X



★★クレジットカードの支払い★★

0001名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 00:47:54ID:Btif4SS0
アメリカには1999年から2002年まで住んでました。
そのときにVisaのクレジットカードを作りました。
日本に帰国する直前の最後の支払いをすっかり忘れていて(確か800ドルくらいだったと思います)
そのまま日本に戻ってきてしまいました。
その後どうしたらよいのかわからず、そのまま放置状態です。
きっとかなりの利子が上乗せされている状態ではないかと思います。
皆さんにお聞きしたのは、
@今の状態でアメリカに入国できるのか?
Aクレジット会社から日本に請求が来るのか?(今のところそういうことはありません)
Bこのことで将来的に何か支障が出るのか?
です。
もし何か情報、または似たような経験をされたことがある方、
教えてください。
お願いします。
0002名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 00:55:55ID:g3tDQOWq
>>1
知り合いで、全く同じような状況の人がいました。
0003名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 01:07:10ID:Btif4SS0
>>2
もしよろしければ、何か情報ありますか?

お願いします。
0004名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 01:11:46ID:g3tDQOWq
それが、急に行方不明になったので何もわかりません。
0005名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 01:18:30ID:HYSPOeCq
アメリカに入国はできるでしょう。
でもクレジットヒストリーは最悪になってるでしょう。
とにかく支払わないとまずいですね。
0006名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 01:24:47ID:L2r3gBLl
>>5に同じく。
もし今後またアメリカで生活するようなことがあるなら
カード類、ローン類は一切無理。

つか「わざと」放置したんでしょ?
んでまたアメリカへ来ることができてやばいかな?と。
0007名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 01:27:52ID:Btif4SS0
レスありがとうございます。
以前クレジット会社に連絡をしようと思ったのですが、
肝心の連絡先の情報が全く紛失してなく、そのままにしてしまいました。
一番心配なのは5番さんがご指摘のようにクレジットヒストリーです。
今後アメリカに住む予定はないのですが、日本のクレジットに影響があるかどうかが
心配です。
0008名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 02:05:29ID:HYSPOeCq
クレジットカードがあったってことはSSN持ってるんでしょ。
オンラインの信用調査かなんかで調査してみたら。
一回目は無料ってサービスがあると思う。前に使ったことがある。
0009名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 10:07:55ID:6h/JPwXl
>>7
連絡先はWEBに出てるはずだと思うけど、本当は返す気はないんでしょ?
でもいずれ日本の住所を調べ上げて何か言ってくるかも知れないし払っておいた方がいいと思う。
それに今は全然アメリカに住む気はなくても将来アメリカに住む必要(例えば駐在として逝かされるとか)が出てくるかも。
0010名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 16:09:18ID:Btif4SS0
>>8
調べてみたんですが、住んでいた住所とか電話番号とか、そういう情報しか
出てきませんでしたよ。
0011名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 00:45:51ID:VShJhydw
その
0012名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 00:58:07ID:P/8ujxcO
>日本に帰国する直前の最後の支払いをすっかり忘れていて(確か800ドルくらいだったと思います)
>そのまま日本に戻ってきてしまいました。

絶対嘘
いるんだよね、こういう外国人
で、その皺寄せが来るのが今住んでる・これから住むことになる外国人
0013名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 04:03:17ID:/gs/Do+r
>>12
はげ同。
現に耳の痛いレスは華麗にスルーしてるw
00141
垢版 |
2006/05/19(金) 05:27:57ID:yv+m5d4C
おはようございます。
日本は早朝です。
今一番心配なのはBです。
もし何か詳しい人がいたらどうかよろしくお願いします。

0015名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 05:48:35ID:r3qF2UmH
なんにもなきゃバッくれるって意味だよね、君が言ってるのは。>>14

クレカの支払いバックれても将来米国に入国できないことはない。
日本のクレヒスが悪くなることもない。
ただ、将来米国に戻って来たときにアパート借りたりローンを組んだり
公共料金のアカウントを作ったり、銀行口座を作る時に厄介だね。
クレジット会社は数回、あなたの住んでた住所に請求書を来るけれど
あなたがもうそこのアドレスには住んでいないことがわかるとそれで終わり。
あなたがアメリカ国内にいて新しい銀行口座開いたり、電話引いたりすると
新しい住所に請求書がくるけど、あなたは今日本なんだから問題ないよ。
もう4年経ってるから大丈夫だよ。
だけど、人としてあなたは最低だ。
0016名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 06:00:20ID:yvKoqjwJ
1 アメリカ入国に関しては信販会社が告訴でもしない限り事件にはならないので、問題ないと
思います。第一にそんなちっぽけな事にかまってるほど移民局も暇ではないからね。

2 取りたてについては日本にいる限りは心配ないと思うよ。VISAといっても世界中に
何万もの信販会社があるわけで、国を超えて取りたてに来る事は巨額の犯罪事件でもない限り
ありえないし、国を超えると法律が違っちゃうので普通は取りたてもできないだろうしね。

3 アメリカの信販会社の間ではブラックリストに乗ってるだろうね。ああいう業界では
横の繋がりが強いのでそういった情報はすぐ知れ渡る。結果皆さんの言通りに今後アメリカで
カード類、ローン類を作る事は一切無理。下手すりゃ携帯もムリかもね。つーか
クレジットカードの社会的信用が日本より全然高いアメリカでそんな事をするなんて信じられん。
何歳だか知らないけど「すっかり忘れていて」なんてガキの言い訳にしか聞こえないよ。
まあこういった人は何の反省もしないで悠々と暮らし続けてまた人に迷惑をかけるんだろうな。
0017名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 06:02:46ID:Qe8apAlC
1が$800まんまと得しちゃったから羨ましいんだろ。
なんだかヒガミっぽい人 多いねー。
0018名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 06:05:25ID:yvKoqjwJ
これを読んで僻むと感じる人は人間として何か足りないんだろうな・・・。
0019名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 06:08:43ID:Qe8apAlC
俺は、やったじゃん High 5!!、って感じるけどな。
それが何か足りないせいなら足りなくて幸せ。
0020名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 09:17:29ID:8tRPbKAF
$800ごときでひがみやせんよ
一桁間違えてる
貧乏人が多いな
0021名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 09:42:48ID:P/8ujxcO
80か。。。。

しかしマジで10、000とか学生ローンバックれた害国人学生いたぞ
五割利子がついて15Kになってたのにはワロスけど

>>17は絶対釣りだけどHi5いいね〜
稼ぎが無い人はね
0022名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 12:09:41ID:iQRtL8CW
o
0023名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 12:12:27ID:iQRtL8CW
俺の知り合いにも学生ローン約10万ドルを残して日本にいるやつ知ってる。
アメリカ政府の奨学金のローンだ。
日本人の女と結婚してそのまま日本に移住。
確かもう7,8年はたつとおもうけど、彼の話によると借金は6年で時候になるとか。
だからもうアメリカの借金はないとか言ってた。
0024名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 12:19:47ID:yvKoqjwJ
そういうアメ人のせいで留学生の学費にしわ寄せがくるってのを聞いた事があるな。
大学にもよるが大学側が奨学金以外にも学生に学費ローンを組んでくれるところ
なんかでは卒業後に逃げるアメ人が多すぎてかなり深刻な問題らしい。おかげで
授業料がどんどん上がり、一括で払わなくてはいけない留学生の負担が増大してるみたい。
まあそういった大学はやけに留学生や語学留学生の受け入れに積極的なんだよな。
大学側にしてみれば一括で払う留学生はいいお客さんなんだろうな。

0025名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 12:42:36ID:P/8ujxcO
>>23
ちなみにその彼の話によると浮気は3日で時候になります。
0026名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 13:18:48ID:iQRtL8CW
>>23
実は驚いたことに日本の住所に借金の支払い明細がアメリカからしばらく
来てたそうだ。
アメリカにいる家族にも誰にも日本の住所を教えていないのに、すごく
不思議がっていた、というかおびえていた。
0027名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 13:41:27ID:6kgQZJXd
日本のサルベージ機関に売り渡されるとどうなるだろ。
組系とか。
0028名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 15:14:47ID:NL2Xw1A2
海外旅行もネットショッピングも安心。
誰でも口座とカード取得できます。

世界中で使えるVISAデビットカードを簡単に取得できます

特に審査はありません。
日本でカード取得困難な方の申込みも
承っております。

海外銀行カード/口座取得代行サービス
http://visa-debit.petit.cc/
0029名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 07:47:04ID:SD4agRAN
>>26
もう少し詳しくお願いします。
0030名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 09:07:20ID:SN9S3gX0
お前逃げる気マンマンだな。
0031名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 10:35:47ID:zo/7hBAb
たった800ドルで人生不自由になるって楽しそうだねw
00321
垢版 |
2006/05/20(土) 15:06:04ID:SD4agRAN
今週末はネットアクセスができないので、
日本時間で週明け月曜日の朝にチェックします。
できたら同じ経験者の方のご意見お願いします。
それでは。
0033名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 18:07:50ID:bXLOHOTg
ちなみにアメリカ本土では、消費税(州税)は外税ですか?
値札には総額表示があるのでしょうか?
クレジットとはスレ違いですが、よろしくお願いします。
0035名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 18:30:17ID:VJBZ8aZk
州の中でも、市・郡によってさらに違ったりもする。
0036名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 18:54:50ID:bXLOHOTg
ありがとう。
総額表示なのか、課税前の値段なのかは値札をみればわかるのでしょうか?
00381
垢版 |
2006/05/22(月) 09:17:38ID:7pbmY6gk
>>26
10万ドルも借金してそのままで大丈夫だったんですか?
今までの皆さんの意見を考えると、全く問題なさそうなので、かなり気分的に
楽になりました。
ありがとうございます。
まだ何か情報ありましたらお願いします。
0039名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 09:47:59ID:zCWgvbHs
>>38
自分に都合のよいレスしか読まないバカ>>1がいるスレは
ここですか?
いいかげん終了しろ!
0040名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 11:01:39ID:KJCvM+0s
関係のない便乗質問なんですが、アメリカで持っててこれはおトクっていうクレジットカードはなんですか?
やっとヒストリーができたのでどこかまともなカードを持ちたいと思ってるんですが。
CHASEとかってどうなんでしょう??? 
00421
垢版 |
2006/05/22(月) 15:40:48ID:7pbmY6gk
それ
00431
垢版 |
2006/05/22(月) 15:41:57ID:7pbmY6gk
間違って送信してしまいました。
それではもう少しレス待ってみます。
0044名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 03:16:49ID:exxIKzZu
>>38
0045名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 03:18:32ID:exxIKzZu
>>38 その人は日本に移住(?)してから最初の2,3年はなにもレターが
無かったと言ってた。時効になる1年前から毎月のように督促状のようなもの
が送られてきたみたい。
0046名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 03:22:16ID:exxIKzZu
>>38 今はもう督促状はきてないそう。借金は10万ドルだけではなかったみたい(アメリカで
ビジネス始めてその借金がさらに6万ドルくらいあったそうだが、それも全部踏み倒したそうだ)。

彼は日本でビジネスを始めて毎月300万くらい収入があるとか。
正直者がバカをみる世の中だと実感している。
0047名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 10:50:50ID:QEE9j+oQ
>>45
ちょっと待て!
時効になる1年前から督促状が送られて来ていたって!?

あのね、時効というのは相手からの督促とかが
一切途絶えてから数えるんだよ。
借りた日とか逃げた日からじゃぁない。
よってまだ時効じゃないっぽいね。
0048名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 13:14:18ID:exxIKzZu
>>47 そうなの?知らなかった。いずれにしてもそのアメリカ人はもうアメリカに
戻るきはまったくないと言ってたので関係ないのかも。
0050名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 16:23:11ID:tj0IUBQs
それに、政府への負債は、新法はもちろん、
旧法の破産法でも免除にならなかったんじゃないかな?

