグも破綻するかもな。

ネイマールのそのくらいあるらしい。
List of most expensive association football transfers https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_most_expensive_association_football_transfers

単に日本が貧乏になっただけでは?
0878名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:02:17.18ID:VqcLLltM0
↑のは移籍金であり年俸ではなかった。
ネイマールの年俸は七十億円くらいらしい。
0880名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:43:31.94ID:m8q+G4pK0
日本の野球界はもう20年ぐらい前から6億円前後が最高額。
全く上がっていないが、MLBの最高額は20年前から5倍以上になった。
0881名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 00:51:09.61ID:7yq6QRZ70
サッカーと野球を比べるとか野球ファンはどうかしてるよ。アメリカでさえオワコン化してるんだよ、知ってるよね?
0882名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 04:39:29.98ID:4d6+13i80
日本人だから野球も見てるけどアメリカ人は圧倒的にアメフト続いてバスケ
NBAとMLBはトントンだけど、バスケはマーチマドネスの大学バスケを足すから人気はほぼ倍
レブロン、カリーはハウスホールドネームでCMに引っ張り凧なのに、トラウト、ハーパーは写真見せても誰これ?
ましてや野球のカレッジワールドシリーズなんて何それ?
0883名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/13(火) 05:16:05.49ID:t+AZOwvAH
>>882
バスケなんてジョーダン引退以降一度も見た事ない。
アメフトもモンタナ引退以降一度も見てない。
野球ファンなんて、
みんなそんなもんじゃないの?
アメリカのスポーツマーケットは巨大だから、
野球は、野球ファンだけが見れば良いんだよ。
0884名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 05:29:15.84ID:R2toHQSW0
>>883
それはそうだ。
でもここの野球ファンにはサッカーは貧乏人のスポーツだとか、早く日本負けろとかなんて言う奴がいる。
0885名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/13(火) 05:33:44.94ID:+9oilPSCH
よくMLBとNFL、NBAの人気を比べたがる嫉妬深いサッカーファンがいるんだが、一体どうやって比較するのだ? MLBはレギュラーシーズン試合が162もあるが、
NFLはたったの16試合、NBAは82試合しかない。
試合数が少なく週末に試合が集中するNFLの観客数が多いのは必然だ。NBAの試合も週に2度ぐらいしかない。
だからファンが少ない試合に集中するのだ。
サッカーのMLSはシーズン34試合だけ。
162試合を消化するMLBは今でも、
アメリカのナショナルパスタイムなんだよ。
0886名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 05:33:48.84ID:al1HxaBW0
「アメフトもバスケもサッカーも見ない」と公言しながら
他のスポーツに口出しするウザい人間がいるって事ですね
0887名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/13(火) 05:49:34.31ID:/6Gh6edM0
ワールドカップは、
4年に1度の国際的な祭典だから、
みんな観るに決まっている。
オリンピックと同じだ。
何がいかんのだ?
ちなみに、
俺のワールドカップ日本代表の結果予想は、
いつも「日本は優勝しない」なんだが、
今まで100%当たっている。w
日本のサッカーはまだまだ弱い。
ワールドカップでは日本ファンは、
100%間違いなく必ず落胆させられるんだよ。
0888名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 05:51:49.87ID:7yq6QRZ70
各メジャースポーツの世代別視聴率を見ればMLBが相当にやばい状況なのがわかる
0889名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 05:53:14.10ID:al1HxaBW0
野球がthe アメリカンパスタイムだったのはリプケンくらいまでだろう
モンタナ、ブレイディでNFLには大きく差をつけられ
ジョーダン、レブロンでNBAにも抜かれた
ステロイドで一度盛り返したMLB人気はステロイドが仇になってその後凋落した

下のリンク見りゃわかる
とっくに時代は、America’s New Favorite Pastime: The NFL or the NBA? だぜ

https://www.wsn.com/nfl/nfl-vs-nba/#:~:text=League%20revenues%20are%20split%20between,%248.222%20million%20per%20NBA%20player.
0890名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 06:00:04.29ID:sxx+2ibc0
>>889
同じ事をNHLファンに言ってやれよ。w
ハードコアなファンは外野は気にしないから。
0891名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 06:03:10.92ID:Q0/1gpaVH
ついでに相撲ファンにも同じ事言ってやれよ。w
0892名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 06:08:11.66ID:Q0/1gpaVH
将棋ファンにも同じ事を言ってやれよ。
世界の将棋人口は約500万人だが、
チェス愛好家は6億人もいる。
比べ物にならない。
それでも日本の将棋界は充分に潤っている。
0893名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 06:16:56.93ID:7hlqO3s/H
ニューヨークに住んでるんならYutaを応援してやりなよ 
0894名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 06:31:40.54ID:R2toHQSW0
>>887
そんな当たり前の事を得意げに語る奴w
0895名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:09:02.88ID:rxpMDbdGH
プハァ-の書き込みは長ったらしくて最近は読んでない
0896名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:19:19.51ID:iNCh0V6YH
馬鹿の一つ覚えだしな
0897名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:00:51.46ID:+Sei66Ja0
アスペルガー障害だしな
0898名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:53:36.87ID:Xlp5OS7y0
アメリカの方が日本より大国なの否定できる日本人はいないけど当たり前の事指摘できるからなんなの?
0899名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:20:07.32ID:F7msuWsP0
イーロン・マスクもビル・ゲイツもアスペらしい。
スティーブ・ジョブスもそうだったと言われているようだね。
もし彼等が日本で生まれ育ったらどうなっていただろう。
おそらくガイジ扱いで終わっていただろう。
0900名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:24:36.43ID:F7msuWsP0
厳密にはイーロン・マスクはアメリカ出身ではないが似たようなもんだ。
0901名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:17:17.62ID:5hd2QigH0
それにプファーは  けつあな確定だろ?
0902名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:18:57.66ID:xebOYKikM
>>899
日本人は高度に調教された家畜だからね。
戦国時代のあと、支配者にとって都合良いように品種改良された世界最高の家畜。
0903名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:56:50.29ID:mtKGdZ9h0
>>902
家畜でも世界に飛び出せば野生化する。
それが出来ないのは洗脳されてる人。
0904名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:15:28.90ID:vtHD/RKVH
>>899
日本の学校教育では、
全ての教科が良くできないと、
一流大学に行けない仕組みになっている。
もしアインシュタインが日本に生まれていたら、
あの才能はドブに捨てられていただろう。
0905名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 03:48:33.04ID:CAtSYlHo0
Test
0906名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 03:51:04.45ID:CAtSYlHo0
【経済】
1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 
日経センター予測
2022/12/14(水) 21:30:22.48

日本経済研究センターは14日、個人の豊かさを示す日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)が2022年に台湾、23年に韓国をそれぞれ下回るとの試算をまとめた。デジタル化で後じんを拝し労働生産性が伸び悩むことに加え、円安・ドル高でドル換算の金額が目減りするためだ。
国際通貨基金(IMF)と国連によると、日本の1人当たりGDPは21年時点で3万9583ドル(約536万円)だった。韓国...


ワロタw
0907名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:27:16.63ID:1eSuk+KOM
日本はそのうちG7から脱退するかもしれない。
国際連盟を脱退したように。
0908名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:59:59.31ID:CAtSYlHo0
日本のGDP per capita はアメリカの半分か。
貧しくなったのう。w
0909名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:12:01.56ID:O6bw3EdmM
東京から離れてる離島は独立した方がマシかもな。
北海道、九州、沖縄
0910名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:19:29.28ID:O6bw3EdmM
貧しいだけならまだいいけど
日本にいると貧しい、情弱、閉塞的。
同じ貧しい国もあるが、その国民は日本人より幸せそうだ。
0911名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:48:12.14ID:pT4iYGM00
冗談ではなく沖縄県民は独立を望んでいる人も意外と居るという。

江戸時代初期まではれっきとした独立国だったが薩摩藩に乗っ取られいつの間にか日本領となり
WW2の時は捨て石にされ現在は米軍基地を押し付けられたりと反日感情に近いものがあるようだ。

