>>99

具体的な例を何か1つ出してもらえる?
経済学がその例ってことなのかな?

>>100

Abenomics は、大学生ともなれば知っていて欲しい言葉というなら、100%賛成。
ただ、話をもとに戻すと、それを日本と縁がない人、しかも大学生ですらない一般人に期待することはできないってこと。
大学の中って、一般社会から見れば相当に特殊なところでしょ?

>>101

同世代かな? 言いたいことも、わかる気もするんだが、同時に ID:UzrSrjUI が別の板でうまくいかなかった理由も分かる気がする。
アメリカに居る日本人って人数が多いだけあって、本当にいろんなのがいるよね。
教養と知性のある人間も多くいるけど、信じられないほどのクズ人間も少なからずいるよね。
彼らは論理は一切通用しないからさ。いつもイライラしていて、キレる理由を探してるだけ。少なくとも俺が見てきた限り。
ID:UzrSrjUI は、そういうクズと話すプロトコルを持ってないように見える。
ただ、そんなプロトコルを持っていても人生に微塵の役にも立たないから、絡まれても気にしなくていいと思う。

>>102

あまりに悲しい現実だよね。
まあ、出版業界は世界的につらい上に、
日本のようにボリュームが小さいとロングテールを切り捨てざるをえないからだろうけど。