X



アメリカで 失業 - 転職 目指すヤツ ! #2

0001名無しさん
垢版 |
2010/03/18(木) 14:27:11ID:01D6ui0z


ついに、「アメリカで 失業 - 転職 目指すヤツ ! #2」 です。

リセッションにも長期失業にもめげず、みなさん一緒に頑張りましょう!


過去スレ:

アメリカで 失業 - 転職 目指すヤツ! #1

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1230679850/


0280名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 20:25:01ID:+D/tPvd8
>>279
その通りです。
0281名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 06:46:30ID:duukTVfD
ぱたの家の転落の書き込み見ているとこっちまで怖くなってくる
0282名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 07:33:40ID:0+NOhjA0
破産したって死ぬわけじゃない。
単に金と信用が無くなっただけ。
アメリカで金融破綻しても10年すれば記録はまっさらになる。
アメリカはセカンドチャンスの国。
まあ、あきらめずにがんばろう。
0283名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 01:02:35ID:S5DLmw2h
米労働省が5日発表した10月の雇用統計によると、非農業部門就業者数は季節調整済みで
前月比15万1000人増と5カ月ぶりに増加に転じた。前月まで大きなマイナス要因だった
国勢調査終了に伴う政府雇用減少の影響が大幅に減ったため。失業率は9.6%と横ばい。
持続的な雇用の回復へは、民間雇用がどこまで力強さを回復できるかが焦点となる。

*+*+ jiji.com 2010/11/05[22:00:03] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010110501001
0284名無しさん
垢版 |
2010/11/07(日) 09:15:24ID:BneCxumV
アメリカの労働者は100人中90人が就職してるのか...。
失業中のその10人は高齢者とかティーンとかが多いんだろうか?


0285名無しさん
垢版 |
2010/11/07(日) 10:38:33ID:s9CsHCoR
20代は一番就職市場で人気だとかって、
何故最近の若者は信じてるんだろう?
0286名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 12:18:47ID:pNbV/4rF
やはり自分の秘書だったら、近くにいるのは20代の爽やかな女性に限る。
難しい会社の経理とかは40代のオバハンで結構。
苦情処理とかは50代のオバサン社員がよろしい。
30代女性は子育てでいそがしい女性が多いね。
0287名無しさん
垢版 |
2010/11/13(土) 04:43:13ID:vCcOnwKr
週三日のパートのみ募集、多いね。
保険なし、何のベネフィットもないお仕事。
時給$15で週20時間労働。
ちょっと考えたけど断りました。
時給$10でも週40時間の仕事がほしい。
0288名無しさん
垢版 |
2010/11/15(月) 11:33:15ID:x5saEjLF
でも、無職より仕事あるだけ良いと思います。
0289名無しさん
垢版 |
2010/11/15(月) 12:06:05ID:c2wEyQtv
286は女のことしか考えてないのかね
就職といったらまず男性が頭に上る筈だが
0290名無しさん
垢版 |
2010/11/16(火) 01:38:33ID:Bv7bNUjg
失業保険は最長でどのくらいの期間もらえるの?
0291名無しさん
垢版 |
2010/11/16(火) 08:07:23ID:A3URtVW6
リーマンショック直後に失業してた人は最長2年数ヶ月もらえた。
0292名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 23:23:24ID:gcTywHDK
アメリカ大の文系出身で年収3万以上の仕事ってある?
0293名無しさん
垢版 |
2010/11/20(土) 11:06:32ID:CoSic6EG
サイコロジー専攻って文系なの?理系なの?
0294名無しさん
垢版 |
2010/11/20(土) 11:48:17ID:96t1XAXL
このスレみると、つくづく日本にいてよかったと思う。
私は40代二児の母だが、ずっと正社員だし失業したことがない。産休・育休・育児時間も子供二人分取得している。
アメリカだと、一部の優秀な人間以外は同じようにはいかないんだろうな…。
0295名無しさん
垢版 |
2010/11/20(土) 13:33:11ID:CoSic6EG
最近読んだJMMメルマガのNY在住の肥和野 佳子さんのエッセーでも
アメリカ企業一般の産休・育児休暇の日本と比べた事情とか自慢しまくってた
0297名無しさん
垢版 |
2010/11/21(日) 07:07:41ID:ZC7QMYup
>>294
日本で幸せに暮らしてる人が、何でわざわざ北米版に来てるんですか?
何か今の自分に不満足?