政府からの学生ローンと、裁判で支払命令の出たもの(慰謝料とか養育費)は、
税金の申告ともリンクしていて、例えば税金の払い戻しがあっても、それらの未払い分があれば、
IRSのほうでそっちに強制的に支払いをするくらい。

下手すると、銀行口座や財産が政府の取立てに差し押さえられたりするはず。
それだけ収入があって、今の所逃げ切っているのをみると、そいつ絶対アメリカに税金払ってない。

かなり脱税しているはずだから、IRSにチクルと、報奨金がたっぷり出るよ。
ぜひ山分け(ry・・・ぜひ、正直者が後から笑ってください。

正式にアメリカ国籍を返上しない限り、納税義務と申告義務は発生する。
日本とアメリカは犯罪者追求の協定があるから、牢や逝きは免れないね。
てか、アメリカ人だから、とか言って、日本でも脱税してそう、そういう香具師は。
0051名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 01:23:51ID:llkCUhlP
>>50 するどい指摘。今思い出したんだけど、その人カリブかどっかの小さな国にオフショアの会社を
作って、そこに全部金を流しているといってた。その国では税金がゼロとかで、日本で税金を払わなくていいということ。
私も勧められたけどもちろん実行してないよ。
0052名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 02:14:41ID:EbnvEe/W
>正直者がバカをみる世の中だと実感している。

こう思ってるんだから実行したらいいじゃない
遠慮せずに
0053名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 03:18:31ID:0L5fcPbc
>カリブかどっかの小さな国にオフショアの会社を 作って、そこに全部金を流しているといってた。
>その国では税金がゼロとかで、日本で税金を払わなくていいということ。

そ れ で も

>正式にアメリカ国籍を返上しない限り、納税義務と申告義務は発生する。
>かなり脱税しているはずだから、IRSにチクルと、報奨金がたっぷり出るよ。

ぜ ひ チ ク っ て く だ さ い。
(オフショア脱税はアメリカでは違法。)
0054名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 11:44:49ID:QGSuXFoc
テロリスト崩れのアメリカ人が日本に棲み付いていると聞いて飛んできました!
0055名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 14:40:35ID:llkCUhlP
>>53 地暮れったらいくらもらえるの?
0056名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 00:57:03ID:ZkeJSaWg
>>55
某有名米税金弁護士によると、
個人事業経営の顧客の1回の申告で何千ドルも稼ぐある弁護士が、
料金を支払わない顧客に業を煮やし、友人に頼んでチクってもらい、
(弁護士と顧客は秘密漏洩禁止協定があるので、自分ではチクれない)
友人と報奨金を山分けしても元の料金以上の儲けになったら水。

そいつがいくら脱税しているか、IRSがいくら取れるかによるらしい。
IRSが回収できる金額のうちの何割か何分か、そういう感じ。

というわけで、>>51
あなたがチクらないなら、ぜひそいつの氏名、現住所メアド等連絡先、生年月日、出身地、
などなど出来る限りの個人情報をうpしてください!!!
00571
垢版 |
2006/05/25(木) 01:04:23ID:IwF6ZaQO
>>46
そういうことができるんですね。アメリカに在住の弁護士にメールで相談することができました。
その弁護士によると、下手なことをするとやぶへびになるので、もし今後アメリカに住む予定がなければ、
そのままにしておきなさい、というアドバイスでした。多分もう記録は残っていないだろうとのことで、
精神的に大分安心しました。
00581
垢版 |
2006/05/25(木) 01:06:30ID:IwF6ZaQO
そろそろ寝ます。また何か新しい情報がありましたら書き込みお願いします。それでは。
0059名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 06:06:55ID:LpEKVfio
>>57
>そういうことができるんですね。

で き ま せ ん。 違 法 で す。
牢 や 逝 き に な り ま す。

政府への負債ではなく、アメリカ国籍でもなく、
2010年+1-2年まで(記録は7年残る)アメリカに住まなければ、おk。

>>56
$1Mil脱税したとして、1%でも10Kだな。
(月収300万=>30Kx12月x8年=2.88Mil; Tax Rate 40%として、$1.152Mil脱税)
0060名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 06:08:43ID:LpEKVfio
!!!報奨金 10K age!!!
0061名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 08:15:15ID:w25CGfuV
このスレの笑える所は、スレタイに「クレジットカードの支払い」とか書いてるくせに
「支払い」については>>1は一言も書いていない事。

>>1はハナから踏み倒す事しか考えていないw
0062名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 13:26:27ID:8vto4/zp
>>61
正しいスレタイ

★★クレジットカードの踏み倒し方★★
経験者教えてください(;´Д`)ハァハァ
非難、正当な意見は無用です(ー人ー)
0063名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 14:41:08ID:FWRILbYW
よーし、>>1の身元洗って、こっちもちくっちゃおうぜ
0064名無しさん
垢版 |
2006/05/25(木) 14:51:11ID:6kfZkKsm
LAのあるカイロプラクティックなんだけど、そこの取立てはかなり厳しい。
以前そこの患者で現金で治療を受けてて、そのまま2000ドルくらいの支払いを
踏み倒して日本に帰国してしまったのだが、そこの先生は債権回収会社に頼み
日本まで取り立てに行かせたということ。本人も日本でさぞかしびびったろうな。
まさか日本まで取り立てに来るとは想像もしていなかっただろうに。
0065名無しさん
垢版 |
2006/05/26(金) 13:53:51ID:9KP3Q5Xu

どこのカイロだよ 最低だな
0066名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 00:03:18ID:YifEEfOq

踏み倒すほうも最低だ
0067名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 05:32:41ID:k5qVfJrp
>>64
hello!
0068名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 13:13:49ID:F909Agv7
なんだよ <br> まだこのスレあるの
0069名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 12:01:36ID:QTwVrg5d
>>1と不法アメリカ人を通報するスレになりました。
0070名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 13:03:55ID:9/FjAHwn
>>65どこでも似たようなことやってるだろ
0071名無しさん
垢版 |
2006/05/29(月) 15:28:17ID:Hm5OgdnP
オフショアって日本でも違法なのか?俺の知り合いにもそんなことやろうと
いうやつがいるが、といってもやつの場合たいした所得はないんだけど。
0072名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 18:20:35ID:ygHulp+N
私もそう思います
0073名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 21:50:34ID:LpBP0xyM
政府の借金ではあり得ないと思うが、
民間のクレジットカード会社等の債権は、
結局別の会社に安く売られる。最初は関連子会社、
その後は関連のない民間会社へ。
最終的には取り立て専門の金融会社に流れる(街金みたいなもん)。

督促は6年内に郵便を1通出しておけばよい。
相手が受け取ろうが無かろうが、関係ない。
督促、回収する気がこちらにまだある事を証明できる行為であればいい。
(だから書留などになる)住所変更で相手がいなくても関係ない。
これで債権の時効を回避できる。

ただ金利は最初の契約からは一切変更できないので、
最初にクレジットカード会社の設定した利率から変わらない。
サラ金の様なふくれ方はあり得ない。

あとは債権買い取った金融会社の判断次第。
回収できれば儲かる金額と踏めば回収に金をかけ始める。
それでも赤字と思われれば、6年に1回の郵便督促のみで
金利が増すまで塩漬け。
0075名無しさん
垢版 |
2007/02/16(金) 06:49:54ID:TqVZJVWv
>>74
そうですね。ここで兼ねましょうか?
いろいろ聞きたいこともあるんで。
0076名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 15:02:21ID:jaBzxFs4
クレ板には、高還元率カードのスレがあったりするけど、
米国のカードはどうですかね。とりあえず、候補はこのあたり?

Chase (Freedom) 1%還元、grocery・fastfood・gas 3%還元($600まで)
Capital One (No Hassles Rewards) 1%還元
0078名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 17:46:38ID:jaBzxFs4
National City: Everyday Rewards Elite Visa:

gas 4% (upto $250/mo),
cinema/v rental 3% (upto $150/mo),
grocery/restaurants/fastfood 2% (upto $750/mo),
others ($0-10,000/y) 0.25%
others ($10,000/y-) 1.%
換金は100ドル単位。

なるほどー。0.25%はちょっと弱いね。他は条件いいけど。
0079名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 17:57:19ID:jaBzxFs4
Amex Blue:

(YTD $0-6,500):
gas, supermarket, drugstore 1%
others 0.5%
(YTD $6,500-):
gas, supermarket, drugstore 5%
others 1.5%

やっぱ今のところこれが最強か?
0081名無しさん
垢版 |
2007/02/19(月) 08:14:58ID:VzU/NjJG
>>80
これって、主にThankYouPoint経由でmobil とか amazon とかの
ギフトカードで受け取るっていう感じになりそうだね。
6,000P ≒ $50分gift card ≒ $48 CB っていう評価でいいかな。

Citi Driver's Edge Platinum Select MasterCard:

(初めの1年)
supermarkets, drugstores and gas: 6% ThankYouPoint (≒4.8% CB)
others : 1% ThankYouPoint (≒0.8% CB)

(1年目以降)
supermarkets, drugstores and gas: 3% ThanksPoint (≒2.4% CB)
others : 1% ThanksPoint (≒0.8% CB)

1年目は結構お得かも。
100 mile = 1 ドルも結構お得。
(メンテナンスの際のメーターの記録を送付する必要。)
0082名無しさん
垢版 |
2007/02/19(月) 08:23:23ID:VzU/NjJG
クレジットカードサイト (http://www.creditcards.com/)の
top pick は現在これ↓

CITI Diamond Preferred Rewards Card:
http://www.citicards.com/cards/wv/cardDetail.do?screenID=904
(初回利用ボーナス)
6000 ThankYouPoint (≒$50 gift ≒ $48 CB)
(最初の1年)
supermarkets, drugstores and gas: 5% ThankYouPoint (≒4% CB)
others : 1% ThankYouPoint (≒0.8% CB)
(以後)
all : 1% ThankYouPoint (≒0.8% CB)
最初1年→それなりにお得。
それ以後→魅力なし。
0083名無しさん
垢版 |
2007/02/19(月) 09:46:10ID:OxwduC2i
>>82

このサイトは凄いですね。
やっぱりAmex Blueが良いと思うんだけどミツワで使えないのが痛いかなあ。
0084名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 12:12:06ID:IYsUSUuM
まとめてみた。

1. ポイントのたまるカードが欲しい。
Yes → 2. へ

2. 還元率さえ良ければ1年でカードを乗り換えても構わない。
Yes → 3. へ
No → 5. へ

3. 1年間に6000マイル以上、自分の車(1台)を運転する。
Yes → Citi Driver's Edge
No → 4.へ

4. ポイント還元は、BestBuy, Macy's, Borders, Starbucks, Mobil/Shell の
  金券でも構わない。
Yes → Citi Diamond Preferred Rewards
No → 5. へ

5. 1年間に15000ドル以上決済する。
Yes → Amex Blue
No → Chase Freedom
0085名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 20:37:02ID:j+Weyp60
アメックスブルーって、有料カードと同等品質のカスタマーサービスが実際に受けられるの?
それとも無料な分、手抜きなの?
0086名無しさん
垢版 |
2007/03/20(火) 07:12:31ID:h5fvoZk8

誰かDiscoverの日の丸カード作ったヤツいる?

ttps://www.discovercard.com/cardmembersvcs/discovercard/apply-for-a-card/carddesigns?index=1&card=FLAG
0087名無しさん
垢版 |
2007/03/20(火) 07:22:31ID:TxQerfK3
>>86
あ、日の丸もあるんだ
今のがアメリカの旗だから、更新時に日の丸にしようかな
今のアメリカ旗も作った当時は結構ウケたんだや、レジで。
0088名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 02:57:56ID:v89xu8Za
CITI Dividende Platinum Select Master Card を
スーパーやガソリンスタンドの支払いに愛用してたんだけど、
キャッシュバックが5%から2%に大幅引き下げになったので、
乗り換えようと思う。
このカテゴリーで還元率の高いのってどれ?
とりあえず、Chase Freedom に申し込んだけど、率が物足りない。
>>82の Diamond Preferred は4%だけど最初の一年だけだし……。
時代は変わってしまったんだろうか。
0089名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 09:57:26ID:9F+j5Kua
>>88

$6500以上使えば Amex Blueはスーパー、ガソリンは5% back
009088
垢版 |
2007/03/22(木) 02:31:10ID:PqY7gcXB
>>89
ああ、それ持ってるけど、年間で平均すると結局かなり率が低くなっちゃうから却下。
0091名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 06:10:22ID:Cz60Z0Q0
>>90

そうか? 俺の昨年度の実績は2.5%だったが、それよりいいとこあるのか?
009288
垢版 |
2007/03/22(木) 08:49:51ID:PqY7gcXB
>>90
Chase Freedom は3%で、200ドル分貯め込むと250ドルくれるそうだから、
そうすると3.75%。
それだけ貯まるのに2年くらいかかるわけだが。
スーパー、ガソリン、ドラッグストア以外は他のカード使いたいし。
0093名無しさん
垢版 |
2007/03/28(水) 11:02:59ID:hk5iLuOo
Premioは日本に戻るときに解約しろってことになってるけど
アメリカで作ったカードは日本に住所変更とかできるの?
0094名無しさん
垢版 |
2007/03/28(水) 11:21:04ID:7jleIFxN
さあ?
0095名無しさん
垢版 |
2007/03/30(金) 16:45:39ID:+sWZ439q
>>91
このスレ全部嫁。

