X



なぜアメリカにはスペイン系がいないのか?

0001バンデラス
垢版 |
2006/03/14(火) 22:09:10ID:qs8Md8nX
ヒスパニックじゃなくて欧州のスペイン系の人達で。
イタリア系やドイツ系、フランス系は結構いるのに。
0018名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 16:24:07ID:IhZjKAzL
スペインって国の情勢はどうなんだろう。
住みやすい国でアメリカ移住する必要性がないのかもね。
あと日本人が白人だったら、たぶんアメリカ移住する人間はずっと減ると思う。
変な憧れで海渡ってる奴おおいから。
0019名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 23:36:31ID:509jwR+g
今の時代じゃなくて初期移民の頃からのこと言ってるんじゃないの?
マルティネス監督は白人だけど中南米出身者の場合もあるからわからないね。
ヒスパニックの増加のせいかヒスパニックかスペイン系かわからなくなってきているね。
0020名無しさん
垢版 |
2006/03/17(金) 19:34:48ID:xnOUKHmn
名字はスペイン系でも
名前がアングロ系だったら
初期移民の頃からいたスペイン系じゃない?
0021名無しさん
垢版 |
2006/03/18(土) 16:04:58ID:N7UU8Lf4
ルイジアナにいると思うが。
あそこはフランスとスペインの文化が残ってるはず
0023名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 09:39:23ID:dQimPLTs
スペイン系ってかっこいいよねー。日本に小さい頃から暮らしてるって友達いるけどお母さんスペイン系お父さんドイツ系で目茶苦茶ホットな上に日本語もぺらぺーら。フランス系もいいよね。
0024名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 12:36:29ID:lso55fQy
俳優のアンディ・ガルシア、元野球選手のホセ・カンセコとか外見は白人でも
キューバ系移民多いからな。名前だけでは難しいかもしれん。
0025名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 16:26:27ID:SwFD8KfJ
雑種の方が血統書付きより
強いからね、何事も。
0026名無しさん
垢版 |
2006/03/20(月) 21:15:16ID:0wD3vgEf
元阪神の野球選手のアリアスとか
0027比嘉マリア
垢版 |
2006/03/21(火) 00:01:21ID:FJLIAH1H
■■■■■
■■■ ■ 雨ジンに成り済ましてるスペイン系は、
■▼ ▼■ 後ろからおもっきしどつくと、
■ ◎ ■ 「エラ!!」と叫ぶからすぐ判る。
■■ ■■
■■ ■■
0028名無しさん
垢版 |
2006/03/21(火) 10:14:32ID:vVWHCMdH
それはヒスパニックのことじゃないの?
0029名無しさん
垢版 |
2006/03/21(火) 22:36:31ID:eM3jDFyq
アメリカにはスペイン系(欧州系)は10万人くらいしか居ないらしい。
0030名無しさん
垢版 |
2006/03/22(水) 07:53:59ID:t7Ej8x84
アメリカはラテン・アメリカ系の人達にはまだあまり認識がないっていうか
人種関係なくヒスパニックでまとめてるからね。キャメロン・ディアスや
リッキ―・マーティンは白人だけど白人扱いではないし
0031名無しさん
垢版 |
2006/03/22(水) 23:40:25ID:fKBA4Udu
ルイジアナは現在はフランス系が多くてスペイン系は居ないに等しいと思う。
ブリトニー・スピアーズはこの州の出身らしいがカトリックだからフランス系
0032名無しさん
垢版 |
2006/03/25(土) 21:04:40ID:adKWGBFn
いたとしてもルイジアナとアメリカ南西部のみ。
ポルトガル系の方が多い。
ポルトガル系はロードアイランドに居る
0033名無しさん
垢版 |
2006/03/25(土) 23:37:16ID:cTvoALqG
>>30
奴等は白人だろ。
白んぼでなければ一体何色なんだよ
0034名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 08:20:30ID:nnhX5yYO
トム・クルスはスペイン系?
それともヒスパニーク?

