X



【裏切り?】帰国拒否の駐在【自由?】
0001
垢版 |
2006/02/07(火) 22:42:13ID:yfG+f31o
期間限定の駐在員として来たにも関わらず、帰国辞令を機に転職、
ってどうなのかね?
ここにもそれをやった人、計画中の人、いるでしょ。
現地採用の厳しさをしる?ビザのありがたさを知る?
それでも、残留を満足してる?語ってくれ。
残留予備軍より。
0074名無しさん
垢版 |
2007/04/23(月) 11:07:34ID:YhnR5KIt
>>63
同じ50Kでも住む場所によってずいぶん違うわな
マンハッタンとかベイエリアなら確実に負け組み
中西部や南部ならまずまずだろう
0075名無しさん
垢版 |
2007/04/23(月) 11:55:51ID:JoHiPKWo
>>74
ベイエリア駐在だが、家賃だけで月3kかかる。
50kじゃ生きていかれんよ。
0076名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 08:42:37ID:qwqMAQwK
どうして駐在ってあんなに給料いいの?日本でもそんなにもらってるの?だんなは、現地大手Financial系だけど、そんなにもらってないんだけど。。。
0077名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 10:20:54ID:JDfJ9AdL
>>75
場所に加えて家族構成も重要な要素だわな
ワンベッドルームならベイエリアでも家賃は1500ドルもかからんだろ
0078名無しさん
垢版 |
2007/08/02(木) 17:02:16ID:p+Vssu/W
興味本位の質問なのだけど、
アメリカに駐在で3年ぐらいメーカーから来ている人たちいますよね。
あの方達の給料と学歴ってどれぐらいのものなのでしょう?
ソニー、キャノン、富士通、日立などなど。
0079名無しさん
垢版 |
2007/08/02(木) 17:22:01ID:xSWKshgT
             ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
                  ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
0080名無しさん
垢版 |
2007/08/02(木) 18:32:12ID:W6dkfBS8
>>78
そこにある大手メーカーです。
ベイエリア在住で年収は日本円で1100万。
学歴は神戸大卒。
0081名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 07:26:17ID:3SNg418I
>>80
回答ありがとうございます。
すごい給料ですね!
1100万は海外赴任手当てがついてですか?それ以外に住宅は会社持ちですか?
差し支えなければ、ご主人の年代を教えていただけますか?
30代とか20代とか。

0082名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 07:26:52ID:3SNg418I
50代で1100万だと、普通だけど、30代で1100万だと高給ですよね。
0083名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 07:44:09ID:rwoynvc2
手取りですか?
そうでないとしたら嘲っているとしか思えないが。
0084名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 10:31:12ID:WZWS1J0O
額面1100万円で住宅費込みじゃ、ベイエリアには住めないよ。
0085名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 10:39:32ID:uYSzObxW
来年1月より駐在決定。「補助手当」(家賃・生活等)て皆さんどれぐらい
貰ってるのかな?俺の場合細かい部分は分からないけど

家賃補助$1200/月 車補助$18000は分かってるけど、あとどんな補助を
貰っていますか?(例えば日本帰省補助など)



0086名無しさん
垢版 |
2007/11/28(水) 17:42:39ID:00pqK+Tn
TAX会社餅、給料をネットでもらうところが味噌、これは譲れないね。
後は駐在割り増しで粘るんだな。会社とのネゴ、ガンガレ。


