X



NYCの良いところって?
0001NY歴6年
垢版 |
2007/04/06(金) 21:09:57ID:LF5cDkFr
ロンドン、パリ、香港や東京みたいな世界の他の都市と比べてもNYCが良いと思うか?
他の先進国の都市に比べたら汚いし危険だし最悪だと思うがけど。それでも魅力的っていえる?
0002名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 01:52:12ID:zqXXlSXn
あなたが出している都市たちに住んだことがあってどんな暮らしかわかって
それでもNYCに住んでいる人たちに聞いてるんだよね?そんな人、滅多に
おらんやろ。各地おのおの人によって良いところ悪いところはあるわな。
0003名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 01:57:03ID:OpNkWXi1
時々現れる東京厨だろ
以後放置
0004名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 09:31:06ID:pWzUnX+0
パリ=芸術世界一
ロンドン=金融世界一
香港=高層ビル世界一
東京=世界最大メトロポリス


NYの世界一って何だろう?
0005名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 09:49:13ID:mcP0Rmzs
人種の多さ or スケーター

NYC以外は考えられないほど、魅力的。特に女の子は、ぞっこんになると思う。
0006名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 11:23:07ID:Y7gbfVUX
>>5
人種の多様さはロンドンのほうが上じゃないか!?
スケーターだったらパリのほうが多いと思うが。
0007名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 21:40:43ID:YT+qLrpr
>>5
マルチカルチャー世界一はトロントだよ。

NYはミュージカルに強いかな?
0008名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 22:32:11ID:zXEfx9ZF
>>4
接客態度の感じ悪さ世界一じゃないか
0009名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 23:18:14ID:Y9T2g0uY
今ニュースで日本ではパスモとかいうのが出たらしい。ロンドンも香港もタッチ式だけどNYは何あれ?ださすぎ!
0011名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 13:19:04ID:EVPBwyPG
>>4
信号無視に関してはこの都市の中では1番かもしれん。大阪など足下にも及ばん。あと飲酒の年齢が1番高い。悪いことばっかだな。。。
0013名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 21:51:00ID:EVPBwyPG
>>12
つまりこの中では香港のことか?
00149年住んでるけど
垢版 |
2007/04/16(月) 13:41:37ID:fClRS2tI
NYCが他のどの都市よりも勝っている事なんてないな
0015名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 17:33:19ID:Dds2pP2Z
ニューヨーカーは愛想悪いよな
西海岸とは偉い違いだ
0016名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 17:40:53ID:be9J3JO4
東京とどっちが汚いと思う?
0017名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 17:47:04ID:Dds2pP2Z
ニューヨークの方が圧倒的に汚いだろ
あの笑えるような地下鉄は何だ
ブルックリンクイーンズブロンクスみたいな汚い場所東京にあまりない
荒川足立の一部ぐらい
小岩や錦糸町ですらあんな汚くない
0018名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 18:55:44ID:s+xSTxtE
>>16
東京は看板やネオン規制が甘いから、景観は美しくは無いけど、
清潔度に関しては間違いなく世界一。
NYもロンドンもパリも、そこら中ゴミだらけだよ。
0019名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 21:45:32ID:Dds2pP2Z
>>18
そうか?
ロンドンパリはニューヨークより大分綺麗だと思ったが。
パリもうんこがたまに落ちてるだけでさほど気にならなかったよ。
ま、東京が世界の大都市で一番清潔なのは同意
0020名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 22:59:14ID:fClRS2tI
>>19
まて!香港を忘れているぞ。
0021名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 23:08:23ID:Dds2pP2Z
>>20
香港って綺麗なの?
妹がすんでるが、下町は超汚いって言ったからてっきり期待ものかと。
俺は行ったことないからなんとも言えない
0022名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 23:12:33ID:fClRS2tI
>>21
綺麗なとこがほとんどよ。地下鉄もNYのよりもずうっと快適。
汚いとこもあるけどNYCの汚いとこよりはまし。
0023名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 01:25:42ID:ri/K313p
ってか先進国の都市でNYより汚い町ってあるか?
0024名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 01:50:52ID:b8w3pkCe
>>19
パリは平気で犬の糞がそこらじゅうにおちてるぞ。
0025名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 03:50:38ID:ErchaRTK
>>23
先進国じゃないかもしれんが、ソウルはニューヨークより二倍汚いぞ
ま、地下鉄は近代的だが
ニューヨークの地下鉄は先進国最低だな
改札機を日本のメーカーに任せればいいものを
0026名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 03:54:21ID:ri/K313p
>>25
ソウルは表通りは綺麗だが裏通りは汚いな。しかし東門みたいに
24時間デパートが開いている地区があるのは良い。NYCにはそんな所ないな。
0027名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 03:56:04ID:ri/K313p
>>25
あと地下鉄に関しては世界最低じゃないか?カイロやデリーや平壌の地下鉄でさえNYよりましだぞ。
0028名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 05:42:50ID:AoCo1+aZ
ロンドンもゴミだらけだったけど
0029名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 07:10:05ID:ErchaRTK
>>27
ま、地下鉄やモノレールって途上国ほど綺麗だったりするけどな。
先進国は地下鉄を作ったから相当時間がかかってるため老朽化している
日本でも戦前からある銀座線なんかかなり古いしな
思うにニューヨークは都市化してからの歴史が日本より長すぎるような気がする
地下街やショッピングモールや鉄道などは東京と似ているし、東京のモデルでもあったが、何もかも東京より古く老朽化している
ただロンドンやパリは古い街の割には建物の保存状態はかなりマシだね
0030名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 07:29:27ID:sw9p4DES
>>8のいうことあたってるかも.人間の汚さで一番じゃない? あと独身率とか? ロンドンは離婚率と未婚の母で一番だったと思う

