X



おバカちゃん大学、テンプル大学を好きな人の数→
0001ななしさん
垢版 |
2007/11/22(木) 07:11:46ID:CTvI2X1r
ノース・フィラデルフィアのゲットーに位置し、
"Do or Die" なイカシたキャンパス環境、テンプル大学。

おバカちゃん大学だけど、俺・私大好きっ!って人、
書き込んでみませんか?
もちろん卒業生、現役生かまいません。

テンプル大に進学を考える人の相談も受け付けます。

くれぐれもレベルの高い大学に通う方々の
おバカちゃん大学叩きだけはご勘弁下さい。

それではどうぞ
0187名無しさん
垢版 |
2008/08/11(月) 19:38:06ID:cSMnyXxl
>>185
ペーパーしか受けたこと無いんだったらIBT受けてみろ
話はそれからだ
0188名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 18:33:21ID:bufQiN4n
>>186
なんか人の言ってる事全然理解できてないみたいだけど、、
上で英検とTOEFLを比較してる人がいたから、それは無理があるんじゃないの?って言ってるわけ
君は英語の前に根本的な読解力が足りてないよ。

あと、俺が言ってたのは英検とか関係なしに、TOEFLで600以上とってても精読できる証明にならないよ。
昔から語学の世界では、その人が本当に外国語を理解してるかどうかは母国語に訳させると一番よくわかる
って言われてるらしい。きれいな訳は書けなくても、微妙なニュアンスをちゃんと読み取ってるかどうかがわかるからね
それで、カリフォルニア州立大学の先生がTOEFL630以上とってる日本人に和訳させたわけ
そしたら散々な結果だったんだって。
TOEFLは大雑把な読解力はわかるけど、微妙なニュアンスまで精読できるか調べるには適したテストじゃないよ。
適当な例えだけど、大学のテキストを読む分にはいいけど、小説とかになると話は別って事。

やっぱり外国語をちゃんと外国語として勉強してる人の方が精読できてるなって思ったよ。
俺は、日本の英語はダメ!TOEFLマンセー!みたいな風潮に問題があると思ってるわけよ。

そもそも留学生の「TOEFL600とりました!」ほどあてにならないものはない。
俺の知り合いとかも結構向こうに住んでるからリスニングとかは満点近くとってくるわけよ
自分は600って事に結構満足して自慢げに言うけど、リスニング満点近くで総合で600って
話にならんよ、そんな英語力。
0189名無しさん
垢版 |
2008/08/16(土) 07:19:15ID:/JYpMPZ1
おまえな、一 応 比較できないとは言ってるけど結局比較してTOEFLを下げてるだろうが。
人の読解力心配する前にでめーで書いた>>185見なおせや
その630のやつがどういうやつか知らないけど和訳することがニュアンスを読み取ることの証明ではない。
630もとれるやつは帰国子女かなんかで、且つ日本語がちょっとおかしいことが多いやつの域だ。
もし実際そんなやつだったら和訳で英語力を図ること自体おかしいだろ。
そういうやつは英語で物事を考え処理してるんだよ。

もともとTOEFLは大学のテキストを読めるようにしてんだから。根本的なことを理解してないバカか?

リス満点で600とリスかすで570の英語力。確実に600の方が英語が上手い。
だってリスニングがカスのやつってしゃべれないもん。外人を前にしてあーあーうーうー唸ってるだけ
0190名無しさん
垢版 |
2008/08/18(月) 13:56:36ID:hTkzhZdp
>>189
上でTOEFL550で英検一級か準一級相当みたいな事言ってたから、
そんな簡単に比較するのはまずいと思うって書いたわけ。TOEFLが得意な奴がいれば英検が得意な奴もいるだろ?
何も下げてないよ。俺は3年前までは留学生型の英語だったからその時はTOEFLとかの方が得意だっただけ。

>>その630のやつがどういうやつか知らないけど和訳することがニュアンスを読み取ることの証明ではない

君がどう考えてるか知らないけど、、
ニュアンスを理解してるかどうかは母国語に訳すのが一番良いと西洋では考えられてる、と僕は聞いたけどね。
早稲田で英語とフランス語を勉強して、NHKラジオで英語の番組まで持たせてもらえて、
宮沢元総理や東大の大学教授なんかと対談したような人が言ってたからある程度信憑性あると思うけどね。
だからこそカルフォルニア州立大の先生が わ ざ わ ざ 自分の学校の生徒に和訳させたわけだし。
TOEFLではわからない英語力をテストしたかったんだと思うけど、、

プロじゃないんだから訳なんて汚くていいんだよ。ただ本当にニュアンスがわかってるなら、そいつの訳を見たときに
「ああ、一応感じ取ってるんだな」ってわかるわけ。つーか、同じ事を二回も書かせるなよ。そういう風に考えられてるわけ。

あと、日本語がおかしいから汚い和訳すらもできませんってwwwどっちにしろ問題あるだろww

>>もともとTOEFLは大学のテキストを読めるようにしてんだから。根本的なことを理解してないバカか?

