X



アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 57発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001在米日本人(アメリカ)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:14:43.05ID:LJsXq+XrH
俺は約30年前に憧れていたアメリカにやって来た。
アメリカの大学を卒業後、
こっちの企業に就職しグリーンカードも取った。
若い頃はアメリカのライフスタイルや文化に凄く憧れていたけど、
最近はぜんぜん興味がなくなった。
窮屈で息苦しく低賃金で労働時間が長い日本に、
永住帰国しても良いと思う事さえ時々ある。
でも、今さら日本に帰っても、
どうせロクな仕事はないだろうし、
逆カルチャーショックで精神を病んでしまう可能性だってある。
だから怖くて日本には帰れない。
こんなこと考えてるの俺だけか???

過去スレ
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 56発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1648189292/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 55発目https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/northa/1643355844/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 54発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1638550059/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 53発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1633191019/
0103名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:53:38.05ID:t3DLDFE50
>>102
うざい親の家から飛び出して、またうざい親の家に戻る馬鹿はいないよ。
アメリカは日本と中国を争わせようとしてるのがミエミエ。
日本としてはどうしようもないね。
アメリカが日本から出てくならご自由に。
0104名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:07:43.11ID:xb9tleB8H
>>102
禿同。
議論の余地はない。

>>103
君はそうとう頭が悪そうだね。
w
0105名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 09:55:55.96ID:t3DLDFE50
>>104
他人のことを馬鹿だという人間は間違いなく馬鹿。
0106名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:53:08.56ID:UELsNTAn0
>>103
君は歴史を知らないようだね。

日本はアメリカにとって大いに価値があることは確かだがそれでもone of themに過ぎない。
それに対して日本はアメリカにあまりに多くのものを依存している。その最たるものが軍事だ。

軍事と外交カードはセットだ。軍事力がなければ政治力もなくなる。
外交カードががないから北朝鮮拉致問題ですらアメリカに泣きつくことになるのだ。

ましてや日本は自力で中国と対峙する力はもうない。力がない以上はアメリカの言うことを聞くしかなくなる。
0107名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/08/19(金) 00:50:35.78ID:aqZz5KTf0
北朝鮮に日本人が拉致されたらアメリカ(外国)に頼んで解決しようって言う考え方が理不尽だ。
だが、外交力も軍事力もない日本ではそれが常識なのだ。いつも中国の威嚇に怯えてアメリカ頼みの台湾と立場はなんら変わらない。
0108名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 01:04:10.12ID:6ZWBQzTO0
結局、まだ終戦から一度もアメリカ軍は日本から撤退していない。日本の国防を担ってるのは米軍だ。
日本の自衛隊は単に災害時に現場に駆り出されるのが本業だ。いわば米軍の使いっ走りにすぎない。
0109バッチグー幸男(アメリカ)
垢版 |
2022/08/20(土) 04:32:22.63ID:9BS2rYByH
在米のたわいもない雑談コーナー
08-19-2022 (金)

言うまでもなく、
NYCは非常に活気のある街だ。
世界中の人と物とマネーがここに集まって来る。
とんでもない街だ。
物価は高いが収入も格段に良い。
特に若者にとっては理想的な環境だ。
自分の可能性を極限まで伸ばせる街だ。
その反面、
老人にはちょっと騒々しい。
65過ぎたら、
生活費の安い田舎に移住しようか?
と時々考えるが、
このエネルギッシュで、
エキサイティングな街を離れたら、
一気に呆けてしまいそうで怖い。
NYCで暮らしてると歳をとらない。
この忙しい街では、
歳をとってる暇などないのだ。
0110名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 14:12:22.00ID:yyXHct2g0
もしこの先、ロシアのような国と戦いになって日本がボロボロになって
難民になっても先進国の白人たちでアメリカは厳しいかもしれないが
カナダ、オーストラリア、北欧、西欧だったら受け入れてくれる可能性がある気がする。
真面目、犯罪を起こさない、勤勉に働くジャパニーズは来てくれと言う可能性がある。
黒人、ヒスパニックとは性質が違い信頼される。
0111名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 14:55:30.71ID:aSeDVou5H
ニッポンの闇

世界の落ちこぼれ?…
日本経済が過去30年間ゼロ成長、賃金も上昇していない理由

日本経済は過去30年間、ほぼゼロ成長が続き、給料がほとんど上昇していません。
同じ期間、諸外国が経済規模を1.5倍から2倍に拡大させましたが、
日本は低迷したままです。
経済評論家の加谷珪一氏が著書『縮小ニッポンの再興戦略』
(マガジンハウス新書)で解説します。
■日本経済がゼロ成長、賃金も上昇していない
近年、日本が先進国の地位から脱落するのではないかとの指摘を多く
耳にするようになりました。
日本経済は過去30年間、ほぼゼロ成長が続き、
賃金もほとんど上昇していません。
同じ期間で諸外国が経済規模を1.5倍から2倍に拡大させたのとは対照的といってよいでしょう。
このところ進んでいる円安は日米の金融政策の違いを反映した結果ですが、
日本の国力低下という側面があることも否定できません。
筆者は以前から、日本の経済力が著しく低下しており、
社会が急激に貧しくなっていると指摘してきましたが、
当初は「日本を貶めている」「反日」といった誹謗中傷を受ける有様でした。
事態を改善するには、現実から目を背けることなく、今、
起こっている出来事を冷静かつ謙虚に受け止める必要があります。
その意味では、日本の地位低下という大きな問題が社会の共通認識になったのは
いい傾向だと思います
0112名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 00:28:45.57ID:6qeZh92W0
>>111
日本経済は大きく衰退してるのに、
それを指摘したら反日認定される。