NYは大抵のものは何でも手に入るし,店が遅くまで開いてるのはいい,物価も妥当だし.
挙げられた都市のなかで香港以外に住んだことあるけど,汚いっていうのは地域によるね.高級住宅街はNYでも綺麗よ.
あとNYは古い物が古いまま放置されてる感じ.こっちきてから地下鉄利用しなくなった

パリの犬の糞は今は法律で規制されてるでしょ  市内全域かどうか覚えてないけど
0031名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 07:45:54ID:Riv41+EF
つか住民のモラルの差だと思う。
先進国ならどの街も当然掃除しているのだが、
それ以上に汚す人が多いのが問題。
落書きする人やゴミをポイ捨てする人数が、
東京よりもNYロンドンは圧倒的に多いと感じた。
だからいくら掃除しても、地下鉄の座席なんか
あっという間にゴミだらけになっちゃう。

トイレの便座が小便だらけなのはホント頭に来る。
立って小便したいなら小便器の方使えよ!
0032名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 07:58:48ID:ErchaRTK
ニューヨークの接客態度の悪さや住民の無愛想さってアメリカでも特別悪いのかな?
シカゴやLAに旅行行った時にあまりにみんなが親切で驚いたが、たまたま?
ニューヨーク以外のアメリカにとニューヨークに住んでた人の意見が聞きだい
旅行レベルの話ではニューヨーク以外は見知らぬ人に話かけられ、分からないことをあると誰かが助けてくれる機会があまりにも多い。
みんながブラザーというか警戒心がない感じがした
0033名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 10:09:41ID:ri/K313p
>>28
いつの話?昔は汚かったけど、ここ5年ほどはかなり綺麗になってきたよ。
>>32
田舎の人は優しいよ。NYしか知らないとアメリカって嫌になると思うけど田舎に行って初めてアメリカの良さに気づく。NY SUCKS!!
0034名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 12:22:17ID:Riv41+EF
>>33
キレイにしてもあっと言う間に汚されんだってば。
ロンドンの地下鉄でゴミの落ちてない車両なんて存在しない。
0035名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 12:39:54ID:ri/K313p
>>34
NYのはもっとひどい。ゴキブリとネズミのオンパレードだぞ。チューブは駅も綺麗だし改札機もタッチ式だ。次の電車が何分後に来るかどの駅でも分かる。落下防止の壁が付いてある駅もあるなどMTAでは考えられん。
0036名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 13:16:56ID:Riv41+EF
>>35
ネズミはチューブもそこら中にいるってw
綺麗な駅は、最近改装された一部のメジャーな駅だけ。
ほとんどは昔の汚いまま。しかも臭い。

