>>57
養子さんの年齢から見ても、大学進学を機に渡米
というのが妥当な線かと思われます。