どっかの独裁国家と同じじゃん。
0113名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:47:45.70ID:8geM3ztQ0
>>110
>>111
だからアジアンだけの日本のような国では
経済も政治もしょせん2流、3流が限界なのだ。

ロシアのような戦闘があっても白人が多いからこそ攻撃されないとも言える。
白人が多いアメリカを攻撃する馬鹿な国はいない。

戦闘が始まっても憲法があって攻撃できない情けなさ
北朝鮮が攻めてきたらどうするのか?
経済も欧米と中国頼みの国など、欧米の連中は見下して笑ってる。

ロシア、ウクライナ、欧州から大量の白人移民難民を受け入れて
混血児を産んで白人の国になるしかない。
政府、公務員、大企業に白人が居ない時点でつんでる。
0114名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 01:54:54.81ID:5eGK6+Ys0
難民のインタビューでウクライナ、ベラルーシ、スロバキアは美人ばかり
アジア難民や日本にあのレベルの美人がいるだろうか?
貧相な体型にブサイクなうえに英語力の低い日本人が難民になったら世界は助けてくれるか?
日本は需要がなく国が貧困になりつつある
200万円しか稼げない食いつなぐことでいっぱいの日本人たち
戦争になったら壊滅して国が無くなる多くの日本人
はたして貧しい難民となったアジア人=日本人を先進国の白人が相手にするだろうか?
中国、朝鮮、フィリピン、ベトナムのような逞しさも同胞の絆もない
0115名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:19:02.45ID:6QV8VVMw0
ここは出羽守かネオナチしかいないの?w
0116名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:47:28.45ID:97NaC1TbH
>>113
見た目も白人からしたら奇形でガリガリの平たん顔でチビだから
日本でいうイケメンは気色悪いオカマの奇形でしかない。
それにフリーター、パート、非正規とかいう仕事ばかりで
年収150〜300万円の人がいっぱいいて高齢者を支援する国なんて
戦争をやる前からもう滅びる以外に道はないよ。
アメリカが見捨てる前にロシア、中国が攻撃する前に
すでに滅んでいるも同然だよ。
0117名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 02:01:09.61ID:X/Hp/sqK0
ぶっちゃけ、美人が多い地域は昔から戦争で荒らされまくり犯されまくりのせいも大きい
文化的にもごちゃ混ぜで個人的にはそんなに興味がない

一方我らが日本、孤立した島で基本的には外からの侵略を受けず、文化はガラパゴス
だがこれはポジティブに捉えていい。ただの孤立文化でないことは確かだから
あとは経済的に激しく没落しないように(ある程度は仕方ない)なんとかすれば
0118名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 08:21:32.97ID:IGevYFI70
日本の将来はウイグル地区みたいになってそうで危惧する。
日本人は上に従順だ。圧倒的多数の老人達に気後れしてる今の若者。
年寄りたちがこの世を去った後、中国人がこれに代わる。
0120名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:47:39.67ID:99fxda7E0
>>114
日本人はロシア人、黒人、ヒスパニック、イスラムと違い
まじめで誠実な態度で、勤勉に働くから
欧米の白人の政治家、企業はWelcomeする可能性があります。
他の移民、難民と違い犯罪テロに走る事もない。
私が白人で企業オーナーだったら下手なやばそうな移民よりは
勤勉な日本人を雇いたいですね。

>>118
というより最近、保守派のメディアや本では
経済 軍事 購買力で中国と4〜5倍の差がついたら
もうアメリカも手出しできなくなるそうだよ。
アメリカは人口と成長率で今後は負けることになるそうだ。
中国のエリートと富裕層はアメリカのエリートより柔軟かつ頭がいい。
サプライチェーンで介入していると、今の日本の企業の力では
日本で何かを作れなくなる。
経済と購買力で差が付いたらは北海道、北陸、九州の地方から
中国の何十番目かの省になるだろう。
最終的に東京も日本ではなくなる。
0121名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 01:51:27.01ID:KfDCQR3j0
日本は欧米から移民が来てもらえばいいんだよ。
アジアから研修生なんてやめて、欧米から人材を求めればいい。
政府はそこをもっと詰めて真剣にやれば、高度人材が日本に来てくれる。
そうすれば企業は発展するし移民による犯罪やテロも気にしなくて済む。
求める人を間違えている。
0122名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 03:45:08.07ID:Jq2hsCCf0
日本より豊かな欧米諸国から来てもらえるわけ無いだろw
30年前ならいざ知らず何が悲しくて今の日本で働いたり移民しようなんて優秀な物好きがいるんだ?

一昔前までなら中国人はたくさん日本に来たが中国の発展に伴い来なくなり、代わりにベトナム人が大半になってるようだな。
そのベトナムも今後発展すれば日本に働きに行く人間は居なくなるだろう。そうなると次はカンボジアかネパール辺りか?

日本の国力が衰退すればするほど海外からは見向きもされなくなる。

日本の物価が安くなったからせめて旅行程度に行くなら良いだろうが、
未だに一億総マスク状態に加え水際対策をだらだら続けて海外からの旅行者すらも締め出して日本の閉鎖性が益々明らかになった。

先日一時帰国した時、成田行きの機内は満席だったが8割は乗り継ぎ客だった。日本は目的地ではなく中継地点に成り下がった。
旅行需要ですらこの有様だ。日本人が好んで鎖国を続けているからこうなるのだ。

日本人の5倍位の報酬でも出さない限り日本に優秀な人材なんてもう来てくれない。
0123名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 04:24:19.91ID:my2burAd0
そのうちアフリカ黒人が、
日本に出稼ぎに行く様になるだろう。
将来の日本は黒人ハーフが多くなり、
世界で戦えるアスリートが増えるだろうね。
0124名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/08/27(土) 07:31:33.97ID:nv1NEFAjH
ちょっと驚いたニュースを読んだ。
格付け会社のMoody’s Analyticsによると、
アメリカはハイパーインフレの影響で、
住宅価格が上昇し過ぎているんだが、
特に高価なCAやNYでは、
住宅価格が下がる可能性は低いそうだ。
高価でも、
下落しないだけの需要があるのだ。
人口が増え続けているCAとNYならではの現象だ。
逆に便乗値上げで上昇していた州では、
これから最大25%ほど住宅価格が下がるそうだ。
便利さを求めて物価高なCAやNYに住むか、
安さを求めて安い州に住むか、
あなた次第なのだ。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
0125名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 10:55:18.66ID:buVwIVf20
>>124
だからいつもケンタッキー辺りに引っ越せと言っているだろう。
$300k以下で家が買えるぜ。
お前でもその位は出せるだろ。
0126名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:14:41.55ID:kCL/K5TCH
ケンタッキーはないわ。w
せめてMLBチームが近くにある街がいい。
0127名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 12:16:07.35ID:N5t20B95a
お爺さんの不動産を買う話はどうなったんだ?
0128名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 14:02:47.76ID:nbv/7MYT0
>>121
年収が3〜5割まで下がる国に欧米の人間が来るかね?
特殊な文化と価値観、英語は通じない
みんなが同じ言動でギョロギョロと見て監視をされる。
そんなところで白人が耐えて馴染めるかね?
白人が長時間残業をやれるかね?
0129名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:48:54.08ID:3LmVC8520
むしろ最近では外国人も多様化して、コンビニやマックでも偶にヨーロピアンを見かけるようになった。

https://i.imgur.com/cHMYMyq.jpg
0130名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:27:07.60ID:EwKiEpbL0
NYは知らないがCAは人口増え続けてないぜ。
それどころか去年今年と2年連続で人口減少だ。
原因は家賃や物価の高騰だと言われてて、
テキサスやアリゾナが人口流出の先だ。
この人口移動で元々はソリッドなら赤州だった
これらが紫化していると言う説もあって、
アリゾナは2020年の大統領選でバイデンに行ったし
テキサスも一時期バトルステート扱いされたくらいだ。

それとムーディのマップ見たが、
CA特に南カリは不動産価値が極度にovervaluedで、
ここからかなり落ちる候補地のひとつだ。
そのひとつの理由はパンデミックも含めて
過去数年南カリの方が例えばNYCに比べても
遥かに過激な不動産バブルが起こったからだ。

不景気と失業増が起これば、南カリの不動産価格は
ここから2-30%落ちると個人的には思ってる。
ただし、元はと言えば既に上がり過ぎたのが原因だから
それだけ下がってもまだバカ高いがね。
0132名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 14:48:05.98ID:f2a/TWpc0
>>128
アメリカで年収200,300万円のやつなんていない。
残業しなくても週5で500万は当たり前に超える。
日本で年収100〜300万円の貧困化した将来のほうがやばい。
貧しい大人が増えてアジアの中で落ちている日本
将来アメリカの5分の1の年収になる。
経済力の比較が欧米ではなく、これから東南アジア、中南米、東欧、ロシアと同じになる。
0134バッチグー幸男(アメリカ)
垢版 |
2022/08/29(月) 03:29:37.75ID:V9d0OuWf0
在米のたわいもない雑談コーナー
08-28-2022 (日)

有名女優の渡辺杏がフランスに移住するそうだ。
子供3人と4人での移住だ。
なぜフランスに移住するのか言わないが、
理由は簡単に推測できる。
子供に人間らしく生きて貰いたいからだろう。
日本で育ったら幸福度が低い大人になる。
彼女ほどの資産と才能があれば、
世界中どこでも好きな国に住めるのだ。
金(マネー)で自由と幸福を買うのだ。
とにかく日本から出る事が、
自由への第一歩なのだ。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