だからそれが問題だっつってんだろww英検マンセーしたいわけじゃないけど
TOEFLマンセーは危ないよって言ってるの。留学生型の英語は大雑把になりやすいってもっと自覚した方がいいんだよ。
あと、語学力=話す能力じゃないだろ?なんでそこしか考えないの?
職業によって求められる英語の型は違うのに、なんで600の方が確実に上手いの?

わざわざレスしてくれるのはありがたいけど、ちゃんと読んでくれよ。読まないんだったら返さなくていいよ。
0191名無しさん
垢版 |
2008/08/18(月) 18:00:10ID:c9fpJJ8t
職で求められる語学力はコミュニケーション力と文章力。
和訳?無能な上司のためか?
リスニングが低いやつは決まってコミュニケーション力が低い。
おれも 再 度 言うが日本語が母国語と言えるほどのレベルに達してないやつに
和訳で英語力を図ることが間違ってる。
偉い人が言ったからってなにも考えずに鵜呑みにするやつは頭が弱いな。
分かったら黙ってろ。
0192名無しさん
垢版 |
2008/08/18(月) 23:47:24ID:ETNzhuRt
日本の大学では、TOEFL>>TOEIC>英検と見なされているね・・・ いろんな
大学を調べてみたが、なぜか英検は使えない大学が多いね〜 TOEFLのスピーキング
の評価も怪しいけど<W 
0193名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 03:14:23ID:8si5qT4Z
まあ、とりあえずこの大学はカスってことで。
レス終了です。
0194名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 08:57:13ID:eWubLax1
>>192
なぜか、じゃなくて当たり前。
英検はカス
0195電気炊飯器
垢版 |
2008/08/19(火) 16:03:58ID:0/tptMVR
9月からテンプル行きます。なんだかスレ読んでたら不安になってきました。
もっと勉強せねば、、、。
0196名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 16:04:02ID:XGq/t3lc
ありゃ〜、そのカス大学にも入れないのが一般的な日本人だって知ってた?
0197電気炊飯器
垢版 |
2008/08/19(火) 16:14:03ID:0/tptMVR
TOFEL iBT61点で入学許可か、オリジナルテストで入学許可かどっちかです。
1年みっちり勉強すれば入学はできるでしょう。
ちなみに最終で受けたテストは英検2級です。
趣味は英会話チャットですが、そのレベルでは授業についていけないので
友達作りに励みます。情報交換が大事だと、オーストラリアの大学にいっている
人が言ってました。
0198名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 16:19:48ID:8V1JUea+
TOEFL自体意味が無いとは言わんがはっきり言って600点程度
では大学の授業は米短大でもきついぞ。

よく考えてくれ。短大だって通っているのは24/7/365日
英語だけ話している者ばかりだ。

日本で英語漬けしても結局授業以外は日本語。テレビ、ラジオ、活字、
その他全てが日本語。

どう考えてもハンデが大きすぎる。

これから米大学に行く人は勉強を怠らず頑張ってくれ。

最後にテンプルがカス?カスってのは何を基準にしているのだ?

196氏が書いたようにそのカス大学でさえ四年間通いきれない
日本人がワンサカいるって事知ってます?
0199名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 16:20:22ID:XGq/t3lc
二級って英語圏の小学生3年レベルだよ。それじゃ絶対に無理だわな。
0200電気炊飯器
垢版 |
2008/08/19(火) 17:21:21ID:0/tptMVR
別に難しい学部を卒業したいわけじゃないので大丈夫とかんがえてますが、、、。
後、日常会話は2級で十分通じます。勉強は自分で本読んでから講義を
受けるものなので大学で遊ぶつもりはもうとうありません。トレーニングのため
ダヴィンチコード読んでます。
0201名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 21:04:16ID:8VZygAyI
あははは、面白い。
人生いろいろ。学部もいろいろだ〜!
0202名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 21:06:03ID:8VZygAyI
ダヴィンチコード読んで頑張ってください。
0203名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 22:36:53ID:qI3MrSny
>>191
だから和訳の仕事さすために和訳させるわけじゃないんだってww
なんでレス読んでないのにわざわざ返すの?
TOEFL630で日本語が母国語に達してないって、、TOEFL受けてる場合じゃないだろw
0204名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 07:51:16ID:DHJ+v2CK
マジレスするが、講義を英語で受けるのは当たり前だが問題は難しい学部が云々
以前に極簡単な英語101でさえ相当な量の本を読む。

