X



トヨタバッシング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 00:23:43ID:lCNZA2wo
盛り上がってきたね。民主党もせこい政党だ
0002名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 00:27:02ID:KjnViL3s
バッシングかどうか知らないけど
トヨタの対応はお粗末だったな。特にあの社長。
世界のトヨタの社長としては完全に無能と言っていいんでは?
あんな対応は日本でしか通用しないよ。
(っていうと今度は土下座対応になっちゃうんだよなw それも日本ならでは)
0003名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 02:45:26ID:d8/7b/lR




 トヨタ神話が崩壊した。


 高品質と優秀なマネージメントの象徴だったトヨタ。
 日本人の誇りだっただけに痛いね。



 
0004名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 02:46:52ID:oHfMyD14
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
0005名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 05:09:35ID:d8/7b/lR
もう日本はガタガタだな。
高度経済成長を引っ張った団塊の世代はもう引退の年代だからね。
甘やかされて裕福に育ったその子どもたちは親の世代のマネは出来ない。
今の若者は仕事より自分の時間を大事にするからな。
時代は変わったってことだよな。
0006名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 05:33:01ID:lCNZA2wo
>>2
今のGMのオーナーはオバマだしw まぁあの頭を下げた謝罪会見はまずかったな。
アメリカのテレビで何回流れたことか? 10回はみたなw
0007名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 05:41:26ID:d8/7b/lR
頭下げて許して貰えるならいくらでも下げるだろ。w
頭はいくら下げても減りゃしないからね。w
0008名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 06:05:29ID:lCNZA2wo
>>7
意味がわかってないね。日本の常識、世界の非常識ってね。

>減りゃしないからね。
減るんだよ。非を認めたら賠償責任が生まれる。それも過大な。
アメリカの企業トップで頭下げるやつなんて見たことない。あれは完全にミス。
そのことを2も言ってる。

あと英語が思ったよりへたくそだったなw ジャッキーチェーンと同レベルか?w
あそこは通訳を使うべきだろ。ニュースキャスターがニヤニヤしながら社長の記者会見を紹介してたわ。

グローバルの危機管理に関してはトヨタはそのへんの中小企業レベルだったな。
0009名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 06:33:27ID:d8/7b/lR
>>8
失敗したら謝るのが当然でしょ。
それが日本人の美学。
アメリカ人が頭下げないなんて馬鹿でも知ってるけど、あえて頭を下げた。
それは偉いと思うよ。
会社で一番大切なのは信頼。
間違っていれば非を認める事が非常に大事。
アメリカ人だってトヨタにアメリカ風のマネージメントなんか期待してないはず。
オマエみたいなアメリカモドキが日本をダメにするんだよ。 
0010名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 07:57:52ID:ZYuvYnwi
散々遅れて出てきて頭は下げるが、言質は取らせないようのらりくらり言い訳に終始。
そんなのが美学かアホウ。
株価にも最悪、十分株主総会で免職喰っても仕方のないgdgdぶりだったな。
0011名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 08:21:12ID:PDyb06rh
トヨタの常識と日本の常識を一緒にすんな!
0012名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 09:00:10ID:d8/7b/lR
トヨタの没落が日本を象徴してる。
もう日本は終わった.....。
0013名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 09:19:54ID:1QdOOiDc
>>9
美学でどうなるかの問題じゃない
頭下げたら天文学的な額になる
マジでリコール費用とは別に裁判で天文学的な罰金を支払うはめになるかもしれない
この過剰なバッシングはアメリカは本気でトヨタを潰すか、潰さないにしても大幅に弱体化させるつもりではないだろうか?

コレを陰謀論と笑うなら、アメリカが日米貿易摩擦時代に東芝や日立に対して行った事を思い出せば良い
中国なら政治力と中国市場欲しさの奴を釣る行為でねじ伏せる事が出来るが、日本政府にそんな真似は出来ないし、日本市場に未来は無い
結局、どの分野でも、一番強いのは政治とマスコミを握ってる奴なのだ
0014名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 12:44:16ID:ZYuvYnwi
>>12
あんたはこの事件の前からいつでも「日本終わった」しか言わないアホ中年だろw
いまさら出てきてうざいのよ。いじめられ過ぎて脳が萎縮しちゃったのは気の毒だけどまあキミには死ぬ以外の治療法がないからな。
0015名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 12:55:49ID:EQ5ek6D/
>>12
終わってるのは、貴方の前頭葉の活動でしょ。
0016名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 17:06:06ID:d8/7b/lR











かつて世界一だった日本の製造業は、




地に落ちた。

ここ20年もの長い間賃金カット&下請けイジメが続いてきた。
もう限界だろ。








0017名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 23:04:14ID:ZYuvYnwi
>>16
おまえってどのスレに行っても荒らしてんのなw
早く地上の楽園アメリカのナーサリーホーム行った方がいいよ。
0018名無しさん
垢版 |
2010/02/14(日) 17:13:49ID:DfmLJo23
アメリカだ日本だって国が国がって書き込みはいかがなものか

ようはヨタ車がクソだって事なんだから
0020名無しさん
垢版 |
2010/02/14(日) 22:13:32ID:5WumWk6e
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090326/amr0903261324010-n1.htm
結局そういう事だ
0021名無しさん
垢版 |
2010/02/14(日) 23:26:29ID:DjInZmpx
トヨタ株主の俺、涙目w

実際の話、日本政府がアメリカから距離おくような態度を示したことへの回答のひとつだと思うがね。
一度こういうことが起こってみて、日本の有権者が「アメリカという国との距離」について現実的に考察する機会が
あるのは悪い事ではないよ。アメリカ一辺倒はダメ!みたいなウヨサヨの言う事聞いてるとこういうことになるけど
それでもええですか?ということだな。それもよしという考え方もあっていいわけだが、離れれば離れるほどこの手のことが
頻発するだろうなー。

つか俺の株価返せw
0022名無しさん
垢版 |
2010/02/15(月) 04:01:21ID:d1Dmd/q3
ウリたちの車が世界一になる日も近いニダ
0025名無しさん
垢版 |
2010/02/24(水) 17:20:36ID:rRghcrS8
>>1
これはこわいな。でも。なんか日系人が迫害されたときもこんな感じだったんかなーと思うわ。
昨日まで仲良くやってみえたのに、え?何?この仕打ち、みたいなw 普段、よくしてくれる
白人も見てみぬ不利
0027名無しさん
垢版 |
2010/02/25(木) 23:44:49ID:d3eq/SDm
普通に考えて、
Big3も崩壊した今、アメリカが日本の自動車企業の躍進を許すはずがない。
0028名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 02:07:50ID:W3u9DG2L
外車はヤクザの車に指定して、外車バッシングを何十年もやってる日本よりマシだろ。w
0029名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 04:19:50ID:LS7F+zg/
ヤクザがベンツに乗るイメージがあるのは確かだが、別に外車自体をバッシングしてるわけじゃないだろ。いい加減ウザいよ。>>28
0030名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 05:35:10ID:W3u9DG2L
日本でアメ車が売れないのは、日本政府の国策で陰謀だろ。
アメ車はポンコツだというイメージが、日本人には植え付けられてる。
今アメリカは日本車がポンコツだという事実をおおいにアピールしてる。
米政府が国産業者を守るのは当然のこと。
それが彼らの仕事だからな。
0031名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 05:52:00ID:Ri3qAJAk
>>30
低能のおまえは80年代90年代の米国のコンシューマレポート誌の評定でも読んどけよ。
ことごとく日本車の性能に圧倒的に軍配をあげていたわけだが
おまえの妄想の中では米国消費者向けのコンシューマレポート誌も日本の国策で陰謀に加担してんの?w
0033名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 07:05:53ID:W3u9DG2L
>>31
>>>>>.80年代90年代の米国のコンシューマレポート誌の評定<<<<<<

どんだけ昔の話してんだよ。w
バブル期の過去の栄光にしがみつくのは愚か。www
当時の日本人は過労死するほど働いてたからな。
今の日本人は、昭和に活躍した団塊の世代みたいな情熱はない。
アンタみたいなオヤジは、酒飲んでプロジェクトXのビデオでもみて感動してろ。w

www


0034名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 07:17:53ID:eGn8C0+t
>>33
またおまえか…

別にそれが最新号でも大して状況かわらんわ。

日本でまともに競争できるような値段でアメ車が投入されたことはただの一度もないから売れない。当然のこと。
それを国策陰謀とか…被害妄想甚だしいな。
なんでも他人のせい、とかおまえの人生そのものだね?


脊髄反応で日本への恨みを吠える前に検索するぐらいの知能はいい加減に身につけ給え。
おまえが出没するスレ全部おまえに荒らされて糞スレ化じゃないか。気違いめ。
0035名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 07:33:28ID:lUpYFPpm
今ならトヨタ車お買い得じゃないか?
かなり値引くぞ。
0036名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 07:34:07ID:iqf/ScaE
ここの板には挑戦人がいるな
0037名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 09:48:14ID:W3u9DG2L
>>34
またこの糞がきた。
こんなカスにレスするのも時間の無駄だが、他の人が騙されないように書いておく。

日本でアメ車が売れないのは、日本が法外な輸入税をアメ車にかけてるからだ。
同じ自動車業界からの抵抗や嫌がらせも当然多い。
トヨタなどの民間ロビー活動で外車の税金を法外につり上げている。
国産車業界は戦後直後より国策で国の援助をうけ、世界的な巨大企業になった。
そして車業界は政治団体に巨額の寄付をしている。
それなのに日本人は、日本車が優秀でアメ車はポンコツだから日本では売れないと信じさせられてる。
ちゃんちゃらおかしい。w
事実を書くとオマエは「朝鮮人」だと馬鹿にする。日本は今も昔と変わってない。
戦前の日本では本当のこと書くジャーナリストたちはリンチされて殺された。
野蛮な人種なんだよ。




0038名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 09:55:24ID:lUpYFPpm
その割にはアメリカ人も日本車が好きだな。
0039名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 10:00:15ID:f2vL0N+o
組織のトップがただのお飾りなのは我がニッポンの伝統です。
0040名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 10:44:32ID:VCrU5I2E
> 日本でアメ車が売れないのは、日本が法外な輸入税をアメ車にかけてるからだ。

んなわけない。
じゃー、なんでドイツ車が売れてるんだ。
日本では、アメ車はマニア向けの車でしかない。
図体でかいし、燃費悪いし、耐久性ないし。
ただそれだけ。
0041名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 11:17:39ID:1WmejMrY
>>日本でアメ車が売れないのは、日本が法外な輸入税をアメ車にかけてるからだ。
ウソつくなよw
0042名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 11:27:45ID:AFV9BsCJ
>>40
>>>>>>>図体でかいし、燃費悪いし、耐久性ないし<<<<<<

20年前の話してるんじゃないよ。
最近のアメ車見たことあるのか?
小型になったし燃費は良くなったし耐久性もある。

>>41
オマエみたいな白痴は真実がみえてない。
典型的な政府に従順な日本人。
騙されてることにも気がついてない。
0045名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 11:40:03ID:LS7F+zg/
そりゃ今、デカくて燃費悪い車なんてさすがに売れないだろう。
最近っていうが、日本車メーカーは20年以上前からそういう車を作ってたんだが。
0046名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 11:41:11ID:1WmejMrY
>>44
どこが税の内訳なんだよw
ウソつきカス
0047名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 11:43:00ID:XD+gl+5E
米でまで金をむさぼるな
0048名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 11:47:01ID:1WmejMrY
VWやメルセデスが日本で売れてる以上、アメ車が売れないのは言い訳だな。
0049名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 11:55:21ID:VCrU5I2E
> AFV9BsCJ

コイツは都合の悪い質問には一切レスしてない
ボケカスアホ

小型で耐久性があって燃費もいいアメ車を紹介してみろ
YarisやFitクラスのな
0050名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 12:11:29ID:vQ+R/LT1
今回は議員のショーが済んで、手打ちはできたかんじがする。
0051名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 00:17:57ID:mJmwDacH
>>49
その人は「アメリカ何でも正しい日本は全てに最低」って念仏唱えてるこの板の有名荒しですから。
知能ゼロ知識ゼロ情報収集力ナシ。
脊髄反応でなんでも日本が陰謀してることにしてしまう方ですからどうしようもありません。
せめてコテハンにしてくれればいいんだけど、バカ過ぎで用語の意味すらわからないのでねえ。

友達もなく親戚にも疎まれ日本に帰っても風俗嬢にしかよくしてもらえずアメリカでも貧乏住まいで日本への恨みだけを延々。
バカだから嫌われてるという当たり前のことがわからないわけです。

さあまた日付が変わって別IDで一日粘着しまくってきますよ。
0052名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 00:21:07ID:mJmwDacH
>>50
まさか。
デンソーがFBIの標的っていうニュースがリークしてきたでしょ、まさにこのタイミングで。
これから延々続くと思うよ。
いままで世界で有数の親米国の日本相手だから…って許して貰っていたことが
「アメリカに対してものを言う」とかいう政権に日本が変わって距離を置こうとした途端にこれだから。
民主党(日本の)政権はあとざっと5年は続くでしょう?その間は在米日本企業はそうとう痛い目に遭うと思うね。
0053名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 01:02:59ID:Y+YXqUf7
鳩山不況だね。
親分のアメリカにたてつくと痛い目にあうのは当然さ。w
0054名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 01:59:48ID:hia47DZ9
www
なんでトヨタの話なのにデンソーが出てくるんだ?
無関係ではなないけど、それにしても論点整理もできない子が多いね。
0055名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 03:37:12ID:qp1CTXLw
公聴会でも議員がデンソーのペダル見せて話してたけどな
0056名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 03:51:37ID:mJmwDacH
>>55
ローカルコンテンツの問題で米国内で生産はしているものの
大物は日系企業からしか部品買わないからね。
基幹部品にアメリカ企業いれていれば風よけに使えたかもしれないが。
まあその辺の産業戦争の開戦なんだろうね。
0057名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 23:12:38ID:XeTWPAYI
http://www.cspan.org/Watch/Media/2010/02/24/HP/A/29984/House+Oversight+Cmte+Hearing+on+Toyota+Recalls.aspx
House Oversight Cmte. Hearing on Toyota Recalls
Wednesday

Toyota’s President Akio Toyoda testified before the House Oversight
Committee. The committee hosted a hearing on government regulations
in light of Toyota’s decision to recall millions of vehicles over
acceleration control concerns. Also appearing was Transportation
Sec. Ray LaHood.
0058名無しさん
垢版 |
2010/02/28(日) 05:01:51ID:L0rWp+Ou
在米の日本人で、この件だけを取り上げて「トヨタはもう終わった」みたいなことを誇らしげに話す人がいるよね。

それで試しに「形を変えた日本バッシングでしょ」って言うとオタオタしちゃう。

どうなってんだ、こいつら?
0059名無しさん
垢版 |
2010/03/01(月) 12:35:44ID:5a0B9MXR
お前らわかってないな。今回のバッシングは日米合意の上なんだよ。JALがつぶれて
何十億ってBOEINGへの注文をキャンセルしただろ。キャンセル料払っても、このままだと
日本側が儲けすぎになる。貿易摩擦を避けるためにトヨタの北米での売り上げを落としてるんだよ。
0060名無しさん
垢版 |
2010/03/01(月) 12:54:17ID:F1aXaK18
お前ら考え過ぎ。数年前のFordの事を覚えている?
0061名無しさん
垢版 |
2010/03/03(水) 18:48:17ID:W2BwNudl
>>58
外国かぶれの日本人には日本企業や日本人を貶すクセ
>59
JALが潰れた原因の1つがボーイングの遅れにあるんだけど

ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_38220
これ見ればいつものジャパンバッシングの構図と同じ

で我らが民主政権は鳩山も前なんとかもまるで他人事
他の国だったら大統領がすっとんで問題解決にあたろうとするぞ
0062名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 22:11:46ID:L4mGRLCf
実際にトヨタの欠陥車でアメリカ人が50人近く死んでるからね。
バッシングされて当然。
0063名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 23:57:07ID:mYXu6zf6
あのアクセルペダルの改修、ブレーキオーバーライド追加の新ファームへの
変更対策をやった後も暴走が止まらない。もう、”どうにもとまらない”
になってきた。昨日、10件と出ていたが、今日は15件になっている。
http://abcnews.go.com/Business/wireStory?id=10005595
いよいよ、逃げられなくなったな。
0064名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 00:12:16ID:bMSeS9qv
日産もリコールはじめたな‥
0065名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 01:41:10ID:dvse6TL1
アクセルとブレーキの踏み間違いをトヨタのせいにしちゃう人って・・・
0066名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 01:51:05ID:Ykr62lH4
>>65
ガセネタ乙
こういうカキコがあるたびにトヨタの信用が落ちる。
0067名無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 16:48:24ID:TxJf91ob
国交省や検察や警察は事故原因の見直しを行なうべきな気がするが、まあ
熊本県警のハイラックスの時もそうだが動かんね。
0068名無しさん
垢版 |
2010/03/09(火) 10:36:52ID:F6G0T+uS
証言が嘘と判明して>>66涙目発狂ww
0069名無しさん
垢版 |
2010/03/11(木) 00:19:20ID:LgRl6GxN
岡田外相「理解し、行動に移してくれた」豪警察のシー・シェパード船捜索 ラッドを評価
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100306/plc1003061824011-n1.htm

クロマグロだけじゃない! マグロ問題インド洋へ飛び火 キハダマグロ、メバチマグロも禁漁へ 
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100305-OYT1T01276.htm

「マグロ問題は、沖縄やトヨタの延長、ジャパン・バッシング」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100307/amr1003072310005-n1.htm
0071名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 02:24:08ID:k5bwJY/r
【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の
欠陥であることを立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したもので
あることを認めた。米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
 
トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、
トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。 

3月13日1時30分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000010-jij-int

--------------------------------------------------------------------------------
米紙ニューヨーク・タイムズが、トヨタ車の急加速の原因を「ブレーキとアクセルの踏み間違いだ」
とする心理学者、リチャード・シュミットカリフォルニア大学ロサンゼルス校名誉教授の寄稿を掲載した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100312/biz1003121947035-n1.htm
--------------------------------------------------------------------------------

>>66
朝鮮人涙目w
信用が落ちたのは米マズゴミと糞議会でした(笑)
0072名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 05:00:15ID:/m53H64R
トヨタは人員削減で日系ブラジル人をたくさん解雇したからな。
急激なリストラで残った従業員に無理が重なってリコール事件にまで発展したんだろう。
重役たちは現場を熟知しないで経営をするからこんな失態を犯すことになる。
まあ、自業自得だな。
0073名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 05:31:25ID:EP7Ha2up
ブレーキとアクセルの踏み間違いか?
アメリカ側の日本叩きを目的とした事故報告捏造か? 
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota_recall/?1268397882
もしアメリカが変な言いがかりをつけてんなら
アメリカの製品を中国の産業廃棄物食品と同様にボイコットするぜ!
日本をなめてんじゃねーぞゴルァー
0074名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 05:42:15ID:je7mmULL
>>72
>リストラで残った従業員に無理が重なってリコール事件にまで発展

あんた相変わらずの低能ぶりだな。
現場の組み立て工がいるかいないかでいま問題になってる問題がどう起きうるんだね?
技術的にも経営判断的にも組み立て工の多寡なぞなんの関係もないよ肉体労働専門くん。
0075名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 05:48:00ID:5lvd8GZL
【企業犯罪】米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で
【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを
立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。
米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
 
トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、
トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000010-jij-int

0076名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 20:54:48ID:wYmw28Y2
オレンジ郡で提訴されたって。

