X



俺たち在米は勝ち組だよな? 2発目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザマーミロ (アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/20(水) 12:20:24.41ID:h8K4DkqU0
アメリカに住んでる日本人は勝ち組だよな?
その根拠をここに列挙しよう。



過去スレ

俺たち在米は勝ち組だよな?
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/northa/1498067053/
0583名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:52:04.91ID:t9GukDn1a
ウォール街の労働環境の厳しさも、実は日本の労働環境にそっくりだし、
習慣も価値観も全て似ている。
さらには、ユダヤ人は、西欧の民主主義や契約社会を嫌い、絶対的な神を嫌った。
さらには、こんなものもある。
ttps://matome.naver .jp/m/odai/2137462181239441701
0585名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:44:04.28ID:PjHDp2wC0
ユダヤ人は金持ちのイメージがあるから
それにあやかりたいんだろうね。
日本人はユダヤ人より
韓国人や中国人にずっとに近いのに、
日中同祖論、日韓同祖論は語りたがらない。
0586名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:23:02.57ID:aEdogw4Q0
日本は長時間ブラック労働で自殺が多くて
貧しいひもじい生活環境で
冷静で知的な議論のできない民族なのか。
どうやったら目標にしてきたアメリカに追いつけるのか?
追いつけないまでも「先進国並」に変貌することはできないのか。
このまま個性のない家畜として生きていく。
個人のビジョンはどこにある。
次・・・次・・・次・・・政権で国の本質が少しは変わるか?
0587名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:30:04.46ID:QYnuNtnZ0
ユダヤ人の人は日本に来ると実際、雰囲気がイスラエルに似てる所がある
とか結構思うらしいね
0588名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:04:12.45ID:IGp2YBcia
日本人の9割は、人生の目的は仕事と試練と経済競争だと思っている馬鹿なんだよ。

この事実が大人になってからはっきりわかったんだよな。(子供の頃は、親が自営業でもあるせいで、日本社会における社畜の厳しさについてまったく無知だった。)
今では他人のことなど気にせず、自分は自分で早期退職でもして楽に生きようと思った。
0589名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:23:16.45ID:z9v5RJ/Yp
団塊の世代とそのジュニアが逝って、人口が減り続けて過剰な労働ができなくなったら、少しは悪習が無くなるかもね?
日本人が減らないことには変わらないと思う。
0590名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:23:00.98ID:hQllAnWV0
>>586
50年後は少しは変化してるかも。
理由は今の全労働者が引退しているから

ただ官僚、議員政治家、上位3万の優良企業がそれを潰してまで変えるとは思えない。
自分たち支配者=エスタブリッシュが不利になるから
大企業と政府と労働は票で繋がっているから、そのシステムを緩くして
数字を下げることは日本の経済力が大幅に落ちることにもなる。

