>>864
>>874
俺はこういうことだと理解してる
日米二つのパスポートを持ってるケースは2つのパターンがある

1. 出生によってのケース
2. 帰化申請したケース

1 の場合は「成人になったらどっちか選んでくださいね」と「努力義務」があるだけで、しなくても罰則はない
2 の場合は米国籍を自分の意志で取得した時点で日本の国籍は破棄したと見なされる(悪法だけど仕方がない)

日本のパスポートの更新は1と2の場合やり方が異なる

1 の場合は「外国籍を持っている」みたいな質問があるから、それに「はい」と正直に答え「どうやって外国籍を取得したか」という質問に「出生」と答えれば問題なし
2 の場合は「外国籍を持っている」に「いいえ」と答えなければ更新できないらしい。
なぜかというと、「どうやって外国籍を取得したか」という質問に「帰化申請した」と答えれば更新できないからだ。よって嘘をつくことになる

https://www.kaigaikk.com/dual-citizens-can-be-japanese-without-choosing-their-nationality/

問題は嘘をついてバレるかどうかということ。パスポートの申請時は日本側が申請者の外国籍の有無をチェックしようがないからバレない

それ以外でバレるとすれば日本の出入国の際になると思われるが1か2かなんてぱっと見判断できないし「1の場合はOK、2の場合は逮捕」なんて規定がない限り見て見ぬふりをするしかない

要は二重国籍者を取り締まるなんて法整備はされていないし、今後取り締まりを強化するよりは河野洋平も時々言及してくれてるけど容認したい方向の方がむしろ強い
しかし日本の民意が「スパイ」だとか「外国人参政権」だとかギャーギャーうるさいから出来ない

俺はGCだけど子供がアメリカ人だし将来は米国籍取得も考えてる

パスポート更新時に「外国籍を持っている」かどうかで嘘つくことになるけど日本の悪法から身を守る為なら仕方がないと思ってるし、噂では推定9割位の人がそうしてるとか

そういうことじゃないかな