X



俺たち在米は勝ち組だよな? 14発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 04:57:48.86ID:QSTq3FW0a
心理学をかじった者なら常識ではあるが、人間には、現実の社会生活において生じる様々な心理的ストレスから自分自身の心を守るために機能する自我の防衛機制の代表的な行為に、「同一視」と呼ばれる心の働きがある。

自分が尊敬する国に対して自分自身の存在を重ね合わせていき、その国に対して強く感情移入していくことによって、その国が置かれている状況すべてを我がことのように感じて一喜一憂する。

自我が理想とする性質を持った国に対しては強い愛情や尊敬の念といった正の感情が向けられていくことになる。

その一方で、他の国やそこに暮らす人々に対する感情は強い憎しみや攻撃衝動へと反転していくことになる。

アメリカがさまざまな点で繁栄を極めている国であることに、異論を唱える者は
いないであろう。だからといって、アメリカに住んでいるから勝ち組であるということにはならない。

このスレッドの住人は、まさにこの「同一視」という自我防衛機制が顕著な人々の集まりであると言えるであろう。

自らがどう勝っているのかについて記載している書き込みはほとんどなく、たいていは平均的データや著名人を引き合いに出して「同一視」しているに過ぎない。

書き込みをしているそこの君が、どう勝っているのかという報告を期待する。
0003名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 05:00:22.50ID:QSTq3FW0a
在米だろうが英語ペラペラだろうが世界的名門大学を出ようが優秀だろうがシリコンバレーの企業勤めだろうが、所詮給料とか労働なんてものにすがって生きているようじゃ一生社畜奴隷間違いなし 社畜はたかが知れているよ

中等社畜奴隷と下等社畜奴隷を比較して何の意味がある?

君らも早いとこ金が自動的に流入する仕組みを持ちたまえ

俺なんかは
東京都心一等地の駐車場貸しで
収入じゃなくて
(年収って概念は社畜にしかない)
(起業家は売上と収入の境がない)
経費税引き後の手取り月100万円

月当たり帳簿整理のために4時間程度働くだけ
年350日以上自由の身
(4週間の短期休暇が年12回とれるようなもの、誰の許可も要らない)

海外も気ままに好きなところに遊びに行く

上司、労働、通勤、休暇、人権、給料、査定、昇給、残業、出世、雇用などという概念と一切無縁のライフスタイル
こういう状態を自由って言うんだぜ
国のセイにしちゃイカンだろ

顧客は外資の車も多いから日本が貧しくなってもまったく影響なし

地震でビルが崩壊しても工事車両スペース確保のために需要激増

家族や多くの友人がいるから、俺にとっては東京住みが一番楽しいぜ
0004名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:01:12.80ID:zyKCfHwWa
>>2
長い 3行で

日本は年齢シャベツ日本は年齢シャベツ
はーんじゃあおまいどうやってアメリカで成功したんや?
(答えない・・・)

これで充分!
0005名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:27.82ID:k4b0x8lJM
国連レポート「アメリカ人の4割が4万4000円の貯金すらなく4000万人が貧困」

世界最高の経済力と軍事力を持つアメリカ合衆国。多くの分野におけるグローバルリーダーであり、科学技術と革新に満ちた先進国ですが、同時に格差や医療費高騰など深刻な社会問題に悩まされています。
国連が発表した報告書によると、4000万人が貧困にあえぎ、国民の40%は400ドル(約4万4000円)の貯金もないとのことです。

https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Labaq_51898270/
0006名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:37:25.22ID:LhEYj56DH
>>2 >>3
日本でハッピーに暮らしてるんなら、
それは素晴らしい事だよ。
母国で幸せに暮らすのが何より貴重な事だ。
でも、それができない不器用な人もいるんだよ。
そういうちょっと変わった奴や個性が強すぎる奴らがアメリカに来てるんだよ。
でも別にそれを自慢してる訳じゃない。
自慢する理由もないし優越感も持っていないが、
このスレを最初に立てた奴は大麻でラリった馬鹿だから大目に見てやってくれ。
0007名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:38:10.15ID:MmQKsp1C0
苦しい人は早く日本(社畜養成所)から逃げるべきだよ。海外はいろいろ楽だよ。

だが現実は…‥OECDに日本政府が届けている数字は
ドイツ、スイス、イギリスと同じくらいの労働時間しか働いていないんだよ。
残業を毎日やってたらあり得ない数字だよ。

でも世界から見たらそれが日本の実力だと感じてしまう。
アジアナンバーワンの経済大国?
だったらブラック企業、過労死、自殺なんてあるわけないのに
ウソと粉飾で塗り固めた国にしか見えない。
0008名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:33:27.27ID:xyjaU9m0a
明らかなエセ在米や在米でも日本人でもない連中と一緒に日本叩きしてたら「同類」じゃあありませんかねえ
それに在米なだけで格上ってようは人種差別では?
ゴーンさんの扱いを人種差別で批判する層が自分たちは差別おkすかあ
いやあ在米って偉いんすねえ
0009名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:44:05.00ID:swcnj4y00
「ネット上のブランド力」ランキング 2015

1位 アメリカ
2位 日本
3位 オーストラリア
4位 ドイツ
5位 カナダ
6位 中国
7位 フランス
8位 イギリス
9位 スペイン
10位 シンガポール

https://zuuonline.com/archives/93065


日本は1位の米国に続いて総合ランキングで2位となり、世界の人々からかなり頻繁に
ネットで検索されていることが分かる結果となった。
分野別ランキングでは「輸出」および「知名度」が3位と特に高いが、「観光」5位、
「投資」8位、「人材」9位と他のランキングも悪くない。
0010名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:08:08.85ID:aOrtnoIcp
日本てさ、日本飽きたぁー他行くわ。を、やるのが結構大変な国よね。金と能力と若さがないと難しい。
0011名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:13:35.87ID:Sda2CxbJ0
>>10
日本で生まれ育ったら国外へ出るまでが難しいんだよ。
日本人は国際感覚がゼロで英語さえろくにできない所からの出発になるからね。
だから金持ちは自分の子供をアメリカンスクールに入れたがるんだよ。
0012名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:15:48.83ID:Sda2CxbJ0
>>8
オマエは劣等感の塊だな。
生きてて辛いだろ???
0013名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:56:39.68ID:M1P1lFPLa
出ました
相手の言うことに具体的反論せず
いきなり劣等感ニダ
の主張!
ねえねえリアル在米のみなさん(いるとして)
苦労して在米資格手に入れて朝鮮と一緒に日本人叩きするの楽しい?楽しい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています