X



アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 33発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:43:19.36ID:uaeab+IMH
俺は約30年前に憧れてたアメリカにやってきた。
アメリカの大学を卒業後、こっちの企業に就職しグリーンカードも取った。
若い頃はアメリカのライフスタイルや文化に凄く憧れていたけど、
最近はぜんぜん興味がなくなった。
窮屈で息苦しく低賃金で労働時間が長い日本に永住帰国しても良いと時々思う事さえある。でも、今更日本に帰っても、どうせロクな仕事はないだろうし、
逆カルチャーショックで精神を病んでしまう可能性だってある。
だから怖くて日本には帰れない。
こんなこと考えてるの俺だけか???

前スレ

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 32発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1573457326/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 31発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1568243736/
0002名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:02:01.21ID:/XYDyqI6a
このスレにやって来る連中は、田舎育ちか郊外僻地出身で都心住み経験のない奴ばっかだな

田舎育ち郊外僻地出身は、日本の田舎・郊外とアメリカを比較するから見方が偏ってんだよ

東京でも国道16号線沿いとかその外側は幽霊屋敷だらけで薄気味悪いし、そんなとこで育った連中なら、日本を捨てて海外へ移住しようなんて気になるのもわからないではないな

懐かしさのカケラもないだろうし絶対に帰りたくない場所であることは確かだ

俺は東京都心育ちの東京都心住みだけど、不動産仲間のサークルに入っていて、景気の悪い話はまったく聞かないけどな

国立競技場近くのボロボロアパート貸してる奴なんか、入居してる人を立ち退かせるのに相当大変だったみたいだけど、今年の夏は民泊に変えて6畳1間の部屋が1泊45万円で貸せるって鼻息荒くしてるぜ 今年の夏だけで億近い金を手に入れるつもりでいるらしい

ただし万年景気がいいのは大家の場合だけだ 不動産で所得を得てる奴っていうのは4種類いて、

大家、駐車場アパートマンション戸建などを賃貸ししている奴

不動産投資家、借金して不動産を購入し大家のまねをする奴

建設・建築業者

いわゆる不動産屋、大家と店子の仲介ビジネス
0003名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:02:32.25ID:/XYDyqI6a
の4種類がいて、俺はいわゆる大家
俺の不動産サークル仲間の奴らも、ほとんどが大家

都心育ちだから、中学や高校の同級生もほとんど大家(マジで、田舎・郊外育ちの奴にはわからんだろうな)
同窓会行っても不動産話が絶えない
満室? 満車?が挨拶代わり

他の職業に就いてる奴も多いが、所得は本業プラス副業から得ていて、不動産以外からの所得は概して当てにしていない いつ辞めてもいいと思っているし、年金も当てにしていない奴がほとんど

つまり給料なんてものにすがって生きている奴は、俺の周辺にはいない
給料?何それ?社畜用語だろ
売上と言ってみい

給料?休暇?労働?通勤?
それがいいからだからどうしたって?
俺たちにはもともとそんなもん関係ない
考えたこともない

上司、労働、通勤、休暇、給料、査定、昇給、役職、残業、出世、雇用、定年などという社畜専門用語と一切無縁か気にする必要のない奴らばっか

山手通りの内側の江戸っ子って、こういう境遇・感覚で生きてるんだぜ

そういう奴らに囲まれて酒飲むのが楽しいから他国に移住しようなんて気にはならないんだよ
0004名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:20:47.23ID:mE07BNjIH
>>003
その話はもう何回も聞いた。
つか、聞き飽きた。
オマエ、日本リスクって知ってるか?
国の借金がGDPの2倍、税収の4倍、
軍事は全てアメリカ任せ、
そんな国にいて不安にならないのか?
メクラ蛇を怖がらずと言うが、
無知で無学というのは怖いわ。
0005名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:22:32.22ID:OwQrsGj60
おはよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況