0298名無しさん
垢版 |
2010/11/23(火) 18:07:14ID:nzexUAsC
AKB48の中西里菜がAV DEBUTってこと知ってる???

[出会って2.5秒で合体 やまぐちりこ]DV-1213
http://www.avotaku.com/?p=3543

[本能を呼び覚ます濃厚なる4つのSEX やまぐちりこ][2010/10/22] DV-1204
http://www.avotaku.com/?p=2107

[敏感なカラダ。ピクピクしちゃった やまぐちりこ][2010/09/24] DV-1194
http://www.avotaku.com/?p=1551

[日本中が待望した国民的アイドル やまぐちりこ AV DEBUT][2010/08/27] DV-1184
http://www.avotaku.com/?p=796
0299名無しさん
垢版 |
2010/11/24(水) 08:01:11ID:F3rO5aNC
(1)給料か高くても毎日長時間労働でハイプレッシャー。
(2)給料が安くても毎日一日7時間労働でノープレッシャー。
若い頃は(1)で、今は(2)だ。
なんだかダラダラと長生きはできそうだ。
0300名無しさん
垢版 |
2010/11/24(水) 12:44:52ID:CMznUfUQ
>>299

じゃあ給料が高くて毎日7時間労働でノープレッシャーな俺は勝ち組
0301名無しさん
垢版 |
2010/11/24(水) 13:16:59ID:iHveNFAp
妄想は勝ち組とは言えないなぁ
0302名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 07:20:36ID:u9WJhLoY
時々、
通勤が楽でもっと給料が高い仕事に変わりたい、
もっとベネフィットが良い仕事が欲しい、
嫌な同僚から逃げ出したい、
...という考えに悩まされる。
こんなふうに考えてると、
仕事が2倍辛くなるので考えないようにしている。
0303名無しさん
垢版 |
2010/11/27(土) 08:00:13ID:5ZyLd/rQ
74 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 23:28:19 ID:dE8jfYPp0
>68
いや、ペーパーテストだけじゃなくて
論理思考や作文、ディスカッション、プレゼンなど
あらゆる能力を測られるってだけで
能力考査の色はむしろよっぽど強いよ。アメリカ。

俺はアメリカでコミカレ→四大編入→現地で就職したクチだが
(のち何故かドイツへ→今日本)
コミカレから四大に上がるのも基本GPA次第だったし
(ある程度いいガッコ行こうとすればオールA基本)
あっちでの就職も、「何が出来るか」が全てだよ。
あとコネかなw

日本なんて一億数千万倍ぐらいヌルいと思う。
大学、新卒就職、そして中途の就職にしたってそうだ。
ビックリするぐらい能力問われなかったもん。日本の就活。

75 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 23:35:37 ID:dE8jfYPp0
人種差別は地域にもよるがそれ以前に経済格差が極端に将来に影響する
年齢差別が無いなんてとんでもなくて皆必死に若作りする(整形するやつすら)
何が出来るかが新卒から明確に問われる社会

まず大学卒業に辿り着くのが大変、そこから就職するのが大変、
そしてそこで生き残るのが大変。
そんな中できちっとスキルと職歴を積んで行けた数少ない人間だけが
年齢を問わない扱いというものをされる。
そんな奴はぶっちゃけ日本に居たって余裕で高齢転職出来るんだよなぁ。

なんとなく、アメリカなら何歳でもチャンスあるとか思ってるなら大間違い。
ほとんどの人間はさっさと脱落して夢など見ないで生きてるんだから。
日本より遥かに厳しい世界だと思った方がいいってか
日本ほど甘い世界はそーないよ。特に、日本人にとってはね。

海外就職総合スレ(その2)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1288374068/l50
0304名無しさん
垢版 |
2010/11/27(土) 09:50:27ID:YDx9Y4Gr
普通に暮らせればいいんです。
それで十分です。
0305名無しさん
垢版 |
2010/11/27(土) 10:23:30ID:YDx9Y4Gr
なぜアメリカで暮らしてる日本人は「成功」しないといけないの?
無理しなくたって普通の生活ができればいいじゃんか。
絵に書いたような成功なんて疲れるだけだし。
0306名無しさん
垢版 |
2010/11/27(土) 10:45:40ID:+OMx8DpL
なぜだろうね?故郷に錦を飾る、みたいなことなのかな・・・?
0307名無しさん
垢版 |
2010/11/27(土) 10:49:57ID:6TnUVGzY
おせっかいじゃない日本人が居たらお目にかかりたい
0308名無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 04:10:25ID:Z2aLWGa0
アメリカに行ったら『雇われて普通の平凡な生活をする』か『自分で起業して成功する』かのどちらかを選ぶべきだ。

アメリカといえども、所詮人に使われている限りはビジネスの自由が効かないだ。会社の方針に合わせていかなければならない。
日本より起業しやすく会社を潰してもやり直しが効くアメリカに来たからには、成功するには起業しかないよ。

0309名無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 06:51:05ID:yqe5+QlW
俺は普通のリーマン。
5時に家に帰ったら趣味に没頭。
もう40過ぎなのに独身。
当然子供もいない。
趣味はもう名人の域だと思う。
在米22年。
これ以上は何も望まない。
0310名無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 07:27:21ID:ScJ3qumf
それで充分に幸福じゃないの?
日本にいたら、そんな気ままな
生活できないもの。今の日本企業は
中程度平均的リーマンをどんどん
排除してるからね。
0311名無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 12:42:23ID:mhixtflb
没頭できる趣味があるっていいな。
0312名無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 13:10:17ID:DwsHmh2U
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|____
_______
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   40になったら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   かわいい奥さんがいて
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    子供が二人いて
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   今頃家族でクリスマスプレゼント選びに行って
   |l    | :|    | |              |l::::   クリスマス当日は子供がうれしそうにプレゼントあけるのをカウチから見て
   |l    | :|    | |   ''"´          |l::::   クリスマスがあけたらスキーに行って
   |l \\[]:|    | |               |l::::   自分の周りはいつも笑顔で満ち溢れているよ
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'    |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    ....夢か.....現実は今晩も一人か......
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

遅くはない、頑張れよ
0313名無しさん
垢版 |
2010/11/29(月) 03:49:53ID:aG7Z+K6Z
>>309
趣味ってなんなの?
0314名無しさん
垢版 |
2010/11/29(月) 08:11:52ID:P6g4rYLe
木製帆船と戦車のジオラマ
0315名無しさん
垢版 |
2010/11/29(月) 08:22:27ID:Xudc0/4k
フライフィッシングとフライ作り。
0316失業者
垢版 |
2010/11/29(月) 09:46:51ID:JWZENbKh
皆中年スレでも行ったら?
0317名無しさん
垢版 |
2010/11/30(火) 01:50:29ID:XnKzch35
ビンに帆船入れるのが趣味
0318名無しさん
垢版 |
2010/11/30(火) 06:57:36ID:baNboErF
誰もいないニューハンプシャーの渓流で、
自作フライでトラウトを釣るのが最高の幸せ。
俺は休日に一人になるのが好きだ。
仕事が真逆の客商売だから。
0319名無しさん
垢版 |
2010/11/30(火) 17:30:36ID:4KkDWm5Z
釣りの最中に熊に食べられてしまう>>318であった
0320名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 09:50:59ID:YbjzJJN5
熊は拳銃で追っ払う。
スミスアンドウェッソンのリボルバーはいつも持って行きますよ。
0321名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 15:05:31ID:lKrUTDLe
ついでに人間も捕まえてトラウトと一緒にスモーク、ビールのつまみに
0322名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 00:31:31ID:QqsoSJrR
拳銃ライセンスとセキュリティガードライセンスをとれば最低時給$25からだ。
保険のベネフィットもある。
週40時間働ければ、まあ普通の生活は出来る。
0323名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 06:41:43ID:ckI7VO8g
>>320