トロントにはポルトガル系移民多いよん。
漏れはポルトガル・コミュニティの近くに住んでいるが、スーパーなどに行くと彼とよく遭遇する。
最初はメキシカンかキューバンと思ったがちょっと言葉が違うような気がする。
で、近所の店の看板などを見るとポルトガル料理とかポルトガル・リーグの中継やってます
みたいなスポーツ・バーが。
0035名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 09:03:00ID:fkHscqcx
>>33
白人だよ。でもヒスパニックの中の白人でも非ヒスパニックの白人と比べると
多少差別の対象になることもあるらしい。
>>34
トロントってカナダかぁ。カナダはポルトガル系多いよね
トム・クルーズはアイルランド系でイラン人の血も混じってるらしいよ
0036名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 09:27:33ID:X7mQWfCy
まぁ、アメリカ大陸は 負け犬が一発逆転目指してきた土地だから、
植民地いっぱい持ってたスペイン人がわざわざ来んわな
0037名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 09:30:02ID:l85NGe8n
マライアキャリーはアイルランド系でベネズエラ人の血も混じってるらしいよ
0038名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 10:00:22ID:fkHscqcx
マライア・キャリーは黒人の血入ってるよ。多分ベネズエラ系だからか。
フランス系はアメリカ南部に居るよ。アメリカの白人社会でもエリートらしい。
0039名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 12:04:45ID:CrFfLuRt
大学には結構いたけどアメリカに永住してる人は俺の周りでは少ないね。
知り合いから聞いたけど何十年も前に渡米した時、博士号を必要とする
まっとうな職に就いていたにもかかわらず名前がヒスパニックという
だけで南米からの移民と同じだと思われて住宅ローンが借りられず銀行を
何件も回って大変だったそうな。その人は地中海沿岸によくいるいわゆる
オリーブスキンでダークヘアだったから余計にそう思われたのかも。

あと南米ではインディオに対する差別がひどいのが北米で暮らしていても
よく分かるね。南米から来た人に自己紹介で「私はインディオではありません」
とか「インディオの血は混ざっていないから」と聞いてもないのに強調される
ことが何度かあったよ。
0040名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 12:24:09ID:W7RQjyTH
未だにスペイン語圏の中南米の人を人種関係なくヒスパニックでまとめてしまう
のは中南米に対する偏見が強いのだと思う。まぁアメリカは公用語は英語なのに
スペイン語を話してしまうとか19世紀からのアメリカとスペインとの関係のせいかも
しれない。だからアメリカ人でスペイン人もヒスパニックだと思ってる人たくさん居るよ。

0041名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 12:36:50ID:W7RQjyTH
ミスユニバースのボリビア代表の女性(白人)が私の国はインディオのイメージばかりだ
って言ってて波紋を呼んでた。
0042名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 14:31:58ID:3qqFzWgT
スペイン人はヒスパニックと一緒されるのを酷く嫌う。
米国に来てもヒスパニック扱いされるだけ。

というのでいないのかも!?白人キューバ人の一部は
祖父などの代でスペイン人の血が混じってるけどね。
0043名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 14:34:29ID:X7mQWfCy
クオリーニョを知らんのか オマイラは、
0044名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 14:35:54ID:X7mQWfCy
クリオーニョだったかも、、、
0045名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 16:39:25ID:W7RQjyTH
クリオーリョか。
キューバはスペインの植民地だったからそりゃ白人は居る。
アンディ・ガルシアもキューバ出身だ
0046名無しさん
垢版 |
2006/03/27(月) 09:39:57ID:pisvYlJi
ま、欧州のラテン系にインディオに血がはいればカナーリ男前度がUpするよな。
ラテン系のオトコ(*´д`*)ハァハァ

Tom Cruzはラテン系の名前なのにIrishなのかー。
名前だけでは判断できんね。
顔はラテンっぽいけど。
0048名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 19:58:21ID:bvK4UH0B
ブラピはわからん。ドイツ系かも
0049名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 20:01:45ID:bvK4UH0B
アルゼンチンは南米だけどドイツ系、フランス系、アイルランド系、イギリス系も
居る。
サッカー選手だとエインセ、サムエルがドイツ系、アイマールがフランス系。
有名人ではチェ・ゲバラがアイルランド系
0051名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 22:19:20ID:OsFvgXn+
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Census-2000-Data-Top-US-Ancestries-by-County.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Racial_demographics_of_the_United_States
フランス系はルイジアナとニューイングランド地方のカナダ国境付近に多い
イギリス系はニューイングランド地方とユタ州に多い
アイリッシュはニューヨーク、ボストン周辺
ヒスパニック、スペイン系はメキシコ国境付近
イタリア系はニューヨーク周辺
北欧系は、ミネソタやモンタナ、ノースダコタ州周辺
ドイツ系はほぼ全域
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Census-2000-Data-Top-US-Ancestries.jpg
0052名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 22:55:43ID:luLAsbk6
イタリア系多いね。意外とクロアチア系居るな
0053名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 21:55:24ID:GXkXqo0S
フランス系はアメリカではエリート的な扱いらしい
0054名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 01:29:41ID:6ugcikfB
>>31
ブリトニーはミシシッピ生まれルイジアナ育ちで宗教はプロテスタント
0055名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 01:50:50ID:2uOobPVN
ルイジアナ州におけるフランス系の割合は16%
ニューイングランドと違う点は黒人が多い事
0056名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 07:25:12ID:US7MgiIF
アメリカのフランス系には2種類ある
カナダから移って来た貧しい人達
フランス本国から渡って来た中産階級の人達
0057名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 10:39:07ID:CHNYIGMS
スペイン系の多くは
19世紀メキシコからアメリカ南西部に移り住んだ人達だと思う。
0058名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 16:04:52ID:OpoPXLDh
ニューイングランドのメイン、バーモント、ニューハンプシャー州は白人率98%だね。
ニューイグランドのフランス系は移民してきたというより、国境で分断された
と言ったほうがいいね。カナダ、ケベック州にもロイヤリストが移住したが、今では大部分がフランス語が母語。
ルイジアナのフランス系は主にカナダからの移住組みだね。
0059名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 16:10:44ID:A5fEV2q2
アルゼンチンは盆地、内陸部にドイツ、フランス系が多い。
コルドバ州とかもそう
0060名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 16:16:51ID:OpoPXLDh
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=328952
アルゼンチンは世界で5番目(アメリカ、イギリス、豪州、カナダの次)にアイルランド系移民が多いそうだ。数は
およそ50万人。
アイリッシュはアルゼンチンの移民出身国の中でも、イタリア、スペイン、ドイツに次ぐ多さ。