0087名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 05:22:00ID:q8LWYck+
危険地手当<月10万
0088名無しさん
垢版 |
2008/01/19(土) 21:58:44ID:5asPMBVg
帰国の辞令が出た。
帰って1500万を取るか、こっちで転職してその半分の年収をとるか、思案中。
GCあるし、SSも40クレジット超えてる。
0089名無しさん
垢版 |
2008/01/22(火) 03:12:09ID:ER3QppVY
>88
帰って1500万を取っておけ。
0090名無しさん
垢版 |
2009/01/13(火) 12:01:49ID:SHBAntdZ
「普通のご家庭」なんて日本にはもうほとんどないのよ。
日本は東京以外みんな地方で、地方の奴らは大半が少子化でビンボーなの。
ビンボー人がビンボー人を引き摺り下ろそうとしてるの。
「もっと大変」な自分たちが救済されずにあいつらばっかって思ってるの。
つまりね、派遣村叩きってのは、「普通の人」が右傾化してるとかそんなんじゃなくて、日本人のほとんどはもうマジでビンボーなんですよ、
ってことを明らかにした現象なんだよ。
0092名無しさん
垢版 |
2009/01/13(火) 14:39:42ID:YY8PubGa
>>90
日本の地方は恐ろしいくらいに疲弊してるよねえ。
0093名無しさん
垢版 |
2009/01/13(火) 18:37:05ID:Mg1DszEj
>>88
GC持ってる駐在さんっていたんだね。珍しい。

>>90
世界一ブランド商品が売れているビンボー国家としてギネス認定。

>>92
日本は田舎に行けば行くほど荒んでいる。
なんにもない不便な糞田舎に住んでも、便利な東京近辺に住んでも、同じ税金払わせられる。
おまけに田舎に住んでると「田舎者」とか言われて馬鹿にされる。
とうぜん田舎は寂れていく。
0094名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 17:03:35ID:jy02gyIz
駐在から現地採用になって地獄の人いたよ。
現採になって3ヶ月で会社倒産。一年以上無職。
現在は日系通信会社にて時給で働いてる。奥さんも子供もいるのにね。
日本に帰ればよかったのに奥さんが拒否ったらしい。「家が狭いから」「男尊女卑だから」が理由だそうです。
なんか哀れだよ。
0095名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 17:19:43ID:6VssSj+w
あちゃー奥さん勘違いしちゃったんだね。
駐在という身分だからこそ、諸々の手当てがついて、米国で人並みの
生活ができていたのに…。
0096名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 22:57:06ID:E6qAm5jl
奥さんも働けばいいじゃんか。w
0097名無しさん
垢版 |
2009/01/18(日) 01:39:06ID:6fPBV7vK
今はレジ打ちでもしてるんじゃない?
帰ってれば専業主婦でいられたんだろうに
0098名無しさん
垢版 |
2009/01/18(日) 12:39:46ID:gBNRVx1k
駐在妻って、いかに自分が恵まれているかっていうことと、
自分が赤ちゃんと同じくらい無知で無力だっていうことを
分かってない人が多いんだろうな。

駐在妻はこれでようやく少し大人になれただろうし、駐在
夫の方も赤ちゃんのワガママを聞くんじゃなくて赤ちゃんを
きちんと諭すことが本当の愛だと分かったと思う。

まあ、アメリカはチャンスが何回でもある国だから、ゼロ
から頑張って欲しいと願う。
0099名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 04:03:48ID:np/We0WN
子供の事考えたら糞日本には帰れないよな。
帰国子女はいじめられるし漢字書けないとバカとか言われるし。
0100名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 04:10:50ID:tt4KdlD9
漢字書けないのはバカだろう
0101名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 05:04:28ID:np/We0WN
アメリカ在住だと糞漢字、書く必要なし。
中華人でもないのに漢字なんか書けるか! 
ボケッ! w
0102名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 05:47:07ID:tt4KdlD9
>>99=>>101
自分が帰国子女なんだろ?