何口径か知らんが、熊から見たらそんなの豆鉄砲だぞ?
0324名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 11:10:26ID:QqsoSJrR
頭や胸にあたったら即死。
肩や腕でも痛さでビックリして逃げていくよ。
0325名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 23:40:59ID:ckI7VO8g
>>324

お前、熊の皮の厚さ舐めてるだろ?
マタギだって皮の薄い眉間狙うぞ?
0326名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 16:53:35ID:5+xR44eV
熊が来たらズボン下ろしてケツ高く見せればいい
スカンクだと思って逃げていく

試しにやってみな、本当だから
0327名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 08:29:27ID:aqtqWo2S
再就職してから給料が安くなり、生活習慣を変えた。
まず酒をやめた。
高価な寿司店とかステーキ店にも行かなくなった。
外食はほとんどしなくなった。
最初はキツかったけどやっと今の生活に慣れた。
慣れるまでが辛かった。
0328名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 08:32:11ID:aqtqWo2S
酒をやめたらずいぶん自由時間が増えた。
睡眠時間も自然に長くなった。
記憶力も良くなったし仕事が早くなった。
0329名無しさん
垢版 |
2010/12/07(火) 11:00:35ID:H898AGsE
外食やめて自炊にしたら、
一週間の食費、$25で何とかなる。
学生時代みたいな生活になっちまったぜ。w
0330名無しさん
垢版 |
2010/12/08(水) 05:57:37ID:V0m5e5xR
>>324 >>326

5日正午頃、北海道上川町東雲の山中で、人がヒグマに襲われたと110番があった。

旭川東署によると、襲われたのは、旭川市錦町、無職福士雅憲さん(60)で、顔の骨を折り、左手の小指を切断するなどして重傷。

ドクターヘリで旭川市内の病院に運ばれ治療を受けている。ヒグマは、狩猟に同行していた福士さんの息子(32)が射殺した。

福士さん親子は、同日午前7時頃から、エゾシカの狩猟をするため、上川町内の山に入っていた。

シカ狩りの途中で、ヒグマに遭遇し、福士さんがライフル銃を発砲。しかし、急所を外れたため、
手負いの状態となったヒグマに襲われたという。ヒグマは、体長約2メートルもあるオスだった。

道内の動物園関係者によると、今年は雪が少ないため、ヒグマは冬ごもり前に、
まだ食べ物があると思って山林を歩き回っている可能性があるという。

読売新聞 12月5日(日)23時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000688-yom-soci
0331名無しさん
垢版 |
2010/12/08(水) 06:56:54ID:R0ONYreM
熊が怖くて釣りができるか。
熊に襲われる可能性なんて交通事故の1000分の1ぐらいだろう。
シシーボーイは引きこもってるのが一番てか?
0333242
垢版 |
2010/12/10(金) 12:03:52ID:IaXMWS8D
会社がつぶれて2ヶ月ちょい。 重役連中の多大な努力が実って会社が買い取られる事に
なった。 投げ売り状態、しかもprivate companyのstock swapだから現金が手に入る訳でも
ないが本当にがんばってくれた。 自分も製品のデモやら文書の整理など出来る事は手伝った。

買った会社も小さい会社だからまだまだ安定な生活とはいえないが、とりあえず利益を
出し続けている堅実な会社だから期待。

クリスマスを職を持って迎えられる事がとてもうれしい。
0334名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 13:35:00ID:x/Mz/e9K
>>332
ポジティブ思考が良いね。
0335名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 15:50:06ID:52upIhnU
>>333
捨てる神あれば拾う神ありって感じだな。

俺も本気でがんばろう。来年から。
0336名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 00:45:10ID:5vCMvdEr
おれ、日本にいるけど

http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/468/

アメリカの実態について

このブログに書いてある事、本当なの?