この事実は、あまり知られて無いだろうね。
その他、イギリス系やウェールズ移民も多い。南部パタゴニアに大きなウェールズコミュニティがある。

イギリス式パブリックスクールもたくさんある。
ただ、英国系移民といっても母国語はスペイン語
0061名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 16:50:50ID:A5fEV2q2
アルヘンは国民のほとんどがヨーロッパ系の白人だからね。
東欧系もいるし
0062名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 04:29:34ID:UoLoU2ri
>>47
ブラピはイギリス系とアイルランド系の混血
0064名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 09:33:09ID:PROMNC8J
スペイン系の名字とか見ても圧倒的にキューバ系移民が多い
0065名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 16:38:44ID:xCFduS34
>>60
初めて知った。
スペ淫語を離すアイリッシュにウェルシュ(ウォルシュ?)か。
想像できん。
セント・パトリック・デーは盛り上がったんだろうな。

カナダでは意外にもケベックやニュー・ブランズウィックと言ったフランス語圏にも
アイリッシュが結構いる。

ニュー・ブランズウィックはアトランティック・カナダ唯一の英語/フランス語のバイリンガル州だが、
よく考えればメイン州やヴァーモント州と地続きだからフランス系が多いんだな。

ルイジアナへ逃げて行ったのは↑このあたりから追い出された(差別で追放された)フランス系でしょ。
カナダではアカディアンって言って区別してるけど。

オハイオ州やウィスコンシン州はドイツ系が圧倒的に多いなー。
0066名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 16:56:33ID:ulleNVh7
>>65
カナダのケベック州のアイリッシュ系もモントリオール西部に住む人を除けば
母国語はフランス語になっている。
http://en.wikipedia.org/wiki/Irish_Quebecer

それと英語というイメージの強いオンタリオ州にも北部はフランス系が多く、フランス語が
使われているらしい。
街のよっては8割フランス語もところもある。
0067名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 17:54:46ID:f954VEw3
アメリカのフランス系
俳優・・・・マーロン・ブランド、ロバート・デュバル
アルゼンチンのフランス系
サカー選手・・・・パブロ・アイマール
カナダ以外のフランス系の有名人ってこれぐらいしか知らん・・・・。
0068名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 19:10:58ID:zoQN5FM2
カナダ経由のフランス系は集団で来ているからアメリカ文化に同化していない
フランス本国から直接渡った人達は個人個人で来ているからアメリカ社会に同化している
0070名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 13:57:12ID:Y9jNP/WL
アイリッシュはカトリック教徒だからラテンに染まり易いのかも
0072名無しさん
垢版 |
2006/04/03(月) 04:59:07ID:4g6CaoPP
>>71
スマン
ネタじゃなくてマヂで生まれてこの方Tom Cruzだとおもてた。
今初めてTom Cruiseだという事を知った。
_| ̄|○ il||li

人に言わなくてヨカタヨ
0074名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 21:16:38ID:lSOnapzD
http://www.census.gov/prod/2004pubs/c2kbr-35.pdf
ここに全部アメリカ人の祖先の統計が出てる。
スペイン系は218万