それでメシを喰っている彼らからしたらそれは絶対にやりたくないこと。
労働法をコントロールしているのは彼らだし、労働者がうつ病になろうが自殺しようが本音はどーでもいい。
金と票、利権が無くなるほうが彼らにとっては大問題で重要。
0591名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/10(金) 04:38:09.68ID:srzoR8Nl0
このスレにくると在米が勝ち組だってよくわかるよ。
アメリカの大都市に住んでてちゃんとした仕事があれば快適に暮らせる。
普通の日本人にとっては語学や就職でハードル高いけど、それを一度クリアすれはあとは快適。
みんなも頑張ってな。
0592名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/10(金) 08:34:40.96ID:W4FbhNc5H
最近の日本は、
アメリカみたいに貧富の差が大きくなってるみたいだな。
昔は一億総中流社会だったのにな。
何がどうおかしくなったのかね?
0593名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:39:45.91ID:Dw5dSnee0
日本でも江戸時代の町人にはニートも多かったらしいね。
そんな生き方でもいいじゃないか、と思えてきた。
0594名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:18:08.39ID:VeUGBWLop
日本人労働者が少なくなったら、日本より弱い国の人達を自殺・過労死に追い込むほど働かせるんだろうな。今は日本人だけ殺してるからいいけど、外国人を殺し始めても、国際社会から少し注意を受ける程度なのかな…
0595名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:10:35.43ID:W4FbhNc5H
日本人が低賃金で働かなくなったから
安い外国人労働者を入れる。
そういうことか。
そしたら日本人の給料も
外国人並みまで落ちるかもね。
0596名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:18:08.20ID:kqrxBHGIa
>>595
ヨーロッパの先進国は大概それで成功している。
まあ移民が少なくても国民が豊かなスイスやデンマークなどの国もあるが、こういう国は金融業界が強い。
0597名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:05:08.15ID:1UmmrI370
>>594
もう増やす方向で安倍政権は動いてるよ
アジアを中心に研修生、留学生、労務者=移民を年間数十万受け入れる。
日本は高齢化で老人が増え続ける。
子供は年々減っていく。このまま人口も減っていく。
海外から「高度人材」を受け入れるしかない。
彼らが日本のシキタリ、労働システムになじめるかどうか見物だ。
0598名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 04:12:00.38ID:Z++Lh5h4H
日本のコンビニ行ったら日本語が怪しい外人ばっかじゃん。給料上げること考えないで安い外人雇おうなんて日本の政治家は脳ミソ腐ってんのかよ。
0600名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 05:21:48.65ID:4sJrJcCv0
お前等独身か?
収入と家族の状態で勝ち負けは決まるな。
0601名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/11(土) 07:42:58.80ID:qTj3kjN4H
俺は独身だが、
家族がいるって大変だろうな。
買いたい物も自由に買えないし、
行きたい所に自由に行けなくなったりしょっちゅうだろう。
子供の教育費は高いし、
ご苦労なこっちゃな。
0603名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:49:12.76ID:fI89u8W40
事実婚の時代。正式婚は流行らない。
0604名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:57:59.14ID:fI89u8W40
勝ち組、負け組という言葉は、人との比較を異常に気にするジャップが作った言葉。欧米人は、もっとマイペースに生きている。
ジャップは自分のライフスタイルに自身がないからな。
独身の欧米人は、ゆったり生きていた江戸時代の町人のように、独身であることを楽しんでいる。
お前らアメリカに行ってまで、ジャップの価値観を引きづっていて、アホかと思う。ジャップはその「人目を気にする」という価値観に縛られている限り、世界のどこに住んでも幸せにはなれないんだよな。
0605名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/11(土) 09:09:33.35ID:qTj3kjN4H

負け組の遠吠え。
0606名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/11(土) 09:58:22.61ID:V+mI4de70
>>604
同意。アメリカ来て思ったのが、人が何やってようが誰も気にしないってこと。
日本だとちょっと違うと浮くからなるべく周りに合わせないといけなかった。面倒くさいよほんと
0607名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:56:34.10ID:1UmmrI370
>>604>>606
日本人は国民総ノイローゼと海外の学界精神医療に酷評された(事実だから鋭い指摘)
街でも電車、店、企業でもギョロギョロ周囲を見渡して周囲と自分が同じかどうか確認して
ちょっとでも違う人(個性的な人)を集団で叩き伏せる。閉塞水飲み百姓民族。
昨今の日本企業のイカレタ人材搾取、過労死に追い込む悲惨なニュースはもはや救えない。

>>605
せっかく多様性のある巨大なアメリカ合衆国に住んでるのだから
そういったショボい言葉は投げかけないほうがいい。
君自身が安くて(悪い意味で)日本思考のジャパニーズと思われるよ。
アメリカ、カナダ、イギリスなどの大都市圏→多民族社会を経験すれば尚更。
0608名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:34:13.87ID:FK57n66Z01111
自演ジジイうぜぇな
0609名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:43:36.56ID:mKhraUHl0
・世界の知的財産権等使用料(特許等使用料)収支収支尻 国別比較統計・ランキング
【単位:mil.US$】