本当なら日本では全く報道されていない。

アメリカに住んでいる人、だれか事実を教えて。
0337名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 01:33:49ID:EfPwVsKR
>>336
スレチだが、

悪い事だけ大袈裟に並べてるだけ。
アメリカは巨大な国だから良い事も悪い事もてんこ盛り。

日本は敗戦国だからアメリカの悪口は気持よいのだろう。

0338名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 01:47:10ID:6n3W5iRQ
もう65年も立っているのに、いまだに敗戦のことを口出す奴って知性がないと思う。
ドイツ人もイタリア人も敗戦のことなんてとっくに忘れているのに、日本人は執念深いな。
0339名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 02:25:09ID:ZqzgJ48F
>>338
だな。 勝者がずっと勝者でいられるはずなんてないのに。
国も人間も負けてしまった時に何が残ってるかが重要。
0340名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 03:35:47ID:CHr4TE+B
>>338

イタリアは戦勝国だぞ?
日独伊三国同盟をさっさと見限って終戦時には連合国側に付いた。
0341名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 09:34:08ID:iSmurU29
アメリカの都市がどこでも“Post Industrial”がキーワードの状態なのは確かだな
アフリカンアメリカン等労働者階級の住民を支えてきた都市の産業が悉く海外にいってしまい、
貧困層はますます貧困になるし
白人は皆 郊外に移住したからインナーシティはゲットーやスラムの代名詞だし、
デトロイト化は多かれ少なかれアメリカ中の都市で進行中だ、
地方都市の財政がどこもそうなってるのは雰囲気的にありえる気がする
0342名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 09:39:08ID:iSmurU29
でもブログ中の
http://endoftheamericandream.com/archives/24-signs-that-all-of-america-is-becoming-just-like-detroit-a-rotting-post-industrial-post-apocalyptic-wasteland
はアメリカの新聞記事の翻訳じゃん 反米日本人が書いたものとかじゃないし
これは米国人が各地の“デトロイト化のサイン”を集めた記事でしょ、
共和党政権時代は都市政策の予算が過激に削られてきて
今オバマ政権にそのツケがすべてまわってきている状況なのは確かみたいだし
0343名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 10:45:08ID:EfPwVsKR
共和党系の新聞の記事ではオバマの悪口が多い。
0344名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 12:23:23ID:iSmurU29
共和党はレーガン以来Urban Policyを疎かにしてきた方だから、
こういう荒廃の元凶を作った方だと思われるし この論調はオバマ批判という訳じゃないと
思うけど それにしてもこのブロガー氏はこの記事の翻訳の上に経済関係の推測記事を書いてたが
その部分は取り下げちゃったみたいだし(その部分は多分、経済オタクの筆者が
推測にもとづいてあれこれ書きまくってという感じもした)
0346名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 14:35:10ID:iSmurU29
この342の記事の翻訳をこのブログは何となく自分の書いたようにみせかけて?
載せてた感じでよくない気もするけど…
オバマは就任直後ホワイトハウスに地方都市政策の直接監督オフィスを作って…
共和党時代に長年疎かになってきた都市振興、メトロエリアの復興のために
改めて連邦政府の財源を振り向ける政策を…計画したという話だった、昨年春の時点で
でも今は逆風が吹き荒れているかも
そういう内政の話は日本のマスコミなんてあんまり
0347名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 07:28:35ID:d00r+2zk


   スレチでっせ!

 アメリカ批判はアメリカ政治スレとかでやってくれ。



0348名無しさん
垢版 |
2010/12/13(月) 08:35:32ID:z2T7DgPx
スレチも過疎スレの賑わい
0349名無しさん
垢版 |
2010/12/13(月) 09:05:51ID:i+X1GPO7
アメリカの失業率がまた10%に近づいてるな。
今就職してるヤツ、辛くても辞めないほうが良いよ。
今アメリカで再就職は至難の業です。
みんな、現状維持でも幸せだと思ってくださいな。
0350名無しさん
垢版 |
2010/12/15(水) 14:47:37ID:YZJFtUW/
アメリカの失業率の中には、貯金がある程度あってしばらく働く気のない人も含まれているって知ってた?

雇用の流動的な社会アメリカの失業率10%のほうが、雇用の硬直化した社会日本の失業率5%よりも、再就職はしやすい。
0351名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 22:24:52ID:TPJEra3T
やはり若い人は有利。
中年の再就職はどこでも難しい。
0352名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 23:22:16ID:Xvbzh64A
>>351
技術のない中途半端な若者よりも、ベテランのアラフォーのほうが再就職しやすい。
0353名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 23:25:52ID:Xvbzh64A
アメリカで再就職が難しくなる年齢は、50以上だ。
30代や40代なら、なんとかなる。

日本のように、まだまだ体力があるアラフォーでも再就職が難しいってのは異常すぎる。
つか、日本はホワイトカラー職に体力(サビ残等)を要する異常な社会だからな。

アメリカでは、システムエンジニアなんかは一流の仕事。
それが日本ではなぜか奴隷とかIT土方とか言われる。
日本は、理系不遇社会だから。
0354名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 23:28:46ID:Xvbzh64A
そもそもアメリカは履歴書に年齢を必要としないので、若々しく見せれば50でも就職できる。
というか、応募の時点で企業が年齢(生年月日)、性別、写真を求めた時点で、その企業は告訴される。
0355名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 23:30:34ID:UaX/9AUL
>>354
考えてみるとすごいよね。 誕生日を聞かれるのは就職した後だもんね。 
0356名無しさん
垢版 |
2010/12/17(金) 02:23:45ID:wAXugWEC
>>353
結局、人間なんて体を動かして汗かいて働くのが基本。
そういう労働を知ってる人間が最終的に勝つんだよ。

アメリカの製造業がなぜ衰退してしまったのか考えれば分かるだろ。
0357名無しさん
垢版 |
2010/12/17(金) 11:19:28ID:SezG3CFT
僕達、アメリカにいて良かったね。
日本の人は可哀そう。
0358名無しさん
垢版 |
2010/12/17(金) 17:44:18ID:jfDfMHI7
日本経済絶賛終了中です
0359名無しさん
垢版 |
2010/12/17(金) 18:41:47ID:yS+nvO1X
経済成長政策を誰も持ってない恐るべき状況だよ今の日本は。
0360名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 02:04:55ID:iqhYKRlG
日本の経済が衰退している原因は、日本の雇用社会の三大悪「新卒一括採用・終身雇用・年功序列」と、正社員と派遣社員の不公平な二重社会構造だ。
今の時代にこんなことを続けていては、国がダメになるに決まっている。
就業経験のない白紙の新卒を採用し、ベテランの団塊ジュニアの中途採用を渋っているから、経済効率が悪い。
0361名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 09:15:15ID:jeNlbtVf
てか、先進国でこれから経済が右肩上がりしていける国はもうないよ。
0362名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 10:35:56ID:RhhTj0cr
>>360
新入社員の方が給与が安いからそちらを雇うのは当然
中年でもいいが年収300万円ぐらいでくるのは能力に疑問がある
かといっていくら実績があると売り込まれても600万でも
特殊な経験がある有能な人材以外はそれだけ払うリスクは取れない


中年はガードマンぐらいしか仕事が無いな
0363名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 11:09:37ID:nn0Ls+/j
GUN LICENSE があればガードマンでも時給$18から$25だよ。
0364名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 21:33:32ID:G7kunsRG
>>362
と自分自身のつらい経験から話してるんですね?
0365名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 08:45:30ID:LET+/Izh
NYCは、GUN LICENSE 取るのに半年かかる。
他の街とはちょっと違いが大きい。
0366名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 15:33:09ID:uBrgYZt9
>>362

>新入社員の方が給与が安いからそちらを雇うのは当然

その決まりごとが悪い。

若くても能力のある奴には高給を与え、中年でも並みの能力の奴には
その能力に見合った報酬を与えるのが、健全な社会だろう。

そもそも、外国人は給料が安くて済むとか、若い奴は給料が安くて済むって誰が決めたんだ?

国境も年齢も性別も必要ない時代なんだよ。

無能な奴は、中年でも年収200万ぐらいで良い。これが世界の常識。

世界の常識・アメリカでは無能な奴はクビきられるが、平凡な奴はせいぜい賃下げ程度。

日本は平凡でも年齢を理由に首切られるけれど、中年になった本人が昇給を希望しなければ良いだけの話じゃないの?
0367名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 18:29:19ID:wXDYYX7q
若い人は扶養しなくてはいけない家族も少ないんだし我慢しなさい
0368名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 22:23:14ID:uBrgYZt9
欧米は大学までの教育費が安いため、親は日本ほど子供の教育に金かけなくても済むし、
共働きが普通だから、配偶者に対する扶養という概念もあまりない。
0369名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 01:03:35ID:dRgwj/zK
みんな日本のGDPが今でも
調子良く上がってるって
知ってるよね?

先進国ではかなり高いほう

o(^▽^)o
0371名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 06:10:32ID:ZoGtqLKr
成長率が高いといってもGDPの大きさは二十年前の水準のまま。
二十年間の間に米英なんかGDP激増したし、
日本は失われた三十年になるぞこのままだと。
0372名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 06:19:50ID:cmVochMA
成長戦略の存在しない国ですから

55年から何ら問題を認識しなかった自民党
誰が船頭だかわからない烏合の衆、民主党
政権を叩くことがあるべき反骨精神だと勘違いしているマスコミ
今日あることが永遠に続くと思い続ける動物園の檻の中の動物のような日本国民

30年じゃすまなそうだ、閉店のお知らせが出ている
0373名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 06:53:01ID:dRgwj/zK
やめろおおおお、おれのじーでぃーぴーはでっかいんだああ!!
希望をこわすなああぁぁ


ああ
0374名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 07:37:20ID:EVWPOkQz
日本は20年前のGDPを維持できれば十分だろ。
あんな小さな国でよく頑張ってるよ。
0375名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 07:59:58ID:01KoL7/D
>>370
その成長率はローカル通貨換算だよね
米ドル換算だと相当高くなるってどっかでみたよ
なんてったって円高だからね今
0376名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 14:44:26ID:EVWPOkQz
新しい職場で健康保険を申請しようとしたら、
毎月$400以上自腹で払えと言われた。
派遣社員が払える金額じゃない。
オバマの国民皆保険はいつ施行されるんだ?
それまでウカウカ病気にもなれない。
0377名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 18:09:55ID:dW4xBF+3
>>366
お前は何も分かってない。
十分な能力があっても高給取りにならずに地道に頑張ってる人間のおかげで
どれだけ社会や人が支えられてると思ってるんだ。
何が健全な社会だ。
お前みたいなヤツは結局、自分のことしか考えてないんだろ。
0378名無しさん
垢版 |
2010/12/25(土) 10:55:00ID:DTucYcRV
明日はクリスマスデイだが、
朝の5時40分から出勤だ。
長く失業してたので、
ホリデー出勤もぜんぜん苦に感じない。
ちょっと人間が丸くなったというか、
大人になった気がする。
そういう意味で、失業期間は無駄じゃなかったかもしれない。

0379名無しさん
垢版 |
2010/12/25(土) 11:44:15ID:u6ks/ZOp
何のお仕事?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況