こてはん氏の入力ミスを責めるつもりはありません。

聖書の記述が、「統一原理」から見て、「おかしい」と思ったので、

詳しく調べたくなりました。

口語訳新約聖書には、アガペーとか、フィーリアとかの文字は見当たりませんでした。

どこから、アガペーとか、フィーリアが湧いて出てくるのだろう?

・・・と、不思議に思い、「ヨハネ福音書 アガペー」で検索したら、

例のソースが出てきました。

鹿野園氏の指摘通りでした。しかし、アガペーとか、フィーリアと解釈する根拠が不明でした。

他のソースを見ても、鹿野園氏の指摘通りでした。

謎が深まるばかりでした。6月中に、解決したい・・・と思いました。

https://blog.goo.ne.jp/n-church/e/c77b9c60dac93e9999cf426ae8bfd57e