日本で生まれ育った人なら
>中華人でもないのに漢字なんか書けるか! 
とは書かないでしょ。

ちゃんと教育してくれなかった親を恨め。
0103名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 07:15:44ID:np/We0WN
>>102
オマエ教育なさ過ぎ。
中国人の事をシャレで中華人ってカキコしてんのに
それも理解できない。
漢字は昔、日本が中国から借りたもの。
借りたものはノシつけて返すのが日本人だろ。w
オマエ想像力も超欠如。
日本の糞教育受けて脳味噌死んでる。w


0104名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 16:12:39ID:6qQr6+c/
少なくとも両親が日本人であるならば、子供には、日本で
学校に行ったり働いたりするのに困らないだけの日本語力は
つけさせてやるべきだろう。
0105名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 03:07:03ID:ip3ZSwza
>>103
>オマエ教育なさ過ぎ
日本語でおk?wwwwwww
米の糞教育受けて脳味噌死んでる。w
0106名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 16:56:20ID:XfsZPOrJ
>>94
どこの田舎女だよ。アメリカの方が男尊女卑が激しいだろうに。
IT技術系のセミナーなんてみんな男ばかりだし、会社の開発舞台も
男ばかり。日本より男性率高いな。まぁセクハラとか関係なく仕事できる
から良いんだが、ちょっとムサい。w
0107名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 17:17:54ID:YsYxTIVE
>>106
アメリカで一度でも生活したことがある日本人女は日本には帰りたがらない。
居心地が良いからだよ。日本で男尊女卑なんて重い言葉つかうと場がシラける。
日本はアメリカの1000倍ぐらい男尊女卑だよ。 w
0108名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 21:10:22ID:XfsZPOrJ
>>107
アメリカに住んで生活した事ないんだな。アメリカの家庭では旦那が財布握るんだよ。
給与だって、結局男の方が給与の高い職業(生産性のある)に就く率が高いから
共働きでも女性の方が不利。日本では女がカネ握るからな。

お前みたいに表面だけしか見てないお坊ちゃまだかお嬢ちゃまが変な勘違いして
カルト宗教みたいな基地外思想を広めるんだよ。w
0109名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 22:38:30ID:MoK8pDe3
でも日本人の中年以上の男って米国人よりずっと、
女性への政治的な絶対的支配意識が強くて、陰湿で…
(日本人の男性は女性に憎悪感や対抗意識、排除意識をもつ人間も多い)
米国人はもっと男女間でも、対等な友人的になれる感じが強い
だから気持ちよくいられる


0110名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 23:14:01ID:G6PBYUu8
日本はもう男尊女卑というより、女尊男卑な傾向がある。
特に若い年代は。
これからは一生未婚の女性もどんどん増えるって言われてるよ。
結婚して男に頼らなくても生活できるから。
確かにアメリカと比べたらまだ女性の社会進出は劣るかもしれないけどね。
お隣の韓国見てごらんよ?
未だにブサイクに人権は与えられてないんだよ。
女は美しくてなんぼ、男に媚びへつらう生き物って見られてる。
整形でもしない限りブサは就職も結婚もできない非道な国。。
0111名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 02:33:13ID:imlZ+m5i
>>108
俺、アメリカ長いけど、アメリカより日本の方が男女差別が少ないっていう日本人女性には
正直一度も会った事ないが。w 日本在住経験のあるアメリカ人女性に聞いても同じ答え。

もしかしてアラバマとかワイオミングみたいな糞田舎のレッドネック家庭の話をしているんですか?
それなら納得。

0112名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 03:24:19ID:mjvc3HmL
セクハラへの非寛容意識に関してはアメリカのほうが浸透してるし、
その恩恵はあると思います。
けれども、処々で言われていることですが、アメリカの男女平等が
「ユニセックス化」でなく「女性の男性化」なところがちょっと気に
なります。

現に、女性が生活しやすい制度は未整備ですよね。
産休・育休は非常に短期間、保育も質のよいサービスは割高。
WIC貰って働かない母子家庭も多すぎる…これは日本も似たり寄ったりか。
復学への道もあるが、公立短大・4大のチャイルドケアは充足していない。

結局のところ、性差や人種差は「お金」で乗り超えるものという
価値観の社会だと思います。
0113名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 14:14:55ID:GffNHXHS
>>111
今の日本とアメリカなら女性が働きやすいのは日本だよ。なにせ女性枠なんて採用枠があるんだから。
実力勝負の世界になったら女性は不利。それはサイエンスの世界見てみりゃわかるが、
未だにノーベル賞だって男ばかりだろ?つまり能力差ってのがあるんだよ。これは差別でなく区別ね。
だからといって人間そのものが劣ってるとは言わない。現社会での職業的能力では女性が不利だって事。