0037名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 15:12:11ID:zBsmOajN
ハワイはアメリカとは信じられないくらい人が親切。
0038名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 17:01:39ID:ErchaRTK
西海岸もそうだが、気候が暖かい場所は人も大らかだね
ボストンなんかニューヨーク以上に無愛想なのかな?
0039名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 17:49:21ID:3KyaBHbr
東京が一番汚く見えるけどな。
たしかにゴミはあんま落ちてないけど。
サービスや接客は底辺のレベルが高いよね。
>>32
なぜNYの人が愛想ないと思うのかは分からないかな。
たぶんアメリカ一いいと思う。
まともな奴が多いし。
ホッとするなNY.

大らかなんてすぐ飽きるよ。
遅いし、世間知らずだし疲れるよ。

NYじゃなかったらシカゴ、セントルイス、ボストンも悪く
ないね。




0040名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 18:07:19ID:cCqbC06z
東京汚いよ( ´3`)タバコとゴミと人ゴミだらけ
0043名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 22:50:26ID:ri/K313p
>>39
オマエは普通じゃない
0044sage
垢版 |
2007/05/11(金) 17:29:48ID:o1ACAqMY
今日13年ぶりにNYに来たがモラルの低さにビックリした。
Dumpsterの周りはゴミだらけでそこらじゅうみんな平気でポイ捨てしてる。しね
田舎に住んでるが人の接し方が180度違うな。
今日友人に聞いたらやはりアメリカ人の間でもNykerはダントツに無愛想
人に優しくしたら「どこの州出身?」って聞かれるのが常らしい。
0045名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 08:58:42ID:ImxltjL2
NYの良いところは金を出せば楽しいところだな
NYの上流>>日本の上流>>日本の底辺>>NYの底辺
0046名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 08:59:11ID:hTtE+utc
そうそう、NYは金持ちには楽しい所でしょうね
0047名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 11:08:01ID:75VdRP4K
New Yorkerが冷たいというのは同意できないなあ。一見冷たそうだけど、困っている人が居たり、助けを求めている人が居たら、みんなもの凄く親切だと思うよ。西海岸にも住んだことあるけど、
表面的には親切そうだけど、あんまり深入りしないという人が多いと思った。
0048名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 16:37:40ID:8wS6lKZD
釜ヶ崎に魔天楼と人種の皿だボウルが出来た感じなのか
0049名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 01:39:29ID:hifi4h4u
>>47
同意。ニューヨーカーは都会なのに困っていたら助けてくれる人が多い。
困っていたら声をかけてくれたりね。
一見冷たそうなんだけど、そうじゃない。

東京の方が冷たいだろう。東京で誰が助けてくれるっちゅうねん。
0050名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 11:21:21ID:oiYxgzE8
>>49
東京でも親切な人は助けてくれるよ。オマエが助けたくなくなるような雰囲気だしてんじゃね?
0051名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 07:13:04ID:BuxLIAkp
>>50
比べても余り意味はないけど、やっぱりNYの方が東京の人よりも未だ余裕があるように見えるけどね。日本人のストレスの溜まり方は異常だよ。
0052名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 07:41:54ID:aHBR684D
>>49
東京で外人がたどたどしい日本語で道を聞いても、大抵の人は
一生懸命助けてくれるだろう。

でもNYでたどたどしい英語で道を聞いたら、邪険に
扱われるのがオチ。
0053名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 08:57:56ID:GN/0EdFo
>>51
会社勤めしてる人たちのストレスのたまり方はNYも東京もいい勝負さ。
東京で5年働いてからNYに来て3年になるけど、ランチタイムや退社後に
同僚や仕事で知合った人と会うと、どっちでもでてくるのはグチばっかり。