例えば:シェークスピア、リア王を3日で読むなんて当たり前。経済101
は3日で30−40ページ当たり前。

何しろ読む量が膨大だ。これはどこの大学行っても同じ。
0206名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 10:31:36ID:gyGmRICk
>>198
アメ人は基本アホだから地頭次第で600点でもきつくはない。

>>203
カリフォルニア大ならまだしも州立かよ・・・。
サンプルの問題じゃね?

基本英語できるやつはTOEFLも英検も和訳もできる。
TOEFLが得意、英検が不得意とか言ってる時点でおわり。
比較するやつとその比較に対してムキになるやつは同レベルだな。

あと年齢も関係あるかな。10代の600点代と、長年勉強して年食ってから(20代半ば以降)の600点代はかなりの差がある。

フィラデルフィア他大生より
0207名無しさん
垢版 |
2008/08/21(木) 00:24:26ID:YveQydOV
確かに、たかがIBT71以上が取れない為に、APというコースを修了する奴が後を
絶たない<w APの奴らって何人位いるの?? 入学相談の時に、APから始める
ことを勧められてたが、丁重にお断りしたよ<W (IBT71以上取れていたのだが、
何故か勧められたんだよ)
0208名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 13:07:01ID:a2ttax2z
てんぷらが好き。。
0209名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 13:47:27ID:TQChW66N
ここってTOEFLの得点だけじゃなくて、高校の成績も3.0以上必要なの(T_T)?
0210名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 14:20:51ID:a2ttax2z
2.5で十分だろ。。
0211名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 14:32:05ID:TQChW66N
でも出願資格に3.0以上ってあるけど…
0212名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 14:44:01ID:a2ttax2z
理想が書いてあるだけ。3rd tierで3.0以上の生徒だけ集めるのは不可能。
0213名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 15:10:25ID:TQChW66N
>>212え?そうなんだ。
じゃあトーフルの点数とかも理想なの?


今浪人生なんだけど、たまたま広告見てマーチにも滑りどまらなかったらここに行こうかと考えたんだ…。
0214名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 15:34:38ID:a2ttax2z
テンプラであってもおそらくTOEFLは別。

男?女?
女なら結婚って逃げ道あるからどっちでもいいけど、男ならテンプラやめとけ。
どんどん男に厳しい世の中になってきてるから、スタート(大学)でコケると
一生起き上がれん確率の方が高い。

滑り止めにしてもマーチから滑り過ぎ。ほかの滑り止め探せ。
浪人になって下しか見れないのは分かるが、まだチャンスはあるから上向いて
死ぬ気で勉強してマーチ以上に入れ。

もしアメリカ来るような事になっても、コミュニケーションとか社会学とかモ
ロ文系のヘッポコメジャーは選ぶなよ。
0215名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 19:39:19ID:QG/YkASA
>>214
激しく同意。日本からの逃避で成功した奴は見た事が無い。
テンプルはどうかしらんが、アメのトップ大学(Ivy、MIT、Stanfordなんかの
名門私立、UCB、UCLAなんかの名門州立などUS NEWSで30位以内に入ってる
大学)に学部から留学している学生は日本の一流大学に合格した上で
より上を目指す&厳しい環境に自分を置いて見たい、新しい事に挑戦したい
という向学心、チャレンジングスピリットに溢れた奴が多かった。
日本から逃げてきたような奴は絶対に成功しない。留学って甘くない。
マーチにも受からないような英語力の学生が、こっちきて満足に
やって行けると思うか?如水会が学部生を毎年、ペンシルバニア大と
カリフォルニア大に留学させていて、彼らの留学レポートがネットで見れるから
見てみろ。一橋の学生でさえ、「一生で一番勉強した」とか、「受験勉強より
遥かに勉強した」、「ワークロードが半端ではない」と言っているんだぞ?
日本の受験が地獄でこっちに逃げて来たって、それ以上の地獄の毎日が待っている。
それでも、アメに行きたければいけばいい。
0216名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 01:09:24ID:8gmsJ3ZW
人生いろいろ。ガリ勉する事で得られる成功もあるが、
それが人の人生を豊にするかは分からない。
頑張ったって勉強できない奴もいる。そういう奴が
違った土俵(例えば留学など)で自分なりの生き方を
見つけようとすることを否定する権利は誰にもない。
0217名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 07:09:03ID:CgodVMDf
コンプ君乙
0218名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 13:25:19ID:ny10AG08
>>216
言ってる事は正しい。でもきれいごとにすぎないだろ