アメリカでは基本的にはカネになるかならないか。カネにならない人材は置かない。なので、
組織には入れてしまえば能力的に差別される事は無いけど、入るまでが既にハンデ背負ってる。
日本はそこを女性枠だのでカバーしてる。それでも先端技術開発や研究の世界では、そんな余裕ないので、
どうしても男性中心になるんだよ。
0114名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 14:42:49ID:imlZ+m5i
>>113
なんか詐欺師に言いくるめられて騙されている様な気分だ。w
もしあなたの言う事が本当なら、なぜ日本は女性政治家がアメリカに比べて
極端に少ないんですか? 女性社長もなぜアメリカに比べて断トツに少ないんですか?
なぜ出世が男性より遅いんですか? なぜ女性派遣社員は顔と年齢で選ばれるんですか?
なぜ日本の女子アナは美女ばかりなんですか? 質問はつきない。w
0115名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 18:05:15ID:ehPUXLqZ
企業社会においてはアメリカの方が男女平等であるとは
思うが、だからと言って女性にとって住みやすい社会か
どうかは別問題だと思う。女性が一人二役やらなければ
いけない、という側面はアメリカの方が強いし。子供が
いたら、家で留守番させることすら禁止されてるのも不便。
0116名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 18:11:44ID:ehPUXLqZ
日本ではそもそも経済・政治・理工系等への女性の進学者が
極端に少ないから、仮にアメリカ並みに男女平等になったとしても、
女性の社会進出がそこまで進むかどうかはちょっと疑問。
実際、優秀なアメリカ人や他国からの女性を見ていると、
日本の女性より明らかに「使える」んだよね。

まあ、にわとりが先か卵が先かという話でもあるが。
0117名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 18:16:50ID:ehPUXLqZ
で、話を元に戻すと、
そもそも駐在妻ってアメリカの男女平等を語れるほど
アメリカで社会経験積んでないと思うんだよね。
0118名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 23:19:36ID:mjvc3HmL
>>114
この手の意見、賛同するのが難しいわー。
自分も女性だから、おっしゃりたいことは分からないではないけれど。

日本人女性ひとりひとりが自分自身に訊くことなんだよね。
政治家になりたいのか
社長になりたいのか
出世したいのか(出世の先に何を見ているのか)

あと、顔や年齢は、多かれ少なかれ米国でも優遇される
1つの理由になってると思う。ある種の芸といってもいい。
0119名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 23:29:34ID:Vv7Bqnbk
誰か>>114 の質問に答えられるやつはいないのか?
ったく、おもしろくねーなぁ(*´Д`)=з
0120名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 23:29:43ID:mjvc3HmL
>>117
ああ、そういえば元は>>94のお話でしたね。すっかり忘れてたw
0121名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 07:22:44ID:Ak3C6Gci
確かに駐在員の妻は、現地人と交わろうとせず、日本のテレビばかり見ていた。そんな彼女たちにはアメリカを語れる程知っていないと思う。それに語って欲しくないですね。
アメリカでも日本でも働いた経験ありますが、アメリカの方が居心地は良いと思いますよ。日本にはつきものの嫁と姑問題も、多少はありましたが日本程ひどくは無かったですよ。それに残業がないのが当たり前ですから、プライベートな時間もちゃんと持てましたよ。
0122名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 08:16:42ID:09MDHz35
>>121さんの居心地がいいというのは分かる気がする。
特にここ↓
>残業がないのが当たり前

労働内容・時間に見合った報酬か否かという点ではアメリカのほうが妥当な印象。
ただし自分の場合こちらでの給与のほうが非常に高いというわけではないん
ですが…。結局、アメリカの職場のほうがいいと感じる部分は、男女差別と
無関係な部分だと思います。

