X



アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 32発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:28:46.37ID:sHip+VxVH1111
俺は約30年前に憧れてたアメリカにやってきた。
アメリカの大学を卒業後、こっちの企業に就職しグリーンカードも取った。
若い頃はアメリカのライフスタイルや文化に凄く憧れていたけど、
最近はぜんぜん興味がなくなった。
窮屈で息苦しい日本に永住帰国しても良いとさえ時々思う事もある。
でも、今更日本に帰っても、どうせロクな仕事はないだろうし、
逆カルチャーショックで精神を病んでしまう可能性だってある。
だから怖くて日本には帰れない。
こんなこと考えてるの俺だけ???

前スレ

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 31発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1568243736/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 30発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1560882254/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 29発目
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/northa/1555998483

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 28発目
https://rio2016.5ch....i/northa/1551166975/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 27発目
https://rio2016.5ch....i/northa/1544326258/
0183名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:25:13.06ID:sUBx1FZLH
日本のわるいところ

1.世界一の治安だが、学校のイジメや夫婦間の暴力には対応しない。
2.どこでも清潔だが、清掃員の給料が発展途上国並みに安い。
3.豊かな歴史と伝統があるが、そのせいで新しい文化や技術が生まれない。
4.サブカルなど文化的なタブーが少ないが、ゲイがカミングアウトしたら公務員をクビになる。
5.現存する世界最古の皇室だが、朝鮮人の血が入っていることはタブーになっている。
6.美しい自然と高い森林率そして豊富な水資源だが、台風時に水害や崖崩れで人が死ぬ。
7.高度な資本主義経済だが、アメリカ・ユダヤ経済に牛耳られている。
8.エキサイティングな都市生活だが、何かエキサイティングなのか分からん。
9.ヘルシーかつ多様で美味な食生活だが、日本食はすべて味の素と醤油の味がする。
10.高い民度と教育レベルだが、世界に通用せず単なる従順なサラリーマン教育に過ぎない。
11.国民に平等な医療制度だが、貧乏人はアメリカのような高等医療は受けられない。
12.毎年ノーベル賞を受賞する程に高い科学技術だが、ほとんどの人がアメリカで研究したおかげ。
13.マナーや礼儀がいいが、あおり運転やイジメやパワハラで毎年人が死んでいる。
14.世界一の平均寿命と健康寿命だが、70過ぎたら病院で薬漬けにされてしまう。
15.世界一の債権国だが、アメリカの許可なしでは何もできない。
16.四季や旬を愛でる文化があるが、そんなもん外国にいくらでもある。
17.時間に正確な交通機関だが、電車で病気になったら救急車を待たず外に放り出される。

他の先進国では上記の1/3ほども酷くない。w
0184名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:03:01.17ID:F3svsU3B0

ジジイにしてはうまい
よくできました
0185名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:53:03.40ID:aT2ZixFd0
>>178
日本に住んでるなんてダサ過ぎて

改正:崩れ落ちる平和ボケ国家の斜陽産業の先は無い

これから活気づく拠点は3大陸(東アジア(日本)除く)
0186名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:00:35.07ID:TfC0un5S0
日本にいると、こうやって国って滅んでいくのだなと思います。
そのうち日本は老人に押しつぶされるよ。日本が変われないのも、老人が牛耳ってるから。
日本の政策は全て老人が中心。若者が虐げられてる。
政治家は年寄りばかり。
老人にばかり金を使う。老人は若者のことなどお構いなし。介護に日本人の若者を働かせてる時点でもうダメだね。
0187名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:12:47.77ID:ftCsx/KV0
「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ2019」日本人シェフ弓削啓太が世界チャンピオンに!