すごーいリッチな人たちや超ビンボーを比較したら違った結果になるかもしれないけど
0054名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 21:50:59ID:p2WWPwvM
住んでいたらカッコいいと言われるところか?
じっさい住んでいて何が良いのかわからんが。
0055名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 22:55:56ID:EfPgu/6q
端から見れば人種の坩堝、世界の首都NYCに馴染んで
堂々と仕事して休日も楽しんで暮らしている人はかっこよく見える。
0056名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 23:55:53ID:FARCNCY4
>>52
それが正解。
たどたどしい英語を我慢強く訊くほど我慢強い奴はめったにいない。

それから、NYだと見た目がよくても、シャベリがダメな時点で邪険にされる。
日本で話しベタとか言われてたような人たちはNYで快適ライフなんて夢を
みないほうがいい。
0057名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 07:46:05ID:8ZoHFrpZ
>>55
アメリカの首都ですらないのに世界の首都だなんておこがましい。

0058名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 08:49:12ID:7FP5Jz+9
NYってもうロンドンや香港に抜かれてるだろ。ありとあらゆる面で。NY SUCKS!
0059名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 08:57:56ID:wBW7hGVr
NYはやっぱり金持ちには楽しい所じゃないか。
大金持ちとは言わず、小金持ちくらいで結構楽しめる。
まともな外食なんかも日本より安い。
でも、金がないと悲惨。質の悪いものに高い金を払う生活になる。

NYCというかアメリカの最大のメリットは俺みたいに日本で労働者になる自信がない人間には良い場所だという所。
労働環境はまともなホワイトカラーならば日本より上。給料とかそんなのよりも、時間的余裕が持てるのが大きい。
一度この環境に慣れると、日本の環境はちと辛い。
0060名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 09:40:02ID:E3d4dEB7
どこでも立ちションしていいとこ。
0061名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 14:40:26ID:5XQgTAW+
寂しい奴ばかりなとこ。
0062名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 17:07:16ID:7FP5Jz+9
機嫌の悪い奴ばかりなとこ。
0063名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 02:08:06ID:tKJJ0A63
>>51
>やっぱりNYの方が東京の人よりも未だ余裕があるように見えるけどね
こういうふうにNYに対して一方的で無条件な憧れを持ってる奴が多いんだよね
0064名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 06:52:52ID:rXpZz6jk
日本はアメリカより貧しいからね
生活レベルは先進国最低限
0065名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 10:06:53ID:F4GYpmGJ
平均所得が高いところじゃない?
特に金融とか証券は東京の平均より高いし。
0066名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 12:50:02ID:of1kOTxz
>>64
釣り?それとも正真正銘のアホ?
0067名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 16:40:14ID:rXpZz6jk
>>66
事実だよ。
日本は経済が衰退して先進国一賃金の安い国だから貧しいのは当たり前
0068名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 23:25:36ID:TzcPhl7X
ニューヨークは人種の坩堝。訴訟が多いNY。
ブスへの扱いが、世界一良いのである。
0069名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 05:29:22ID:sRpVplI+
てか、アメリカってブスやゲスへの扱いはいいな
あんまり不細工だから冷たくするとかない
日本ほど外見重視社会じゃない気がする
0070名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 05:41:00ID:jaIMTyHc
>>67
あちゃー、正真正銘のアホだったか
0071名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 08:14:53ID:APB/jQVh
日本で底辺生活した後でアメリカで貧乏院生をやってるんだけど、
アメリカは貧乏人にはめちゃくちゃ住みにくい国だね。
なにやるにしても金が必要だし、社会的弱者から容赦なく金を搾り取ろうとするし。
日本は貧乏人には優しい国だよ。いろんなひとが助けてくれる。
ニューヨークも貧乏人には汚くてごみごみしているだけの街だよ。
美術館と博物館だけはすばらしいが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況