>>93
大体のカードはだめなんじゃね?
CITIのカードには米国に住んでないとダメ、って明確に書いてあった。

0096名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 17:04:12ID:4as6+SfQ
>>95
そうなんだ。
Checkingアカウントは銀行によっては残せそうだから期待したんだけどな。。。

一応、ダメもとで聞いてみるわ。でも情報ありがとう!
0097名無しさん
垢版 |
2007/04/03(火) 02:36:01ID:DBPoZX2/
>>96

Union Bank Of Californiaは移せる。
ちゃんと請求書も日本に送ってくれる。
0098名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 04:10:43ID:be6XcLUt
借金生活板から来ました。

アメリカに行く事は無いと思うのですが、アメリカでの消費者金融、債務整理、自己破産などについて聞かせて頂けないでしょうか?
0099名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 16:49:29ID:BTW+gBO6
>>89,90
Amex BlueでIdentity Protectionのお勧めの手紙が来たのですが
これって月$5.95払う価値ありますか?
010089
垢版 |
2007/04/10(火) 02:36:55ID:wyzY4hPi
>>99

ない。

でも心配なら払ってみたら?
010199
垢版 |
2007/04/10(火) 17:47:58ID:OhvwUE39
ないって言われて、やっぱりなあと思ったんでやめときます。
ありがとうございました。
0102名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 22:20:36ID:/JwTcLYk
おれも5年前に、3万ドルほど支払わずに帰国したけど、何も連絡来ないなぁ。
連絡きたら払うつもりだったけど…
それで試しに先月5000万円のマンションのローンを申し込んだら、すんなり
審査通過しちゃった。
アメリカのクレジットカード会社っていい加減w
0103名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 04:49:14ID:3qnG5fES
>>102

回収しなかったのは、クレジット会社が諦めたからだろうけど、
住宅ローンの方は、日本の信用情報機関が海外の情報を集めてない
からだろ。まあ、一番いい加減なのは、お前自身なわけだが。

0104名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 10:19:39ID:jA12MWk/
住宅ローンは抵当権があるから取りはぐれないしな。
0105名無しさん
垢版 |
2007/04/23(月) 09:32:02ID:+ZQ9MHRk
日本のクレジットカードはカード期限の半月前くらいに書留で新しいカード送って
届かなかったら自動解約されちゃうでしょ?
しかも、住所変更は海外にも日本の勤務先にもできないときた。

アメリカで作ったカードは、期限が来たとき日本に住所変更
してあったら日本に送ってくれるの?
0106名無しさん
垢版 |
2007/04/24(火) 02:31:22ID:AFRZSpNr
>>105

銀行による。
日系、もしくは日本の銀行と提携している所だったら日本にも送って
くれる場合が多い。
0107名無しさん
垢版 |
2007/04/26(木) 15:28:35ID:27/7mFrk
>>105
うかつだな。海外に転出するときに、
元の住所→実家の住所(届出)→海外(届出せず)
とやればオールOKだったのに。

若干、気をつける必要があるが。。。
0108名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 17:54:09ID:ONkppASv
>>88
遅レスだが、
このカード、キャッシュバック率もともかく、キャッシュバック可能額が年間$300までって
なってて、これが実質的に上限を押さえているようだ。こすい。

しかしこれに限らずこの手のまやかしが多すぎないか > アメリカの金融機関
姑息な手段で金を儲けやがって...
0109名無しさん
垢版 |
2007/06/26(火) 03:36:03ID:DWyYYS0w
久々にID theftやられたみたい。
AMEXの請求の中に見に覚えの無い請求が。
そのカードはほとんど使っていないのだが、どうやって盗むのだろう?
0110名無しさん
垢版 |
2007/06/26(火) 06:34:51ID:RPWb6h/2
>>109

たまに銀行やカード会社からブリーチしたりするからねぇ。
0111名無しさん
垢版 |
2007/06/26(火) 08:53:44ID:DWyYYS0w
とりあえず支払いを止めておいたけど、クレジットヒストリーの会社に報告しておいたほうが
良いだろうか。盗まれたIDによっては金融会社から金をかりまくって
クレジットヒストリーがムチャクチャになったりすることがあるらしい。

しかしクレジットカードって便利だけど、この俺でさえID盗まれたの二回目。
ろくな対策も無いままやってるのが不思議なくらい。
クレジット会社はこの分の損はどうするんだろう?
0112名無しさん
垢版 |
2007/06/26(火) 22:43:35ID:RPWb6h/2
>>111

クレジットカードの暗号化技術って今の時代からすると大分遅れて
いるものだからねぇ。
対策したくても、クレジットカード加盟店側での対応が必要となるから、
遅々として進まないのが現状なんだよ。
0113名無しさん
垢版 |
2007/07/11(水) 09:05:49ID:AYXrdVAv
クレジットカードで、病気や失業のときに支払いをある程度免除されたり
するプランが付いているがあるけど、これで「助かったー」って人いる?
0114名無しさん
垢版 |
2007/07/12(木) 00:26:16ID:ypUt2oBj
>>113

制限が多くって、全く役に立たないプランだってどこかに投稿があったような・・・。
0115名無しさん
垢版 |
2007/07/26(木) 04:49:04ID:kHh7TBsJ
Chaseなんだが、毎月のPayment Due Dateが26日なんよ。
まあ、25日には全額支払ってOutstanding balanceを0にするんだけど、
Statmentの発行日が毎月1日だから、26日以降からそのStatmentの
発行日までの5日間ぐらい使った明細もこいつに毎月載ってきている。
で、Balance last statementの額がいつもこの26日以降、1日未満に
使った額になってるんだが、これって月の終わりにもう一回支払って0に
しておいた方がいいのかな?

訳分からんから、いっその事Payment Due Dateを30日ぐらいに変えて
おいた方がいいんだろうか?
0116名無しさん
垢版 |
2007/07/26(木) 14:35:03ID:XO9i4fit
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
   マスコミも注目!
      クレジットカード活用の裏技
          ショッピング枠の現金化サービス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

★ご存知でしたか?
 お持ちのクレジットカードには、
 キャッシング枠とショッピング枠が設定されています。
 キャッシング枠よりも低利のショッピング枠を利用して
 お得に現金を調達する方法がクレジットカード活用の裏技として
 マスコミに注目されています。

★例えば
  ショッピング枠30万円残高 → 250,300円現金化!

★返済は
  リボ払い・分割払いでゆったり返済

★金利は
  キャッシング枠が27〜29%の高利なのに対して、
  ショッピング枠は10%〜13%ととってもお得です。
  
★誰にも知られず現金化できるから女性の方に大好評!
 * PC・携帯電話でオンライン決済
 * 金利の安いリボ・分割払いで楽々返済。
 * 最速60分でご指定口座に振込完了!! 詳しくはHPをご覧下さい!!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  http://kanehuku.jp/index.cgi?ID=kanpo1205&PG=index
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
0117名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 01:21:01ID:2OkPSFOp
>>115
余計な情報が多いわりに必要なことが書いてないな。
締め日は何日なの?俺が想像するに、statementの発行日が
毎月1日なら、月末締めになってるってことだと思う。
だとしたら、その金額を翌月26日までに払えば金利はつかない。

あなたの場合は、25日迄にバランスをゼロにしているという
ことなので結論としてはOKだが、わざわざ26日の直前まで
待ってから払うことに意味はない。
0118名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 02:05:55ID:VZ4cRlQ0
>>117

なるほど、そういう仕組みになってるんですね。
なんとなく理解できました。
ありがとうです。
0119109
垢版 |
2007/07/28(土) 05:32:04ID:oKZVgpf9
今日、AMEXから手紙が。
「この件に関しては私たちは何にも出来ません」
だって。
どこかわからないところでID theftされてカード会社に報告したら知らない、なんて
一体どうしたらいいんだ・・・
ていうか10年近くAMEX使ってきたけど、こりゃ意味無いわ。ポイントを
マイレージにでも変えて解約する。
0120名無しさん
垢版 |
2007/07/30(月) 10:24:16ID:l7vlglzY
>>109
えー、それってすごい変だよね。普通は毎月のカードの支払いが済む前までに
カード会社に報告すれば大丈夫のはずだけど‥
0121名無しさん
垢版 |
2007/07/30(月) 10:31:42ID:l7vlglzY
つい最近授業料の支払いをクレジットカードでして、
お金がないからminimum paymentだけ払って済ましてたら
いきなりAPRを30%超まで引き上げられたよ。
台所が火の車だったから本当に辛かった。
特にChaseとHSBCが対応が悪かった。みんなも気をつけろ。
0122109
垢版 |
2007/07/30(月) 10:52:06ID:GZD0V+mD
>>120
こんなこともあろうかとID theft保険に入っていたから、金に関しては大丈夫だと思う。
それより、他人のカードの番号盗んだだけで簡単に物を買えてしまうシステムがどうかと。
要するに、財布に銀行口座の暗証番号を記載したものを持ち歩いているようなもの。

とりあえず警察に報告、AMEXにはもういちどdisputeしておいた。
「Billing addressが違うのに金を払ってしまうとは何事か」とね。

とにかく、クレジットカードを持っている人は

・支払い明細は必ずこまめにチェック
・よくわからない支払いがあるときは良く思い出すなりする
・ID theft保険に加入しておく。年間50ドルくらい。
自分の場合は400ドル弱だったけど、何万ドルも使われていたとおもうとぞっとする。

これについて、何か進展があればまたレスするよ。
俺が言いたいのは、ID theftは「自分だけは大丈夫」というレベルじゃないくらい
当たり前のように起こっているということ。
そしてクレジットカード会社は耳障りのよいことを言っておいて、ほとんど当てにならないということ。

0123名無しさん
垢版 |
2007/07/31(火) 01:09:49ID:uwsT5udJ
27日の引き落としが出来ず明日支払いするんですがこの先問題無いですか?
0124名無しさん
垢版 |
2007/07/31(火) 06:39:44ID:F0oRN+pm
>>122
俺も>>120に同意。日本だったら、どんなクレジットカードでも
60日以内に届け出ればほぼ確実に保険が効くよな。
家で、規約をチェックしてみようっと。

>>123
場合によっては延滞手数料取られるよ。詳しくはこの辺を参照↓
http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-8.html
数日程度の延滞なら、クレジットスコアには大して響かない。
0125名無しさん
垢版 |
2007/07/31(火) 12:44:43ID:zJOCoFPw
私も2ヶ月前やられました。ID Theft。
ほぼ毎日ON LINEでチェックしてるので速攻で電話した。
書類もFAXですぐに返信したら、翌月のステートメントからは削除されてました。
ちなみにCITI CARDです。

ID theft 保険には入ってなかったのですが、これを機会に入ろうと思う。
0126名無しさん
垢版 |
2007/07/31(火) 13:13:22ID:flENubcl
ま、今回のことでAMEXが糞だということがわかった。
銀行系のvisaやmasterは結構対応良いみたい

それにしても毎日チェックするってすごいな。
0127名無しさん
垢版 |
2007/08/01(水) 03:04:19ID:Uufx3uTU
一応、明細とレシートとを月末にちゃんと付き合わせてチェックしてるんだけど、
この間、初めてレシートの額と明細に載っている額とに相違があった。
$5ほど大目に取られていたんで、銀行にその旨を知らせたら「After careful review,
we have credited your account for $X.XX to correct this matter.」って返事か来た。
まあ、結局はそれで事無き得たんだけど、一体どうしてそういった差額が生じる
様な事態になったかは今もって不明。
0128名無しさん
垢版 |
2007/08/01(水) 07:14:21ID:XPIvEs+V
>>127
私は1ドルちょっとだけど同じことがあった。
電話で問い合わせたら為替なんたらfeeだと言うので
「へ?そこはNYのはずだけど???」と言って電話は終わった。
ネットでの買い物だったのでもう買わなきゃいいのと
理由がわかったのでいいやと思っていたら、きっちりCreditされていた。
0129名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 02:30:21ID:TinKQmeK
American ExpressからPlatinumのInvitationがきた。
まだブルーをもって1年も経っていない、
仕送りで生活している大学生なのに…
学費$15,000×2をカードで払ったからか?
0130名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 06:12:05ID:wNRrTn2B
Premioで限度額オーバーして、Overlimit feeというのを取られたのですが、
どこのカード会社でも、そういうのあるんですか?
年会費無料のバンカメのクレディットに変えようかと思いますが、やはりOverlimit feeというのは、あるんでしょうか?
0131名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 06:44:21ID:7tOgK4YW
>>130
一時それはおかしいんじゃないかと問題になっていた
ほどだから、どこでもあるっぽいよ。
0132名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 07:19:44ID:HQ0h89eK
>>130