俺も昔フランス(パリ)に旅行した時、
この街にずっと住んでみたいと思ったもんだ。
俺は世界中いろいろな国に旅行したが、
アメリカ以外で住んでみたいと思った国は、
なぜかフランスだけだ。
俺は10日ほどしか滞在しなかったが、
街の雰囲気に魅せられた。
何を食べても美味い。
高級なフランス料理店以外でも、
道端で売ってるサンドイッチさえ抜群に美味かった。
ホアグラがたっぷり挟まったサンドイッチが、
当時では6ユーロぐらいで買えた。
和食レストランも沢山あった。
高級店だけじゃなく安いジャパレスもあった。
パリには世界中のレストランが集まっている。
その点でNYCに良く似ている。
安いジャパレスに行くと日本語の掲示板があった。
そこにアルバイトの求人情報や、
アパートの賃貸の情報などが所狭しと貼られていた。
まだインターネットが普及する前だ。
パリで出版されている日本語新聞もあった。
薄っぺらいフリーペーパーには日本のニュースや、
フランスの日系人社会のニュースが載っていた。
アメリカの日系フリーペーパーと全く同じだ。
日系スーパーや和食レストランの広告も載っていた。
結構大きい日系コミュニティーがあるのだろう。
パリのチャイナタウンは巨大な高層ビルの中にある。
電車(メトロ)でパリ中部から約40分程南に行った場所にある。レストラン、チャイニーズスーパー、
アパート、床屋、マッサージパーラー、酒屋、バー、
などなど、チャイニーズの店だけがその巨大な高層ビルの中に入っている。この近くには安いジャパレスも何店かあり、この町だったら今日からでも住めるなと俺は思った。ジャパレスには日本人の求人情報が幾つもあった。おそらくイリーガルでも仕事は見つかる筈だ。その点もNYCと良く似ている。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

嗚呼、
今日も元気で葉っぱが美味い!!!

w
0135名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:45:03.81ID:CH9ax8R10
金がある人は日本から出て行くな。当たり前だ。
渡辺杏も日本が住みづらかったのだろう。日本人にとって、人の不幸は蜜の味だ。
元夫のことでとやかく言われて気が休まらなかったのでしょうな。
渡辺杏は金持ちだし、貧乏人が多い日本で元夫の不貞は格好のネタだ。
0136名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 11:57:45.66ID:6e9Uhgjx0
>>132
時給$15の仕事にしか就けない人もいるのだから
計算上、年収300万円のアメリカ人もいることになる。
中央値6万ドルなので、それ以下の年収も沢山いる。
光熱費、医療費、交通費、携帯代もままならない貧しい人がいるということ。
アメリカに夢を見すぎているね。
0137名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 00:21:51.15ID:+MWuw+lC0
日本は非正規仕事がいっぱいあって月15〜20万円の人がめちゃいる。
母ちゃんとガキはメシ喰えないで狭いアパートで貧困生活
アジア、イスラム、アフリカ、中南米の移民が来たら
日本のヒョロヒョロの口先だけのオタク男たちはケンカで負けて仕事もなくなる。
日本の総理がボソボソと世界の誰も知らない日本語の言葉で演説するだけ
世界の誰も興味がない、気味の悪い弱弱しいアジア人のことなんて
戦争になって日本が壊滅しても世界から誰も助に来ない。
特に白人はまず助けないだろう。
アジアの日本人はウクライナのように援助されない。
0138名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/08/30(火) 00:48:28.29ID:qEjdWoit0
>>136
アメリカはとんでもない強食弱肉の世界だ。
生命力が強くないと生きていけない。
弱い人や能力のない人は、
すぐに貧困に陥ってしまう。
だがアメリカはとてもフェアな国でもある。
やる気と情熱さえあれば、
いくらでも良い仕事はある。
日本の様な小さな国だと、
パイの奪い合いになるが、
アメリカではそれがない。
例えば本当に優秀なアメリカ人は、
俺のやってる仕事なんかには興味がないだろう。
いくら頑張ってもせいぜい$150Kぐらいの仕事に、
優秀なアメリカ人は興味を示さないのだ。
その点で俺の仕事は、
ジョブセキュリティーが高いとも言える。
だがちょっと油断してると、
仕事を奪われる可能性がある。
だから決して油断は出来ない。
アメリカには年収$30K以下の、
ハングリーな若者が幾らでもいるのだ。
0139名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:45:52.89ID:GYcV8JKlM
外国人は日本の良さは「人」だとみんな言うね。平和で他人をリスペクトする人達だと。
外国からの移住者も結局残るのは中庸を重んじて温厚な人間が多い。
歴史的にも中国の王朝が変わる度に政争に敗れた敗残者が日本に大量に移住して適応してたのを見ると、中華思想バリバリのタイプや弱肉強食大好きタイプは日本には適応出来ないかもね。
0140名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 08:46:48.33ID:zspNa4AB0
>>139
日本人が他人をリスペクトする?!大笑
それ、日本人は白人をリスペクトするの言い間違いじゃ?
日本ではいまだに歩行者より車優先だw
店員や商売をしてる人を下僕扱い
肌の色が違うだけで会社説明会にも参加できない
あげればきりがないが、日本人は他人をリスペクトしない人種だ
0141名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:53:54.05ID:0P984GAk0
アメリカで成功する10の方法

1身だしなみに気を付ける
人は見た目が100%だ。だらしない格好をしてると運が逃げて行くから要注意。

2時間を守る
時間を守らない人は信用されない。
それは世界共通だ(中南米を除く)

3言葉遣いに気を付ける
言葉遣いでその人の教養レベルが分かる。
無責任な発言は自分の値打ちを下げる。

4収支のバランスに気を付ける
必ず収入より支出を少なくし、
収入の10%を貯蓄するのが理想的だ。

5暴飲暴食をしない
これは健康の秘訣だ。
必要以上に食うと頭の回転も悪くなる

6借金をしない
借金をすると金利を払う奴隷になってしまう。
衝動買いは絶対に避けるべし。

7感情を抑えて冷静に行動する
カッとなると冷静な判断ができず、
ネガティブな結果を生む。

8他人の悪口を言わない
悪口は自分にブーメランになって帰って来る。
自分の評価を下げる原因にもなる。

9今日の仕事を明日まで残さない
明日は明日で予期しない事態が訪れる可能性がある。

10相手の目を見て話をする
目を見て会話をしない人は信用されない。

プファー( ´Д`)y━・~~ (笑)

w
0142名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:43:49.99ID:+MWuw+lC0
ウクライナの次はアジアが戦闘地域になると自衛隊幹部が言っていた。
しかしアフガン、東南アジア、アフリカと同じで被害が出ても
欧米や国連、白人が真剣にアジアンを救うわけないw
そして難民になっても非正規労働者、引きこもり、高齢者、シングルマザーだらけの日本を
欧米などの先進国は受け入れないだろう。