主なところは日系110万 コリアン119万 中国系227万 ベトナム系102万
フィリピン系211万 ギリシャ系115万 フランス系830万+仏系カナダ234万
インド系154万 オランダ系454万 ドイツ系4284万 アイリシュ3052万
イタリア系1563万 ノルウェー系447万 ポーランド系897万 ポルトガル系117万
ロシア系265万 スイス系91万 ウクライナ系89万
0075名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 21:35:40ID:wvfJYl28
コリアンって日系よりずっと多いイメージだったけど僅差なんだな。
0076名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 12:54:44ID:DpeED4h5
Scottish と Scotch-Irish は違うんですね
0077名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 11:44:57ID:YFXaYkaQ
ハワイはさすがにアジア系が多いな
日系 フィリピーノ ハワイアン チャイニーズ
よく白人が州知事になれたと思うね
0078名無しさん
垢版 |
2006/04/09(日) 13:03:32ID:hNjiei5s
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
   人が来ないので、終了します。
0079名無しさん
垢版 |
2006/04/09(日) 21:26:24ID:ma14t2cD
スペインはアメリカ合衆国が大嫌い。
これは歴史からきている。それがわからないと理解できないよ。
アメリカが覇権主義国家だから黙っているが、
本心は憎悪で煮えくり返っているような国。
0080名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 05:38:43ID:0K4wEN4+
スペイン娘は小柄なので、日本人でもバックで犯れます、こないだやって、
ちょっと嬉しかったよ。
0081名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 07:38:58ID:pwa5zmBj
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。 http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
本当だよ。。。。。
0082.
垢版 |
2006/04/10(月) 10:19:49ID:cAHxKyXx
祖先がスペイン系っていっても大半は19世紀メキシコからの移民だな
0083名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 17:57:14ID:5oICNAR1
スペインってGDP世界8位で結構な大国なのにあまり存在感ないよな
0084名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 11:30:26ID:iwKKLFcc
まぁ経済も良いしこれからでしょ。あとはアメリカと仲良くなれば
0085名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 12:28:45ID:7G3rZVEx
マイアミにデルコ(スペイン系)
0086名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 12:35:53ID:V+ayeTRB
トップ3と8位の差はかなりあるぞ。
0087名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 15:22:20ID:lYGHk07O
デルコはヒスパニックだからスペイン系ではない
0088名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 15:46:40ID:N1/A+728
スペイン系って鼻大きめで先っぽが丸っこくない?
0089名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 15:49:44ID:lYGHk07O
そうとも限らん。いろいろ混ざってるし。スペインだけじゃなく
ヨーロッパは陸続きだから白人同士混血しまくり
0090名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 15:52:27ID:N1/A+728
ああ、全部がそうってわけじゃない。
ただそういう顔立ちだとたいていスペイン系だと思っただけ。
0091名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 11:05:37ID:+mQBGc62
スペイン系の苗字見てもヒスパニックだったりする
0092名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 00:32:05ID:YW3br+Io
おれはNYだから、スペイン系なんていくらでも居る、
1はNYじゃないのは確かだな。
今迄付き合ったのは二人。
二人に共通する物を挙げると。。。
*アメジンに比べてちょっと意地悪(内心は優しいけど)
*ジーザスを信じてない(ちっと意外)
*マンゲボーボー
*不良のくせにクラシック音楽を聞く
*人の家に行くと冷蔵庫の中を見る
*ジャガイモの卵とじみたいのをしょっちゅう作る
0093名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 00:45:20ID:r3aQizoJ
スペイン系も結構いるよ。
タパスのレストランも結構あるし
ヒスパニック系にまぎれちゃっているだけじゃん...
0094名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 00:58:07ID:YW3br+Io
ヒスパニック系より普通の白人雨人にまぎれてると思う。
0095名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 16:19:00ID:Azzw6p24
アメリカ建国当時から居ただろ。
南西部辺りに
0096名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 06:34:08ID:l7/H2J34
元旦がスペイン系だった・・・・
>*ジャガイモの卵とじみたいのをしょっちゅう作る<
良く作らされました・・・玉ねぎも入れてたお。
0097名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 06:49:24ID:TFPZk4P6
鍋で作って、出来たら逆さにバコンと出すんだよな、
底の焦げた所が美味しい。
0098名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 14:36:31ID:FvJGDa9m
ヒスパニックではなくメスティーソ (Mestizo)と呼べば紛らわしくないのだが
0099名無しさん
垢版 |
2006/05/01(月) 21:38:24ID:2ueqVuaQ
ヒスパニックは人種ではないからなぁ。
例えば欧州の白人と変わりないアルゼンチン人なんかも
ヒスパニック扱いだからなぁ
0100名無しさん
垢版 |
2006/05/01(月) 22:59:31ID:gU6Kt/rT
メスティーソは、mixedじゃん?
混ざってるとは限んないからメスティーソも紛らわしい。
0101名無しさん
垢版 |
2006/05/01(月) 23:53:24ID:/QX0pNg0
ロバート・ロドリゲス監督はヒスパニック?それともスペイン系?
0103
垢版 |
2006/05/22(月) 15:05:18ID:DEi2h3JJ
ヒスパニックを人種と混同しているようですが。
ヒスパニックといわれる人のなかには、スペイン系白人もいる。
キューバはメキシコほど混血がすすんでいないのでスペイン系白人も多い。
ただヒスパニクはメキシコの不法移民が多く、先住民やメスティソが多い。
そのためメスティソとヒスパニックを混同してしまうのかな。
0104名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 10:51:04ID:b2rPcqFG
アメリカのいわゆる、白人系の人種でイギリス系より、ドイツ系のほうが
多いってホントかね?
0105
垢版 |
2006/05/23(火) 20:55:55ID:oGB8DaA1
ドイツ系というとブラジルが多いが、実際アメリカのほうが多く、英国系と
ほぼ同数くらといわれています。
0106名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 10:35:42ID:vR15k5lH
1785年に、イギリスが世界初の新聞、タイムズを発行。
これ以降、イギリスが世界世論を操作する。
始めのキャンペーンは、反スペイン。
スペインが、中南米の植民地で、いかに残酷だったかを
新聞で特集した。それ以降、スペインの発言力は弱い。
日本もスペインの様にならないりょうに注意。