ほとんどのところである。
だからヒストリーを良くして、リミットを上げていくしかない。

0133名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 07:25:53ID:CBrml7l8
>>130
limit超えても一回払いすればOKというカードもある。
一般的にはあると思っといた方がいいのかな。
規約を見れば書いてあるよ。
0134名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 07:51:07ID:wNRrTn2B
>>131>>132>>133

コメントありがとうございます。
インターネットで12月のホテルを予約しただけなのですが、1800ドルホールドされ、そのため数ドルオーバーしたという扱いになり、39ドルのペナルティーです。納得いきませんが、どこの会社も同じなら仕方ないです。
日本のクレディット会社も、そんなことするんですか?
0135名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 11:18:20ID:3o8iCznl
日本のクレジットカードの場合
1.限度額を超えては使えないのが原則
2.限度額を超えて使った(使えた)場合のペナルティーはなし
でOK?
0137名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 13:36:58ID:cLimGYlu
日本は利息制限法や出資法で上限金利が決まってるからね。
例え手数料の名目でも、年換算の金利が29.2%(今後引き下げ)
を超えてると法律違反になる。だから、法外な手数料は取れない。
0138名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 03:46:54ID:vpbDp7GF
日本はいい国だねえ。
0139名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 03:54:22ID:vpbDp7GF
基本的なアメリカのカードの支払いのシステムがよくわからないので、教えてください。例えば今月1000ドル使ったとしても、minimum paymentが25ドルだった場合25ドルだけ支払えばいいんですよね。

毎月1000ドル使い続けても、ずっとminimum paymentさえ払い続けていれば、historyにきずはつかないのですか?

その場合、minimu paymentはどんどん上がっていくのですか?
もちろん、借金は増えてきて借金の利息がついていくと思うのですが、借金の全額に上限はあるのですか?借金の全額が月の限度額を超えてしまっても、ペナルティはないのですか?

0140名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 10:37:08ID:mf/bM/DM
毎月minimum paymentさえ払っていればhistoryにはまったく傷がつかないよ。
もちろん借金に上限はあるよ。credit limitって言われてる。
minimum paymentは借金の額によって変わってくるよ。
0141名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 12:54:08ID:bdYh3vT9
>>139
カードの限度額はカード作った時の書類とか利用明細とかに書いてある。

「historyに傷がつかない」という設問は少々曖昧だな。
minimum paymentを払っていればデフォルト(支払遅延)とは
見做されない。その意味で傷はつかない。
ただし、限度額の何%までカードが使われているかというのは、
少なくとも「現時点の」credit score には響いてくる。
従って、他のカードを作るとき、限度額の増額を申請するとき、
ローンを借りるときなどには影響してくる。

そもそもの問題として、全額決済しなかったら通常相当高い金利
を取られるわけで、私はそんなの払う気にはなれないけど。
0142名無しさん
垢版 |
2007/11/20(火) 06:00:08ID:1llTGkM2
教えてください。credit cardの明細みてると、graetfun.comや、reservationrewards.comなどの身に覚えのないところから、毎月10ドル程度引かれていました。
0143名無しさん
垢版 |
2007/11/20(火) 06:00:27ID:1llTGkM2
つづきです。インターネットで知らないうちにクリックして契約されていたようなので、さっき電話でキャンセルしたのですが、ああいうのは過去の分の払い戻しできないのですか?ちなみに、そういうことは、よくあることなんですか?
0144名無しさん
垢版 |
2007/11/20(火) 06:46:57ID:06VPhUTe
知らないうちにクリックして契約.....×
読めないのに思わずクリック.....○

使おうが使わないがサービスは受けている状態
過去の分はいい勉強になったと思って諦めなさい
予約、通販サイトにはそんな穴がボコボコあいて落ちそうになる 
0145名無しさん
垢版 |
2007/11/27(火) 08:50:25ID:qGwi1Jr5
インターネットで知らないうちにクリックして契約>>

アメリカ人、英語堪能でもよく引っかかる
ただクレジットカード会社経由でディスピュートするとカード屋がキャンセルしてくれます
“またか...”と言う感じで
0146名無しさん
垢版 |
2007/11/28(水) 08:08:11ID:4CiQfOSY
うちはカスタマーサービスに電話したら、自分で電話してキャンセルしろと
言われました。普通はカード会社がやってくれるんでしゅか?
0147名無しさん
垢版 |
2007/12/02(日) 00:10:15ID:jACkZluP
>>146
自分で初期手続きをやると、後はやってくれる。
0148名無しさん
垢版 |
2008/01/08(火) 02:36:38ID:QwxHoW0V
アメリカではクレジットカードの所有が最低限のステータスになるようですね。
0149名無しさん
垢版 |
2008/01/08(火) 06:06:37ID:Tl3rK/EM
それは日本でも同じでしょ。
社会人でクレジットカードの審査を通らないのはやばい。
0150名無しさん
垢版 |
2008/01/09(水) 21:11:56ID:YWg1N7PY
確かに。
0151名無しさん
垢版 |
2008/01/10(木) 01:06:48ID:HIRlNmAI
とりあえず、ホテルに泊まったりとか何か契約するときとかクレジットカードがないと
面倒なんじゃないの(金前払いしろとか、あるいは拒否とか) > アメリカ
まーそういうのがステータスっちゃーステータスか。

日本なら、住所を証明できる何か(免許証とか)と現金があればクレジットカードが
なくてもそんなに困らないと思うが。
0152名無しさん
垢版 |
2008/01/10(木) 12:05:28ID:SOASutVL
>>102

スーパー遅レスだけど

クレジット会社から債権を買ったコレクションエージェンシーは
大きく取れそうなものは7年間寝かすんだよ。
それから7年分の利子をドッサリ乗せて回収に来るんだよ。
だからあなたのとこにももうしばらくしたら来るよw
0153名無しさん
垢版 |
2008/01/11(金) 20:22:34ID:yJlxHOSF
>>152
適当な事書くな
0154名無しさん
垢版 |
2008/01/12(土) 12:40:50ID:Hs8YggP7
債権は消滅時効があるからね。
0155名無しさん
垢版 |
2008/01/12(土) 23:22:30ID:ebp18Sw2
>>153

ほんとだよ。調べてみな
0156名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 17:21:01ID:c1KC0yfZ
>>152
似たようなケースを経験してるよ俺。
約9年経つけどなーんの連絡もないけど。
0157名無しさん
垢版 |
2008/01/18(金) 08:55:11ID:l+qYhR7I
>>156

無いヤツからは取れないからじゃね?(藁
0159名無しさん
垢版 |
2008/01/20(日) 08:31:01ID:ZO+7Sz08
>>158
こいつにはお金がない、すなわち貧乏だから労力の無駄だと判断されたわけだね。
借金をまぬがれたのはいいかもしれないけど、なんだか悲しいなw
0161名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 15:04:41ID:j9TgX+ip
アメリカで学費未払いでまた再入国ってできるんですか?

0162名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 19:47:11ID:pAy+iTSh
>>161
もちろん入国できます。
入国直後に身柄を確保され、シュワ知事がサインします。
0163名無しさん
垢版 |
2008/06/25(水) 18:13:38ID:1tuRye4a
ところでクレジットカードに良くある「レンタカーの車両保険付き」ていうやつ。
アメックスとかついてるけど、あれで実際に事故起こして使った奴居る?
0164名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 01:43:49ID:cSj6tTNd
>>155
調べた、7年も経ったら時効になる州多いな、
10年や15年も州もあるけどね。
借金を認めたら時効が無効になるし。

Even if the statute of limitations has expired, some debt collectors will continue to attempt to collect.
They're hoping you don't know about the statute of limitations and you'll pay up if they threaten you enough.
They may even file a lawsuit against you. If you are certain the statute of limitations has expired,
you can use that fact as justification that you do not have to pay the debt

Be careful not to restart the statute of limitations. Anytime you take an action with an account,
the statute of limitations is restarted
http://credit.about.com/od/debtcollection/a/soflimitations.htm

The statute of limitations is usually between three and six years. Credit Infocenter lists
the SoL for each state and links to the state’s law for reference.
http://www.creditinfocenter.com/rebuild/statuteLimitations.shtml
0165名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 01:53:33ID:cSj6tTNd
あっ、そうそう国外に居る期間はカウントされないから、>>102はアウト!

0166名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 02:35:37ID:NliQQeoq
米国で学校に行く場合に米国のバンクカードについてるクレジットカードは
(1)学生ビザがとれればSo SecNo.はなくてもクレジットカードも作れる
(2)ただ学生ビザがあっても駄目で、キャンパス内のJOBとかで
雇われないとSo Sec No.はもらえないしクレジットカードも作れない

上のうちどちらでしょう‥
0167名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 02:38:37ID:OWbfBXtM
>>166
担当銀行員の機嫌。
これはまじ。
0169名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 07:50:41ID:kVe110UW
>>166
SSNを取れない人は、そのかわりになるtax idを取得すればいい。
SSNは就労ビザ保持者にしか発行されないが、
tax idは非就労ビザ保持者にも発行される。
0170名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 07:52:56ID:RCkYSNQC
>>166
SSNはクレジットカードを作るのに必須ではない。
ただし、銀行の判断で作ってくれないことももちろんある。

ちなみに、クレジットカードが作れない人向けに
セキュアカード(予め残高を積み立てるカード)
というのもある。
0172名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 00:37:26ID:4AV94DxE
確かに、日本で発行されるドル建てカードなら作れるよ。
プレミオカードとかいうのもあるはず。

日本でアメックスをつくって、米国のアメックスに
変更してもらう手もあったはず。
0173名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 00:41:27ID:4AV94DxE
>>169
Tax ID ってクレジットカード作る上で役に立つの?
Tax ID がなくてもクレジットカードは作れるし
逆にあったから発行してもらえたという例も知らない。

ちなみに昨今は就労可能ビザを持っていても、
雇用のアポイントメントレターがないとSSNは作れない
(F1とかJ2とかの場合)。

ANAのページには、SSNがないとクレジットヒストリは
構築されないと書いてあるが本当にそうなのかは疑わしい。
実際、自分はSSNもTIDもないときにクレカを持っていて、
pre-approved のDMなんかも来ていたし。
0174名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 05:59:20ID:5cTjLS46
pre-approvedのDMを本当にpre-approvedだと信じている人がいようとは・・・
0175名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 06:02:31ID:pZ/2ST0M
SSNがないのにどうやってクレジットヒストリを管理できるというのだろう。。。
>SSNもTIDもないときにクレカを持っていて
これって、たんなるVISAのマークが付いたDebitカードだったのではないかw
0176173
垢版 |
2008/06/27(金) 06:21:01ID:bJHpkf2K
Pre-approvedをpre-approved だと信じてるなんて書いてないぞ。
俺が言いたかったのは、pre-approved のDMというのは
クレジットヒストリの情報を使って出している可能性が高いだろ、
ということ。そんな話を聞いたことがあったので。
ちなみに、"Pre-approved"は以前に落とされた人が苦情をつけて
問題になったことがあり、近年では"pre-approved to apply" とか
"pre-selected"とか訳の分からない文言に変わったりしている。

SSNがないと管理できないのは、クレジットヒストリそのものじゃな
くて複数の情報を紐付ける手段。事実、日本にはSSNに該当す
るものはないけど、頑張って紐付けしてる。クレヒスが存在してる
かどうかと、それが紐付けられているかどうかは別問題。将来的に
SSNを取ったときに過去のクレヒスが活かせるかどうかに違いが出
てくる。

>>175は、短絡的な議論の飛躍の果てにwとかつけてないで、
もうちょっと頭を使う必要があろう。
0177名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 06:29:27ID:OU/6P/x2
SSNでなくてもヒストリは引っ張れる
仕事で調べる事あるが詳しくは書かないが生年月日と名前でも引ける
アメリカの人口3億とも言われるが現在の技術を使って抽出条件を狭めていくとかなり正確に引ける

その手の専門業者の収集量は半端じゃないよ、法的にやばいんじゃないかと思うくらい
ある意味アメリカのダークな部分かもしれないが

>>173の言っていることは正しい
0178173
垢版 |
2008/06/27(金) 06:42:24ID:bJHpkf2K
やっぱそうなんだ。米国は、ファーストネームの種類が少ないし、
人の移動も多いから紐付けは結構難しそうなのにね。日本は、
免許証番号が好まれて使われるけど、米国は州毎に免許が
違うだろうし。