>>214>>215も最後を見ればわかるが否定はしていない
書き方はきついが助言は的確
君のようなあまちゃん発言よりよっぽどためになるし現実的

頑張ったって勉強できないってのは得意不得意あるから仕方ない
だからと言って違う土俵に立ったらその分背負うリスクもでかい
それを理解してるから>>214とか>>215みたいな事が書けると思う
君の言うように、自分の生き方を見つけるために留学するやつが毎年かなりいるが、
結果どうなってる?

中には成功してるなってのがごくごく僅かいるが、多くは英語に苦労して30代間近で卒業
この時点で一般的には大企業への就職は絶望的
しかもこの年齢で職歴無しスキル無し中身無しだと残るはブラックのみ
これが自分なりの生き方ならかまわんが、大半はどう見ても人生豊かになってるとは思えん
これならマーチ以下でもいいから普通に日本の大学行った方がいいだろ
1回しかない人生、もしローリスク・ローリターンで賭けにもならないようなもんなら避けるべき

>>209よ、留学ってのは日本に居ると良い部分しか見えない
たとえ経験者に話聞いても自分の経験を否定したくないから良い部分しか言わない
業者にしても悪い部分を話す訳無いし、決まり文句は『夢』とか>>216が書いた『自分なりの生き方』
悪い話に比べて良い話が多すぎるから、一見留学ってのは夢の様な話に思える
もし本当に留学を考えるなら、できるだけ悪い情報も良い情報と同じ位集めろ
全体的に見て自分の為になると思うなら人生賭ける価値はあると思う
がんばれよ
0219名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 15:28:46ID:8gmsJ3ZW
結局日本に帰って、日本で良い生活をしたいのなら、中途半端な留学は
裏目に出やすいことはわかります。でも、日本に戻る気がなくなる元留学生も
結構いますし。

どちらにしろ>>218さんの言っていることは否定しません。
安易に留学することは止めるべき。でも、本当に日本で先が見えてしまった
人で、海外に出る余裕があるのなら、そういう経験を
してみてもいいのでは、とは思いますが。
日本以外の社会があるということを知るだけでも、閉塞感から抜ける
きっかけを得る可能性がありますからね。
0220215
垢版 |
2008/09/04(木) 16:21:29ID:hv/2dP6e
>>218
すばらしい纏めだ。有難う。
0221名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 21:43:50ID:CgodVMDf
お前ら糞すぎ
0222215
垢版 |
2008/09/04(木) 22:24:53ID:hv/2dP6e
>>221
どこが?
0223名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 21:01:20ID:9HOyKhY5
教育の質はその国の生活水準に最終的に表れると思うんだよな。
日本の教育システムの中で勝ち抜いてきてもごく一部の例外を除いては生涯給与が3〜4億位だよね。
その人たちの生活水準はアメリカのおバカ大学を卒業した人以下じゃね?
それと日本の教育はどちらかというと記憶中心、アメリカは理屈中心の気がするよね。
平均的には日本人の方が優秀なんだけど、結局は歯車が優秀ってことで、頭の部分は欧米に負けるんだよね。
日本の教育システムって今まではそれなりに機能してたけど、これからは厳しくなると思うよ。
0224名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 00:14:42ID:x3/AAbIP
TUJの大学院(tesol)は評価高いでしょ。
日本の大学の先生が通ってるところだからな。

0225名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 12:32:34ID:V6fe3e+j
そういえば、コロンビア大学院のティーチャーズカレッジの日本にあるんだよ
ね〜
0226名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 13:46:40ID:hXu2WtiR
何を始めるにしても新しい次元・領域を切り開くためには過去の知見を一通り叩き込まなければならない。
日本的教育が詰め込み教育だなんだと言っているのは見当違い。
アメリカの一流大も同じです。

ただ、腐るほどあるアメリカの大学のほとんどは日本じゃ専門学校程度のレベルでしかないので、「ゆとり教育」を行っているってだけ。

>その人たちの生活水準はアメリカのおバカ大学を卒業した人以下じゃね?