フランス・パリで2019年10月10〜11日に開催された世界最大級の食品会社バリラ及びアカデミア・バリラが
共催するパスタ界のワールドカップ「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ2019」に、日本代表として二度目の
挑戦をした「SALONE 2007」(神奈川県横浜市)料理長、弓削啓太(ゆげけいた)氏が、2日間にわたる激戦の末、
世界チャンピオンの座に輝き「Barilla Master of Pasta」の称号を獲得しました。
日本人シェフが世界チャンピオンの座につくのは、2012年開催した第1回同大会の山田剛嗣(やまだよしつぐ)氏に次いで二人目となります。

https://shop-italia.jp/food/pasta_world_chanpionship2019


パスタですらこれ。
和食は言うに及ばず世界中の最高レベルの料理を堪能できる日本。
食は毎日のことだから旨いもんを食わないと元気が出ない。
いつもぱさぱさの不味いもん食ってる海外在住には同情するぜw
0188名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:30:31.31ID:RcUordD20
データを載せただけで顔真っ赤にして反応するの面白いなw
どんだけ余裕ないんだよw
0189名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:41:11.52ID:SrkWKQCqH
顔真っ赤にして一生懸命コピペしてるおまえが一番情けないよ
0190名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:46:22.99ID:2NpU5IcTH
>>187
こんな大会に騙されるのは情弱の日本人だけだ。
本当に実力のある良いシェフはこんなくだらない大会には出ない。
パスタ料理はイタリアの田舎に行ったら、
無名店でもこんなインチキシェフの料理より美味いよ。
トスカーナ地方のフィレンチェとかピサにある店に行ってみなよ。
パスタやピザが想像を絶するほど美味くて
目からウロコが落ちるぜ。
0191名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:34:18.95ID:s7UEBMl80
何百年もパスタ食べてるんだからイタリア国内でパスタの旨い店があるのは当たり前。
だが日本はパスタに出会ってからまだ日が浅い。
にもかかわらず伊・仏の旨い店に匹敵する料理店が沢山あるというのが凄い。
ミシュラン星の数が世界一の美食大国日本。
他の文化をリスペクトする料理人の姿勢に日本文化のエッセンスが垣間見られる。
0192名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:57:50.25ID:GjKrYmN70
アメリカでは歳とっても業務さえキッチリこなせれば問題なく仕事口はある。
年齢差別は無いし法律で裁かれる。
日本のような醜悪で無慈悲な年齢差別、性別差別、経歴差別、外見差別はない。
それだけでもアメリカは人と違っていても生活しやすいと言える。
しかし税率に関しては日本とは事情が違う住宅事情は日本と違い手頃ではない。
医療費も事情が違い保険の選択肢が日本とはかなり違う。
割高になってしまうしメキシコやカナダに逃避して安価な治療を受ける人がいる始末だ。
そういったシビアな現実を受け止めスイングしつつ生活できる人は
アメリカに腰を下ろしてやっていけるだろう。
0193名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 04:06:10.81ID:eLbHDvmOH

それより日本の満員電車をなんとかしくれ。
まるで奴隷輸送列車だぞ。
0194名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 04:26:45.65ID:eLbHDvmOH
>>191
日本のパスタはなんか違うんだよな。
日本では何を食っても味が似ている。
たぶん味の素と醤油の影響だろうね。
0195名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 04:41:29.86ID:Hb67ve8qa
アメリカのパスタってゴミ
0196名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 05:40:51.49ID:2/PCwETh0
>>189
いやデータ貼ってる奴と俺は別人だが?
妄想酷いなw
0197名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:33:50.77ID:m5CTCw/Oa
だからさあ
能力実績に関係なく在米だからってだけで他人にイキるのは
能力実績に関係なく年上だから男だから学歴いいからってだけで他人にイキる
何か貶めるネタはないかって人を監視する
日本人特有のムラ意識の劣等感だってばさ
これが分からないシェアハウスこどおじ
0198名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:16:33.60ID:eLbHDvmOH
>>195
アメリカのファミレスは不味いよ。
クソ不味い。
不味いだけならまだ良くて、
腹を壊す事もあるから怖い。
でも高級店に行くと日本よりレベルが高い。
これがピュアな資本主義というものだ。
従業員の時給15ドルのファミレスと時給50ドルの高級店では味に大きな差があるんだよ。
それは当然の事だ。
日本では時給1200円のシェフが高級料理を作っている。これは世界スタンダードではとても異常な事なんだよ。
0199名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:57:26.05ID:7VUvQEuNM
>>194
それはあるな
日本の食文化は本当に貧相
味の素と塩と砂糖でごまかす食文化だから味が同じになる
0200名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:31:50.47ID:t7y9r/RT0
>>196
同類だろw
0201名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:46:49.92ID:AFNeNvor0
日本と同じ仕事内容でアメリカ(カナダ、欧州も)では調理人、ギャルソンは
50K〜80K稼ぐ求人は普通にあるが日本では極一部の高級老舗のみ
大手の有名チェーンで時給\1300(25K)で仕込みから調理、管理、雑務までやってる
そんなのが当たり前にゴロゴロ存在しているのが日本という国。
マネージメントの差、国力の差と言わざるを得ない。
0203名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:28:46.25ID:eLbHDvmOH