1位 米国   87,055
2位 日本   19,537
3位 ドイツ  5,653
4位 イギリス 5,313



121位 パクリグック ←赤字w
0610名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:47:58.61ID:ZA2+68FK0
在米が叩くほど日本アゲアゲ
日本が優れている証拠
アジア、中国、ロシア、北米、南米、欧州と大陸の50以上の国を訪れて
仕事もしたけど改めて日本が便利、安全、食事、交通、娯楽が世界一だと悟った。
アメリカは20位くらいかな。
アジア、欧州にも負けてる国だよ。
とても不便で居住費が高く食事のまずい国。
0611名無しさん(アラビア)
垢版 |
2017/11/12(日) 03:22:10.56ID:pVTl71ZWH
>>610
アメリカが食事の不味い国だというのは、
大きな偏見だ。無知の極み。
アメリカには美味い店は無限にある。
だがそれ以上に不味い店が潜在しているという事。
アメリカは貧富の差が激しいので、
個人の経済状態にあった店があるんだよ。
貧乏人は安い不味い店に行くしかない。
裕福な人は美味い店に行く。
日本人ビジネスマンはこっちに不慣れなので
美味い店が何処にあるのかを知らない。
日本だって不味い店は無限にある。
そういう事。
アメリカ人のビジネスマンが日本に出張に行ったら、
日本食は気持ち悪くて不味くて食えないから、しょっちゅうマクドナルドに行ってるって話はよく聞く。
日本人は和食を持ち上げ過ぎ。
0612名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/12(日) 04:46:09.78ID:w98fnulY0
そもそも旅行者にはアメリカも他の外国も語れないよ
0613!ken:
垢版 |
2017/11/12(日) 05:05:11.64ID:7NGHpkimH
例えばアメリカのステーキ。
同じポーターハウスでも、
ひとつ$15の店と、ひとつ$150の店がある。
何が値段以外に違うのか?
もちろん味が違う。
高い肉は適確に熟成された高級肉を熟練された調理人が焼いている。
安い店の肉は低レベルの肉を知識の乏しい時給労働者が焼いている。
差は歴然としている。
0614名無しさん(アラビア)
垢版 |
2017/11/12(日) 05:09:59.88ID:eO3YsfLWH
マッシュポテトひとつ取っても、
高級店は味が全然違う。
使ってるバターや塩のクオリティーが違う。
0615名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/12(日) 07:09:05.10ID:Q4Mrc2Pz0
外食不味ければ自分で作れよ
地域にもよるが北東部や西海岸なら刺し身含めて日本の食材も調味料もほとんど全て手に入る
クックパッドは偉大で、天ぷら揚げ物から和風ミートソースからジャージャー麺までジャパレスのメニューにないもんまで作れる
これヨーロッパでは絶対できない
食材は中国人経営のマート調達がやっとで米も醤油も怪しいもんばっか
0616名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:12:13.86ID:PCAEfqCo0
ヨーロッパには日本人が快適に住む為のインフラが徹底的に欠けてるよな。
>>610みたいな通りすがりには理解できないだろが。
0617名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:55:06.20ID:gsg8Ns5e0
アメリカに、まともなジャパレスが少ないのは本当にそう思うけど、日本にも旨いチャイニーズやベトナミーズのレストランは少ない。日本に帰ったとき、たまにディムサムやビーフファーが無性に食べたくなるときがある。
0618名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:01:06.67ID:silZ777t0
世界の著名な調査機関の日本国の順位

ベストツーリストランキング(米エクスペディア社)   1位(2009)
国際イメージランキング(米タイム)          1位(2010)
最もクリエイティブな国ランキング(Adobe Systems)    1位(2012)
国別ブランドランキング(米フューチャーブランド社)  1位(2014)
「ネット上のブランド力」(ランキングブルームコンサルティング)2位(2015) 
世界最高の国のランキング(USニューズ&ワールド・レポート)5位(2017)


世界27カ国好感度調査(英BBC)            3位(2017) ←New
0619名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/12(日) 10:53:31.81ID:w98fnulY0
>>617
アメリカより日本の方が中華がうまいとかはさすがにありえん、特に日本人の味覚からして
横浜の中華街いけよ
ニューヨークもSFもLAもおもちゃみたいなもんだ
0620名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/12(日) 10:54:36.42ID:w98fnulY0
書き間違えた
日本よりアメリカの方が...
0621名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:58:31.17ID:gsg8Ns5e0
>>620
私は神奈川県出身だから日本に帰った時は横浜の中華街にも結構行くけど、やっぱりなんか違うんですよ。なんか日本風中華料理っていうか、中国本土やアメリカ(西海岸)で食べる味と違う。多分自分はもう味覚が現地化しちゃってるのかも。
0622名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:19:17.73ID:7NGHpkimH
日本の安い中華料理にはAJINOMOTOがたっぷり入ってる。
だから不味い。
0623 (アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/12(日) 13:22:10.14
どこもMSGスプーンでドバドバ入れてるだろ
0624名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:29:36.19ID:7WusS+Yo0
アメリカ人と中国人が一番MSGを気にする。大半の日本在住の日本人は大丈夫だと言うけど、実際はどうなんだろう?
0625名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:32:26.30ID:7NGHpkimH
AJINOMOTOとると偏頭痛になるからすぐ分かる。
0626名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:33:35.44ID:7NGHpkimH
回転寿司のシャリにもMSGがドバドバ入ってるらしい。
0627名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:31:28.93ID:ZA2+68FK0
アメリカ住の君たちは定年前に日本に帰り就職して一戸建てかマンションを購入して
腰を下ろして日本社会、日本村で生活したほうが、便利で安全で人も優しくストレスはないです。 
治安、労働、医療はアメリカよりかなりマシです。
外国人に人気の観光地は高度なサービスがいっぱい。
日本政府の努力でホワイト企業が増えております。
日本で働き老後も日本で暮らすべきです。
0628名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:34:19.34ID:F0AIDBf1p
もうやめてぇ〜そんな嘘を付くのは‼︎
誰も信じないし、恥ずかしいよ!
0629名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:22:00.32ID:cNhiq0DMa
>>627
欧米のどこかの国で一度でも働いたら、連続した休暇を2週間取れないようではホワイト企業とは言えません。
貴様は日本政府に税金を払うことを強要する官僚の回し者か。
ちなみに、ニューヨークやサンフランシスコは東京よりも遥かに便利です。
0630名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:23:43.01ID:cNhiq0DMa
>>610
まずいアメリカのジャンクフードしか食えないんだね。貧困層はアメリカに来ないほうが良いよ。健康に悪いからね。
アメリカでも金に余裕がある人は世界各国の美味い飯を食べている。
0631名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:41:03.29ID:ZA2+68FK0
>>628
政府が努力してブラック労働、過労死、自殺を削減している。
あなたが気づいていないだけ。
大企業も過労死は半減した。
残業は減っているし家族サービス、休暇数もアメリカとそれほど差はない。
有給休暇は法定4週間取得可能。
オランダ デンマーク オーストラリアと同じくらいタップリ休暇が取れる。
Totalで年間の有給、バカンスはアメリカやカナダよりも多い。
ブラック企業や超過残業は極一部のニュースだけ。
0632名無しさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:28:58.35ID:CETrYUT5H
日本はその法定4週間ってのが実際に使えないのが問題なんだろw
育休だって制度はあっても実際使ったら出世コースから外れるんだろ?
そんな形だけの制度ならない方がマシ
0633名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:02:44.11ID:bF5Sloc70
>>631
日本でごく一部のニュースだろうが関係ない。
欧米諸国には過労死は皆無なわけだが。
0634名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:04:09.07ID:bF5Sloc70
>>632
国民の大多数は中小企業未満に勤めている。

大企業の従業員の総和より、星の数ほどある中小零細企業の従業員の総和のほうが多い。
0635名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:13:22.72ID:lTIlagNR0
>>631
有給とバカンスがたっぷりある?いづれにしろ苦しいな(笑)

「karoushi」がTIMESのフォーラムで
日本人が残業で殺された?冗談だろ?と議論されて
国連から警告を受けてキチ害あつかいされた。
フランスの企業幹部は長い労働時間と深夜帰宅の異常さに信じられないと目を疑った。

今年に入っても気が狂った自殺者、線路へ飛び込みの事件があとをたたない。
電通、三菱、canon、jr・・・・大企業ですら過労死の犠牲になった社員が何人も出ている。

零細中小は・・・想像するだけで恐ろしい。
日本政府が本気で取り組んでいるとでも?
0637名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:54:06.96ID:sO1hJhny0
北朝鮮も日本も大して変わらんな。
政府の工作員が嘘つきまくってる。
一度でも欧米で暮らしたらもう日本には帰れないよ。
現実がわかっちゃってるから。
日本在住者で搾取されてる人は自力で日本から脱出するしかない。
0638名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:57:12.47ID:sO1hJhny0
>>636
こいつは日本政府の工作員。
0639名無しさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:58:31.59ID:GDujT+wCH
まあ日本から出て海外の現状を自分の目で見たら、ネットで日本良いぞなんていくら書かれても、戻る気にはならん罠
0640名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:08:06.36ID:lR42a6e/0
都合の悪い情報は工作認定か?
どっちが工作員なのやらw
0641名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:17:54.98ID:1s0RBqfJ0
盲目的な欧米信仰と日本特殊論の情弱っぷりは
クリーン・ディーゼル()に騙されたアホに違いない
0642名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/13(月) 03:27:59.91ID:LeS/eV0j0
>>639
それが結構騙されて日本に永住帰国する人が多いんだよ。せっかく苦労してグリーンカード取ったのに50歳ぐらいで帰国する。もうアメリカで30年近くも暮らしてるのに。
50ぐらいになると手に職のない人は急に就職難になるのはアメリカも一緒。
今は好景気なので影響を感じられないが、
リーマンショックの頃は大量の永住権保持者が一斉に帰国したよ。
リーマンをサバイブできた日本人はしっかりした職場で働いていた人がほとんどで、
とくに日系中小企業や飲食業は散々だった。
0643名無しさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/13(月) 03:35:20.37ID:GDujT+wCH
俺まあ引退したら日本に帰国するつもりだけどね。
働くのには糞だけど暮らすのは日本は悪くない。
こっちの家を貸し出して家賃収入と年金でなるべく貯金を切崩さず生活するプラン立ててる。

手に職はあるので仕事には困ってないけど、引退する時期はいずれくるわけで。
0644名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/13(月) 03:36:53.51ID:De3BD6K7H
リーマンショックの頃に日本に永住帰国した人達のその後は様々だ。
日本の実家が裕福な人はニートになってる人が多い。貧乏な人は生活保護かバイトで食いつないでいる。
どちらにしろ正規の仕事についた人や起業してる人は非常に少ないのが現実だ。
やはり日本に帰ってはいけない。

ソース: 個人のフェイスブック
0645名無しさん(アラビア)
垢版 |
2017/11/13(月) 03:47:41.52ID:OPZ4Dx8LH
>>643
アメリカでは米永住権が失効して日本で暮らしている場合、アメリカに銀行口座を維持できないようになっている。カナダも一緒じゃないのかな?
米国内に親類がいれば問題ないけどね。
俺の友人は定年後に日本に帰国して年金生活。
アメリカの自宅を賃貸しして生活費にしていたが、
数年後にグリーンカードを没収された。
その後銀行の口座も強制閉鎖されてしまって、
アメリカに観光ビザで来て物件を売る手続きする羽目になった。
0646名無しさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/13(月) 03:54:05.97ID:GDujT+wCH
>>645
カナダになってるけど実際はアメリカ在住なのです。
確かに銀行は国内の連絡先が無くなると凍結されるね。
一応子供が住んでるから連絡先はそこにするつもり。
物件の管理もある程度お願いするつもりなのでグリーンカードは無くなっても大丈夫かな。
まあ今後状況が変わるとこも十分あり得るから、その都度最善の選択をするしか無いよね。
0647名無しさん(アラビア)
垢版 |
2017/11/13(月) 03:57:42.77ID:MwAPt8V9H
>>643
手に職があっても、
日本は年齢でガンガン差別されるから覚悟して日本に帰国しなさい。
50過ぎると経歴や過去の実績は無視される。
ただのオッサンに過ぎない。
0648名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/13(月) 04:27:46.02ID:LYRppQll0
>>646
お子さんに物件管理を頼めるのはいいですね。
家賃収入と年金があれば安心だ。
知り合いの日本人もそうやって親族に管理を頼んでる。
引退後は帰国する人が多いよね。
日本に帰りたくても帰れないひとの妬みはほっときましょう。
0649名無しさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/13(月) 05:10:09.60ID:GDujT+wCH
>>647
日本に帰るときは仕事引退する時なので心配ご無用。
日本で働く気は無いし、働かなくて良いように生活設計してますので。
0650名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:49:44.74ID:De3BD6K7H
このスレには真面目な人が多いね。
日本に帰ったら大麻ぐらいでブタ箱行きだからな。
そんな国で良く暮らす気になるなあ。
俺はまっぴらごめんだ。
0651名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:59:20.90ID:gI0/CQ6/0
大麻はともかく今持ってる銃器を持ってけないから日本は無しだな。
0652名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:43:37.88ID:De3BD6K7H
ハイウエイを200キロでぶっ飛ばすのは爽快だ。
小さな日本じゃそんなの無理だ。
歳とったらそれ相応に生きなきゃいけない息苦しい日本社会。
永住帰国した人の殆どが後悔してる。
グリーンカードが一度失効したらもう二度と取れない。
0653名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:39:37.18ID:kerUNgAoa
アメリカ社会の欠点について。


アメリカは日本以上に体育会系の社会。
体育会系ではないとまともな就職もないらしい。


アメリカのスクールカースト2 中間層からギークなど負け組階級
http://iitokoronet.com/2015/10/18/post-2586/

格差社会、格差社会といわれる最近の日本でも、世界全体でみれば日本の格差は小さい方で全然マシなレベル。

もともと階級社会のアメリカでのスクールカーストは、日本人の想像を絶する超体育会系・美女崇拝の、はっきりとした階層構造を成しています。
0654名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:13:22.82ID:lTIlagNR0
>>652
自分も経験あるけど30代でも職種によってはおじいちゃん扱いだからね。
元同僚は転職するときに資格、スキル、経験もあるのに年令ー数字が❌というだけで
不採用だった。
イギリスで職歴を積んだ友人は年令制限に加えて足元を見た年収額(イギリスの同職よりかなり低い)と
残業の多さで諦めた。
残業と言ってもあまり意味のない業務。
欧米他先進国から戻って日本で働く予定を考えている人はそのあたり覚悟したほうがいい。
最悪仕事がなく、非正規であれば喰っていけないのでダブルワークとなる。
アメリカの不法移民かそれ以下のきつい生活。
0655名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:23:03.80ID:lTIlagNR0
>>649
ジョーダンでもふざけているわけでもなくアメリカ、カナダとはまったく違う常識と
労働観の国なんだと自覚してください。
最悪時給900-1300の派遣や契約の非正規社員ですよ。
40〜60代であれば警備、期間工場、清掃、タクシー、食堂の仕事であれば就きやすいです。
0656名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/14(火) 04:00:02.52ID:nBScZQFs0
>>654
帰る予定はないし日本のメディア(笑)を見て東京(笑)で就職活動(笑)するつもりはない。
ただ上海、シンガポール、マドラスから転業のオファーは来てるからそっちには住むかもしれん。
アジアでも日本で残業や満員電車で通勤(爆)はないですわ。
0657名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/14(火) 04:22:47.70ID:lpvyywe90
日本で生まれ育った人は、
将来日本に永住帰国すれば、
昔と同じ日本があると勘違いしているんだよ。
日本に帰れば、青春時代に過ごした
あの美しく楽しい日本が待っていくれると
勘違いしてる人が多くて笑う。
昔の古き良き日本はもうない。
人生の大半をアメリカで生きてきた人が
日本に帰っても失望が待っているだけ。
日本に帰っても若い頃に戻れる訳じゃない。
訳の分からない奇習の残る日本に絶望するよ。
帰国を考えている人は、
とりあえずアメリカ市民権を取っておけ。
保険だと思ってな。
0658名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/14(火) 05:05:44.75ID:nBScZQFs0
>>657
古きよきと言っても80-90年代ですら、人間の質でいえば品がなくて酷かったからな(経済的には潤っていたが)
それ以上にもっと劣化して低所得で貧困が増えてるのが2010以降なんだよね。
めまいがするわw

わけのわからん奇習とはうまく言うねw
キシュウというか今の日本人のTVメディアを中心とした洗脳と
どうでもいい日々のこだわりや幼稚園児並の知性と社会への関心の無さについていけない(笑)
思考停止してるようで
最高峰の東京の大メディアですらアメリカのローカル放送以下の知的レベル、放送内容。
馬鹿が増えて政治家は喜ぶ。
0659名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:17.71ID:a3Di3bnr0
80年代も、今と大して変わらないとおもう
古き良き日本?なんてのは
せいぜい1960年代までのイメージ。

それ以後は「高度経済成長」でゴミゴミ都会化して
今と同じかそれよりも汚かったし
0660名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:33:07.52ID:a3Di3bnr0
NYのSUBWAYで”Ladies、 and Gentleman”というアナウンスを止めるんだって
月曜日のタイムズに出たな、
ゲイとか、性的に曖昧な人に配慮して、"Human Touch"にするのが目的だとか??

あのクラシックなお洒落な感じがNYそのものって感じで好きだったのに!
そういう馬鹿なコトやめればいいのに
悲しい!!
0661名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:34:17.26ID:3wNNInE70
>>660
俺はゲイだけど、Ladies and gentlemenに不満なんて微塵もねーぞw
0662名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:18:44.60ID:u2X0IV3U0
性別に曖昧ならどっちかというとトランスジェンダーじゃないの?
って言うか、駅のアナウンスなんか真面目に聞いて文句言う奴もいるんだね。やれやれ
0663名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:44:26.66ID:jT4ApoXcH
ほんの0.0001%の人の為にわざわざ変えるのかよ。
NYはリベラルの強い州だけどちょっとやり過ぎ。
左翼はこういう事するからトランプ政権や右翼に嫌われるんだよ。
0664名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:22:10.78ID:p4Y7vowc0
オカマならLady、おナベならGentという自意識がなければダメ。
0665名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:06:47.43ID:LzM6RoJS0
そう言えば
マツコデラックスが急病で死にかけてるらしいな。
デブのオカマなのに今までよく頑張ったよな。
ご冥福。。。。。
0666名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:08:39.39ID:1TkOZH940
トランプが北朝鮮に関して重大発表するっていうんで
楽しみにして聞いてたんだが、
現状維持っぽいな。
つまんねー
0667名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:37:37.23ID:Ntd91FBcM
トランプなんかに期待する方がアホ
0668名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:19:48.35ID:J3Ncz6W5a
トランプの支持者に頭の良い人はいない。
0669名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:53:36.72ID:nWhjW4Hx0
デモクラッツの議員が弾劾法案を上院に提起する、とかいうものの
共和党多数派のハウスでは可決は不可能なんだとか。。(sigh)
0670名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:36:37.26ID:pR2iGYJv0
いいなーアメリカ在住
有給は多いし定時で上がれて広々として楽しそう
俺は今日も残業だよ。形ばかりに大企業の勝ち組社員・・・・・
実体は妬みと空気と同調圧力と学閥の狭い世界
グループ企業で自殺者が出たよ通算何人目だ?
たいして年収もよくない。
広い雑多な民族国家、世界トップの経済力
先進的な労働と転職、フレキシブルな社会
俺は土曜も休日出勤、年末休暇は4連休みのみ。
フランス人、イギリス人は2週間連のロングリゾートらしい。
2月も10連休のバカンスだそうだ。
俺は3時間残業に有給は合計11だけ、頑張って8連休がやっと
いったい俺の人生は,,,疲労困憊だー
カロウシ,,,人事でない気がする。
恵まれてるusaのおまえらが憎いぜーーー!
0671名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:57:41.22ID:dN/02l4r0

俺だって同じ日本生まれ日本育ちなんだよ。
欧米に移住できない自分を恨みなさい。
日本とは昔からそういう国なんだから。
0672名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:33:46.54ID:pR2iGYJv0
>>671
いったん就職(フルタイム)すると仕事に追われてめまいと頭クルクルパーが日常になる。
自殺、カロウシで不幸になった人の気持ちが少しわかった。
どこに向かって歩いているのかわからなくなった。
もう二ヶ月連続でこんなでさすがに死ぬとおもったから有給とったぜw
アメリカを目指す気力も体力もイメージする力も情熱もとうになくなった。
100時間残業を正当化した日本政府と企業に抹殺される日は遠くない。
大切な奴隷に海外に逃げられたら困るもんねw
0673名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 03:01:21.74ID:YM3FHaj70
>>672
アメリカに来れない負け組ザマア!
0674名無しさん(アラビア)
垢版 |
2017/11/17(金) 03:37:34.27ID:/NIJpqOqH
>>672
新入社員さんですか。
まあ3年も経てばその狂気に慣れるんだよ。
学生時代みたいなリラックスした日々は、
もう定年まで来ないと思って良い。
それが日本で働く(生きる) という事だ。
君はまだ若いんだから、日本の奴隷制(サラリーマン)から逃げ出したかったら借金してでも欧米の先進国に逃げなさい。日本のサラ金は欧米まで追っては来ない。過労死で死ぬ(犬死する)ぐらいなら、いちかばちかこっちに来なさい。若ければ成功する可能性は高い。
まあその前に、会社を辞めて1ヶ月ぐらいゆっくりして人間の感覚を取り戻しなさい。
0675名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:09:06.32ID:M9Yw1DOz0
日本ではバカンスとれないから、そのために会社を辞めてる。転職歴4回。
失業保険受けながら海外に行ってるよ。
0676名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:11:29.55ID:M9Yw1DOz0
ちなみに俺は理工系大卒で零細ITのプログラマー。
0677名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:25:39.72ID:qbZASuPx0
日本にいる宿命だと思って諦めて生きてる。早く死にたいよ。
0678名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:07:40.77ID:SVBdnswPH
日本で働くのはストレスが半端じゃない。
顧客との人間関係、
上司との人間関係、
同僚との人間関係、
家族との人間関係、
友人との人間関係、
........etc
ちょっと考えただけで頭が痛くなってくる。
0679名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:53:25.82ID:KBuWdK3lp
東芝ってさ、怖い社長を恐れてみんな嘘の会計報告して潰れかかってるんだもんね。他にも理由はあるにせよ、上司の目が最優先。無能の集まり。で、怖い社長は何の制裁も受けず退職金貰って隠居生活。
0680名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:06:55.61ID:SVBdnswPH
日本の会社はどこも体育会系のノリだよな。
やってられんよ。
0681名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:35:42.62ID:nLiXGPz10
>>678
アメリカでもストレスあるみたいだな。暗いぞ君。
0682名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/17(金) 15:18:33.10ID:jwV7VDVp0
>>679
まさに旧日本軍と同じ構造だよな。
部下に特攻命じて戦争後は責任とらずご隠居。日本の組織って最終的に全部そうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況