ウクライナは白人の難民であったのですんなり移民になれたが
日本人はミャンマー、アラブ、アフリカと同じだ。
気色悪いアジアの言語をしゃべるだけの表情の貧しい覇気に欠けるアジア人でしかない。
よって日本が壊滅したら同盟国のアメリカが受け入れるか疑問だ。
0143名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:09:17.78ID:4nAS8syO0
もうアメリカは終わったな。
0144名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:10:25.62ID:+MWuw+lC0
>>140
日本はアメリカとは違う差別があります。
日本人が誠実で大人しいなんて嘘ですね。
そして社会人でも子供じみててとても幼い。
外国人差別、年令差別の国。
0145名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 07:54:51.18ID:OAQwcpDc0
ITの仕事をしているんだがIT業界をみると日本の駄目さが本当に良く分かる。
日本とやり取りする機会があった。やり取り先がある日本国内のベンダーを使っている。

そのベンダーが作ったSQLは問題があり差し戻すことになったが出来は悪決して悪くなかった。おそらく、そのベンダーの下請けか孫請けの薄給の若い技術者が作ったのだろう。差し戻されたSQLを直すであろう技術者が哀れでならない。

俺も昔、少しだが日本のIT現場を経験した。日本のITの現場はこういう二次、三次、四次下請けのピラミッド構造になっている。

そのベンダーのHPを見ると悪人面した社長のメッセージは「限界を決めるな。若者には、無限の可能性がある」だったw こういう曖昧な美辞麗句はいかにも日本の中小IT企業らしい。

日本では歳を取ってコーディングをしていれば無能とみなされる。プロマネ的な仕事を期待されるからだ。

技術オタクはそういうことが苦手な人間が多いが、日本ではそういう業界暗黙のしきたりに従う他無い。コーディングも規約でガチガチ。新しい技術を使いたがらない。バグのリスクが増えるからだ。

こちらではバグはあっても仕方がないという考えだ。だからどんどん新しい技術が生まれる。

だから日本がIT後進国なのは当たり前だ。しかしネットで日本の有名大学の若いセンセーが「日本のITが弱いと言われてるのはマーケットが少ないからです」とドヤ顔で解説していた。
まさに現場を知らない机上の空論だ。WW2の時の日本の指導者もこんな感じだったのだろう。日本は昔と変わっていない。そしてこれからも変わることはない。

日本のIT業界の給料はこちらの半分、仕事量は倍、ストレスは数倍だった。日本を脱出できて本当に幸運だった。
0146名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 08:30:53.53ID:Vm8o45uWH
>>145
日本はなぜコロナワクチンを作れないのかと聞かれた日本の有名大学教授が、
日本は感染者が少ないから治験が出来ないんですと言ってたのと同じだな...。
日本は無能だから作れないと認めるところから始めるしかないと思うのだがな。
0147名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 09:04:00.69ID:61RQg9aM0
お前がワクチン作ったわじゃねーのにドヤ顔www
0148名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:05:27.84ID:vUOvPj9L0
日本の年寄り役人があれダメこれダメ口出しするから、ITもドローンも完全に遅れたらしいな。
日本の若者人口は少ないから天才も少ないのだろう。
さよならだね。
0149名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:25:15.56ID:CKKoeOjhH
役人だけじゃなくて会社の上層部も同じだと思う。
日本の家電メーカーもロボット掃除機を作る技術はあったけど、仏壇の蝋燭や線香を倒して火事になって訴訟になる可能性があるから許可が出なかったって話しを聞いた事がある。
0150名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:33:11.85ID:mQ0hSU1w0
君たちは自分の老後の心配をしていれば良いんだよ、日本のことは日本在住の日本の若者が考えればいいこと。いい歳して日本に執着するのは見苦しいよ、老兵は死なずただ消えゆくのみ。
0151名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:43:27.07ID:VeZ79HcVH
いやー日本を動かしているのは若い人じゃなくて老人だろww
若い人が考えた所で構造的に無理ww
そういうのは日本の老害に言ったほうが良いよww
0152名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:38:42.06ID:IhTkpdt4H
日系トップの500社に若い経営者、起業家っている?
中国とGDPが3倍の差をつけられて、じきに4倍以上になる。
軍事力も大きく差をつけられている。
日本の偏差値大学と中国の大学とでは、幼稚園生と成人男性くらいの差がある。
日本のことは若者が考えればいいんだけど、その若者がノンポリやボンクラばかりで
中国、アメリカとも大きく国力を付けられれば支配圏に入り、準植民地になるのは時間の問題。
0153名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:31:37.55ID:61RQg9aM0