そういえば以前に、Experian(大手クレジットビューロー)の
アジア部門の責任者が、「アメリカは個人情報の保護が厳しい」
ってインタビューで言っててワロタ。
0180名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 08:44:18ID:OU/6P/x2
クレジットスコアなんか実際には殆どの人は気にしなくて良いと思う
引っかかるのは常習的に遅滞を繰り返すかあちこち豪快に借りまくっている連中

個人ベースでクレジットカードアプライする分にはそれほど気にしなくてOK
断られたときは断られたで他当たりな
気にするのは今になって化石化した大型SUVを買うとき位だよ
限度額5000ドルぐらいじゃ“カンケー、ネー!”
0181名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 09:27:32ID:FcfEXXMd
自分は今VISAマークのついたデビットカードしかもってないが、
口座から「怪しげなトランザクション」で金が落ちて、
残高マイナスになりペナルティが重複で自動で引き落とされる事が続いたので
チェイスが防護策を強化してくれた<私の例があったせいかどうかは?だが>
─それで「4/13より、今後怪しげなトランザクション、pre-approvedの不明な引落とし
等があった際にすぐわかるdaily notice のemailサービスを始めた」
といった通知もあった。。
pre-approved というのはある種の事前承認条件のある買い物
─たとえば超安い金額のものや、航空運賃だとかうむを言わさず引落とされる物
とか必ず事前に承認がおりる物の承認をいうのでは─
<クレジットヒストリーとは関係なく>?‥
0183名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 11:54:08ID:7EI5xuwW
Citibankで同じように残高マイナスになる取引が重なって、合計で1000ドルくらい罰金とられた。
0184名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 13:35:30ID:z2IsxO05
>>180
分かってねーなこいつは。市ねよはげ
0185名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 14:11:09ID:A3MGvlHL
あ〜馬鹿過ぎてイライラする、誰か>>181>>183にどんな馬鹿にでも分かる説明の仕方で、
原因&防止方法を教えてあげて!
0186名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 14:11:42ID:A3MGvlHL
あ〜馬鹿過ぎてイライラする、誰か>>181>>183にどんな馬鹿にでも分かる説明の仕方で、
原因&防止方法を教えてあげて!
0187名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 14:13:36ID:OU/6P/x2
>>184
ではこの禿にどこが違うか説明してもらおうか?
0188名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 00:29:59ID:5u+wLzrt
>>179
以前にTransUnionのモニタりングサービスが1ヶ月だけ無料
だったので、興味本位で入った。入るときに確認したのだけど、
申し込みはインターネットで可だが解約は電話じゃないとできない。
で、辞めるときに結構ごちゃごちゃ言われたけど、構わずに
一ヶ月で辞めた。

0189名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 00:38:07ID:5u+wLzrt
>>180, >>187

俺は184じゃないけど、ちょっと説明しよう。
クレジットカードを申し込むと、カードを発行する金融機関は
クレジットビューロー(通常1〜2社程度)にクレジットヒストリー
を照会する。ところが、こういう信用情報の照会自体が、クレジット
スコアに悪影響を与える。なぜなら、頻繁にクレヒスの照会が
あるということは、その人は頻繁にクレジットカードにアプライ
したり利用限度額の増額を要請している可能性が高く、デフォ
ルトリスクが高いと考えられるからだ。

従って、クレカの審査に通らなかった場合は、通常、何ヶ月か
待ってからリトライする方が良いと言われている。
0190名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 04:35:15ID:r1EDJtre
>>189
お前さん、照会画面見たこと無いだろw

照会件数はあまり関係ない
拒否する理由は申請者に何も情報がないか
それ以外の“あるもの”に注目して決めていくんだよ、実務では
0191名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 06:00:06ID:oa39gzyT
初心者です。
病院でクレジットカード(VISA)を使ったら(1括)手数料はかかりますか?
0192189
垢版 |
2008/06/28(土) 07:23:02ID:wkkd4NLp
>>190
見たこと無い。だって俺素人だし。

FICOスコアが照会によって低下するって聞いてたけどあれはデマなの?
http://www.mtg-net.com/sfaq/faq/fico.htm
それとも件数が多くなければ影響しないってことなのか。

それと「あるもの」ってなーに?
0193名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 17:57:35ID:bcMW6qWj
クレジットスコア、スコアの照会頻度(HardPull)と過去のペイメント状況
以外に想像つかんが...”あるもの”とは??
0194名無しさん
垢版 |
2008/06/29(日) 13:19:08ID:zTu1ADOt
>>176
> 俺が言いたかったのは、pre-approved のDMというのは
> クレジットヒストリの情報を使って出している可能性が高いだろ、
> ということ。そんな話を聞いたことがあったので。

それもガセ。SSNもTIDもないF-2主婦のところに届いたりもする。
単純に郵便局や名簿業者からアドレス買ってノーチェックで出してる。
いちいちチェックするほうが手間がかかるから。

常識だぞ。
0195名無しさん
垢版 |
2008/06/29(日) 13:21:19ID:zTu1ADOt
>>192
自分でクレジットビューローに「俺のクレジットヒストリー出せ」と請求してみろ。
色々とわかるから。
0196名無しさん
垢版 |
2008/06/29(日) 14:19:17ID:NW0n08A+
常識だぞ。
常識だぞ。
常識だぞ。
常識だぞ。
常識だぞ。
常識だぞ。
常識だぞ。
0197名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 10:48:11ID:unB6a/X4
クレジットヒストリーの結果に生年月日も含まれる?
職業、年収、卒業校の名前とかまで出るの?
それとも単に経済状況とexcellent, poor, goodみたいな評価?
0198名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 12:46:01ID:icujmHBe
ヒストリーの結果って、なんだそりゃw
0199名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 00:49:16ID:zF1O51wv
>>197
クレジットスコアのことを言っているのなら、
年収や学歴はファクターに含まれない。
理由は、社会的弱者を保護するために法律で禁止されているから。

ただし、クレジットカードにアプライする際には、
年収や職業を聞かれることが多い。
0200名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 01:30:54ID:1tm8V/Ow
>>199
最近何処でカードやクレカマーク付きのATMを使っているのかを加味するクレカ会社や銀行がちらほら出てきて、
色々叩かれてるよ。
0201名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 01:43:08ID:/Fs/nSAZ
>>200
そんなことまで調べられるの?
明細の中身まで他者に筒抜けってこと???
0202名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 03:21:53ID:CvIrL+HY
>>201
何を今更驚いてるんだか、他者ってか金融機関に筒抜け、
そのデータを金融機関が盗まれたら他者にも筒抜け。
全部昔から筒抜けでしょ、そのデータを判断材料に使うから批判されてる、
use data such as how much you spend, which stores you spend at matters
データを取られたくなかったたら、全部現金にすれば良い。

その話とは直接関係無いけど、こんな事件もあったよね。
Crooks Nab Citibank ATM Codes, Steal Millions
"Citibank is reissuing ATM cards following a December server breach in which hackers stole customer PIN codes, Wired reports.
In recent months the FBI has arrested 10 people in the New York area who were allegedly involved in using the codes to steal over $2 million from Citibank checking and savings accounts,
June 24, 2008
http://news.slashdot.org/article.pl?sid=08/06/26/1932233
http://blog.wired.com/27bstroke6/2008/06/fbi-arrests-six.html
0203名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 03:37:54ID:/Fs/nSAZ
他者じゃなくて他社だった。
それにしても、関連会社だけではなくて業界に回ってるってのは常識だったんだ。
0204名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 05:59:00ID:s6y5yEmC
>>199
そうそう、クレジットスコア。
でも知りたかったのは、年齢や年収が個人のクレジットスコアを決める要素になるかどうかではなく、
SSNを他人に教えることによって、自分の実際の名前、年齢、年収など個人情報まで相手に筒抜けになるのかどうか気になった。
普段どこでどんな買い物をしてるかくらいなら別にバレても気にしない。
0205名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 08:54:57ID:uOqP8fv0
>>204
名前と年齢は当然バレる。つーか基本情報だろ。
年収はばれない。つーか、アメリカで年収なんてあんまり意味ないし。
それよりいくら借金していくら返したした実績があるか、それが重要。
0206名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 15:43:30ID:DcgWCqrR
>>205
>つーか、アメリカで年収なんてあんまり意味ないし。
痛いヤツが現れたな
0207名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 16:46:09ID:a8/+0JcG
年収なんてトラックしてないよ。
日本と違って終身雇用じゃないから。
アメリカの与信で問われるのは借金かえした実績。
借金したことない奴は信用されない。
だからSSNで借金した証明ができないと与信額が低くなる。
0208名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 22:21:10ID:s6y5yEmC
そっか、よかった。
別に隠す必要はないけど、他人に家庭の年収とか総資産を知られるのは好きじゃない。
クレジットスコアあげるために不必要でも借金しなきゃいけないってこと?

0209名無しさん
垢版 |
2008/07/02(水) 00:13:20ID:DKBoOUR5
>>208

そう、この国は借金して、それを返してナンボの国なんだよ。
0210名無しさん
垢版 |
2008/07/02(水) 05:30:33ID:u7XC4AYA
最初にプレミオ作って数ヶ月買い物して、そろそろヒストリできたかなって思って、次のカードを
申し込んだら、会社に電話がかかってきて、それ以前のヒストリがないけどなんで?って聞いてきたな
そのころはまだ日本にいたからって答えたらすぐ発行されたけど
0211名無しさん
垢版 |
2008/07/02(水) 06:11:26ID:/dQiUUZP
買い物してクレジットスコアを稼ぐのと借金して稼ぐのだと、どっちがいいと思う?
0212名無しさん
垢版 |
2008/07/02(水) 07:38:21ID:iKaOj/U7
>>211
そりゃ買い物だろ。日本だと、ローンを残さないとなかなか
利用限度額が上がらないこともあるけど、こっちでは金利を取られない
間(grace period)に支払ってしまってもクレヒスは残るようだから。

そもそも、クレヒス作るために有利子の借金って本末転倒だと思う。
0213名無しさん
垢版 |
2008/07/02(水) 07:44:45ID:/dQiUUZP
>>212
私も本末転倒だと思った。
でも209が借金して、返済してヒストリーが築かれるって言うから不思議に思ってた。
0214名無しさん
垢版 |
2008/07/02(水) 09:02:27ID:2zjWdMgP
カードで買い物するのも借金の一形態だという常識を知らない人がいる!?
0215名無しさん
垢版 |
2008/07/03(木) 00:47:04ID:WAB7pB6u
>>214

2クレジットカードで買い物する事自体が借金だという事なんだけど?
だから金利付く前に返済していても当然ヒストリーはつきますが?
0216名無しさん
垢版 |
2008/07/03(木) 06:35:23ID:GI7BkyJD
>>215
で、>>207>>209のどこに問題が?
利子がつかなければならないなんて勘違いはどこから来たの?
0217名無しさん
垢版 |
2008/07/03(木) 10:03:21ID:SLEiaflX
クレジットカードで一括払ってしまうより、ある程度残しておいて意図的に借金するのはよくあること。
そのほうがヒストリーがあがるのだよ。
一番よいのは車や家のローンを払うことらしいけどね。
0218名無しさん
垢版 |
2008/07/03(木) 20:00:02ID:IyJvs0sl
> 183
自分に非がない部分があるのだったら、
銀行に説明して、失った金額分をdisputeすれば返してもらえるかもよ‥?
─ずっと過去の話でも。。
0219名無しさん
垢版 |
2008/07/03(木) 20:00:05ID:IyJvs0sl
> 183
自分に非がない部分があるのだったら、
銀行に説明して、失った金額分をdisputeすれば返してもらえるかもよ‥?
─ずっと過去の話でも。。
0222名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 05:51:44ID:W1UHTSfD
>>217
その手の相談はホームページでも見るけど、誤りだっていう回答を
読んだこともある。基本的には、利用残高/限度額 が小さい方が
クレジットスコアは高くなるので、早く払っておくに越したことはない。

>一番よいのは車や家のローンを払うことらしいけどね。

これは、多分そうなんだろうね。いろいろな種類のクレジット
ヒストリーがあった方がスコアが上がるようになってるらしい。
0223名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 07:40:20ID:1p+xndde
>>217
>クレジットカードで一括払ってしまうより、ある程度残しておいて意図的に借金するのはよくあること

自分も昔はそう聞いたけど、やっぱり間違いでしょ。
利息で儲けさせてあげてもそれとスコアとは関係ない。
なにより地道に使ってきちんと支払っていけば確実に
良いスコアが付いてくる。
0224名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 19:25:17ID:nKpB0iAx
>>217
意図的に残高を残して利子を払う事を意味しているのならそれは大間違い。
それと車や家のローンを払う事が一番良いと言うのも違う。なぜかと思うのなら、
車を買ってその車のローンを払い続けていればクレジットスコアが上がるかを
考えてみれば分かると思う。そんな単純なものじゃないよ。

>>222>>223も言ってるけど、利用残高とクレジット限度額の比率、
持っているクレジットカードの数とその使用期間、支払い期限に遅れた回数、
クレジットカードにアプライした回数などなど様々な要因がスコアに影響する。

普段から支払いはなるべくクレジットカードにして毎月全額を期限に遅れずに
払い続けて行けば、ゆっくりとスコアも伸びていく。逆に支払い期限に遅れると
かなりのマイナスになる。
0225名無しさん
垢版 |
2008/07/05(土) 00:48:33ID:uJdF6Gsn
教育ローンはスコアを上げるのに最適って聞いたけど、どうなの?
0226名無しさん
垢版 |
2008/07/22(火) 12:04:15ID:E9Z+Osxe
アメックスのrewardに入ってるけど、商品券に交換するのが一番得だとわかった。
今、bloomingdalesの商品券が$100=10000で、何でも買えて良い。
GAPとかB&Nは買えるものが限定されてしまう。

0228名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 08:30:29ID:b8PoC05q
>>226
rewardは商品券、もしくは飛行機のマイレージが一番得。
それ以外は使うべきじゃない。
0229名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 11:56:29ID:+9YRM9YA
俺はCash Back派
0230名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 16:43:42ID:lnQZTfXj
年$6500以上使うんならAmexBlueCashがお得とみるが、
DiscoverMoreも悪くはないと思う。 CashBackが
一番得すると思うのは俺だけかな?
0231名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 17:45:15ID:95oaTrOM
クレジットヒストリーがあがれば何がいいことあんの?
無知で申し訳ない
0233名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 01:06:14ID:A1d5OxB7
>>231
住宅ローンなどの金利が低くなる。

>>230
AmexBlueCash は、「6500ドル超の部分」のみが得に
なるから、年間2万ドルくらい使わないと、
あまり得にならない気がするよ。

ちなみに俺もキャッシュバック派。マイレージなんて
使いたい時に使えるかどうか分からんし。
0234名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 08:11:07ID:lhKQ1Db6
Most Bank Sites Are Insecure
Jul 23, 2008

online banking sites are vulnerable to hackers, putting the information of customers at risk.

The study looked at 214 web sites of financial institutions in 2006,
and found that 75% of financial institutions had web sites which had a design flaw.

These design flaws put customers at risk of having their information hacked into.

The flaws were all design flaws, meaning they could not be fixed with a simple patch.

Some examples were having a secure log-in box on an insecure page, as well as having contact information on insecure pages.

http://www.latimes.com/business/la-fi-bankweb24-2008jul24,0,1619927.story
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/07/23/AR2008072302948.html
http://news.cnet.com/8301-1009_3-9998106-83.html
http://chattahbox.com/technology/2008/07/24/75-of-online-banking-sites-are-vulnerable-to-hackers/
0235名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 08:30:00ID:BC1o7VKM
>>232-233
じゃあ、お金借りない、ローン組まない人には関係ない訳ね?
仕事で数年滞在するだけなんで
0236名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 08:41:21ID:lhKQ1Db6
>>235
会社が車や住まいを用意するんだよね?
クレジットヒストリーが無いと、賃貸するのも大変だよ。
あと勝手に信用調査とかされて、クレジットスコアーが低い奴は信用できないと思われて、
取引に支障が起きる場合もあるよ、
今だと就職の面接しただけで、クレジットチェックとかもされるケースが多いし。
0237名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 09:19:29ID:BC1o7VKM
>>236
そうなんか。
知らなかった。
自分で住まいと車用意したけど、そんなとこにまでクレジットヒストリー関係してたのか。
初めてこっち来たときクレジットカード作って1週間も立たないうちに部屋借りれたけど?
滞納歴があれば借りれないこともあるって感じなのかな?

まぁ、1と違って滞納したことないから問題ないんだけどさ。
0238名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 18:38:17ID:wkZzznsX
最近、円がドルに対して高くなっているので久々に日本のクレジットカード使ってみた。
でも、やっぱり使いにくい。
クレジットカードに関してアメリカは日本よりずっと進んでるのがよくわかった。
不正があったときのdisputeもアメリカのほうがはるかに進んでる。
ネットもアメリカのほうが使いやすくて高機能。
0239名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 19:16:26ID:zDClMi8Q
>>237
知識が無さすぎなのにグタグタうるせーんだよ
0240名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 20:34:13ID:ot0tyJE2
日本に帰国するときにクレジットカードやその決算用銀行口座を残しておいても
何年後かにはカード自体の期限が来て、新しいカードを受け取れないことになると思うんだけど
未払い分が全くなかったとして、どんなペナルティがかかるの?
0241名無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 07:05:08ID:YTkYDEfQ
>>238
不正されまくりのかわいそうな人なんですねw

そもそもネットがアメリカのほうが高機能ってどういう意味wwww
0242名無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 07:19:25ID:DBCZ9Epx
なんかキチガイ多いなぁ
0243名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 07:37:13ID:bSHXjEbD
>>241
アメリカに何年も住んでいてクレジットカードを使い続けると結構詐欺にあうよ。

0244名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 07:56:03ID:exBqsBEL

漏れは20年、何の被害にもあってない!!!
0245名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 10:32:46ID:/mzvzGgI
オイラも何も...ない
アメリカのお金って汚いじゃん?
ばい菌が付いてそうだから出来るだけクレジットカード
最近はスーパーも全自動キャッシャーが多くなったからそこでは全てカード
財布には20ドルも入っていない
0246名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 10:35:19ID:/mzvzGgI
最近は暑いから出来るだけ外に出ない
運動はリビングのバイクと庭にあるプール
買い物は食品以外は殆どE−bay、アマゾンで済ます
なんか引きこもり状態だな
0247名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 13:41:50ID:3HPXuhyO
>>245
そういえば現金使う機会が極端に減ったなぁ
自動販売機や高速の料金所で使う25セント玉くらいか
0248名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 21:44:20ID:KZcMhkEb
備忘録:ChaseもCITIもTargetカードもアカウント内のセキュアメールからのメールだけで解約完了
0249名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 13:05:45ID:gcnUZF/6
クレジットカードの返済が遅れたら、いつごろ督促状ってきますか?
因みにセゾンアメックスで4日引き落としでした。
今から電話して、来月にならないと払えないって言っても、
ハガキきますか?
0250名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 13:14:08ID:mT6O1O0W
それ、日本のクレカの話だろ。
北米板で訊くことだと思うか?
0251名無しさん
垢版 |
2008/11/13(木) 08:53:05ID:BSg/VwRc
スレ違いかも知れないけど、カードのプロテクトってどうしてる?

オレ、たまに月20ドル近く払っている事に気付いてどうしようかと思って。
前によく使っていたバンカメのカードはプロテクト無しで何も起きなかったし。

ケチるとロクな事が無いこの国ってのはわかっているつもりだけど、、、。
ちなみにチェイスのカードです。
0252名無しさん
垢版 |
2008/11/13(木) 19:10:16ID:W6NYK5s0
>>251
何そのプロテクトって?
0253名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 03:05:58ID:l3kPFauq
>>252
何か被害にあった時の保険かな?
それとも払えなくなった時にミニマム払ってくれる方の保険?
詐欺被害等の保険は必要ないよ、きちんと60日?だっけ?30日?以内に言えば、
確か自腹の$50以外は払わなくて良いんじゃなかった? 決められた期間内にクレームするの忘れると大変だけどね。
クレカじゃ無くてデビットは又別だけど。
0254名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 04:34:13ID:i9EkdDD3
俺はカードのプロテクト自体が不安だから入らないけど。
何をプロテクトしているのか意味不明だし。
0255名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 04:42:56ID:1K+yBswU
Chase系クレジット(本体、amazon, United等)だと定期的にID Theft保険のプロモーションとして
チェックが郵送されてくるんだよなぁ
最初の頃、「これってRewardの分かな?」とか勘違いして使ったら、自動的に
カード保険に加入させられたわ('A`) すぐ解除したけど
0256251
垢版 |
2008/11/14(金) 11:17:45ID:acx1G5UO
>>252-255

コメントありがとうございます。
説明が足らなかったのですが、詐欺被害、カード情報盗難被害のプロテクトという意味でした。
やはり不審なチャージがあった場合にその事を連絡しておけば、特に保険みたいなのはいらない
と言う事のようですね。

ま、この辺は自己責任での判断になるとは思いますが、オレは近々解約しようと思いました。
0257名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 15:23:31ID:v0Fb9Asq
Chaseって何気にサブプライミーな感じがするのって俺だけかな??
0258名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 15:41:02ID:w1S6OSLt
>>257
Chaseやばいよ。ちゃんと支払いしてたのに、いきなりAPRをdefault rateにされた。
あれはひどい。
0259名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 15:55:59ID:JpeMi9r3
>>258
今日来たCITIのBillに何気にAPR上げるとか言う紙入ってたな、
バランスキャリーしてないから良いけど、FRBがレート下げてるし、金回す為に公的資金注入してんのに、
何でそう言う事するんだか全く理解出来ない、金に困ってるんだろうけど、
こんな事今して良いのか?
0260名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 15:59:14ID:JpeMi9r3
>>258
そんでももって、俺もChaseが一番極悪だと思う、
アメックスもCITIもDiscoverもChase程極悪だと思った事無い、
Chaseだけは何かやり方とか色々極悪だと思ったので解約した、
Discoverが何か一番良心的だと思う。
0261名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 18:52:18ID:POVhr5Ao
5年位前まではChaseのカードをメインに使ってたけど、今はCitiを
メインに使ってる。online bankingは他は知らないけどchaseよりは
Citiの方が使いやすい。それとoverdueだった時にカスタマーサービスに
電話して今まで遅れた事なかったからと頼み込んだらチャージされてた
Late Feeをキャンセルしてくれた。これはCitiに限らず他でもやって
くれるのかもしれないが。APRは2枚とも明示されてる範囲の最低の%、
これも毎月必ず利用額全て支払ってるんで意味が無いけども。

夫婦で使ってるAmexも悪くはないと思う。

>>260
Discoverが良心的と言う事だけど、使えるところが限られてるって
事はない?最近ではDiscoverを扱う所も増えてきているのかな?
0262名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 20:04:37ID:JDhs+Vsl
>>258
>Chaseやばいよ。ちゃんと支払いしてたのに、いきなりAPRをdefault rateにされた。
>あれはひどい。

どういう状況でそうなったの?もうちょっと具体的に書いてもらえれば、わかりやすい。

0263名無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 03:27:05ID:oi7DTOub
>>261
260じゃないけどDiscoverが使えないところって少ないよ。
最初のころこそ扱わないところが多かったけど、もうそういうことはない。
使えないところはAmexも使えない。

で、自分もDiscoverは良心的だと思う。
不正使用されたときの対応は迅速でびっくりしたくらい。
0264名無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 04:53:31ID:hyg62NxY
>>263
クレジットカードの不正使用はクレジット会社に損害が出るから何処も対応は早いよ。

