X



俺たち在米は勝ち組だよな? 13発目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ザマーミロ!!!
垢版 |
2019/11/10(日) 13:56:51.85ID:t9LuKl+LH
アメリカに住んでる日本人は勝ち組だよな?
その根拠をここに列挙しよう。



過去スレ

俺たち在米は勝ち組だよな? 12発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1567750222/

俺たち在米は勝ち組だよな? 11発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1562388503/

俺たち在米は勝ち組だよな? 10発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1557623369/
0894名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 03:54:08.29ID:fwXZCyH4H
仕事の帰りに居酒屋でちょい飲み、だって?
先進国のアメリカではそんなことはしない。w
みんな5時に仕事が終わったらジムに行って体を鍛える。
そして自宅に直行してファミリーと過ごす。
居酒屋で酒飲んで上司の陰口叩いてストレス発散なんて、途上国の土人のやる事だ。
0896名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 05:11:58.66ID:CS95qVazH
ウザい奴だな。
マンハッタンに住もうが、テキサスの広大なランチに住んで飼ってる馬に乗るのを楽しもうが、本人の趣味と価値観とプライオリティの問題なんだよ。頭悪過ぎるわ。
0897名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 05:42:17.08ID:oo8OqwD3a
飲みに行く友人や仲間がいないヤツにとってはどうでもいいことだな
郊外でも無人島でも洞穴の中でもどこ住んでも変わらん
こっちは飲み友多いから毎日飲みに行っても一巡するのに1カ月かかる
0898名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:15:16.86ID:hlx3NuLPH
スマホでUber注文する方が、夜中に酒場からアパートまで歩くよりも遥かに簡単だよなw
0899名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:03:33.20ID:d/w7qyNla
歩いてるうちにもう一軒なんていうこともあるからな
郊外住みは飲み方に自由さ気ままさがないんだよな
息苦しい
0900名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:15:10.49ID:c1yu9vaJ0
郊外に住んでると鬱になる確率が跳ね上がるらしいな。
0901名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:15:12.14ID:fwXZCyH4H
話は変わるが、
世界は何か戦争みたいになってるぞ。
イランとアメリカ、
既にレッドライン越えたみたいだ。
イランは宗教国家だから玉砕覚悟で来るかもわからんぞ。
0902名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:18:38.89ID:VY3j1tfo0
>>901
まずはアメリカに大量に住んでるムスリム達がテロ攻撃を仕掛けてくるよ。
お子さんがいる人はマジで帰国した方がいい。
自分のプライドより家族を守る事を優先して欲しい。
0903名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:31:01.59ID:fwXZCyH4H
在米のジューイッシュの人達は、
アメリカとイランの戦争は大歓迎みたいだ。
アメリカに徹底的にイランをぶっ潰して貰いたいみたいだな。
もしそうなったらトランプはイスラエルの英雄じゃ。
0904名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:02:28.54ID:4iTjlsu4H
日本のメディアはやけにイラン寄りだよな。
薄気味悪い。
0905名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:13:29.96ID:g9VgsQKB0
滝川クリステルみたいな美人は日本には少ない。
ブラジル、フランスに多い。アメリカはCAにいる。
美人な混血は日本には少ないのが残念。
自民党の異文化共存が進めば日本に美人が増える。
男は辛くても働けるだろう。
だからガンガン移民政策を進める自民党に賛成。
0906名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:19:50.49ID:S9+Qlu8o0
>>903
ロシアと中国はイラン側に付くことをすでに表明してる。
世界中のイスラム圏ももちろんイラン側。
ベトナム戦争みたく収拾つかなくなるよ。
0907名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:41:47.95ID:CS95qVazH
>>906
>世界中のイスラム圏ももちろんイラン側。

