X



アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 25発目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:21:47.01ID:sN8RP1gS0
俺は、約19年前に憧れてたアメリカにやってきた。
アメリカの大学を卒業後こっちで就職しグリーンカードも取った。
若い頃はアメリカのライフスタイルや文化に凄く憧れていたけど、
最近はぜんぜん興味がなくなった。
今だったら窮屈で息苦しい日本に住んでもいいとさえ時々思う。
でも日本に帰ってもどうせロクな仕事はないだろうし、
いまさら怖くて日本には帰れない。
こんなこと考えてるの俺だけ???

前スレ
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 24発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1524894816/
0812名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:07:06.14ID:Og7eoMnX0
日本の厚生年金は妻が専業主婦の場合でも夫婦で23万くらいは普通貰ってるよ
もちろん会社員の共働きならもっと多いし企業年金もあるしね
うちの親は役員だったから企業年金と合わせてかなり余裕がある生活してるし人それぞれ
日本の底辺と比べても意味ないよ
0813名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 05:06:54.26ID:M+i1kV5V0
>>806
そういう働き方してきた
60以上の人で年金の計算で先がわかってしまって
絶望して自殺している人も居る。例の新幹線、老人の盗難の事件とか
(派遣がない時代は日雇い、雑踏、季節労働とかね)

今の派遣や非正規の人たちも自分が60代になったときに
先がないことに気づいて、先進国である日本で生きていくことに絶望するかもしれない。
医療、住居、食、娯楽と散財しなければ生きていけない先進国のさだめ
0814名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 05:57:42.08ID:ZojQ06GwM
日本には生活保護がある
0815名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:08:09.46ID:hbFrH3KsH
>>814
働けよ。
0816名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:23:22.50ID:h+MiE8IZ0
生活保護じゃ、寿司屋にも行けないだろ。
ソープやキャバクラにも行けない。
働いて稼いだ方が人生楽しいぞ。
0817名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:54:26.96ID:ApBIeN7L0
>>809
君の場合はアメリカ平均の月額$1372も行かないだろうけどね。
0818名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:40:38.70ID:Vd06nAQ60
国民年金の平均支給額は、
やはりアメリカは日本の二倍以上なんだな。
0820名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 03:54:58.47ID:bQJNUEtU0
>>816
そうだよアメリカで高年収を稼いで有給をたっぷりもらえて
ソープにいってポコ●ンを抜かれるんだよ
休日はジューシーな肉でBBQだぞ
日本は残業と痺れ科学メシで狂ってるぞ

>>817
日本の平均より少なくない?
物価の高いアメリカでそれでは生活できないよね
貧困層は定年後はどうやって乗り切るの?
0821名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:33:29.21ID:BbmdhYhi0
OECD労働時間ランキング

1位 メキシコ   2205時間
2位 韓国     2113時間 ← 労働能力は半分以下(笑い) 実質1000時間分の仕事しか出来ない土人猿
3位 コスタリカ  2112時間
4位 ギリシャ   2035時間
5位 ロシア    1974時間
6位 チリ      1973時間
7位 ポーランド  1928時間
8位 ラトビア    1910時間
9位 イスラエル  1889時間
10位 リトアニア  1885時間

11位 アイスランド 1883時間
12位 アイルランド 1879時間
13位 エストニア  1855時間
14位 ポルトガル  1842時間
15位 トルコ     1832時間
16位 米国      1783時間
17位 チェコ     1770時間
18位 ハンガリー  1761時間
19位 ニュージランド  1752時間
20位 スロバキア  1740時間

21位 イタリア    1730時間
22位 日本      1713時間
23位 カナダ     1703時間
24位 スペイン    1695時間
25位 スロベニア   1682時間
26位 イギリス    1676時間
27位 オーストラリア 1669時間
28位 フィンランド   1653時間
29位 スウェーデン  1621時間
30位 オーストリア  1601時間

31位 スイス     1590時間
32位 ベルギー   1551時間
33位 ルクセンブルク1512時間
34位 フランス    1472時間
35位 オランダ    1430時間
36位 ノルウェー   1424時間
37位 デンマーク   1410時間
38位 ドイツ      1363時間
0822名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:27:27.00ID:XjXVGDshH
日本人は、先進国並みに1712時間しか働いてない事になっている。
この意味わかるよな?
0823名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:49:11.62ID:XjXVGDshH
今日も元気で大麻が美味い!
ザマーミロ!
0824名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:07:15.26ID:XjXVGDshH
日本にまた大型台風が来てるな。
難儀なこっちゃのー。
0825名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:15:09.14ID:08/trgSXd
本当に日本は1700時間働いているのか?嘘臭いわ
0826名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:48:57.90ID:Vd06nAQ60
2500が妥当な数字だな。
0827名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:11:19.94ID:t8Ena1K7a
>>765
あと、医療制度も日本が上