>>258
毎月Due dateに全額を払い一度も支払いが遅れた事のなかった人がAPRを跳ね上げられたと言うニュースを読んだ所だよ。
その人はChaseの低金利のカードを使用してたらしい。
所が突然支払いも送れた事が無いし全額払いしているのにAPRを30%に上げると言う通知を貰ったそうだよ。
もしかすると全額払い客はAPRを支払わなくて良いからChaseに取っては嬉しくない客なんだよ。
CITIのクレジットカードを使用していた人もこのニュースで7.9%が17.9%に上げると言う通知を貰ったらしい。
この人も一度も支払いに遅れた事も無いし、毎月全額払いの人。
そう言えば両者とも解約すると言っていた。
0265名無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 14:42:19ID:r/gEosJb
確かにDiscoverは敷居も高いがカスタマーサービスは
トップレベルだと思う、Citiみたく電話しても印度人でてこないし。
0267名無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 06:15:56ID:XNhpU/5f
金利上げるのはカード会社の勝手でしょ。
嫌なら返せばいいだけ。
0268名無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 08:00:57ID:TkC1yGQC
AMEXでいきなりクレジットライン引き下げされた人っている? なんか
最近頻発してるっぽいんだが。 常にバランス抱えてる状態なら分かるん
だがそれ以外の人にも起きてるっぽい。
0269名無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 08:18:42ID:H/rfSJCU
>>267
お金借りてていきなり金利上げられたら困るよ。
だいたいいつでも返せるなら借りないわけで…
0270258
垢版 |
2008/11/16(日) 08:45:16ID:H/rfSJCU
>>264
自分の場合は逆で、支払いは最小限しかしてなかった。
7.9から28.9にあがったときにはさすがに目を疑ったよ…
0272名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 18:45:35ID:vbMdMI9H
解約したら、お金上げますって案内こない?
0273名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 13:10:41ID:cAjW+JYA
AMEXゴールドカード年会費を払った後に
納税証明書を調べる許可書をだせと命令された。
しかもそのため3週間もカードを使えなかった。。。
買い物しているときに払いを止められる事もあったし
オペレーターの態度の悪いのが多すぎ。
こんな糞カード やめてやります!
0274名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 02:03:32ID:l9AkZCi+
ゴールドだけは絶対はいらないほうがいい。あれは意味がない。

俺も2年目で馬鹿馬鹿しくなって緑に戻す電話したらオペレーターが必死で
止めるんだが、その内容は「ステータス」って言葉繰り返すだけww
アフォかと。俺もアフォだったとww

それ以前に、アメックスもどこもかしこも日本のクレカ会社は応用が利かない。
どこもかしこもマクドナルドの対応と一緒。
アフォ臭くて緑も一時期解約していた(最近は電話一本で復活)

ゴールドを当然進められたが高飛車な態度で断ってやった。お前らも言ってやれ。


0275名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 02:05:58ID:l9AkZCi+
>>274
日本のアメックスの話な。 ただ海外にいくのにやっぱアメックスだよ。

ベルギーのホテル泊まったときに最初にクレカ見せるんだが
部屋をアップグレードしてくれたのは、ひょっとして雨金だったせいかもしれない。

が、それぐらいの為に雨金に年会費払えるかっつーの。
0276ぼすぅ
垢版 |
2009/06/11(木) 20:23:19ID:SbyFoTG7
初心者です
2週間前にクレジットの申し込みしたが未だ返事来ず。
仕方ないので、親にカードを借りようと思うのだが外で買い物するには無理ですか?
親子である証明書等必要でしょうか?
0277名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 06:32:24ID:YPii1mHj
アメックスだけはコスコで使えて便利だよね

>>276
名義人と違う人が使ったら親子でも犯罪だと思う
0278名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 08:03:32ID:avKujJKc
カードはカードの所有者に所有権があるわけではない
あくまでもカード会社から借りている
カード会社の許可無く他人に使わせたら違反、つまり貸与は出来ない

時々決裁の際に表示にペンディングが出たまま電話がかかってきて
そこにいるカードの所有者に代わってくださいと言われる事がある
その際に本人でない事がばれたら本来の所有者にも責任が行くから注意しな

これが出るのはなぜか韓国人が多いのだが何が話し合われているのかはシラネ
大抵はすごすご他のカード差し出してくる
0279名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 10:30:04ID:CPXMrAVH
>>276
普通にあんた名義の家族用のカード発行して貰えよ、
親でも自分の名義で無いかカードを使うのは犯罪、
一々チェックする奴少ないけど、見つかったら逮捕される場合もあります。
0280名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 10:37:50ID:1qLoWKAs
アホな質問してスマン
クレカで買ったものって商品名とか他人にわかるのだろうか
前買ったエロゲとか嫁にバレたら気まずいんだが
0281名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 12:28:59ID:vvnapBeA
奥さんが紙かオンラインで明細を見なけれ大丈夫だと思うけど。
日本のクレカと同じだよ。
明細にDescriptionの欄があるはずだから、店の名前くらいは出ると思うよ。
0283名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 10:53:33ID:h1Qx8T5+
米でカード情報1億3千万人分ハッキング盗

カード会社から連絡もらった人いますか?
0284名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 12:09:45ID:4HtgfHm0
エロゲぐらいで嫁にガタガタ言わせるな

もし何か言ったら双羽黒並みの張り手を“バーン!”と食らわせてやれ
0285名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 13:57:59ID:y03d5fKl
初歩的な質問すいません。9月から半年留学するので日本で銀行開設しその口座でクレジットをつくりました
海外でクレジット支払いした金額は日本にいる家族が私の口座にお金を振り込めば大丈夫ですか?
つまり私自身が振り込みをせずに代理の家族が私の口座に振り込めば大丈夫ですか?
0286名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 15:23:52ID:Dq77XS/Y
口座自動引き落とし支払いなら大丈夫、
それ以外だとただの振込み金扱いになるので
きちんとクレジットカードの支払いだと分るように振り込まないと駄目、
銀行によって多少システム違ってるから、
自分の銀行に問い合わせるべき、
面倒なら家族会員として親のカードに入れて貰って、
そのまま親が払った方が楽だろ?
0287名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 01:03:23ID:xm7+bZFF
誰か知ってたらちょいと教えてください。
残高不足だった時の再引落処理って、カード会社の依頼でやっているんですか?
それとも金融機関の判断で(引落結果をカード会社に通知する期限まで)処理しているの?
0288名無しさん
垢版 |
2009/11/23(月) 17:45:50ID:0XdPeM6n
chase クレジットカードのアカウントがホールドされた。
理由は、本人(私)以外の誰かが不正にカードを使用した可能性があるとのこと。
同じような状況の人いますか?
0289名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 03:10:38ID:XECUndHV
>>288

ちょっと高額な買い物したり、電化製品とかをまとめ買いするとすぐにHoldされたりする。
カスタマーサポートに電話して外して貰え。
もし不正利用されていなかったら、カスタマーサポートに電話すると、音声自動応答で
「何月何日何時何分にこれこれを買おうとしていたが、覚えはありますか?ある場合には1押すように。」
みたいなので指示に従っていけばホールドが外れる。
0290名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 05:07:42ID:pcNJhqVm
なるほどそういう事もあるんだ
会社の支払いとかカードで代わりに払う事があり毎月莫大な金額になる
もしホールドされたらパニックになりそうだ

たまには勉強になるな
0291名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 05:10:13ID:pcNJhqVm
そういえば日本では良くホールドされた
電話が店にかかってきてお客様と変わってくださいと言われる

でもって名前と生年月日等を聞かれて伝えると
またその場でカードの認証機に通るようになったりする
0292名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 05:21:25ID:XECUndHV
不正利用された場合、支払い義務はカード保持者には発生しないからな。
保険会社やカード会社も自己防衛のためにカード保持者の利便性を二の次にする。
0293名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 06:32:01ID:RGv7kVcR
Chaseは勝手にAPRを引き上げたりするから、全然いい印象がない。
0294名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 07:25:46ID:aLQM2Qr6
別に毎月全額支払してれば、APRなんてどうでもいいけどな。
0295名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 01:07:29ID:246QumTq
>>289

CHASEの場合はテキストメッセージを有効にしておくと、いちいち電話しなくても
テキストを送るとホールドを外せたり出来る。
ちょっと便利な時もある。
0296名無しさん
垢版 |
2009/12/05(土) 11:13:38ID:YoU7wMMy
日本でアメックスのカードを持っていると、アメリカに引っ越す際に
アメリカのアメックスに切り替えてくれるって聞いたがほんと?
勤め先確保する前でも切り替えてくれるんだろうか。
0297290
垢版 |
2009/12/10(木) 10:55:46ID:D/+wF+vP
ここは便所の落書きぐらいにしか思っていなかった
一昨日、実際自分が止められたときはさすがにビークリしたよ
使う額が半端じゃないから止められると困る
カスタマーサービスにしたら短時間に沢山亜アチコチ買いすぎだと笑われたが

>>289の言っていた通りやったらすぐに解除された
たまには2ちゃんも勉強になるな
0298名無しさん
垢版 |
2009/12/27(日) 16:51:48ID:b810A3eY
アメリカに転勤してからアメックス作るのってやっぱり難しいですか?
0299名無しさん
垢版 |
2009/12/27(日) 21:35:43ID:e0ZuUbuk
>>298
ウェブサイトからチャージカードにアプライしてみすぐに審査通るから。
0300名無しさん
垢版 |
2009/12/27(日) 23:29:31ID:b810A3eY
クレヒスがないと無理じゃね?
0301名無しさん
垢版 |
2009/12/28(月) 02:24:43ID:p8Ceysec
年会費払わされるカードなら審査はほぼパスするよ。
0302名無しさん
垢版 |
2009/12/28(月) 23:47:47ID:YAB5HLSP
そんなもんですか。なら現地で申し込みします。
0303名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 16:41:06ID:/2L9L537
>>295
そのテキストメッセージはどうやれば送信できますか?
0304名無しさん
垢版 |
2010/01/09(土) 01:07:42ID:0jvQgbnI
>>303

CHASEのMobile Bankを有効にして、携帯番号を登録しておくと
カードがホールドされた時に勝手にSMSがCHASEから送られてくる。
それに対して「1」とかって入力してリプライすればいいだけ。
ホールドされてから大体30分以内ぐらいに携帯に届くかな。
0305名無しさん
垢版 |
2010/01/09(土) 15:28:40ID:sTERQ43s
>>304
大変にありがとうございます。実は今、日本滞在なのですがやってみます。
0306名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 09:22:36ID:y0jyqb5o
>>305

電話した方が早いんじゃね?
国際電話出来るナンバーがカードの後ろに書いてあると思ったけど?
0307名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 10:38:28ID:OMV7UoOe
>>306
本当desune。ありました。1-800のフォンナンバーしか見ていませんでした。
0308名無しさん
垢版 |
2010/01/11(月) 01:50:13ID:VVoEOejv
あとCAHASE発行のVISAは日本だと使えない所が幾つかあった。
例えばJR東日本の券売機とかは正しいPINを入力してもダメ。
対面販売だったらOK。
JR西日本に至っては券売機も対面販売も両方通らなかった。
一瞬「ホールドされたのか?」と思ったけど、他では通ったりと
ホント不便極まりなかった。
0309名無しさん
垢版 |
2010/01/11(月) 08:08:55ID:NEcIJ3wz
>>308
skypeのスカイプアウトとかいうのが駄目だった。
chaseで購入出来なかった。
0310名無しさん
垢版 |
2010/01/11(月) 12:52:31ID:VVoEOejv
>>309

skypeはPaypal取るから、Paypal経由でChaseのVISAから支払えば無問題。
0311名無しさん
垢版 |
2010/01/19(火) 19:33:17ID:1/XHnQ/F
くそアメリカのクソ野郎の世界貿易センタービル飛び降りバカ自殺のザマを見ろ
http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jumper
くそアメリカのクソ野郎の世界貿易センタービル飛び降りバカ自殺のザマを見ろ
http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jumper
くそアメリカのクソ野郎の世界貿易センタービル飛び降りバカ自殺のザマを見ろ
http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jumper
0312名無しさん
垢版 |
2010/02/01(月) 21:31:40ID:5tFOC9yb
chaseなんですけど、オンラインで買い物する度に確認の電子メールがくるようになったのですか?
久しぶりに使ったら、authorizationのメールがきた。
0313名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 05:46:59ID:ubU648qr
>>312

そんな事ないけどな。
なんかそういった設定したとか?
0314名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 10:09:34ID:bIDH4cf5
CHASEだが日本のAMAZONで買い物したらForeign Transaction Feeというのを初めて取られた。
今まではこんな事無かったのに。
0315名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 13:21:22ID:bIDH4cf5
なんか今日約款の変更があったとメールが来ていた。
もう今後はCHASEのカードを海外で使うのをやめよう。
0317名無しさん
垢版 |
2010/03/12(金) 08:05:11ID:rBpdFkdK
chase使っている人が多いので質問です。
全く行ったことのないレストランでの使用履歴がアカウントに記載されていて課金されていました。カスタマーサービスに電話して取り消してもらったのですが、こういうunauthorized transaction ってよくあることなのですか?
0318名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 11:26:56ID:Jl/uVJjo
あるよ