ばーか。
サウジを中心としたアメリカの同盟国は今回の事件でイランから反撃の対象になるんじゃないかと恐れてるくらいだ。背景はシーア対スンニ。少しは勉強しろや。
0908名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:57:17.07ID:CS95qVazH
一番皮肉なのはスレイマニがイラク内でのISIS討伐のリーダーだった、て事。スレイマニ殺害でISISは大喜びしてるわ。
0909名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:38:45.83ID:4iTjlsu4H
今回の件でイランの核兵器製造に拍車がかかった。
アメリカとイスラエルがタッグでイランの核施設を空爆する可能性もある。
そうなったら、もう第三次世界大戦ですわ。
0910名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 06:34:25.34ID:5ieEL5HsM
日本のいいところ

1.世界一の治安
2.どこでも清潔
3.豊かな歴史と伝統がある
4.サブカルなど文化的なタブーが少ない
5.現存する世界最古の皇室
6.美しい自然と高い森林率そして豊富な水資源
7.高度な資本主義経済
8.エキサイティングな都市生活
9.ヘルシーかつ多様で美味な食生活
10.高い民度と教育レベル
11.国民に平等な医療制度
12.毎年ノーベル賞を受賞する程に高い科学技術
13.マナーや礼儀がいい
14.世界一の平均寿命と健康寿命
15.世界一の債権国
16.四季や旬を愛でる文化がある
17.時間に正確な交通機関

他の先進国では上記の1/3もクリアできない。
0911名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:03:14.57ID:Ry05q31IH
日本のわるいところ

1.世界一の治安だが、学校のイジメや夫婦間の暴力には対応しない。
2.どこでも清潔だが、清掃員の給料が発展途上国並みに安い。
3.豊かな歴史と伝統があるが、そのせいで新しい文化が生まれない。
4.サブカルなど文化的なタブーが少ないが、ゲイがカミングアウトしたら公務員をクビになる。
5.現存する世界最古の皇室だが、朝鮮人の血が入っていることはタブーになっている。
6.美しい自然と高い森林率そして豊富な水資源だが、台風時に水害や崖崩れで人が死ぬ。
7.高度な資本主義経済だが、アメリカ・ユダヤ経済に牛耳られている。
8.エキサイティングな都市生活だが、何がエキサイティンなのか分からん。
9.ヘルシーかつ多様で美味な食生活だが、日本食はすべて醤油と“味の素”の味がする。
10.高い民度と教育レベルだが、世界に通用せず単なる従順なサラリーマン教育に過ぎない。
11.国民に平等な医療制度だが、貧乏人はアメリカのような高等医療は受けられない。
12.毎年ノーベル賞を受賞する程に高い科学技術だが、ほとんどの人がアメリカで研究したおかげ。
13.マナーや礼儀がいいが、あおり運転やイジメやパワハラで毎年人が死んでいる。
14.世界一の平均寿命と健康寿命だが、70過ぎたら病院で薬漬けにされてしまう。
15.世界一の債権国だが、アメリカの許可なしでは何もできない。
16.四季や旬を愛でる文化があるが、そんなもん外国にいくらでもある。
17.時間に正確な交通機関だが、電車で病気になったら救急車を待たず外に放り出される。

他の先進国では上記の1/3ほども酷くない。w
0912名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:51:27.71ID:TB+u1gcy0

その日本べた誉めのコピーもう無理があるよ(80〜90年までだね)
2000年に入り、じっさいの日本は貧しい人が増えた。統計上でも軒並み増加。
貧しい理由は、多くの人と同じような人生、同じ行動、同じ思考で送らなければいけないと
洗脳されていることが原因だ。
国民の不良債権であり国力が停滞する理由でもある。
その打開策は見つかっていない。
0913名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:50:25.48ID:ZVda+QrCH
>>912
打開策はあるよ。
そう、
日本から脱出することだ。
0914名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:55:28.46ID:ZVda+QrCH
つか、今年は悪い予感しかしない。
イランの問題はかなりヤバいと思うし、
北朝鮮もかなりヤバくなっている。
米中貿易戦争も収束しそうにない。
東京に地震が来そうな予感がするし、
東京オリンピックでテロられそうな気もする。
さあ、どうなることやら。
0915名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 15:49:42.70ID:l1o3SK120
アメリカ終わりの始まり。
脱出するなら今のうちだぞ。
0916名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:09:50.05ID:tS1dDQ3nM
正味資産1万ドル以下の割合
 
日本 9%
アメリカ 35%
0917名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:05:04.92ID:7X+NXyFf0
心だけだけど脱出するわ
今日からワイは在米や(心は)
さーて日本の満員電車労働者ディスったろ
ザマーミロ!
0918名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:16:46.70ID:eFPX491RH
日本は結構すごい!