だなんて、現状認識すらできてないんじゃ、君はダメダメだね
0227名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 14:35:41ID:9UC2egFI
>腐るほどあるアメリカの大学のほとんどは日本じゃ専門学校程度の
レベルでしかないので

これも見当違い

0228名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 18:12:04ID:cO84+FrT
就職は多くの留学生の人が関心を持つことだと思うのですが、
実際には海外の大学を卒業しても仕事がなくてスーパーのレジ打ちや
タクシーの運転手をしている等の話をよく聞きます。

これらの仕事が悪いというのではないのですが、
問題は留学で身につけたことを活かせないという事なのです。
留学を仕事に活かす事は難しいのでしょうか?

ヤフー留学掲示板「留学を活かした仕事に就きたいU」より
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1834897&type=r&sid=1834897&tid=n13xa4r3ha4aba47a4bfbbebbva4kbda2a4ada4bfa4a4ad6

0229名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 02:55:19ID:69oR8Gyn
てかさ、確かにテンプル本国は、それなりの大学かもしてないけど、ジャパン
キャンパスは?? テンプルフィラデルフィアで、ノーベル賞輩出してるの??
0230
垢版 |
2008/09/30(火) 12:38:22ID:nSi6aCje


0231
垢版 |
2008/09/30(火) 12:38:52ID:nSi6aCje
このスレ伸びないね・・・
0232名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 01:30:55ID:epGxiiUy
テンプラ大学を第一志望で行こうと思う奴なんかいないだろ

フィリーならユーペン>>>ドレクセル≧ペンステート>>>>その他(テンプラ含)
0233名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 06:48:13ID:LqhZjCpC
なんか俺の高校に説明会しにきたおっさんテンプルは準IVYだって言ってたけどウソなのか
0235
垢版 |
2008/10/09(木) 11:36:59ID:/ePsrohE
>>233 この大学の関係者は、東大・京大より上だとか平気で言うからね(笑
日本の大学を貶して、自身を立てる。実にアメリカらしいやり方だね〜
0236名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 16:11:46ID:E/Ve98b4
>>233
そんな奴の話は、話半分で聞くもんだ。何のための説明会かわかるだろう。
そして当然入学者を募るための説明会なんだから、誇張された話が
出ることも予測可能だ。騙される奴が悪い。
第一まじめに留学する気がある奴は、自分で大学のランキングなんかチェックする。
テンプラ大>>>>>東大&京大なんて信じる奴が馬鹿。
0237
垢版 |
2008/10/12(日) 00:19:38ID:PPcmNKLP
>>236 同感です(笑 聞いてて、笑いそうになったよ〜 どうせ、日本の進学校
には、絶対に説明会開きそうにないね・・・ 中堅〜下位高校に出張説明会を行う
んだろ 
0239
垢版 |
2008/10/12(日) 01:14:43ID:oom+rENm
それにしても、ここの学生は、「アメリカの大学に在籍しているんだ」的な
雰囲気を出しまくってるのが、ちょっとウザイかな・・・ 科目履修生として
1ターム在籍したんだが、どうもなじめなかったよ・・・
0240名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 06:42:24ID:AGQXkuGf
>>236
結局テンプル行ってないから騙された覚えはないんだが
233を読んでどこまで妄想してるんだね?
しかも妄想で人をバカ呼ばわり
それこそバカの極みと言いたいところだが

>>237
うちの学校に来たのは帰国子女がほとんどの学校だから

そこらの進学校に行ったって英語を机でしか使ったことがない
無能しかいないんだからわざわざ説明会開かないだろ
テンプルをサポートしてるわけじゃない
テンプルが説明会に来たのは俺の母校が中堅以下だからではなく
帰国子女校だからという特殊な事情があることを
物事の因果関係を理解してないおまえに説明してやってんだ
テンプルから見たら超進学校だろうがバカ私立だろうが
求める人材はどっちにも存在しないの
0241名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 06:59:47ID:E7+yWKka
テンプルはそこまで悪くないぞ。
川の反対側にU Pennがある関係で見劣りはするが、
お馬鹿ちゃん大学ではない。
ただ、さすがに
>テンプラ大>>>>>東大&京大
はねーよw