「欠陥知りながら販売」米郡検事局がトヨタ提訴
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100313-OYT1T00335.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・
無償修理)問題で、米カリフォルニア州オレンジ郡検事局は12日、
日本のトヨタ自動車本体と米国トヨタ自動車販売などを相手取り、
「欠陥を知りながら車の販売を続け、州民を危険にさらした」など
として、制裁金などを求める民事訴訟を起こした。

 同検事局によると、トヨタは2002年から10年までに、意図
しない急加速などを起こす不具合などを認識しながら情報を隠し、
事故の犠牲者を出したり、トヨタ車の価値下落で保有者に経済的損失
を負わせた、などと主張している。

 制裁金の請求額は「違法な事業行為1件あたり2500ドル(
約22万5000円)」としている。ただ、訴状は、この違法事業
行為1件が、車1台を指すのかには触れていない。

 トヨタ自動車販売は「訴訟については一切コメントできない」と
している。

 カリフォルニア州には、消費者保護のため、検察官が民事訴訟を
起こせる不正事業取締法があり、今回の提訴は同法に基づくもの。
(2010年3月13日12時03分 読売新聞)
0078名無しさん
垢版 |
2010/03/16(火) 09:38:23ID:mBfw82XL
トヨタを弁護する企業ってこんなうさんくさい会社だったとは・・・
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/research/c&en/081117_cen_manufacturing_uncertainty.html

《これらの団体や他の同様な多くの隠れ蓑団体(front groups)は
産業側から金をもらい、科学的議論に不確実性を作り出すことを唯一
の目的として存在している》

《彼が”科学のエンロン化”と呼ぶ中で、マイケルズは製品防衛産業が
いかに規制を食い止め、傷害と疾病に関する訴訟に勝つのに役立ったか
の多くの事例を提供している。。”彼らは規律のルールで演じたように
見えるが、彼らの目的は会社のために規制を阻止し、製造物責任の緩和
をもたらすことである”》

《エクスポーネント社(Exponent Inc.)は、この本の中で再三再四、
出てくる会社のひとつである。マイケルズは、同社が1960年代に衝突
事故に関わる訴訟で自動車産業を弁護し助けたことに始まり…》

《例えば、”コンサルティングの疫学者が農薬アトラジンを
製造したシンジェンタ社の工場で前立腺がんの高い発症率を
見つけたとき、エクスポーネント社の科学者らはアトラジンと
前立腺がんとの間には関係がないという研究を作り出した”》

《規制機関は、公衆健康と環境を保護するためには絶対的な
科学的確実性を待つべきではないということである。そうでは
なくて彼らは、”入手可能な最良の科学を用い”、”存在しない
又は存在することができない確実性を要求すべきではない”と
いうことである。マイケルズは強調する。”確実性を待っている
と永久に待つことになる”》
0079名無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 17:57:29ID:4HgrJWce
ヒュンダイの時代が来たニダ!
0080名無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 23:51:57ID:H3tMUNHs
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車−米世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)
0081名無しさん
垢版 |
2010/03/18(木) 01:35:45ID:EOKi+IGS
ここで値切りまくってトヨタ買うのが情強
0083名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 03:51:15ID:smQ6pIed
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
0084名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 04:14:59ID:YoDurpnu
>>82
アメリカ人だからねw Law Suit Begger.
年式関係なく雨後のたけのこのように出てきた時点で・・・
当局もさすがに狂言ベッガーのかたをもつ気にはならんかった、という事か。
>>81
でも値段は意外と強気のままなんだよなぁ・・生産数しぼってるからかな。
0085名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 08:18:32ID:ChVAS6sL
http://www.star-telegram.com/2010/03/19/2052984/how-toyota-can-hurt-the-media.html#none

ED WALLACE

車評論家のED WALLAC氏です 彼が客観的に いかに
トヨタがメディアにより不当な扱いをうけたかを述べています。
彼のほかの記事が以前ビジネスウイークにのりかなりトヨタの評判を
助けました。 このサイトはメイジャーでありませんが
訪問することによりGoogleでのヒットが上がるでしょう。
またRecommendもクリックしてください。
よろしく
0086名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 15:16:42ID:ghlf/lvX
ここでグタグタ言ってないでデモとか組織しようよ。
0087名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 15:19:41ID:ECb4ieBO
>>86
馬鹿じゃねーの。
外国人が反アメリカのデモしてどういう得になるんだよ。
0088名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 05:50:17ID:mkX02Arr
>>87
日本人だけでやろうとするからだよ。
アメリカ人もこの件では不愉快だと思ってる人も多い。
そいつらを組織してみな。
0089名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 05:53:31ID:Y0H3FFvi
>>88
>アメリカ人もこの件では不愉快だと思ってる人も多い。

またこいつの脳内ソースかよ。
0090名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 06:34:03ID:mkX02Arr
>>70
それは間違い。
NUMMIの閉鎖は去年の夏から決まっていた。

ペロシは選挙区がカリフォルニアだから、民主党が一網打尽にかかってきた可能性はあり。

公聴会の委員長を勤めたアイサも、共和党だけど選出がカリフォルニア。

GMのラインだけ閉めて、カローラとタコマのラインは残して組合には出て行ってもらえばよかったものを、全部閉めちゃったからこうなったんじゃない?

もしそれが読めなかったんならトヨタ首脳陣もたいしたことないよ。

>>89
はいはい、引きこもりニート君。せいぜいがんばってね。
0091名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 16:27:18ID:SqK9kuZK
アメリカで学生してます
授業でTOYOTAの話題になり意見ざ飛び交った
ほぼ擁護意見
先生もあからさまなタイミングだから外国車を叩いてるだけと言ってた
けっこう一般人はまとも
ただ年配の人は批判ぎみ
0092名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 20:26:08ID:nvX9vc3E
>>58
実は日本人じゃなかったりする場合もあるんじゃないw??

でもこういう時って日本人の方が冷静さ失っちゃったりするんだよね。。
過剰反応するというか。。ネガティブトーン一色になる。
ブリジストンの時もそうだったし。。
アメリカ人の中にはトヨタ擁護してる人も多いのにね。。
0093名無しさん
垢版 |
2010/03/22(月) 11:00:46ID:3kQANS6T
>>92
いやいや、メチャクチャ日本人。
2ちゃんでよく話題になる「かくれチョン」とかでもなさそう。

こういうときに本当に冷静になってまわりを見てみる必要はあるな。
0094名無しさん
垢版 |
2010/03/27(土) 16:49:35ID:k8Vu0P5t
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
0095名無しさん
垢版 |
2010/03/28(日) 13:14:00ID:DCPaRr7f
今の国内日産もそうだけど、営業マンが一流大のエリート意識がたかいから
どうしても営業の場で反感かうよ
北米Toyotaとか今もプライド高すぎでやってられっかって友達がいってた
帰る際、買わないなら何しにきたみたいな事平気で言われたとかww
0096名無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 20:58:47ID:lUuiIHES
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。
0097名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 08:05:22ID:9UqO54OO
>>95
たぶんキミはアメリカ来て短いんだろうが
そんなのはアメリカの新車セールスではデフォだよ。
トヨタディーラに限らず。
新車買うときにへーこらしてくれる日本を基準に考えるのが間違い。
0098名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 10:11:54ID:KsfWcTx6
>>97
デフォじゃないだろww たまたま高給取りの営業マンが調子に乗ってるだけじゃねw
スマートな営業マンは日本人みたいな買ってください心丸出しじゃなく紳士的だよ
まー値切れるかは別問題だがなw
0100名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 11:59:12ID:9UqO54OO
>>98
買いそうもない相手なら帰り際のその対応は普通だと思うが。
時間とらせやがってバカって言われないだけマシだったという感じでしょ。
0101名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 17:06:54ID:KsfWcTx6
>>100
どんな対応された経験あるんだよw
何回か試乗したがその場で即決するわけでもないし
そんな対応された事一度もないわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況