でもって、今後のためにもそのカード番号は破棄して新しいカードを作り
ましょうと推奨してくれればカスタマーサポートとしては良心的と言えるのだが
そこまで行かなかったようですね
0319名無しさん
垢版 |
2010/06/25(金) 23:23:05ID:WXqYPwvw
クレジットホルダー暦3年の者です。
Chaseのクレジットカードで支払いを忘れていて
期限から9日間遅れてしまいました。この場合、クレジットヒストリーや
今後のAPRにはどの程度影響しますか?
今のところローンを組む予定はないですが、支払いが遅れた記録はずっと残りますよね。
APRが跳ね上がった場合、実質ローンは組めなくなると思うので、心配しています。
0320名無しさん
垢版 |
2010/08/19(木) 07:09:52ID:bhgM1dU5
>>317
規制で返事遅れました。新しいカードを手配してくれたところまではよかったけど、そのカードがなぜか
プエルトリコに送られてしまった。いつの間にか、住所が本人確認なしに変更されていたらしい。
今はciti cardsをメインにして、chaseとはおさらば(放置)しました。
0321名無しさん
垢版 |
2010/08/19(木) 08:12:17ID:pc3AXkUo
>>320
credit checkしときなよ。なんか怪しいよ。
0322名無しさん
垢版 |
2010/08/19(木) 16:07:55ID:bhgM1dU5
ありがとう。三月にその件があってから、全く使っていないのでstatementも四月からは記録なしです。
0323名無しさん
垢版 |
2010/10/15(金) 07:21:06ID:dvZ3lJBB
アメックスから、新サービスのご案内
ttp://transformtravel.americanexpress.com/#/New_Benefits/Details/
これは絶対に、年会費大幅値上げの布石でしょうねぇ

デルタのコブランドカード作ったし、そろそろプロパーカードはさよならの
季節かも
0324名無しさん
垢版 |
2011/02/11(金) 01:02:57ID:9f0G2gm1
CHASEのRewardのキャッシュバックって、直接自分の口座に振り込んで
くれる様にもなったのね。
いちいちこれで銀行に行かなくて良くなって便利。
0325名無しさん
垢版 |
2011/04/24(日) 22:12:44.45ID:s97pqN9S
usenetの解約について

usenetで契約をしていましたが、なぜか14.99$50GBプランにしていたのに34.99$の請求がきてしまいました。
アカウント解約したのですが、もう請求が来る事はないですよね?
0326名無しさん
垢版 |
2011/04/24(日) 22:14:39.20ID:s97pqN9S
連投すいません。
クレジットカード系列のスレなので質問してみました。
場違いでしたら申し訳ありません。
0327名無しさん
垢版 |
2011/06/26(日) 18:13:33.15ID:mTh0+21g
Citiの問題に引っかかった人はいる?
0328名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 12:59:59.27ID:zgPhwKjj
>>324
そーだね
情報サンクス
0329名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 18:04:44.97ID:aENP92fW
楽天甘いよ
無職の俺でも通ったから
0330名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 04:03:12.18ID:XXtdOFfr
マイレージを溜めて使うのに一番効率の良いカードはどれでしょうか。

現在ANAカードを使っていますが、マイレージに期限があるし、
無料航空券の際の支払額(燃料他)もかなり高いので考え中です。
0332名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 22:54:10.97ID:bGjlcUuY
デビットカードにしとけ
0333名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 23:54:14.21ID:wuL1bsB6
帰国して3年くらいたつ。アメリカのクレジットカードが欲しいので再び口座を作りたいのだけれど、ssnあり、米住所なし、で今度アメリカに用があるときに口座開設はできませんかね?
0334名無しさん
垢版 |
2014/04/03(木) 20:48:54.97ID:mATKFAFa
テス
0335名無しさん
垢版 |
2014/04/04(金) 01:56:25.77ID:Upzbf+Hd
あの、USに住所が作れるサービス(メールなどを受け取ってくれる)
でダミー住所を作ればできるのかもね>>333
0336名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 04:09:27.95ID:x/4RFxCV
>>335
なるほど。ダミー住所がないとだめですか
0337名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 13:23:19.54ID:ROggitoL
SoSec#がないなら、その住所に自分あてで最近送られてきた郵便を最低2通見せる必要が
ある…とシティやバンカメ、チェースでもいわれたきがす─
でもダミー住所じたい 作るの簡単な時代だから
0338名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 13:25:25.34ID:ROggitoL
あ、333はSSNない人の作る銀行口座の話じゃないのか
銀行のカードをKurekaにすると思ってしまった
0339名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 17:06:38.31ID:x/4RFxCV
そうですssnはあるのだけれど、住所がないのです
0340名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 18:50:16.09ID:ROggitoL
住所を作ることは結構かんたんそうで…
ネット転売屋なんかのビジネス本に
いくつかのサービスが よく紹介されてるし。。
りくつの上ではそのダミー住所と郵便物をもっていけば
銀行口座も作れそうだし
クレジットヒストリーがなければすぐクレカもできそうだなとか…
0341名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 18:52:29.27ID:ROggitoL
銀行口座をつくれば次の段階でATMカードをクレカ付きにするよう
勧められるから…
0342名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 04:07:13.40ID:PMdDyP3a
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな

普通に勤めても無理
0343名無しさん
垢版 |
2014/05/19(月) 13:59:22.92ID:50k+zrjb
:Trader@Live!:2014/04/23(水) 00:17:02.85 ID:vq4RwEHz

http://xmfan.blog.fc2.com/
大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。

・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか

なんか、FXも面白そうだな

消費税増税の年は
100%円安になるらしいし
0345名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 13:32:35.91ID:MnjHU55T
たしかに100%円安なんだけど、
まだ3% 5% の2回だけの統計だからな
0346名無しさん
垢版 |
2014/07/26(土) 17:35:19.89ID:FGor1roJ
FXなんて簡単。上がるか下がるしかないんだから。猿でもできるだろ。
0347名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 19:21:17.13ID:RX7OZNQn
ww
0349名無しさん
垢版 |
2014/08/09(土) 23:39:28.74ID:uM0OfPWH
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ
0350名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 18:43:51.07ID:I+0BbpN5
いえてる
0351名無しさん
垢版 |
2014/10/23(木) 03:38:19.74ID:gXKpJMhR
なんか、FXも面白そうだな
0352名無しさん
垢版 |
2014/10/23(木) 14:07:54.86ID:cNvcUfVh
まず、ほとんど何も儲からないのがふつうだってよ
0353名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 18:47:38.10ID:Vm0Gt4gN
またリスク回避の円高か
0354名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 21:49:43.51ID:PowCJPTy
諦めなければ敗北ではない
0355名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 03:03:18.30ID:uhR+v0QD
FXで儲けて、人生やり直したいね
0356名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 22:49:58.75ID:pHAh+85z
希望はあるね まだ
0357名無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 21:33:51.40ID:9/Y/hx0G
種が少ないやつはハイレバ・追い証無しの
海外FX業者でやればいいだろ。


エックスイーマーケットとかトラブルも無いし

1万あれば100万になるかもという夢が見れる。
100万になれば充分億も狙える
それがハイレバ
0358名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 19:36:33.28ID:XHOarC4T
やっぱ海外業者だよな 追証ないし
0359名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 21:38:45.54ID:skES2GPt
そろそろ本気だすか
0360名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 23:59:56.14ID:Sel5e1vB
奨学金とか、アベノミクスに乗ってたら一気に返せたなぁ
0361名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 12:08:55.40ID:r79H/mGP
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1396298669/46

89歳男性がFXの利益、2年間で10億8130万円の利益隠す 栃木
70歳男性がFXの利益、6億3100万円の利益隠す 足立区
63歳父母・33歳女性がFXの利益、7億2600万円の利益隠す 兵庫
66歳女性がFXの利益、1億1900万円の利益隠す 足立区
71歳男性がFXの利益、3億1200万の利益隠す 和歌山 
84歳男性がFXの利益、2億2000万円の利益隠す 江戸川区
51歳男性がFXの利益、1億2000万円の利益隠す 三重
59歳主婦がFXの利益、4億700万円の利益隠す  世田谷区
65歳男性がFXの利益、2億1000万円の利益隠す 愛知
64歳男性が原油先物の利益、7億6900万円の利益隠す 豊島区
20歳男性がFXの利益、10億円の利益隠す 東京 
35歳男性が株式売買の利益、9億円の利益隠す 大分 
75歳男性が株式売買の利益、12億円の利益隠す 大阪 
64歳女性が日経オプションの利益、2億7000万円の利益隠す 愛知 

まじで儲けてる奴は儲けてんだよなぁ
これだけ儲けても、脱税するんだなぁ。
FXなんて、儲けた金の20%だけしか、税金で取られないんだから、
それぐらい払えよ、と思うんだけど、
儲けたら払いたくなくなるんだろうね。
0362名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 06:12:30.62ID:jmamtcoB!
FXスレになってる…。
0363名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 15:43:49.88ID:KP1twVbR
FXってさぁ本気でやってるヤツいるの
俺なんか負けてもいいやってくらい遊んでやってる
基本勝つけどさ
0364名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 10:51:50.93ID:7JEVEDIs
諦めなければ敗北ではない
0365名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 04:44:19.43ID:nCxKUGAq
ww
0366名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 01:07:10.69ID:QvMWIHP00
日本人としてカネの支払い忘れて放置とか、日本の恥晒しという点でと、日本人の信用を落とし他の日本人に迷惑がかかってる事もわかって無い>>1は死ね。
0367名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:36:11.92ID:kYZ08HuId
【StrongHands暴騰中!!】

今なら数千円で億単位のSHNDが買える!たった1円付いただけで君も億り人。
昔のビットコインが買える最後のチャンス!!

公式
http://stronghands.github.io/

【買い方】
1.BTCを準備
2.https://www.coinexchange.io/で取引所のアカウントをつくる
3.BTCを送る

※BTCの送り方
MY ACCOUNT → Balances → BTC → 右にあるActions → DepositBTC →
GenerateNewAddress→送付先アドレスを作成できる→送付→
しばらく待つと https://www.coinexchange.io/deposits/page/1 で確認可能

4.送付したBTCでDOGEを買う
5.そのDOGEでSHNDを買う

※DOGEやSHNDの買い方
https://www.coinexchange.io/market/DOGE/BTC → 下にスクロール →
買うのは緑色のBUYエリア → Amount(量)Price(値段)Fee(手数料) →
SellOrderリストに載っている一番安いPriceをクリックで最安Priceが自動入力される →
緑枠のavailable balance:○○○ をクリック → 購入可能なAmount等が自動入力される→
SubmitOrderで購入→
SHND/DOGEでも同じ操作 https://www.coinexchange.io/market/SHND/DOGE で購入完了!
0368名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:12:20.29ID:DHx9ei610
アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

6CFHA
0369名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 05:25:16.27ID:M+MnuFlQ0
???
0370名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:41:04.09ID:3+j5iXBm0
  

海外で遊んでた金持ちロシア人、支払いも帰国も出来ずホームレスになる [839071744]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647072444/

31 リバビリン(神奈川県) [US] sage ▼ New! 2022/03/12(土) 17:12:32.21 ID:xbKF9ELj0 [1回目]
>プーケット観光協会のプムキット会長は取材に「ロシア当局と帰国用のチャーター機の運航を調整している」と説明。

欧米の航空会社から借りパクしたチャーター機が飛んでくると思うと胸熱

70 ダルナビルエタノール(茸) [GB] sage ▼ New! 2022/03/12(土) 17:21:18.55 ID:rY4kQoTR0 [1回目]
まとめてウクライナに送って差し上げたら

102 ピマリシン(東京都) [US] sage ▼ 2022/03/12(土) 17:29:19.41 ID:uMkomFeP0 [1回目]
カード使えないと詰むよな
ドルの束とか持ち歩けないし

133 オムビタスビル(ジパング) [IT] ▼ New! 2022/03/12(土) 17:35:30.12 ID:tSdnLQcG0 [1回目]
クレカ会社の力強すぎね?
民間やぞ
0371名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:19:27.31ID:pX8wyeyh0
こんなことやって、将来何の役に立つんですか?
0372名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 08:53:09.21ID:sqvBVzRn0
親の薦めで近所のジム会員になろうとしたらクレカをつくるよういわれた。

「クレカ増やしたくないんですよねー、ニート年収ゼロで信用ブラックって書いておこうかな」って言ったらふざけないでくださいと言われたけど、年収と法定面積ブラックなのは実は事実でカードの審査は高確率で落ちてしまう。

信用情報に審査落ちの傷が残っちゃうから申請したくないな…
PayPay後払い、ファミペイ後払い、その他の後払いサービスで即答で却下されたからCIC開示したら悪い履歴が残ってるのかなー、開示する千円持ってないけど。
0373名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:40:30.85ID:s8vQx/uS0
 
 最後の支払いをすっかり忘れていて(笑)
 
 境界知能かな
 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況