ネトウヨは事実を指摘されると発狂するな。w
0206名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:51:22.27ID:XiKTaflGp
日本は物価安いものな。
外食だってほとんど貧乏人相手でしょう。
レンジでチンしたものを皿に並べて出すだけ。
高級店は少ないのだろうな…しかし、アメリカみたく
チップもないし、日本安いよ。
人件費も安くなるわな。
0207名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:58:14.78ID:XiKTaflGp
フランスで日本人シェフのフレンチレストラン何軒もあるけど、客の入りがイマイチなのか、できてはなくなる。
値段もフランス人シェフのところより安くて、量も少なめ。
味も日本食なのかフレンチなのかわからない。
なんでも中途半端で美味しくない。
0208名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:56:39.93ID:8uwHFwzFH
>>207
俺はフュージョン料理が大嫌いだ。
和食だったら徹底的に伝統的な和食が食いたい。
フレンチだったら徹底的に伝統的なフレンチが食いたい。
実力がないシェフが中途半端なフュージョンで誤魔化すんだよ。
0209名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:37:50.37ID:AFNeNvor0
>>206
そのとおり。
だがそういった指摘をするとネトウヨや愛国国士、天皇派(笑)が全力で否定するが
現実の日本の外食(食料品)というのはASA MGSがたっぷりかかっている食物ばかりだ。

安いということは裏(カラクリ)があるということ
大企業や厚労省はそのことを把握していても
そういった都合の悪い情報は国民には知らせない。
犠牲になるのは情弱と貧困層。
0211名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:38:53.25ID:j0GVz7lA0
MSGはアメリカの方が蔓延してる印象。
特にアメリカナイズされたインチキ中華。
0212名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:53:32.60ID:8N7xjR9JM
味の素で不味い飯を誤魔化すのは日本の国技だなあ
0213名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:36:34.58ID:y3/AIUM1H

日本人が得意な粉飾だな。
何にでも”味の素”さえ振りかければ日本の味になる。
海外出張で”味の素”を持っていく人もいるぐらいだ。
0214名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:06:26.76ID:dewmEs9e0
日本の恐れしいところは、味の素を体に良いと宣言してるところ。
味の素社に何らかの圧力をかけられているのだろう。
ネット上では悪く書かれてない。あんな人口調味料体に良いわけない。
何を信じるかだから、良いと信じる人はそれでいいんじゃん。
あと、缶コーヒーはただの毒だぞ。あんなモノ売るモノじゃないよ。
0215名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:22:38.38ID:GApQr+R50
旨味は天然にも存在するんだが。
0217名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:09:37.92ID:y3/AIUM1H
>>215
旨味は鰹出汁や昆布出汁で取れるんだよ。
でも値段が高価になる。
高級料亭では鰹節や日高昆布で出汁をとってるから美味い。
でも安い店や家庭でそんな事やってると金がかかり過ぎるから、
味の素(化学調味料=MSG)が発明されたんだよ。
これを発明した味の素社は世界的な大企業になった。
今では世界中でMSGが使われている。
もちろん摂取し過ぎると体に害が出る。
0218名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:11:33.29ID:y3/AIUM1H
>>216
日本で売られているキムチにはMSG(味の素)が入っている。
これ豆な。
0219名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:23:45.85ID:E8FUd8o/0
MSGよりも砂糖の方が体には害だよ。
0220名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:55:45.87ID:s256H2hja
>>218
お前の国のキムチって、不味すぎて日本人は食わねえからなwww
0221名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:29:36.36ID:fkKFrG1wH