資産100万ドル以上の富裕層人口

1位  アメリカ 1355万4000人(41%)
2位  日本   282万6000人(9%)
3位  イギリス 222万5000人(7%)
4位  ドイツ  163万7000人(5%)
5位  フランス 161万7000人(5%)
6位  中国   159万人(5%)
7位  イタリア 113万2000人(3%)
8位  カナダ  111万7000人(3%)
9位  オーストラリア 106万人(3%)
10位 スイス  71万6000人(2%)
https://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/931b776a6fdc9ed0027a11357b86f57c
0919名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:19:57.68ID:eFPX491RH
>>918
富裕層の数が最も多いのはアメリカで、
1355万4000人となり、全富裕層人口の41%に匹敵する。
日本は2番目に富裕層の多い国にランク入りし、
全富裕層人口における割合は9%となる。
0920名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:54:10.63ID:/IUV97KV0
>>918
アメリカは超格差で貧乏人が多い。
食事、文化は貧弱で薄っぺらく、医療費、税率は高く銃犯罪がある
日本のほうが生活は安定してて素晴らしい。
ひどい格差は富む者だけがチャンスを掴めるだけの、ニセモノのアメリカンドリーム。
ざまーみろ!
0921名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 03:13:48.46ID:Q7coKWptH
アメリカの貧困者の大部分は低学歴者(文盲)と障害者(かたわ)で占められているが、
日本の低所得者にはヤル気のある高学歴者が多く含まれる。
それが問題なんだよ。
分かるよね?
0922名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 03:18:29.76ID:Q7coKWptH
>>920
高度医療が高額なのは日本も同じだよ。
普通医療はアメリカでも普通の健康保険で賄われる。
アメリカの食事が不味いというのは大きな誤解だ。
単なる文化の違いに過ぎない。
アメリカ人にとっては刺身や寿司は魚の釣り餌にしか見えないと言う人も多い。
0923名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 03:25:34.36ID:1RNoJFYg0
ジジイも低学歴で精神障害だから貧困なんだよな
医療保険もしょぼいやつにしか入ってないと大変だよな
あ、無保険だからメキシコまで行くんだったかw
0924名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:09:09.29ID:0e99Qy8o0
ネットで得た情報だけで日米の格差を延々と罵る在米ホワイト者
しかし自分がどういう経緯でその地位に至ったかを語る者は皆無
忍者かな?
0925名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:04:16.00ID:5S4btVqsM
西洋諸国に行くと人の表情の暗さが嫌でも目につくようになる。特に米国の老人の暗さはこっちまで
元気を奪われるくらいだが、そういう印象は西洋人自身も持っている様である。

スイス人
「日本人ほど愉快になりやすい人種はほとんどあるまい。よいにせよ、悪いにせよ、どんな冗談でも笑いこける。
そして子どもの様に、笑い始めたとなると、理由もなく笑い始めるのである。」

