数日前、日本に入国したのでどんな感じか情報提供しておきます。
一般論で言えば、離発着も航空路もガラガラなので、どの便も定刻より早めに着きます。
アメリカなどからの乗客で日本に入国する人は全員PCR検査の対象です。
検体採取の処理能力ですが、成田の場合1時間で50人程度です。なので、自分の便の前に他の到着便があると降機までに最大数時間機内待機させられる可能性があります。
降機の順番は、1.入国しない乗り継ぎ客 2.迎えが来てるかハイヤーかレンタカーで帰る人 3.それ以外 の順です。
2.の人は迎えの人との合流、ハイヤー乗車、レンタカー借り受け手続きまで警備員に同行されます。
3.の人は、検疫所が提供する空港周辺ホテルで検査結果が出るまで2泊3日隔離です。この費用は国負担ですが、陰性でも14日間自主隔離なので、その後のホテル滞在は自腹です。
ただし、中部空港は2.を許しておらず、全員が3.で検査結果が出るまで隔離らしいです。
検査結果は翌々日までに検疫所からメールできます。LINEを登録した人はLINEで来ると思います。陽性ならさすがに電話も来ると思います。
陰性の場合、何日後かに地元の保健所から体調確認の電話が一度ありますが、それ以外確認すらありません。
体調に問題がなければ14日経過で自主隔離要請終了です。