でお前は起業してんの?
0154名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:16:21.57ID:sC+CR2rY0
日本と中国の大学生が幼稚園児と大人くらいの差があるのに、科学分野で中国の大学卒のノーベル賞受賞者が屠呦呦1人なのは何故でしょうか?w
0155名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:01:51.00ID:vUOvPj9L0
中国と日本を比較してる時点でw 大差ないだろw
中国は金はあるけど自由に研究できないし、日本は金がなくて研究できない
0156名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:15:28.20ID:uSWADlHca
真面目さで比べたら幼稚園児より不真面目な大学生いっぱいいるしな
0157名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:24:41.33ID:uj9fCMme0
日本のノーベル賞受賞者が中国を大きく上回っているのは戦前から基礎研究を疎かにしなかったからだと言われている。

例えば韓国が国をあげても悲願の科学系ノーベル賞に到達出来ないのは基礎研究をやっても研究者として需要がないからだと言われている。
ビジネスにすぐに応用できるような研究ばかりしているのでノーベル賞は取れないらしい。中国もおそらく似たようなものだろう。

中国は外国からの最新の技術を盗み続けて短期間に急激に発展出来たのは事実だ。
それは別に悪いことではない。日本もかつては似たようなことをしていた。

アメリカがノーベル賞を量産できているのは世界中から優れた頭脳が集まってくるからだろう。中国にそれは出来ない。
しかし中国にはアメリカの数倍の人口を抱えているので必然的に優秀な人間もその分居る理屈になる。

日本は過去の貯金(基礎研究)の積み重ねでノーベル賞を受賞出来ていたがもうその貯金は尽きようとしているそうだ。
なぜならカネの無い日本にカネにならない基礎研究に没頭する余裕はもうない。
日本も中国や韓国と同じようになってきたということだろう。
0158名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:27:29.63ID:zVStJVZA0
昔の日本は貧乏だったんだけど
0159名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:52:15.86ID:uj9fCMme0
昔の日本は貧しかったが明治維新以降、欧米に追いつき追い越せという気概を国全体が持っていたことだろう。
おそらく国全体が希望に満ちておおらかだったことだろう。昭和の末期でさえ今よりはずっとそうだった。

今の日本は一昔前の栄光にすがり自分のことしか考えない卑屈な人間が大半になっているように見える。

規則は増え続け役人と一部の利権を持つ人間の都合の良いように社会が変わっていった。
そして日本は衰退途上の真っ只中で年功序列のような悪しき習慣と長年にかけて増え続けた規制だけが残った状態になった。

多くの人間は自分のことで精一杯で他人や国の将来への気概もつ余裕などないだろう。
貧すれば鈍するとはよく言ったものだ。貧しくても希望がある社会とそれがない社会とではこれほど違うものなのだ。

優秀な人間やカネのある人間はどんどん日本を脱出しているのがそれを証明している。
0160名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 01:27:47.68ID:aOtKA5QoH
>>159
何とかという政治の専門家がYoutubeでちょっと話題で
あと15年もすると中国の支配下に入ってしまうから
日本は独自の産業で世界と勝負できるようになるか
軍隊を強くして核武装しないと海外勢力に支配されるそうだ。
その頃アメリカは日本を見放すらしい。
嘘か本当かは、今の日本の政治の状況から判断するしかないけど
第二のウクライナになるとかならないとか、強ち嘘ではない気がする。
敏感な富裕層はこれから逃げる準備をしている最中とか。
0161名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 01:33:51.73ID:CnpY0/+J0
問題なのは教育じゃない
中国人インド人に頼るアメリカの科学教育に比べても
日本は十分競争可能な人材を今でも出してる

問題なのは教育のあとだ
大企業崇拝でベンチャー起業が困難な資本形態
イビツな雇用制度と労働形態
少子化と移民排斥と女性への頑な差別
0162名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 01:58:48.62ID:uj9fCMme0
今更日本が独自の産業で再び盛り返す可能性はゼロに近い。アニメでさえ給料が高い中国に奪われてしまった。
一番可能性があるのは観光程度だろうが、観光に頼っているだけでは弱小国になるしかない。

日本の土地も中国に買収されやがて中国企業の下で日本人はこき使われ利益は中国に行ってしまう。
しかしそれはかつて日本がやっていたことと同じことだ。しかし搾取する側からされる側にまわることになる。

アメリカが日本を手放す時は台湾も手放す時だろう。日本も台湾も手放しそれらが中国の傘下になることはもちろんアメリカは望まない。

もしそうなるとしたらそれはアメリカ自体に余裕が無くなった時だろう。WW2の前にブロック経済と近い状況になれば、日本は北朝鮮のように核武装するしかなくなる。

しかし今まで外国の技術を盗み続け安い内陸部の労働力にものを言わせて急速に発展してきた中国でさえ、二〜三十年以内に日本以上の少子化問題に直面することになる。
一人っ子政策のお陰でw それに加え中国は欧米のように海外から移民を惹き付ける国ではない。

日本はまだ落ち続けるだろうがイギリスは無理でもスペイン位で落ち着いて細々とやっていければ御の字じゃないか。

日本とアメリカは何だかんだで持ちつ持たれつなのだw
0163名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 02:02:32.37ID:zVStJVZA0
現時点で日本とスペインは同じぐらいなんだけど。
gdp pppが
0164名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 02:34:02.00ID:uj9fCMme0
ワクチンが作れなかったのは力がないから仕方がないとしても、鎖国と一億総マスクを未だにやめられないのはもう笑うしかない。