ロシア人
「話し合う時には冗談と笑いが興を添える。日本人には生まれつき、そういう気質があるのである。」

イギリス人
「日本人は明らかに世の中の苦労を、あまり気にしていないのだ。西洋の都会の群集によく見かける、
心労にひしがれた顔つきなど全く見られない。頭を丸めた老人からキャキャと笑っている赤子にいたるまで、
彼ら群集はにこやかに満ち足りている。彼ら老若男女を見ていると、世の中には悲哀など存在しないかのようだ。」
0926名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:49:08.44ID:Q7coKWptH
この荒らしが来たら在米の勝ちだ。w
0927名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:58:08.76ID:p/EHEAPs0
>>923
ちょっとした切り傷、歯科検診、簡易検査だけでも
保険加入してて$1000〜ぶっ飛んでいく国だからなw
治療が名目だと3〜5倍になるw
だからメキシコ、カリブ、カナダまで遠征するしかない。
(このあたりでも日本並みのメディカル費用はかかるが)
まともに治療できずに中流の白人ですら後遺症が残ったり、最悪野たれ死にしている国なんだから
メディカルケアーに関しては途上国と変わらない。
0928名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:27:09.37ID:GK3rM+INH
>>927
>ちょっとした切り傷、歯科検診、簡易検査だけでも
>保険加入してて$1000〜ぶっ飛んでいく国だからなw

な訳ねーだろハゲ
0929名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:46:31.61ID:0e99Qy8o0
アメリカのちょっとした欠点を指摘しただけで
「日本在住のワイえらーい♪日本在住なだけですべての在米よりエラいんやで!」
ってイキる日本在住者

……あれ?
0930名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:11:13.70ID:p/EHEAPs0
>>928
$1000かからない根拠を出してみろ
アメリカ発のデーターで示せ
君は何も知らないのだろうが

日本では保険適応で$50>5000円で済むものが
民間で等級が決して低くないものに加入してても
1万、2万で利かないのがアメリカだ。
軽く骨に皹が入って医師の診療、精密検査、処方費だけで$300では足りない。
医療機関(アメリカ国内)の数字で返答してみろ、日本など比較にならんわ。
0931名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:31:17.27ID:eFPX491RH
>>930
キューバ、中国、北朝鮮のような共産国家では、
医療、教育、住宅は無料なんだよな。
日本も多少はその影響を受けているんだろう。
日本は世界一成功した社会主義国って言われている程だからね。
0932名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:14:03.53ID:UqVRYlsC0
保険に入ってりゃ軽い切り傷、歯科検診、簡易検査なんてどれも数十ドルのコーペイがカバーする。

あっ、コーペイなんて言葉知らないか?
0933名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:20:24.49ID:WQQkXU+pH
うちは基本的に医療費かからん保険に入っているけど決まった病院で診療受けないといけない。そんで予約に1週間とかザラだから軽い症状だと市販の医薬品で済ますwww
0934名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:02:31.60ID:Y+mbr3MEM
近い将来アメリカは肥満率が5割超えるんだってさ。
太れば太るほど身体の調子が良くなるなんてあり得ない。
しかしデブがスタンダードになれば、健康な人間がアメリカでは将来疎外感を感じる様になるだろう。
0935名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:19:23.36ID:RwFQYntdH
予約無しに行けるアージェントケアのクリニックも普通は保険がカバーするけどね
切り傷で1000ドルとかありえん
0936名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:29:23.73ID:RwFQYntdH
うちのだとアージェントケアのコーペイは50ドル
普通はそれで全て
処方された場合の薬代も負担分は10ドル程度
薬によってはコーペイ無しのもある
一年に一回の定期検診も血液と尿検査含めて無料

歯科は医科と保険が全く異なるのが普通だが
うちのだと年に二回のクリーニングとX線も含めた歯科検診は完全に無料
0937名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:12:47.86ID:WQQkXU+pH
うちの保険はコーペイなしでアージェントケアに行けるけど咳が止まらないからって行ったら治療室で2時間くらい待たされた。
咳くらいだと優先順位が低いらしく診察も治療も後回しにされるらしい。初期の肺炎らしく、それがわかってからの対応は早かったけどね。
0938名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:59:59.53ID:0fVjyhsKH
アージェントケアは待たされるよ。
0939名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:18:36.40ID:xcogyzHbH
>>930
在米20年以上だけど、
今までで一番高かった病院への出費は妻が二人の子供を出産した時の費用で、
うちの保険は出産には一部しか効かなかったので一人あたり$4000くらいかかった。