だから味の素を振りかければ日本人好みの味になるんだよ。
0222名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:49:35.81ID:s256H2hja
>>221
朝鮮人はどんなキムチが好きなんだ?
0223名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:39:26.07ID:qfk6gdxjM
爺さん、糖と油の塊みたいなアメリカ料理は何故批判しないのだ?
0224名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:57:16.24ID:RAOjKCTH0
日本では市販の物にも防腐剤が入っている。
化学調味料はアルツハイマーの原因になるから注意。
特に日本/日本製の加工食品、弁当、お菓子、外食は食べない方が賢明。
日本人はそれにマヨネーズ、ソース、味の素=MSGをかけるから体に悪影響を及ぼしている。
毎日MSGを摂取してて麻痺してるので気がつかない。

非効率で無慈悲な長時間残業をやって、MSGが掛かった弁当、肉、野菜を摂取して
栄養ドリンク(MSGたっぷり)を飲んでいたら
他の先進国より悲惨な生活になるのは当たり前。
0225名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:08:41.07ID:MnBNbpMSM
もともと化学調味料がどうたら言い始めたのは漫画の美味しんぼからでしょう?
あれは科学的に全く根拠はない。
万が一あったとしても他の健康に悪い因子に比べて軽微なのは、日本が平均寿命と健康寿命で世界一という事実で証明される。
0226名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:29:09.27ID:rGZkjZ9WH
一部のアメリカ人のMSG嫌いは宗教みたいなものだから、何を言っても通じない。
0227名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:35:15.35ID:XHtcTAT90
馬鹿なの?
男の喫煙率は2008年で日本44%、アメリカ26%だけど
日本の平均寿命の方が長いからタバコの無害が証明される、て言ってんのと同じ。
典型的な文系脳。
0228名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:37:38.38ID:MnBNbpMSM
元々科学は宗教の非合理的な側面との戦いから発展発達したけど、相変わらず今でも反捕鯨とか続いてるもんね。
0229名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:39:34.19ID:tbc1Mp5t0
>>224
最新の研究結果ではアルツハイマーの一番の原因は砂糖だって言われてるよ。

でも砂糖を悪者にしちゃうとアメリカのフーズ系大企業が大打撃受けるので
必死に隠そうとしてる。
0230名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:43:24.31ID:MnBNbpMSM
日本の喫煙率は2018年で17.9%な
0231名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:47:45.34ID:XHtcTAT90
馬鹿の上塗り続けるなよ。
日本の平均寿命は2005年に世界最高になってずっと一位なんだよ。
0232名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:50:09.14ID:MnBNbpMSM
だからなんだよ。
0233名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:50:35.87ID:XHtcTAT90
そもそもタバコとは今日吸って明日死ぬもんでもない。
要するにさ、平均寿命みたいな多変数に影響される数値をとって
だから日本人のライフスタイルには何の問題もない事が証明されてる、てのが馬鹿すぎるの。
0234名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:52:50.77ID:XHtcTAT90
なんだまだわかんなかったのかよ?
ほんとの白痴だな。
0235名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:00:23.37ID:XHtcTAT90
だいたい日米両方に住んでみると日本の平均寿命が高い理由はいくつも見つかるわ。
一目で大きく違うのは肥満率だな。
遺伝子、食事もあるんだろうが、日本人は今でもよく歩くわ。
普通に通勤するだけで一日1キロは歩くだろ。電車に乗る度に階段昇り降りするし。
毎日の徒歩が健康に良いのは科学的に証明ずみ。
一方北東部の都市内居住者以外のアメリカ人は通勤はdoor to doorで車。意識の高い奴らだけがジョギング。
0236名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:04:02.19ID:MnBNbpMSM
なんだ分かってるじゃないかw
0237名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:05:26.95ID:XHtcTAT90
日本人の平均寿命の高さは
MSGが無害であると言う証明にはまったくならないんだよ、馬鹿。
かっての日本人の喫煙みたいにな。
0238名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:06:53.17ID:XHtcTAT90
こんな文系脳が科学語る、とかギャグかよ
0239名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:07:03.13ID:MnBNbpMSM
ここまで来るともう宗教だねーw
勝手に信じてください
0240名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:12:34.73ID:XHtcTAT90
日本のライフスタイルでどこから見ても有害なのは
炭水化物に偏った食事
寝不足
ストレス。

あとさ、昔は電車通勤は多くの国民に読書の時間を強制するのはある意味長所だと思ってだけどさ
今はもうスマホでSNSとゲームばかりだな。
読書してるなんたもういない。
0241名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:13:51.27ID:XHtcTAT90
ばーか。
俺はMSGが有害だなんて一言も言ってないぞ。
おまえの論理性の無さに呆れただけた。
0242名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:18:36.46ID:XHtcTAT90
論理性の無さ、と言うかエセ論理だな。
しかもその面下げて科学vs宗教とか語ってるが、
おまえの言う科学とは幸福の科学レベルだわ。
0243名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:26:28.28ID:MnBNbpMSM
今朝は大麻吸ってない時のネガティブモードの爺か
0244名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:52:14.21ID:3gIVF2OvH
散々既出だけど
平均寿命はライフスタイルだけじゃなくて、
医療施設(保険制度含めて)、公衆衛生、治安などの、社会インフラに大きく影響される、
て言うか殆どそっちだから寿命の高い国は先進国が多い。よって、MSGみたいなのを評価する道具としては馴染まない、

むしろ、寿命の超低いインドで使う香辛料の中に健康にいい成分があるんじゃないか(クミンとか)と研究されてるぐらいだよ。
0245名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:55:13.32ID:MLiZwVzg0
インドってさ、なぞの病気にかかるから怖い。
0246名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:59:32.37ID:YdEESJuS0
>>241 俺はMSGが有害だなんて一言も言ってないぞ。
爺さん論破されててワロタw
0247名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:01:48.55ID:DLsL1fM6H
>>243
いや、ジジイはガチガチのアンチMSGだから違うヤツだと思うぞ。
ま、あんたボロ負けしたんだから少しおとなしくしとけや。
0248名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:03:11.93ID:DLsL1fM6H
数字も半角使ってるしジジイじゃ無いだろ、たぶん。
0249名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:07:08.38ID:DFP0Gnke0
ID変えて関西弁で喋ってもバレバレだよw
0250名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:20:25.77ID:Npbd7A3i0
医学研究したいならアメリカだろ
一時期ワシントンDC周辺で一番日本人比率高いのNIHだったという説があってな
ノーベル賞級の研究してる部署の予算ホイホイ削る国だからなあ
金ないって悲惨だわ
0251名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:20:46.12ID:/X8Gv+2/0
ジジイはいつも末尾Hだから違う人だろう
0252名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:22:04.25ID:jeSEXAfKH
>>244
これが正しい。

平均寿命~医療水準

スペインとかは医療無料

アメリカは平均の医療水準が世界との比較で大して高くない。
0253名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:33:09.31ID:uAGmDoJW0
日本は健康寿命も世界一
0254名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:17:43.36ID:SzbkQ/HNH
日本の闇

東京都の人口が1395万人突破
2019/12/02(月)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1996159.html

東京は満員電車がパンク寸前みたいだな。

最低賃金
東京 1,013円
秋田  790円
高知  790円
大分  790円

これで地方で働けって言うほうがおかしいわ。
0255名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:20:06.24ID:XHtcTAT90
俺は数年在米したのち日本在住。もちろん爺さんじゃ無いし、IDも一つだぞ。

俺の論点はただ一つ。世界一の平均寿命を日本人のライフスタイル全ての免罪符にするなよ、てこと。
しかもそのエセ論理ばら撒く奴が科学(対宗教)のたまうとか、ギャグですかって。
それ以外の俺のレスは日本贔屓だろが。
0256名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:32:02.66ID:FluISDj+M
まあ化学調味料の有害性は言うまでもないが、それ以前に日本の飯は化学調味料で味のバランスが崩壊していて不味いんだよな
0257名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:47:42.37ID:/Gk2zyJ+0
顔真っ赤で連投されてもなぁ
アンチMSG教の布教活動はお腹いっぱいですわ
0258名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:44:15.34ID:uzW3OEb30
>>256
日本にいると不味いのがわからないのだよ。
MSGの恐ろしさは日本から出ないとわからない。
なぜなら舌がMSGが入ってた方が美味しいと感じるようになってしまってるから。
0259名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:48:05.46ID:ZplnUuOEp
日本にはマーガリンも売ってるし、国民のこと大切にしてないよな。
0260プハー ( ´Д`)y━・~~
垢版 |
2019/12/03(火) 13:18:19.00ID:SzbkQ/HNH

日本はいまだにマーガリンなんか売ってるのか?
信じられなーーーい。

プハー ( ´Д`)y━・~~
今日も元気で葉っぱが美味い。
アメリカ暮らしは快適だぜ。w
今夜のディナーは最高級のシャトーブリアンだぜ。

ガッハハハハハハ!
ガッハハハハハハ!
ガッハハハハハハ!



ザマーミロ。
0261名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:43:47.78ID:rGZkjZ9WH
>>259
アメリカにはマーガリンないの?なんとかoil spreadってマーガリンのことでしょ?
0263名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:30:54.37ID:MLiZwVzg0
フランスのスーパーにマーガリンがないのは有名。
体に悪いからだって。
0264名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:04:54.96ID:tmLPWN/g0
>>254
密集地帯のスラム=東京に住むのはアホ

一時滞在か観光で行くところ
住むのは地方の都市か海外に住むほうが快適
日本人の多くは洗脳されて人と同じ行動しかできないから無理もないけど
0265名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:46.53ID:u+8HpTf9a
民主主義の正当性

民主主義がなぜ正当なのか。
それは国家の大半は民衆で構成されているからである。
よって一般的な民衆に主権があるのは当然の論理だろう。

中国政府による「不当な内政干渉」という主張は的外れである。
中国国民の大半は一般的な民衆なのだから。
特権階級の人間だけで生きていけるなら、そいつらだけで国を造ってみればいい。
0266名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:41.38ID:7xLkQ2kQH
なんかMSGと言う文字を見ると単独IDのMSG擁護者がワラワラ湧いてくるな
やっぱ会社の利益がかかってるから広報でネットモニターしてんのかな
まあ今時それくらいやってもおかしくない、てか自分が経営者なら絶対にやらせるわ
0267名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:24:53.46ID:lHuCYtGx0
社畜で目が死んでる生き甲斐も趣味もない日本男がもてるわけない。
寄ってくるのは金目当ての盗難アジア、チャイナ、フィリピンの女だけ。
ふり幅の大きい騎士道の考え方がないから女性をエスコートできないし
金切り声で怒ったり(パワハラ)、人様をじろじろ凝視して余裕がないのも日本男のダメなところ
日本人の代表の政治家を見てても、それは凄く感じる。
覇気がないし主張できないし何やってるのかよくわからない。
北朝鮮やアジアの小国にバカにされてるってとても情けないよ。
0268名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:30:39.00ID:f/ffEMUI0
ここはブロンクスの大麻ジジイと日本在住のボケた老婆の書き込みばかり
0269名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:13:30.93ID:eLgIHM6ZH
>>266
味の素の会社のサイトに行くと、
味の素は化学物質ではなくて自然から作られた調味料ですって大きく書いてある。
嘘でも100万回言えば事実になるのが日本。
怖い国だ。
0270名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:23:22.39ID:eLgIHM6ZH
基本的に西洋料理の味付けはバターやチーズなどの乳製品を使ってるから肥満の原因になる。
代用品のマーガリンはトランスファットだから健康を害する。
日本料理の旨味成分は鰹や昆布から作られるが、本格的な出汁を取るのは非常に高価だ。
だから科学的に安価なMSG(味の素)が日本の主婦に圧倒的な支持を得た。
今ではこのMSGは世界中の安価なジャンクフードに使われている。
健康に生きたかったら安価な偽物食品には手を出さない事だ。
0271名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 06:04:28.78ID:3rJNFojr0
誰かが夢や将来を語るとキモがるクソみたいな国民性。毎日カラオケ行って飲んでバイトして…趣味は特にない。そんな人に多いイメージ
一応先進国のくせに活き活きとした人間に冷たいこの環境。ホント勿体ない
0272名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:51:48.17ID:MhEVxwMTH
>>271
その国民性は変わらない。
永遠に変わらない。
変えられない。
だから君はこれからどうするのか、
それが大事なんだよ。
欧米先進国への移住を目指すのか。
このまま日本で我慢するのか。
君の将来は君次第だ。
0273名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:30.05ID:MhEVxwMTH
朝日新聞、45歳以上の「早期退職」募集…
進む「優秀な若手」へのシフト
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68889