もし鎖国と一億総マスクをぱっと止めることが出来る社会であれば日本はここまで落ちぶれなかっただろう。しかし現実はこうだった。

これは今後も変わることはない。
0165名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/09/01(木) 03:44:55.44ID:2D/fkWyMH
将来これからも日本に仕事や遊びで行ったら、
マスク生活を余儀なくされるのが常識になるんだろうと思う。
日本人は明治時代初期に、
「ちょんまげ禁止令」が出るまで「ちょんまげ」を切らなかった。
マスクも同じだ。
「マスク禁止令」が出るまでマスク生活を強いられるだろう。
日本に行ったらマスク生活になる。
それはイランに行く外国人女性は、
ブルカを被るのを強いられるのと同じだ。
0166名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 04:00:37.32ID:zVStJVZA0
おまえ等本当にあまり日本のこと知らないんだな。
日本に住んでないからしょうがないけど。
今マスクしない日本人が多少いるんだよ。
今までは全員マスクしてたのに。
0167名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 04:11:56.36ID:Rk4PJmSL0
>>166
ここは最悪事態を妄想して日本を叩くスレですよ。
0168名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 05:24:39.95ID:bISbRTYm0
それな
テキサス出羽守とかマッチポンプだからな
乱射犯に撃ち返したら日本では非難轟々だろう、とか
起こってない事態をでっち上げて日本批判するからな
0169名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 06:24:36.48ID:1LIhkpfi0
>>168
日本オワコン、アメリカスゴイ、ちなみにw在米の俺スゴイでしょ。

テキサスさんはワンパターンなんだよね。まあここでは毒を吐いているけど普段は小市民のいい人なんだろうなあとは想像するけど。
0170名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 06:49:50.82ID:ldxF5afz0
ここでトンチンカンな議論がなされているけど、第一回からノーベル賞候補に日本人がいたんだけどな。あの頃は人種差別が酷くて受賞出来なかったけど。
要するに明治以前から基礎的な学問の蓄積はあった訳だ。
江戸時代の和算や和時計なんか凄いわけだよ。
それを無視して語るからトンチンカンな議論になる。
因みに21世紀に入ってからの科学系のノーベル賞受賞者数は国別で米国に次ぎ2位です。
0171名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 07:30:40.72ID:EUh7CLEG0
プファーは平均値と中央値の区別もつかない文系脳で、
ワクチンもRNA断固拒否で中国産使えよとかいってたよな。
RNAワクチンの有効率が90%と出た時は鬼の首取ったように頓珍漢なこと抜かしてうんちくおじさんに諭されてた。
そんなんが日本の医学の水準語るとか抱腹絶倒もんだよ。
0172名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 07:35:00.72ID:qf/tvSkUH
YouTubeで東京のライブカメラ見てたら一目瞭然だよ。
殆どの人はマスクしてるじゃん。
0173名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 07:49:57.10ID:QpHIu9DFM
明治が1968年から始まって第1回ノーベル賞が1901年だから、僅か33年しか経ってない。
上っ面をなぞるだけの猿真似では到底ノーベル賞候補にまではいかないから、西洋の学問の土台の土台を理解して発展出来る科学者が既に日本にいたと言うことだ。
これを見て外国人は奇跡だと感じるみたいだが、江戸時代を知ってる日本人にとっては奇跡でもなんでもないわけだな。
徳川家康が大の学問好きというのもあったが、
戦で出世出来なくなってて学問で出世するしかなくなった平和な江戸時代が長く続いたのが大きかった。
0174名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 08:05:28.71ID:U+sLg2Iu0
>>170
2位はイギリス
日本は7位じゃね?
江戸時代までさかのぼるとかw
0175名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 08:54:01.99ID:QpHIu9DFM
学問は一朝一夕では身につかないからな
0176名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 09:01:47.42ID:f0Ulh6H30
科学系でノーベル賞取った日本人は殆ど日本の大学院卒だよ。
ぱっと考えて思いつく例外は利根川博士くらいだな。
彼だって学部は京大理。
0177名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:45:03.51ID:JhKOdefcH
60代以上の老人ばかりの国が現在の日本。
移民がコンビニ、農業、掃除、工場、飲食などで就業
日本人自体も貧しくなって年収200〜300万円が中流になりつつある。
中国、台湾、シンガポール、ドバイ、オーストラリアに年収GDPで抜かれてアジアで10位に落ちる。
このような国に海外からまともな移民は来ない。
日本なんてちょろい!平和ボケした馬鹿しかいないと、青い目の連中は笑ってるでしょう。
0179名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 01:58:49.25ID:TZIRr7JMH
50、60になっててお金のない在米の人は日本がいいです。
アメリカの老後は福祉施設で不味いパン、シリアル、オートミール、冷凍食品だ
スタッフは無愛想なアジアン、ヒスパニック、黒人
物価は高いし年取って異文化に関心が薄れ
仮に白人と結婚していても兄妹、親類と会うことはめんどー臭くなる
アメリカは何かと不便で疲れるし、格差による意味不明な犯罪も出現している。
若い時のように音楽、映画、ファッションにあこがれもなくなっている。
物価が安く美味しい日本食に和菓子、治安の良い住宅地でのんびりするのがベストです。
0180名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 04:16:24.57ID:Xvui2XGy0
日本の帰ったら安心と考えるのは、
自分が若い時に住んでいた日本が未だに存在すると、
錯覚しているからだと思う。
貧乏人は日本に帰っても貧乏だ。
日本人は貧乏人に冷たい。
今日本で介護職に就いているのは外国人が多い。
食事だって不味いだろう。
理想郷の筈の日本に帰って落胆する人は多い。
あんまり期待しないで方が良い。
0181名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 04:17:59.79ID:Xvui2XGy0
日本に帰ったら安心と考えるのは、
自分が若い時に住んでいた日本が未だに存在すると、
錯覚しているからだと思う。
貧乏人は日本に帰っても貧乏だ。
日本人は貧乏人に冷たい。
今日本で介護職に就いているのは外国人が多い。
食事だって不味いだろう。
理想郷の筈の日本に帰って落胆する人は多い。
あんまり期待しないで方が良い。
0182名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 04:24:19.73ID:j4rnSmhc0
>>179
そんな事言ってもここには日本に帰るお金さえ無い人がいるんですよ。
アメリカで80まで働かなければならないらしいです。
0183名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 05:01:28.08ID:xSXjyAx/0
>>182
アメリカで年金を貰えないんですか?
もしかしてずっとイリーガルですか?
そう言う人は日本に帰った方が良いですね。
0184名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 05:06:40.00ID:j4rnSmhc0
>>183
イリーガルどころか、アメリカ市民権まであるらしいですよ。
0185名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 06:25:00.88ID:WLJzk5X/H
>>184
市民権があれば生活保護を受ければ良いじゃん。
日本より格段に待遇が良い筈だよ。
0186名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 06:45:00.85ID:j4rnSmhc0
>>185
その方はどうか知りませんが、
個人的にはそんな恥ずかしい事は出来ません。
0187名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 06:50:53.17ID:Ou09Po3uH
>>186
じゃあ飢え死にすれば良いじゃん。
0188名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:04:18.52ID:j4rnSmhc0
>>187
私は資産十分ありますからご心配無く。
0189名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/09/02(金) 13:20:30.02ID:R5rvPtAhH
資産があれば、
心配してるその方に恵んでやれよ。
0190名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:21:37.12ID:fWRCZ1iWH
>>182
日本に帰るお金って、飛行機チケット代や食費?
それならそりゃあ話にならんでしょw
その費用もないのなら、日本での住宅資金その他もないはずだから
70になってもアメリカで働き続けるしかないですねw

いくら日本の家賃、食費、物価が安いと言っても
アジアの中では最高級だから、べらぼうに安いわけではない。
ウン千万円の資金、資産がないと暮らせないことは言うまでもなく
アジア、アフリカ、中東、東欧、中南米のほうが少ない資金で暮らせる国は多々ある。
交通の不便さ、医療水準、治安うんぬんは抜きにしてですけどね。
0191名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/09/02(金) 23:02:33.63ID:MVIQa5j5H
70代になっても働いてる人はいっぱいいるし、
働いてる人の方が若々しい。
隠居してる人はすぐにボケてしまう。
筋肉も脳みそも使わないと直ぐに退化してしまうからだ。
麻生太郎やナンシーペロシなんかもう81歳なのに、
とっても若々しい。
背中も曲がっていない。
やはりそれは第一線で働き続けているからだろう。
0192名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 23:55:57.85ID:AWEJi/aK0
アメリカって仕事以外やる事ないもんな
老後はすぐにボケそう
0193名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 00:32:25.98ID:kaP4Xjjt0
>>192
…などと何も知らない日本在住者がほざいている。
0194名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/09/03(土) 01:01:15.24ID:uY5zJZjx0
趣味が無い人は日本にいてもアメリカにいても、
そらつまらないだろう。
俺はベースボール観戦が趣味だが、
日本の野球とはスピード感や迫力が全然違う。
日本の球場みたいに煩いチンドン屋もいないしな。
エキサイティングなゲームを、
試合に集中して観戦出来るのが良い。
0195名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 02:44:52.66ID:bsm2iEnd0
>>189
貧乏人に金をやるとロクな事にならないからしません。
人に助けてもらいながら生活するのは避けるべきです。

>>190
もちろん日本での生活費ですよ。
アメリカから日本に帰って働くのは地獄でしょうからね。
0196名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/09/03(土) 03:48:11.92ID:3B61Kxug0
>>195
なんで資産家が貧乏人の心配なんかしてんの?
アメリカで食い詰めた在米日本人なんて、
そこら辺に幾らでもいるじゃん。
特に貧乏なミュージシャンやアーティストなんて、
LAやNYCには幾らでもいる。
彼らは大体50前後ぐらいで、
諦めて日本に永住帰国する人が多い。
日本に帰ったらアメリカでの実績を強調すれば、
それなりに食っていけるみたいだ。
0197名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 07:07:02.46ID:bsm2iEnd0
>>196
誰も心配していませんけど?
0198名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 07:09:58.37ID:7zFcxFcGH
>>197
伸太郎の臭いがプンプンw
0199名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 07:18:55.80ID:ohPL2HDEF
虐殺、略奪、レ○プしておいて感謝を求めるサイコパス、それがクソジャップ。
0200名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 07:49:20.16ID:bsm2iEnd0
>>198
ほーら
0201名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:13:24.30ID:TGPqHDAwM
伸太郎は本名がばれた時も暫く大人しくしていたが、ニートで暇だからなのか我慢し切れずに出没しようになったからなぁw
そろそろ限界にきてるはず。
0202名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:44:17.87ID:icfhmomoH
そうそう。
時間の問題だと思う。
伸太郎は節操がないからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています