日本人留学生はほぼ全員 FinanceとかBusiness Administrationとかビジネス系専攻だったな
あくまで大学名が重要で専攻はどうでもいいからそうなるんだろう

その点中国系の学生(ほぼ全員GCか市民権持ち)はCSとかAccountingとか手堅いのを専攻してた
俺も最初はFinanceだったけど卒業後を考えてCSに変更した

卒業は伸びたけどおかげでH1Bが取れてGCまでたどり着けた
最初はヴィザの為にCSにメジャーを変更したけどプログラム好きだし変えて大正解だった

学位留学のハードルは上がっている上にヴィザの取得も年々難しくなってきてる
日系企業も昔は駐在にGCサポートしてたけど今はあまりしないらしい

今はITか理系のドクターじゃないとヴィザは難しそうだな