「バブル入社組」を狙い撃ち
会社員も「自力で生きる」時代へ

リストラを断行する新聞業界。
その目的は、
世代交代を促して会社を若返らせると同時に、
人件費支出を減らすことに他ならない。
スキルの乏しい40代、50代には厳しい時代が、
本格的にやってきたわけだ。
0274名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:43:02.78ID:A8kYYjuIp
>>273
新聞自体需要が減ってるのに、若い有能な人材が来るわけないし、若返りなんか測ったて無駄だよ。
0275名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:49:33.35ID:GTLgB3TX0
海外住でたまに日本に帰りたくなる人の気持ちご察しします。
ポートランド近郊に小さい家を購入して一年の数分の一は日本に滞在
ハイシーズン前にアメリカに戻るって生活を堅持。
そのために65歳までは、親類の会社で働きつつ
投資した配当と貯金と年金で普通の健全な生活をアメリカですればいい。
定年は悠々自適な生活を送る予定。
元気な老後を過ごすためにジムにかよって身体を鍛えてる。
日本に居たら絶対にできない生活だから
アメリカ(海外)に住んでいる人は地の利を生かしてリタイア−したいですね。
0276名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:25:29.62ID:MhEVxwMTH
>>275
日本に帰るのって金かかるよな。
同僚の中南米人が羨ましいよ。
近くて旅費が安くて物価も安い。
日本に帰る費用でアメリカ株でも買ったほうがよっぽど良いかもな。
0277名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:15:38.84ID:MhEVxwMTH
今ではアメリカにいても日本と変わらない生活ができるしな。
日本への電話料金もタダ同然だし、
日本の新聞もテレビもネットでみれる。
日本食も不自由しない。
だから日本に帰る意味が分からん。
日本で親戚や昔の友人と会っても会話は弾まないしな。
親に会っても説教されるだけ。
そんなこと思ってるの俺だけか???
0278名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:04:56.64ID:dcGNyXvJ0
いや不自由だらけなんだが。
0279名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:37.59ID:MhEVxwMTH

はあ?
何が不自由なんだよ??
言ってみろ???
0280名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:40:58.21ID:GTLgB3TX0
私の場合ですが日本に帰るのは兄弟、親戚に合う時
私の場合、向こうからこっちに来てくれるし
日本に行くのは一年に1ないし2回ですね。

正確にはASEANにも生活の拠点があるので
日本、ASEAN(アジア)、アメリカの3つを移動する生活。
半年に一回航空券を手配するスケジュール。

でもこれは生活の拠点に一人でも心を許せる人気心の知れた人がいる
それと資産があるか?ってことになるかとおもいます。
あとはその土地で自分にお金が入るかどうかです。

日本に行く目的は観光の意味もありますが
金儲けができるってことが大きいです。
特定の業種に就いてる人(アメリカ人)の中には
2つ以上の大陸を移動している人はかなりいますよ。
0281名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:12:55.32ID:3rJNFojr0
アメリカ行きたいわ。けどお金ないしどうしたらいいのかわかりゃん
0282名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:53:29.94ID:jP9HHYDGM
日本には1500社近くの醤油メーカーが存在する。
海外で自分の好きな醤油メーカーのものが手に入るとは限らない。まあこれはあくまで例えだけどな。
それだけ日本と外国では質と量ともに入手出来る日本のものに格段の差がある。
また能や狂言、歌舞伎に相撲、落語や漫才、スポーツや演劇といった日本のエンターテイメントも見たいときに生で観れない。
そして当然ながら治安、交通、清潔さ、医療制度、食などの社会的インフラはアメリカに持って来れない。
そして何より人だろう。根は性善説なので日本人は明るい。これに尽きる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況