それ以外はアメリカに負けます
0828名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:24:32.21ID:Kr26xB/X0
じゃなんで難病患者はアメリカに来るんだよ。
0829名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:26:58.70ID:Kr26xB/X0
日本食なんて”味の素”の味だぞ。
日本人は子供の頃から”味の素”で育ってるから、
”味の素”が入ってないと美味いと感じないんだよ。
日本食が不味くて食えない外国人はいっぱいいる。
0830名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:41:24.59ID:ZyeLG8sp0
年間1700、1800時間なんて日本の企業や店舗では不可能でしょうね。
企業文化というかカルト的な思考が身についているのですから
みんなが青白い顔で残業に励んでいるのに、一人だけお先に失礼します。とは言えない。
むしろ遅れている分の残業を強制的に頼まれる。連日・・・・

日本がアメリカの労働時間、有給数に追いつくことは50年くらいしたら
可能性は低いが、あるかもしれない。
0831名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/05(水) 03:07:29.69ID:Kr26xB/X0

ないない。
もっと酷くなってるよ。
0832名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:32:34.13ID:unzaf8MV0
>>830
AI と仕事取り合ってるのかな?
日本人の仕事はほとんど単純作業だから、AIでもできる。

日本は企業が何をしても訴えられないから、何年経っても企業がデカイ顔してるのだろうな。
0833名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:48:32.81ID:AWYmLixl0
>>828
医療制度は日本が上
医療技術はアメリカが上
0834名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:32:27.95ID:3MkJQTE30
銃犯罪こわくないの?
NY住みの知人は何ヶ月か済んでる間にすぐ近所で何件も銃の事件あったって
北米生活ずっと憧れてるけど怖がりの俺にはとても…
0835名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:14:12.90ID:Kr26xB/X0
>>834
アメリカの貧困層地域だと銃の犯罪なんか日常茶飯事。
平和に暮らしたかったら、そういう地域には近寄らないことさ。
0836名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:49:30.97ID:FSM4XSPpd
海外に移住できた人ほんとすごいなぁ
調べただけで俺には無理かもってなる
0837名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:05:11.74ID:ZyeLG8sp0
>>834
NYってどこのこと?
NYは都市部と郊外の居住地域含めた大きさは
東京23区の2倍+川崎市+さいたま市を合わせたくらい広い。
約1700平方kmの広さ=横浜の5倍

治安の悪い地域はその中でも限られる。
東京、ロンドン、LAも犯罪の多い地区は少数しかない。それと同じ。
住む場所と階層によって大きく違ってくる。選択次第。
0838名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:59:46.69ID:3MkJQTE30
>>837
詳しくは知らないけどそんな危険じゃないはずのとこだって言ってたと思う
0839名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/06(木) 03:01:24.76ID:zxkxPiim0
>>836
無理だと思う人は無理なんだよ。
0840名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/06(木) 03:02:52.74ID:zxkxPiim0
アメリカでは黒人と関わったらダメ。
これ常識。
0841名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 03:07:28.53ID:+m8PN4fP0
>>821
アメリカより下で、1700とかめちゃくちゃな数字だなw

本来妥当なのは、、、
1位、日本の零細、ブラック、中小⇒2500-2800時間
2〜4位、日本の大手優良⇒2100-2200時間

法改正前は残業80〜の企業がガチだったので
(今もかなりの日本企業がやってるだろうが、連日の超過残業、過労死のニュース等)
普通に標準が2800時間くらいにはなる。月100なら3000を超える。
よってメキシコ、韓国も相手にすらならない。
しかし最大手以外は、実質的な改善はされず今も普通に世界一の労働時間のままだ。
0842名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 03:21:19.49ID:+m8PN4fP0
>>821
アメリカより下で、1700とかめちゃくちゃな数字だなw

本来妥当なのは、、、
1位、日本の零細、ブラック、中小⇒2500-2800時間
2〜4位、日本の大手優良⇒2100-2200時間

法改正前は残業80〜の企業がガチだったので
(今もかなりの日本企業がやってるだろうが、連日の超過残業、過労死のニュース等)
普通に標準が2800時間くらいにはなる。月100なら3000を超える。
よってメキシコ、韓国も相手にすらならない。
しかし最大手以外は、実質的な改善はされず今も普通に世界一の労働時間のままだ。
0843名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 04:06:29.54ID:9eOdyH4sH
粉飾偽装国家ジャパン。
0844名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 04:07:11.53ID:9eOdyH4sH
北海道で地震
震度6強
0846名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:20:38.62ID:od+Xy7G40
>>845
ホモセックス受け入れられるかどうかの問題
0847名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:06:58.74ID:+m8PN4fP0
>>845
ここはアメリカ在住者または在住経験のある人のスレなので
すぐには無理でも、まず海外に行く計画を立てておく。
資金、語学、住居、逃避地、ビザ、コネ…

日本に住み続けてノイローゼにならない人はそれでもいいが
まともな人間だったら気が狂う社会風土の国なので、きりがついたら出ていく。

やる気なんて待っても出ないのではないか?埋没していくだけの日本では特に・・・
目的があればおのずと行動する。
0848名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:35:25.93ID:SFiz34YEa
>>847
アメリカやノルウェー以外の欧州に行くと
大好物の鯨の肉の刺身や料理が
食べれないからな!
今でも、アメリカでは反捕鯨運動をして
いるの?
0849名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:41:37.81ID:DqxpesQY0
アメリカではクジラ肉食は禁止されてる。
0850名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:42:03.28ID:Q5bDW/1R0
なんかもうひとつのスレも日本はダメ!うんざり!て人が多い気がするけど5ちゃんだからかな?
言うほど北米在住者って日本だめって思ってんのかな
0852名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 03:59:07.72ID:+xmsIAHcH
関空と千歳空港が完全に閉鎖されてるな。
とんでもない事態だぞ。
0853名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:48.90ID:OUQkZBpR0
草vs鯨でどっちが引きが強いかか?
そりゃ麻に決まってるだろ
0854名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:29:44.04ID:+PfBq2ty0
↑韓国を見下すような比較してますが
日本が韓国に抜かれることは今のところまずないとおもうけど、しかし見方によっては
シンガポール、カタール、オランダ、オーストラリアなどはすでに日本を抜いているアメリカは遥か彼方にある。
敵対関係のレベルが韓国しかないという現実が今の日本政府、日本人の実力なんだよ。
残念だけど認めるしかない。
衰退して老人が増加するこの国は、今後はどんどん世界の国々に抜かれていく立場でしかない。
でもこれが国造りのやり方なのだから、日本の避けれない運命なのかもしれない。
0856名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:23:08.21ID:DqxpesQY0
アラスカのネイティブアメリカンはまだ捕鯨やってるみたいだな。
0857名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:49:43.76ID:+PfBq2ty0
満員電車通勤のない人生。
長時間サビ残のない人生。
有給バカンスのある人生
個性を発揮できる。
広々とした生活空間。
キチ●イ監視町内と荒さがしの同僚、ご近所がいない。
これだけでもアメリカで暮らす価値あるんじゃないの?

また若い人が過労死で命を落とした。
東京オリンピックの着工でも長時間残業が問題になった。
0858名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:39:02.27ID:OdKCH9XE0
日本のメディアのバカバカしいアメリカ批判は飽きた。
現にアメリカは回復の兆しを見せているし安定に向かっている。
新しいエネルギー産業が生まれて商業地が増えていく。

リアルなことを書くと、日本住みの社畜や貧困日本人が妬んでいるのか
在米やアメリカ本国をこき下ろそうとする。
コンプレックスが強いのか。意味不明な悪評まで出す始末。
0859名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:00:11.17ID:Ma6kRtUk0
今回の台風で、日本全国で800以上の電柱が倒壊したそうだ。
数年前にアメリカ東海岸に超大型ハリケーンが来た時は電柱の倒壊はほぼゼロだった。
この差は一体なんなの?
0860名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:25:07.46ID:Mvumd9gX0
>>859
そんな訳ないじゃん。普通のストームでも結構倒れる。ハリケーンで電柱が倒れるなんて当たり前すぎて報道されないだけ。
0861名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:34:56.36ID:SDXCV2lR0
スラムの部屋に引きこもってるとそういうことが分からないんだよ
0862名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 03:05:57.77ID:6k71c3gs0
アメリカには電柱が無い、と言い切る情弱ジジイ。
0863名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/08(土) 05:35:25.61ID:4IyuinBhH
NYCに住んでると郊外に出る事はないからな。
少なくともNYCには電柱なんて一本もない。
0864名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 05:48:29.94ID:6k71c3gs0
週日は市内のアパート、週末はロングアイランドやコネチカットのセカンドハウスで過ごすのがNYの富裕層な。ハンプトンが何処にあるか知らないジジイには無縁の世界だが。
0865名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:00:36.08ID:Mvumd9gX0
>>863
んー?実際にNYCに住んでる人がマンハッタンだけをNYCみたいにいうかねえ?不思議。

マンハッタンから出れば電柱なんて無数にあるのに。
0866名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:03:20.52ID:ikrGKhVUM
データで見る日米居住のメリットとデメリット

日本→アメリカ

自殺率 0.82倍
交通事故死発生率 3.5倍
神経精神病死発生率 5倍
アルコール中毒死発生率 9倍
肥満率 10倍
殺人発生率 10倍
強姦発生率 26倍
囚人数 29倍
薬物中毒死発生率 32倍
強盗発生率 33倍
新規HIV感染者数 68倍
健康保険無保険者数 171倍
ホームレス数 365倍 
食中毒患者発生率 1090倍
銃による殺人件数 5112倍
0867名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:56:52.32ID:6k71c3gs0
ジジイの徘徊するNYCはマンハッタンじゃないけどな。シットホールのブロンクス。
0869名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:50:32.34ID:OdKCH9XE0
NYってとても広いのに一部のエリアだけで語るって何かマヌケ(笑)
東京はとても狭いけどNYは都市群、商業地が分散してて
東京、神奈川、千葉、茨城を合わせたくらい広大
狭い日本の都市に住む日本人に想像がつくわけがない
墨田区、練馬区などが千葉、神奈川まで散って有るのがNYの凄さ

日本人はああいった息苦しい狭い土地に押し込まれて暮らすしか手段がないが
アメリカは規模とスケールが違う。
狭く過密集したところに住んでいると想像力や発想まで貧しく狭くなる(笑)
0870名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:50:28.45ID:EiwXSxjd0
日本はどうしようもないクソな国なのに何故に韓国系中華系の人は素晴らしい祖国やアメリカに行かないの?
なんで中華や韓国の若者がクソな環境の日本に就職しようとするの?
アメリカ素晴らしい、日本はクソって言う人にまともに勉強も仕事もしてない人が多いのは何故?
なんか詐欺くさいなあ
0871名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:31:00.32ID:84Ph0tWQp
中華人も韓国人も他の国の人も優秀な人はアメリカ行くでしょう。
しょうもないのが日本に来る。
0872名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:51:17.09ID:8pe8aubx0
逆に日本の場合は優秀なのは残って、しょうもないのが行くなw
0873名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:56:28.51ID:Ma6kRtUk0
優秀な日本人は洗脳されてるからな。
だから日本に残る。
日本で死ぬまで国のために一生懸命に働くように学校でプログラムされてんだよ。
0874名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:49:17.66ID:GJAcdJ5h0
ジジイは馬鹿を指摘されると変なランキング貼って話題逸らそうとするからわかりやすい
アメリカで電柱を見たことないって一体どういう生活してんだろ
0875名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:30:06.18ID:na8Me0dN0
>>873
自分が優秀じゃない事を自覚しているんだな。
0876名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:35:02.68ID:2edcJeXc0
大都市の郊外でも一軒家の敷地がエーカー毎の高級住宅地なんかだと全て電柱だよね。地下に埋めるのはコスト効率が悪過ぎるから。ブロンクスの人は人口密度が東京並みのコンクリートジャングルの生活や風景をアメリカの全てと思い込んでるのが痛い。

時々貼られる「全米平均」スタッツの意味の無さにも通じるけど、アメリカの本質は地域、人種、階層に根差した多様さにあるんだけどね。
0877名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:56:51.67ID:b0aPvUZpH
>>875
日本で優秀な人(と思われてる人)が優秀とは限らない。アメリカ視点で見るとバカ丸出しだったりする。
0878名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:19:52.08ID:HWaq6Vu+0
>>877
禿同

日本の優秀は無能。
優秀の定義が違う。日本で異端児みたいなのが、アメリカで成功したりする。
0879名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:26:13.51ID:9lX+zU3CM
異端児のお爺さんは成功とは無縁だけどな
0880名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:03:08.15ID:MHoVn3ZM00909
異端児つーより落伍者だね爺さんは
アメリカでも犯罪や破産してアメリカ人から見て迷惑な移民だよメンヘラだし
0881名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:12:31.68ID:jAy4FHw5H0909
日本を脱出できただけで成功者だよ。
ほとんどの日本人はできない。
0882名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:06:20.73ID:9lX+zU3CM0909
別に移民したいかどうかは個人の好みだろ
0883名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:37:44.69ID:jAy4FHw5H0909
一度でもアメリカで長期間暮らしたら、日本に住みたいと思う人なんていない。
0884名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:30:19.34ID:9lX+zU3CM0909
いっぱいいる
0886名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:07:40.09ID:2Op0jONq00909
>>870
それはすでに中韓の資本が日本にたくさん入っているからだよ。
彼らは母国にいても、平均年収は日本の半分以下だよ。1/3でも普通だ。
歴史的には日本に恨みをもっていても経済力ではまだまだ日本に適わない。
反日でも金の力には勝てないんだよ。
同胞は日本にたくさん住んでいるからコネもあるしチャイナ、コリアンは日本に住み続けている。
自分が彼らだったら、楽だから日本を目指すよ。
0887名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:26:42.09ID:CrfmHQWKp0909
うそ〜。いるの?日本って平和で痒いところに手が届く社会で便利なのだけど、何かが足りない。
人が不幸そうだし、ユーモアもない。人間的につまらない。1週間もいたら充分。絶対働きたくない。
0888名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:51:04.34ID:Dvog89yl00909
中韓が楽だからと日本を目指して
日本人がもう日本はきつすぐるとアメリカ目指すっておかしくない?
なんか詐欺にあってる気がするなあ

大阪ちゃんも日本人だからってブーイングされたじゃないですか?
どっちも黒人だから人種差別じゃなく、国籍差別っすよね?
0889名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:56:53.22ID:KDlZB/u700909
大阪わキモイ
殆どアメリカで生活して、英語しか話せないのに突然日本人として出場
この背景がキモイ
0890名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:20:17.46ID:H9gRGbfH0
>>888
スタジアムの客のほぼ100%が、
セレナの通算24回目(最多タイ)のグランドスラムを達成する、
歴史的瞬間を見るために訪れていたんだよ。
ところが無名の外国人の小娘が圧倒的な実力の差を見せて優勝してしまった。
だからブーイングされたんだよ。
有名な野球選手がアウェーでブーイングされるのと同じ。
差別とかは関係ない。
0891名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:20:55.38ID:+oufz1Qc0
まあ、これだけ想定外のことが起きる時代だ
日本とアメリカのどっちが良いって話じゃないわな
どっちでも選べるようにしとこうぜ
選んだ先で生活に困るようでは意味ないけどねw
0892名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:49:50.17ID:3ZK8NtNe0
大坂は一切ブーイングされてないわ。USオープンには何度も足運んだが、あそこの観客はあの状況でそんな事はしない。ブーイングは主審へが大部分で、あとはセリーナにゲームペナルティが課された事情がよくわからずに高い入場料を損した気分の反応。
そもそも観客の大部分は長い試合が観たいから、第2セットになると負けてる方応援するのが増えるくらいで、選手の国籍は二の次。
0893名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:03:16.08ID:H9gRGbfH0
日本のニュースを見ていて、あることに気がついた。
日本のアナウンサーはWILLIAMSをウイリアムズと発音する。
実際はウイリアムス、スだ。ズではない。
日本のアナウンサーはYANKEESをヤンキーズと発音するが実際に発音はヤンキース。
ズではなく、スだ。
MAJOR LEAGUEをメジャーリーグと発音するが、実際はメイジャーリーグだ。
RADIOをラジオと発音するが実際はレイディオーだ。
何故こんな事になってるのかな?
英語圏で住んだ事もない東大の偉い教授さんなんかが決めてんのかな。
ちょっと違和感がある。
ちなみに、有名作家の村上春樹さんもYANKEESをヤンキーズと表記している。
もしかしたら日本人にはそう聞こえるのかな?
ちょっと前に、全く同じ発音の音声が人によって違うように聞こえる現象が
SNSで話題になっていたけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=Q9lXVV_ji-o
これ、俺には ”ヤニー” にしか聞こえないが、
友人の半分ぐらいは ”ローレル” に聞こえるそうだ。
ちなみに、イバンカトランプさんはローレル。
ペンス副大統領はヤニーだと言ってる。
不思議な現象です。
0894名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:07:04.46ID:3OvF0C9D0
>>892
大坂選手の優勝セレモニー内でのブーイングだから誰に向けられたとか関係ないでしょ?
良識ある個人でも群衆になって、ある状況が重なると白痴化する。
0895名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:12:59.19ID:3ZK8NtNe0
>>892>>890へのレスな。
0896名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:15:59.58ID:C4P+G0zg0
>>887
在米の方かな?
正社員で何年も働かなくていいからバイト、派遣とかでちょっとだけ働いてみればわかるよ
日本で労働=労道をするってものがどんなものかね。

日本人にユーモア、個性、楽しさを求めても無理だ。
みんなと同じ方向に動き周囲をギョロギョロ見てみんなと同じことに安心する民族なんだから
長時間の労働をして青白い疲れた顔で出勤して、みんなで不幸になることが健全な?社会。

帰国してもアメリカで充実した仕事、ゆったりとした休暇、楽しい環境のことは言わないほうがいい。
近所の住人や顔見知りに、後ろから木刀で殴られたりドアノブに接着剤を付けられたり
年中陰湿な嫌がらせを受けるはめになる。
0897名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:33:56.61ID:3OvF0C9D0
>>893
逆。ウィリアムズ(z) ヤンキーズ(iz)
0898名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/10(月) 03:28:09.15ID:H9gRGbfH0
>>897
だから正式な英語の発音では、
ヤンキース、ウイリアムス、スなんだよ。ズじゃない。
君の耳では ”ズ” に聞こえるんですか?
0899名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 03:46:17.06ID:T7w9MWfBH
>>898
語末のzの音が日本語話者には無声音の様に聞こえちゃうだけなのに。
0900名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/10(月) 04:51:52.79ID:H9gRGbfH0
最後のZじゃなくて、その前の文字が無声音だったらスになるんでしょ?
例えばYANKEESだったらEが無声音だからスになるんじゃないの?
昔、ロイヤル英文法で読んだ記憶がある。
NY在住だけどヤンキーズなんて発音してるアメリカ人は一人もいないよ。
0901名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:13:37.98ID:3OvF0C9D0
>>900
?? E(ee)は有声音だと思いますよ。

ネイティブは(Yang-keez) (wil-yuh mz)と発音してる。
0902名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/10(月) 05:49:40.18ID:H9gRGbfH0
How to Pronounce Yankees
Yankeesの発音。
https://www.youtube.com/watch?v=t7D8n3Al5dw

これ、ズに聞こえるんですか?
僕は何回聞いても、スに聞こえるんですがね。
0903名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/10(月) 06:32:39.26ID:0jyUgqL10
YankeesもWiliamsも一般名詞ならどちらもズになるはずなんだよ。keys, aimsとかね。固有名詞だとルール破っても構わない。Addams Familyとかね。でもAlicia Keysや元NFL選手で現解説者のPhil Simmsは規則通りのズ。
0904名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/10(月) 06:59:31.54ID:H9gRGbfH0
アメリカ人全体でルール破ってるってことかな?
WILLIAMS も ”ス” に聞こえるね。
https://www.youtube.com/watch?v=VjUYC4rL__0

辞書の発音記号では、YANKEES もWILLIAMSも、
語尾のSは ”Z” サウンドで表記されている。
でも実際にはSの発音になってるよね。
0905名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:57:51.40ID:6suXVQRk0
口内ではZになってる。
ただほぼ空気しか出てないのでSっぽく聞こえてるだけ。
0906名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:01:57.00ID:BTss8XVjH
>>904
だから、Zって発音してるんだって。(少なくとも発音しているつもり)
でも単語単独の場合Zの次に母音がないでしょ?だから本来有声音のZが弱化して日本人には無声音のSと区別がつかない場合があるってだけ。
0907名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:05:10.85ID:PuxJfaNM0
ジジイがまた無知を晒しているな、恥ずかしいw
0908名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/10(月) 08:05:57.97ID:H9gRGbfH0
なるほど、納得しました。
ありがとう!
モヤモヤが解消されました。w
0909名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:21:38.45ID:VNJGGpkn0
無知な奴ほど人を批判したがるな。
0910名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:15:13.41ID:kZXNMZT1M
今回の決勝戦で民度、マナー、他人をリスペクトする文化はアメリカは日本より100年以上遅れてることが露呈された。
0911名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:22:57.77ID:vK1K9mjdp
>>910
その後のインタビュー見てみな。大阪は英雄だよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況