留学中にやっておいたほうがいいこと
0001名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 13:17:12ID:VserZr0u
なんかある?

語学力アップとか、インターンとか
皆さんのおすすめは?
0002名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 13:20:25ID:qNkj0MkH
2get
0003名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 13:21:01ID:qNkj0MkH
3get
0004名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 13:21:31ID:qNkj0MkH
4get
0005名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 13:22:04ID:qNkj0MkH
5get
0006名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 13:22:35ID:qNkj0MkH
6get
0007名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 13:23:08ID:qNkj0MkH
7get
0008名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 22:12:52ID:xj//JOaX
マジレスすると

自動車免許(まじで後悔してる)
第一次世界大戦モデルの飛行機に乗る(アップステートNYにある。楽しい)
銃の試し撃ち(できるならやってみたい)
0010名無しさん
垢版 |
2008/08/06(水) 23:07:50ID:q7s0RQD8
勉強しろよ。

息抜き、日本語が恋しくなった時に2ch
0011名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 06:40:47ID:W6xQS9Ej
学部在学中にインターンしたいけど、
アメリカの企業でインターンGetするの難しくないのかな?
だれか経験者いないですか〜?
0012名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 12:52:06ID:pKfUocps
語学力アップは留学前にしておくことだろ
0014名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 14:36:59ID:dg/KR+ux
留学後帰国予定なら、専門領域についてニュースなりで日本の状況を把握しておくこと。
日本の人達と密に連絡を取り遊びにしろ仕事にしろコネクション作っておく。
日本語力が劣るというか、海外在住期間の社会経験の欠落により先に日本で社会人と
なった同年代に比べて子供っぽく聞こえるようなので、日本語も鍛える。
日・英の互換性を大切に。
0015名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 22:28:08ID:Crdw5hCh
>>11
自分がとってる授業の先生に紹介してもらうか、学校に聞くのが一番
てっとりばやい
0016名無しさん
垢版 |
2008/08/14(木) 02:32:01ID:Cbxxs6E0
>>14
同意。浦島太郎にならん事は、重要。

夏にインターンできるなら、やっとけ。
どんな職に就くべきか体験入学みたいなもんだ
経験は何にしても物を言うしいろいろ有利になるぞ

それと、いろんな所にプチ旅行。
金渋りすぎるなよ

最後に外人とセックスw
ゴムつけろよ
0017名無しさん
垢版 |
2008/08/18(月) 13:29:37ID:2vxW/9Gn
半年留学するんだけど、トランクってどの大きさがいいの?
XLじゃ、でかすぎるような気もする
0018名無しさん
垢版 |
2008/08/18(月) 16:59:20ID:mXrjEwQv
古着とか必要に応じて現地で買うつもりだったら、デカいの持ってかなくてもいいんじゃないか
0019名無しさん
垢版 |
2008/08/28(木) 15:59:40ID:YmUuxT1+
事前に荷物送れるなら衣類とか書籍は送っちゃって
出来るだけ小さいスーツケースに最小限のものだけ入れて来るのがいいかもね。
スーツケースを転がして歩く機会は行きと帰りのわずかな時間だけとはいえ、小さいのが良いに越したことは無いよ。

もちろん持って行くべきものは人それぞれだから○ヶ月ならこのサイズが良い、とは断言できない。
冬服が多めならそれだけで1サイズ大きいのが必要になったりするしね。
実際に自分が持っていくであろうものを書き出して、服等特にかさばりそうなものについては
実物を全部引っ張り出して並べてみるといいよ。意外に量があったりする。
いずれにせよ、ここで答えが出せる質問じゃないと思うから自分の頭で考えて購入するのがいいと思う。
0020名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 16:30:48ID:Pd1pV3Mc
ズボンのサイズが75cm以下なら、履くだけ持って行った方がいい。
現地で買うにも、選択肢が極端に限られるから。
フォーマルは絶望的。(誰か28インチ以下が常に買える店を教えて)
0022名無しさん
垢版 |
2009/04/21(火) 19:41:32ID:fFxmNGpQ
行きたい場所には金のあるうちに行っておいたほうがいいな。
0023名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 03:19:39ID:l5PqOTsB
学生なら、出席日数が大事
0024名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 06:36:37ID:H/XuTnZC
日本人と固まらずに、なるべく現地人と出歩く。
>>20
サイズが30インチ以下なら、肉いっぱい食って体鍛えて下さい。
0025名無しさん
垢版 |
2011/01/11(火) 07:45:16ID:N4BHGqc9
最近の日本の若い男はガリガリを超えて、
体型が病的なのが増えた。
食うモンまでもが貧しくなってるのか?
0026名無しさん
垢版 |
2011/01/11(火) 09:12:42ID:VNXDNrs4
日本人以外の恋人作る、ボランティア、バイト、日系企業以外でのインターン。アメリカ人の同姓の友達と
話していても英語は上達しないどころか劣化する。(経験済み) 友達は先生にはならない。
0027名無しさん
垢版 |
2011/02/11(金) 02:00:31ID:JB/9YZoL
昨年いた学校 4ヶ月間いたんだけど自然と周りの子達と同じ喋りを
するようになって明らかに英語が劣化したと感じる…
微妙にブラックイングリッシュ風も混じってまったし
0028名無しさん
垢版 |
2011/02/11(金) 02:45:51ID:mFwxNZ85
フーンソーナンダー
0029名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 01:54:55.18ID:1IOD45Uw
私は高校時代一年間ホームステイしてたんだが、
その家庭がユダヤ教徒で、毎週テンプルに行かされた。
毎週毎週。お祭りにも参加。ユダヤ人の友達も出来た。
なんか視野が広まった気がした。
その後は普通にクリスチャンの家庭にお世話になり毎週教会へ行くわけだが。
そして私は神道なわけだが。笑。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況