サイズとか学力とかで考えると
日本の日大くらいか、ちょっと上。
イメージとしてはまさに日大。
0242名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 16:13:45ID:MEYHzBFd
日大レベルとかありえんだろw
0243
垢版 |
2008/10/15(水) 02:25:24ID:52GITvYb
俺が受けた授業の教授が、テンプル大学>>>>東大&京大だって真面目に力説してたよ。
>>240 帰国子女を集めてるんだ。 ふ〜ん。 この大学に入学するだけなら、
楽勝だけどね(笑 
日本の私立大学は、基本3教科入試。一方テンプル大学は、
TOEFL IBT71+学校の成績3・5以上だね。 
卒業するには、日本の大学以上の努力が必要なことは認めるけど。
ちなみに、超進学高校の生徒は、この大学を選ばないよ(笑 灘高校の合格大学を
見ればわかるけど、確かイエール大学に一人進学してたな。
0244
垢版 |
2008/10/15(水) 02:31:46ID:52GITvYb
帰国子女だって、直接入学できない奴が多いんだろ?? だから、TOEFL免除で、
入学できるコースを用意してるわけだね・・・ 俺も、一時期在学してたけど、
出願前に、何故かAPコースから始めることを勧められたよ(笑 丁重にお断りしたけどね(笑
0245
垢版 |
2008/10/15(水) 03:10:50ID:52GITvYb
今英国タイムズの世界ランキングを、調べたけど、テンプル大学が、401〜500位
だったね〜
0246名無しさん
垢版 |
2008/10/15(水) 08:42:09ID:QmvDcs16
おまえの焦り具合キモすぎ。
おれの学校から行くようなやつは直接入学できる英語力を持つやつしか行かないから。
お前みたいな中退の雑魚と一緒にするな。

>ちなみに、超進学高校の生徒は、この大学を選ばないよ(笑 灘高校の合格大学を
>見ればわかるけど、確かイエール大学に一人進学してたな。
ちゃんと>>240読んだか?日本語わかるか?灘高生がどこを目指して灘に入学したか分かるか?

>出願前に、何故かAPコースから始めることを勧められたよ(笑 丁重にお断りしたけどね(笑
あ、中退じゃなくて入学拒否られたのかプ

お前の存在自体が「笑」だってことを自覚しろ
0247名無しさん
垢版 |
2008/10/16(木) 21:56:33ID:MnEKUoAJ
結局テンプル大学って評判悪いところなんですか?

1年間APPクラスに、
TOEFL予備校+海外大学経験のために通おうと思ってるんだけど。
それで海外の大学が自分に合わないと思ったら日本の大学受験する予定。
0248
垢版 |
2008/10/17(金) 00:53:40ID:ioGx9jAn
<<247 留学は基本的に直接入学したほうが良いですよ。 
<<246 入学拒否なんて普通はありえないだろ(笑 
それにしても、タイムズのランキングがこんなに低いとはね・・・ 
本国のフィラデルフィア校は、医療系学部もあるのにね・・・
0249名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 19:38:17ID:gd642Jfu
テンプル現役生です。
正直、テンプル(TUJ)はTOEFL520点以上あれば大学課程に入学できるので、
ちょっと勉強すれば誰でも入学できます。卒業はそうそう簡単じゃないですが。
授業・宿題・試験、全て英語なだけで、たいていの必修教科の内容は
比較的簡単です。
インターンは充実している方だと思いますが、実際就職するとなると他の日本大学と同様に、
各個人の努力次第です。
TUJでは本当に勉強させられます。
毎セメスター、ちゃんと勉強しないといけません。
正直、大変だし辛いし、しんどいです。
けど、日本の大学よりもこっちで良かったと最近思います。
学費は高騰してるし、校舎はビルの一部だし、勉強忙しくて暇ないし、
本校はフィラデルフィアってのも不満だし。。。
だけど、今は勉強してるのが楽しいです。
大学に入ってから、学校は勉強するところって本気で思えるようになりました。
本気で英語力つけたくて、「大学はサークルとか入ってはっちゃける所」って
考えてない人は、我らがお馬鹿ちゃんTUJを気に入ると思います。
0251名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 21:18:18ID:s4TBNcLc
早稲田や上智の国司教養学部に行くのならここの学校の方がいいよ。
0252名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 23:23:34ID:aDUfqHlF
>>249
生徒の仲は良いの?
0253名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 13:55:57ID:20NXvuus
入学はラクで、
入ったら大変、入ったら大変って…
どれほど大変かわかりやすく誰か言ってくれよ