沖縄は日中米の境目の絶妙な位置にあり、独立するには大国の保護下でないと不可能だ。
落ちぶれる一方の日本より中国の保護化になれば米軍基地もなくなるし、そうなったほうがマシだと思っている人がいても不思議ではない。
0912名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:54:54.18ID:uKtlUv4b0
>>904
これは全く同意しない。

アインシュタインは数学と物理の才能が
中学生の時からずば抜けてた。
ならば東大理1や京大理学部に入学できる。

まず、現在の東大京大には推薦入試がある。
高校で国際数学オリンピックでメダルを獲得して
受験無しの推薦で入学するルートがある。

推薦で無くても理1の入試合格に
オールラウンドさは必要ない。
論文の読み書きに必要な英語ができれば
数学物理の天才は理1に合格するように
試験の仕組みがちゃんとなっている。

付け加えると、アインシュタインの分野は
日本に伝統があるし研究費もかからないので、
日本で生まれてもノーベル賞を取ってたろう。
むろん途中でアメリカに来た可能性もあるが。
0913名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:51:27.05ID:0TB8AQWe0
アインシュタインは英語ができなかった。
0914名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:36:24.31ID:pDoccU/H0
当時もしアインシュタインが日本に生まれていたら、
誰にも理解されずに終わっていたでしょうね。
0915名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:27:25.33ID:pT4iYGM00
アインシュタインが日本で生まれ育ったらどうなっていたか妄想するのも面白い。
彼は言葉が遅かったが数学への興味が凄かったようだ。
一つの事に突出した好奇心と才能を持っていたが、他のことが駄目だった。天才には得てしてこういうタイプが多い。

大学受験でも総合点が足りなかったが校長が彼の数学と物理の点数に着目し、独断で入学させたそうだ。
スイスの一流大学だったそうだが、日本で同じ状況だったらどうなっていたかは妄想するしかない。
0916名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:55:20.76ID:n2ZKBjti0
イチローや野茂選手みたいな人は型破りの天才。
彼らが戦国時代の剣豪だったら、流派を作れるレベルでしょ。
大阪や愛知あたりにそういう人が多いように見える。
ノーベル賞もおおいよね。
でも、あまり東京にいない。型通りな人は圧力受けるから。

天才の作り方というのは…
自分なりに発見した特殊なコツや感覚などを掴んで、
とことん極めるなかで、新たなコツなどがさらに見えてくる。
結果も出てるし問題なし!
結果をフィードバックしてどんどん強くなる。
チームメイトやコーチと交流してまた何か新しいものが見える。
そして、誰も到達したことない場所まで行く。
みたいなかんじだろう。

日本の文化では、なかなか天才を作れないんだよ。
大阪でも九州でも北海道でもいい。
自治区にして新しい文化を作ろう。
そうしないと日本は沈没する。
冗談ではなくてね。
貧乏地域でもどこでもいいから、
自治区が日本にあったらめちゃくちゃ張り切る人が日本に結構いる。絶対いるよ。活気づく。
0917名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:06:25.03ID:n2ZKBjti0
>>916
学校の授業がつまらなすぎて
ストレスかかえて不登校になる。
家でピアノをひいてばかりだっただろう。
科学者というよりピアニストになってたかもしれない。
0918名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:24:02.90ID:dHWVWI0e0
精神疾患ある人のなかに天才が多いらしいよ。
よく聞くことだけどね。
脳の一部分を集中的にきたえあげたらそうなるのかもしれない。
映画レインマンもそういう人だったよね。

利き手を骨折したら、非利き手を使う訓練するだろう。
意外と非利き手が使えるようになる。
神経というのは謎が多い。

プロレベルまでスポーツ極めろとか言わないけど
スポーツや音楽する中で鍛えられる神経があると思う。
アインシュタインのそれはピアノだったね。たぶん。

サッカー、野球にしろ、音楽にしろ、何々をできるようになるというのを重視したらいい。
何か新しいことできたら、新しい感覚が生まれる。
神経ができてるのかもね。
突飛な発想や思考の助けになる気がするよ。よくわからないけど。

ちなみに、左手人差し指でずっとタイピングした。
スマホのタイピングは簡単か。誰でもできる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況