それ以外の医療費は、家族全員で年間平均で200ドルも行かないなあ。
独身だった頃は全く医者知らずだったし。

あと、うちの会社は家族保険でも基礎レベルなやつを選ぶと保険料を全額出してくれる。
子供が生まれた当時は大事を取って、月に数十ドル足してもっと高いレベルの保険に入ってたけど
あまりに使わないので今は基礎のやつで十分。
0940名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:20:00.30ID:m/oByWJ8H
>>934
在米アジア人の肥満率はアジア各国と殆ど変わらない。
アメリカでデブってるのは白人、黒人、ヒスパニック。
0941名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:25:14.71ID:m/oByWJ8H
>>936
俺も歯医者以外の医者なんかにかかったことがないんだが、
健康保険料はペイチェックから毎回(二週間に一度)$50ぐらい天引きされている。
年間で$1300ぐらいだ。安いもんだよ。
指定された医療機関なら全額保険でカバーされる。
0942名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 03:42:47.46ID:AitgikjDH
ウェブサイトのVoxが医療費の高額請求のホラーストーリーを時々載せるけど
多くは外国人含めて保険持ってない人たちと
保険を持っててもネットワーク以外の病院に行ってしまった場合で、要するにこれも保険が効かない。

旅先などでネットワークの病院が近くに無い時は
他の病院に行く前に保険会社に電話を入れて了解を取るのが規則。
自分はヨーロッパ旅行中に子供が発熱した時に
アメリカに電話したけど即座に了解を貰った。
一刻を争う場合は事前の承諾の必要はないけど、
事後にすぐ保険会社に連絡をするべき。

これらのルール守って保険適用内に収めれば
入院が必要な大病か大怪我でもしない限りは
普段健康人ならコーペイに毛が生えた程度ですむ。
ただ保険介入前から既往症がある人はつらい。
0943名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:12:03.53ID:AitgikjDH
>>939
出産は疾病じゃない、という理由で
多くの医療保険は出産費用のディダクティブルを高め(数千j)に設定するけど、
日本と違って無痛分娩や自然分娩も保険の対象になる。
日本人夫婦ならアメリカで出産しても日本政府からの出産一時金が出るのかな?
自分の場合は嫁がヨーロッパ人で病院にディダクティブル分の約5000j払ったけど、
勤め先が二次保険に入れてくれてたので全額払い戻しを受けた。
0944名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:25:32.65ID:qQOn1Ecx0
交通事故に遭ってネットワーク以外の病院に連れてかれたら悲劇だけどね。
そうなったらもう破産覚悟。
0945名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:47:00.50ID:ryGLdHEr0
>>943
出産一時金って日本政府から出るんじゃなくて健康保険から出るものなので
健保に入ってなければ貰えませんよ。それと、出産は日本でも健康保険の対象でないから自費です。
無痛分娩は数万から10万円の追加料金取られる感じですね。
0946名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:12:52.43ID:NS2VhQYXH
>>944
そう言うのは上で言う緊急の場合になるんだけど
事後の交渉が必要なんだよね
あと、地元の殆どの病院をネットワークに入れてるPPOもある
気をつけなきゃいけないのはHMO
0947名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:28:18.39ID:ryGLdHEr0
PPOは好きな病院にかかれますからね。
ネットワーク外私の保険はカバー率が良いお陰か今までネットワーク外でも自己負担が生じたことは皆無です。
ネットワーク外で全く保険が適用されないHMOは嫌ですよね。
0948名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:30:22.90ID:5dJjEpTCa
めんどくさいシステムやな
即受診 即治療 即処方
の日本のほうが便利
予約も相談も交渉も何も必要なし
0949名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:37:26.41ID:nfzC/nfDH
慣れれば大したことないわ
東京の地下鉄乗り継ぐ方が遥かにややこい
0950名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:21:35.00ID:c32XiO2k0
>>949
>東京の地下鉄乗り継ぐ方が遥かにややこい


田舎モンかw
0951名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:10:59.85ID:m/oByWJ8H
生粋の江戸っ子でも東京では迷うよ。
0952名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:15:54.55ID:b6sgUhszH
在米だからだよ
乗り継ぎアプリ様々
0954名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:46.28ID:omq0bVdSM
>>939
なんだ
日本と大きく変わらないな
これならアメリカのほうがいい
0956名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:24:21.06ID:tj3EVcC/0
>>942
そういったことでも
高度な検査、手術、入院、奇病となると
アメリカは日本の3倍とか5倍くらいの金額を提示されるんじゃないの?
ここのアメリカ在の人のネットの書き込みで
盲腸、骨折、手術で何百万円もする請求書があったけど
保険に入ってても高額ってあったけど?あれは州によって違うの?
日本在のアメリカ人タレントがテレビでも高額すぎると
言っていたから、強ち嘘じゃないとおもう。
私がカルフォルニア、アリゾナに旅行に行ったときも
代理店の人が医療保険の加入と種類について、
よく確認しないと借金するレベルというふうに、念を押してきたからね。
0957名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:46:16.79ID:m/oByWJ8H
アメリカでは、
ちゃんとした会社で働いていたら、
ちゃんとした健康保険に入れる。
でも失業したら保険がなくなるのは恐怖。
低所得者や65歳以上のシニアは皆保険に無料加入できる。
0958名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:47:22.37ID:m/oByWJ8H
>>956
旅行者は、旅行者用の医療保険に入ればオーケーだよ。
0960名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:54:10.44ID:0kDJKOpo0
>>944
弁護士が救急車を追いかけてくるって本当?
0961名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:22:14.82ID:vyQOjhvZH
>>956てどう見ても>>927なんだが
北米旅行しただけで>>930みたいな大口叩いてんのかよw
0962名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:35:39.58ID:zLy6AG1rM
法螺吹きの爺さんに成功談を語らせても大して信憑性がないよ。まあ関西弁野郎だって世界中旅してるって割にはずっとネットに張り付いてるしなw
0963名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:48:15.33ID:m/oByWJ8H
ここの在米日本人はアメリカで普通に暮らしているだけだ。
何の自慢もしていない。
成功してるなんて一言も言ってない。
それなのに日本在住者には自慢してるように聞こえるらしい。
なぜだろう?
不思議だ。
それだけ日本在住者は精神的に疲弊しているのかもしれない。
0964名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:26:30.88ID:vZgTFFIQ0
爺って最近は中流になった妄想に浸っているようだが底辺自慢はやめたのか?
既婚の中流おっさんに馬鹿にされたのがよほど悔しかったのかw
0966名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:34:30.59ID:qplF4haKH
>>957
メディケイドは住んでる州と収入によって月額が変わる。
65才以上のメディケアは一律毎月$144.60。
どちらも無料では無い。
0967名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 06:11:40.46ID:36pXTNH+a
>>963
そうやって意味不明の上から目線が朝鮮人そっくりだからじゃねーの?
明らかにエア在米高齢ニートもいるのに
ここの在米全部はだってよう
0968名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:07:42.32ID:HOnbRgSzH
在米日本人は領事館に登録されているだけで約50万人いる。このスレに一万人来ても不思議じゃない。
0969名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:29:08.36ID:HOnbRgSzH
>>967
自分がそう感じてるだけだと早く気付けよ。
自分の心が自分を見下してるからそう感じるんだぞ。
0970名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:39:29.96ID:36pXTNH+a
しかし一万人いても 誰も高齢ニートから在米ホワイトに転じた経験譚を語ろうとすない不思議
それだけで馬鹿にされるの防げるのに
0971名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:59:32.09ID:xMALGPkY0
>>970
誰も高齢ニートから在米に転じた人がいないということでしょう。どこからそんな話が出てきたの?
0972名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:28:23.69ID:j4IlWwH6M
同窓会爺は大麻爺の話を何故か拡大解釈してるな。
誰も言ってない事を自問自答してる狂人の様に。
0973名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:01:23.95ID:KxWXxFRTa
じゃあ普段年齢シャベツ年齢シャベツ言う層はリアル在米と無関係ってことでいいっすね?
いやあ安心すたわ
0974名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:09:36.12ID:Zosb4O3Ap
>>973
年齢差別と高齢ニートが渡米は別の話だろ。
お前が勝手に高齢ニートでも渡米すれば成功すると思い込んでるだけ。
だいたいゴーン見ててわかるじゃん。日本の常識は世界の非常識なんだよ。
0975名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:44:29.42ID:KxWXxFRTa
>>974
日本批判の主な項目が学歴差別年齢差別労働環境いじめ監視社会なら主張者はそういう層、つまり働くのが嫌で高齢いじめ被害者でコミュ症 そう思われても不思議じゃない 違うかね?
さらに現在は在米ホワイトなら どういう経緯でその地位に至ったのか興味を持たれるのも当然
0976名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:21:22.37ID:4wvCwFP5H
ブロンクスジジイは若い時に渡米して来たが
「もし来てなかったら」
「もし帰国したら」
という仮定の話しをしてる。
それを皆に指摘されながらまだ言い張る。
馬鹿丸出し。
0977名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:22:07.92ID:4wvCwFP5H
あ、馬鹿丸出しは関西弁ジジイな。
0978名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:55:03.12ID:RsLKOK+Na
つまり
「もし自分が在米だったら」
「さらにホワイトだったら」
という「仮定」で日本を批判しているわけですな
なるほど分かり安い
0979名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:01:56.20ID:ThqNg2bt0
医療費、住宅費、税金、食費、光熱費はアメリカのほうが高いから
なんだかんだトータルで考えると日本のほうが豊かに暮らせる。
凶悪で頭のおかしい白人、黒人がうようよしているってだけで、おえええーーー!最悪!
移住するならまだカナダ、オーストラリア、ドイツ、フランスのほうがいい。
0980名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:45:27.75ID:vzVYKlA/H
>>979
住宅費は場所による。大都市は確かに高いが地方都市や郊外なら日本より安く感じる。しかも日本の住宅は価値が下がる一方だがアメリカだと値が上がるのが多いので資産としての側面も日本より上。
税金も日本のほうが多いように感じる。州ごとに税制が違うので一概に言えないけどね。税じゃないけど税金みたいのが日本には多いね。有料道路とかNHKとか高額な社会保障費。
食費はアメリカの方が安いよ。ただ外食費は日本の方が安いと思う。
光熱費もアメリカの方が安くないか?石油と石炭掘れて原子力も稼働中で広大だから自然エネルギー発電もし易い。
0981名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:50:32.85ID:ykcaOJCj0
世界掲示板
https://www.supershop.tokyo/
無料で誰でも使えます。宣伝もOK。
よろしこおねがいします。
0982名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:59:54.34ID:C4Use0kS0
「日本はもはや先進国ではない?」
たくさんの理由
メディアゴン2020年
1月8日
https://www.excite.co.jp/news/article/Mediagong_29261/

物部尚[エッセイスト]

***

「日本はもう先進国ではないなあ」と、
筆者が思い始めたのは何年くらい前だろう。
2000年代初頭、筆者は、アジア、オセアニアの国々を頻回に訪れた。
その時感じたのは、各国の物価がきわめて安いことであった。
「日本よりずっと安い。買っておかなきゃ損だ」と思って、
顰蹙されるくらい、日用品を買った。
各国の物価が安いのは、「国民の収入が日本人ほど高くなく。
安くしないと売れないからだ」という解説を現地の人からは聞いた。

ところがである。
今、日本に観光にやってくるアジア人やオセアニア人からは、
全く逆の事を聞く「日本は全部安い。買わなきゃ」
お馴染みの100円ショップのダイソーの品物は日本では100円だが、
タイでは60バーツ、1バーツは3.5円であるから、
タイでは、日本で100円の物がを200円で売っているのである。
これは円高だけでは説明出来ない高額である。

いまや、日本に買物に来るアジア人にむかって、
「安いよ、安いよ」と声をかけて物売りをしているのが日本なのである。
日本人として少し得意な気持ちになった。
0983名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 03:58:18.95ID:Jd+UjT/oH
日本はもう30年近くも酷いデフレだけど、
物価が安くて良いなんて言ってる馬鹿が多いから救われない。
0984名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:39:41.31ID:2oPizHVxH
>>967で関西弁使いが言う
「明らかなエア在米のスレ住人」てのが誰の事言ってるのかわからない。
敢えて言えば>>930かね。しょっちゅう東海岸はエリートで南部は田舎、とか住んだ事も無いくせに書いてるのと同じ奴だと思うが。

もし関西弁使いの意図がブロンクス爺さんなら明らかな勘違いだわ。
俺はしょっちゅう爺さんをからかうが、在米なのは全く疑って無い。在米30年と言うのも本当だろう。
0985名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:32:41.26ID:sfblf/FPM
正味資産1万ドル以下の割合
 
日本 9%
アメリカ 35%
0986名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:24:09.12ID:Jd+UjT/oH
正味資産1万ドル以下の割合
 
日本 12%
アメリカ 8%
0987名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:02:38.49ID:AWDFRmcz0
黒人 ヒスパニック アジアン 混血児の人口がぐんぐん増えている。
白人が少数派になってしまっている自治体がどんどん出てきている。
いったいどんな国になるんだ?
0988名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:08:22.81ID:megGmqOHH
>>987
白人が少数派の自治体って言うけどさあ、
カリフォルニアやアリゾナあたりは、
昔はメキシコ領だったわけだからな。
戦争で負けてアメリカ領になったんだからメキシコ系アメリカ人が圧倒的に多いし、南部は奴隷だった黒人の子孫が非常に多い。
アジア人移民の増加率は過去20年で全人種中トップだ。
中南米移民は相変わらず怒涛のように増え続けている。それがアメリカなんだよ。
でも権力は少数の白人が握って離さない。
ロックフェラーやロスチャイルドが白人支配の世界の仕組みを作ったから、その既得権を手放す事はない。
0989名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:22:27.24ID:FkMjuDi2M
「司法の独立性」世界ランキング Global Competitiveness Report 2019

1.フィンランド
2.ニュージーランド
3.オランダ
4.スイス
5.日本
6.デンマーク
7.ルクセンブルグ
8.香港
9.ノルウェー
10.オーストラリア

25.アメリカ合衆国

41.中国

69.韓国

98.レバノン

http://www3.weforum.org/docs/WEF_TheGlobalCompetitivenessReport2019.pdf


ケチつけてる日本の司法以下のアメリカw
0990名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:07:18.18ID:Sda2CxbJ0
>>989
司法の独立性が高いって事は、
チェックアンドバランスが働いてないと言う事だぞ。
だから逮捕されたら有罪率が100%近くになる。
容疑者がまったくの無実で冤罪でも、
自白するまで長期間、寒い拘置所(豚箱)に入れられて臭い飯を食わされる。
弁護士もつけてもらえない。
旧ソビエトや旧東ドイツみたいな反人道的な制度なんだよ。
0991名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:21:42.48ID:Sda2CxbJ0
日本の闇

手取り15万円を超えられない47歳男性の深い闇
30歳から非正規雇用の仕事を転々としてきた
貧しい日本
ボクらは「貧困強制社会」を生きている
東洋経済
2020/01/10

https://toyokeizai.net/articles/-/323291

現代の日本は、
非正規雇用の拡大により、
所得格差が急速に広がっている。
そこにあるのは、
いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な
「貧困強制社会」である。
0993名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:26:13.53ID:Sda2CxbJ0
日本は人手不足のはずなのに、
日本の就職難は酷い。
32歳くらいが実務経験のボーダーラインになってると感じています。
32歳下なら無経験でも正社員で就職出来そう、
32歳上なら相当な実務経験と実績がないと難しい。
0994名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:30:45.95ID:Sda2CxbJ0
日での求人は、
真っ当な仕事は、まず35歳で一つの区切りが有り募集が減ります。
次に40歳でかなり減少します。
50前後でほぼ皆無になります。
残ったのは、
清掃、警備、工事、などの低賃金の非正規のみです。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況