0254名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 16:14:17ID:peH4o8u4
別に普通のアメリカの大学と変わらないだろ?
日本の学校が楽すぎるだけ。
この学校はアメ大→テンプルにトランスファーって人は少ないの?
北米版にスレがある以上ほとんどのやつがそーゆー経緯だと思ってた。
0255249
垢版 |
2008/10/23(木) 19:08:25ID:zNKcUsQ4
携帯での書き込み失礼します。249です
249: 夏休みの日記ではないです。
生徒同士、仲良いと思います。個人差はもちろんあると思いますが。
就活などの問題で、他のアメ大からTUJに来る人もちらほら居ますが、TUJに深入りする前に他のアメ大などに留学する人も多いです。
大変な点は、課題とテストの多さだと思います
当たり前ですが、全部英語なのも大変です
0256
垢版 |
2008/10/24(金) 01:53:55ID:/5bupykY
>>249TOEFL(PBT525)、(ITP525)、(CBTは、日本では廃止)、(IBT71)
以上ね。ここは、ITP(団体受験)でも、出願可だよ。

早稲田国際教養は、評判悪いけど、世界ランキングは、はるかにこの大学より上だよ。
0257名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 10:56:56ID:tY/0s5Ld
海外留学やフリー会話で会話能力が習得できない事実!

アメリカ言語学者の権威T.アンダーソン博士によれば、言語教育学上、0〜10歳時を
「言語形成期」と呼び、「体験的に言語を習得する能力」を多く持ち合わせた時期とされています。
一方、10歳時を過ぎると「体験的に言語を習得する能力」は次第に失われていき、
反対に「理論的に言語を習得する能力」が上回り、20歳で完成します。

つまり、私達が日本語の会話を苦もなく体得できたのは、「言語形成期」という
特殊な時期に日本で生まれ暮らしたからに他ありません。

この事実を知らず、英会話も同様に自然な体得と考え、単に海外生活を送ったり
国内で外国人と接触する機会を多く持つことのみ重視する人がいますが、
「言語形成期」を過ぎれば「体験的に言語を習得する能力」は失われており、
それだけでは大きな成果は望めません。「言語形成期を過ぎた人」は子供とは異なり、
「理論的に言語を習得する能力」を活用し、理論も学ばなければならないのです

0258名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 20:09:39ID:UMfepEvC
世界ランキングっていろいろあって
ランキングなんて千差万別
US Newsは単なる学力?というか
寮費の高低とかも入ってるんでチョットという感じ
それにここは総合大学なんで
たしか、看護婦を養成する看護学部なんてのなかった?
他大学との単純比較なんてできないと思うけど・・
0259名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 11:36:05ID:yVuTzB85
看護?珍しくもないだろそんなもん。
3rd tierの言い訳探しに必死だな。
0260名無しさん
垢版 |
2008/11/01(土) 12:39:58ID:1UsyLjr/
可愛い外国人の子と付き合うチャンスある!?!?!?
0261名無しさん
垢版 |
2008/11/02(日) 10:23:26ID:DkZIYSsB
日本のトップスクールに行く人たちは頭が良いというより
恐ろしく強靭な精神力と集中力と忍耐力がある人たちだと思う
0262名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 04:21:47ID:bAFBDoX5
この学校って可愛い外国人の女と付き合うチャンスある?
0263名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 15:26:28ID:jXCUeMq4
>>262
お前のツラによる
チャンスがあるか判断してやるから顔写真アップしろ
アップできない程度の顔なら100%無理
0264名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 16:12:07ID:RUzAGses
ここにカキコしてる時点で100%無いよ
0265名無しさん
垢版 |
2008/11/17(月) 23:47:35ID:0DdyidwY
ようつべにTUJの学生が東京で暴れまくってる
動画が投稿されてるらしいね。
0266名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 00:58:01ID:Tx1e9/OM
age
0268名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 09:14:54ID:Za9eB+U4
sage
0269名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 05:04:15ID:GJGBkL4+
TUJとフィラデルフィアのTemple Uniは、まったく別物です。
0270名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 09:29:34ID:TFdNCn67
いえまったく同じです。
0271名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 13:40:21ID:zcyZ2shn
卒業証書が本校から出るんだから全く同じだろ。
0272名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 05:33:03ID:/aUj6bum
年齢層はどう?中年とかいる?
0273名無しさん
垢版 |
2008/12/30(火) 03:00:36ID:yCiOxBg/
授業の教え方は日本の大学よりうまいと思う。
大学は天才からバカまでいろいろいる。日本人はバカが多い。
文系の大学院はそこそこ良い評価を受けている。
理系の大学院はあまり行かないほうがよいと思う。
0274名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 14:42:30ID:fMAE7Fbo
テンプル大学ジャパンって一応大学なの?
専門学校並みって聞いたけど・・・
進学しようかどうか迷ってる
0275名無しさん
垢版 |
2009/01/18(日) 05:49:45ID:rhef0VUF
人生捨てる気か?
0276名無しさん
垢版 |
2009/01/18(日) 17:05:23ID:mzK7/KAf
え、そうなの? 私も日本帰ったら編入してパートタイムの学生になろう
と思ってるんだけど、専門学校なみってそんなに授業簡単なの?
だったら派遣の仕事と両立して学校行けるかな?
0277名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 23:33:20ID:stoB8X7N
こんなスレがあったんだ。
卒業まであと10単位位いのところでドロップアウトしたアラフォーです。
社会に出てから真面目に仕事してたから今なら楽勝で4.0上で卒業する自信有るけどね。
(もちろん当時は存在しなかった、Wordやインターネットを駆使してだけどね)
当時もちゃんと卒業した生徒は半分くらいだったかな。 でも、みんなそこそこちゃんとした生活してるよ。
なんていうか、TUJは学歴としてあてにならない分みんな社会に出てからも努力し続けてたからだとおもうよ。

卒業までに得られる英語の実力や知識は到底社会で通用するほどのものではなかったけど、何とかそのあとの努力で今では「TUJの授業なんて楽勝」と思えるほどになりました。
TUJに通って得られたものは
友達、勉強する機会と、一生勉強し続ける覚悟
の3つかな。 今のところよい方に転がってます。

ただ、自分の子供にはTUJは絶対に勧めません。
なぜなら、学費が馬鹿みたいに高いからww。 
かといって、通わせることが無理というほどの経済力ではないからね。(在学生が不安にならないように念のため)
0278とおりすがり
垢版 |
2009/03/15(日) 20:33:06ID:+/T2JVQc
多分、体験入学みたいなのあるから、のぞいてみては??英語のプレイスメントテスト受けるとか。
学部はわからないけど、院は、アメリカ本土の一般的な大学となんら変わりなし。もちろん、ハーバードはじめ、IVYや、有名なリサーチ大学には遠く及びませんが。
当方、アメリカ地方大学とTUJのダブルメジャーです。
日本の大学生、教授、システム全般と比べて、私のようなタイプにはアメリカの方が合ってました。
東大より慶応のほうがいい・・って人もいることだし。要は、自分をよく知り、大学をよく調べ、より能力を伸ばせるところを選んで進学・・だと思うのです。
親としては、やはり自分と同じように「東大行くよりTUJのほうがおもしろそう・・・」と育ってくれたらいいなぁと思ってます。
欲を言うなら、ハーバードめざしてほしいw
0279名無しさん
垢版 |
2009/03/15(日) 23:54:49ID:s762cuTp
TUJはライブラリーが余りにも小さい!
勉強する気があるとは思えなかった
0280名無しさん
垢版 |
2009/03/17(火) 12:00:24ID:4/tp66VH
TUJってPCを使って本校の蔵書の殆どが閲覧可能だろ?
0281名無しさん
垢版 |
2009/03/18(水) 19:46:49ID:2PILiKrt
PCで?ってそんなわけないじゃん、 
PCで蔵書のINDEXをみて
本校からとりよせるってことでわ?
でもオーダーしてから1週間もかかるとか→実際に文献が必要な時にそんな状態で
読めるだろうか?それに学生でも
そんな事知らない人のが多いみたいだったし…
0282名無しさん
垢版 |
2009/03/19(木) 22:39:40ID:8KscJ5Qj
TUJだよねぇ〜
0283名無しさん
垢版 |
2009/03/20(金) 21:14:35ID:k2wx4W2k
パソコンで見れるって聞いてるけど・・・
違うのかね?
0284名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 05:39:23ID:K/px+s4F
草加大学LAに入学のほうがテンプルより恥ずかしい。
0285名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 02:26:39ID:9gqpbTyz
当たり前のことを書くな。
0286名無しさん
垢版 |
2009/04/01(水) 15:41:36ID:aIH7xXjB
可愛いパツキンの娘いる?
0287名無しさん
垢版 |
2009/04/01(水) 21:00:44ID:N9QhLczp
いない
このあいだ説明会にいったけどきていた人間は
6割かそれ以上は英語駄目な日本人、あと向う帰りのような英語器用に話す
一団は色んな国まぜこぜだったけどCaucasianが別に多いわけじゃない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況