パレスチナ問題も、狂牛病も、元はイギリスが作った問題なのだが、
あまりイギリス批判は聞かれないよね。
0107.
垢版 |
2006/05/31(水) 12:34:33ID:wVx5uXrF
カリフォルニア以外に住んでいたところってルイジアナとか?
0108名無しさん
垢版 |
2006/05/31(水) 14:20:35ID:k6Gg6I0g
類似穴?
0109名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 00:55:56ID:gY3fzqWb
ttp://up01.2ch.io/_img/2006/20060601/00/200606010046502377704530735.jpg
こいつはバレンシア生まれのスペイン人、付き合ってた頃は17才の高校生で違法交際だった、今でも良い友達。
鬼武者(ゲーム)やる度に、カネシロナントカの顔見て、ハンサムだねーってウットリしてた。
スペイン人は以外と日本人顔がすきなのかも。
写真を見て判る様に、俺もカネシロそっくりのイケメンだからモテたのかも。
0110______  ___________
垢版 |
2006/06/11(日) 08:16:09ID:9SSnmpSv
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0112名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 10:34:17ID:pZct2/Al
居ないというより影が薄いからでは?
ヒスパニックの影響で
0113名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 19:16:24ID:oCCyZoW+
>>96
ホームステイ先がスペイン人だったけど、それよく作ってた!!!
半熟とかじゃなくてすっごい焼いたやつだよね・・・
グリンピースとかもはいってなかったけ??
あんま味なかったような・・・
0114名無しさん
垢版 |
2006/08/30(水) 21:19:22ID:6YFlDjUL
ニューメキシコのスペイン系にはユダヤ人の末裔がかなり居るらしい。
16世紀にユダヤ追放の影響を受けて、メキシコに来たが、そこでも
そういったことが行われており、アメリカのニューメキシコに来たらしい。
アメリカ国内のメキシコ系は結構居ると思うが、スペイン系も実はそこそこ
居ると思う。
0115名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 17:08:43ID:J96AoECO
キャメロン・ディアスは
父方:キューバ人(多分白人)
母方:オランダ系+イギリス系+先住民
曾祖母(多分母方)はチェロキーが住んでいる土地で生まれた黒人

アクターズスタジオインタビューにて
0116名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 08:39:21ID:OVy/81YF
グロリア・エステファンアンディ・ガルシアとか白人にしか見えないが・・・・・。
彼らがヒスパニックと言われるとどうも違和感が
0117名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 08:57:54ID:QoH8dsfZ
2年前にスペイン語を習った時の先生は、スペイン人だった。
映画とかはなるべくスペイン映画を見るように薦められた。
決してメキシコのTVソープオペラの事については話してく
れなかった。でも、いつでも見られるから、むしろその方が
スペイン語の勉強に役立つのに。あれは、偏見かな?
単語も時々ラテンアメリカ系とはちがう(たとえば、コンピュ
ーターを意味する単語)を教えられた。でも実際にNY生活で
役立つのはラテン系のスペイン語なんだけれど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況