0123名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 08:47:21ID:g4soXQX8
>>121

結局、アメリカが働きやすいのってプライベートの時間が
それなりに尊重されるとか、管理職と従業員の仕事が
分けられてるとか、単に実質的な時間当たり賃金が高いとか、
男女関係ないことの方が多いんだろうね。
0124名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 09:35:10ID:4jvSjCxh
会社でもそうだけどさ、もし女が差別されたくないなら最初に
誓約書出せば良いんだよ。
「私は子供を産みません、一生働きます。だから出世したいです」って。
なんで女が差別されてきたかというとすぐに辞めるからで、今までの
蓄積から会社は男を優先した方が効率良いと考えてる。
会社側からしたら男と女どっちを取った方が得かだから。
0125名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 10:09:57ID:RwjUwh0u
124
こんなことアメリカで発言したら提訴されて$100万ぐらい取られるよ。w
0126名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 20:32:50ID:A7lGbCAt
>>114>>119
つうかおまえ必死杉w
どれだけ日本でひどい目にあったんだよ
不細工のひがみっつうかw
0127名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 05:02:50ID:Bvhy4yAv
釣りでしょう。

大手テレビ局のトップ女性ブロードキャスターは皆サイボーグみたいな
整形美人で上下からスポットライトが当たって…見映え重視ですよねw
市民権取って米国で政治家を目指した日本人女性っているんですかね。


0128名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 05:47:38ID:b9cy7C5H
>>124

アメリカでも皆思っていること、口に出さないだけで。
俺がいる業界(物理系の学会とか)でも男だけの時は話題に上がる。

とにかくマイノリティーとか女が能力もないのに優先的に特定の
ポジションにつかせるような制度は普通の奴らから恨みを買うだけ。
嫌なら実力でのし上がって来いってこった。
0129名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 15:35:05ID:vTrt6Zd5
結局、インテリぶった屁理屈自論を言う男ばかりで、>>114 の質問に
答えられる男はいないということが証明されましたww
0130名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 16:53:26ID:BDfqRDoy
日本在住の普通のルックスの女性は欧米に出なさい。
日本在住より10000倍ぐらい人生たのしめますよ!w
0131名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 05:43:21ID:QfRKkBNG
>>118が114に対する答えだと思うが、、
アメリカが女性にとって制度として社会進出しやすいかどうかは
俺の経験した範囲内では極めて疑問、

俺が日本で勤めてた会社はかなり制度としては整ってて同じ学歴、仕事内容
なら給料も出世も変らなかった。出産、育児で1年間休職(その間も給料あり)
して復帰しても元のポジションは保障されるし、
それでも殆どの女性は1年間給料付きの育児休暇とったあとに
「やっぱり専業主婦になることにしました〜」って退職するのが大半だった。
大学院まで出ててもね。日米の差って個々の女性の意識の差じゃない?

そして嫁さんが「専業主婦になりたい」と言ったときに男は「あぁ、いいよ」
と言わなけりゃ甲斐性が無いと言われる社会。
0132名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 08:30:49ID:U+K/JLfj
131のような優良企業は数えるほどだと思う。
そういう企業が過半数なら女は怒らない。w
0133名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 08:32:39ID:U+K/JLfj
131みたいな意見を信じて日本に帰ったら、
「全然違うんで糞失望したわ」なんてことになるぜ。w
0134名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 09:33:55ID:oG7YHY7H
>>131のような会社も専業主婦になって辞める女達のせいでまた
変わるさ。
会社からしたら利益を追求することが目的なのに女を取る理由がない。
それは今までの女達が
「女を取るべきでない、どうせすぐ辞めるんだから差別すべき」
理由を築き上げてきたからな。
それを無視して女だから差別されるってお前は馬鹿か?
0135名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 09:36:31ID:oG7YHY7H
要するに、今までの経験から会社が女を取ると損だという結果な訳で、
それが嫌ならお前が会社に入り、
「女だけれども育児休暇も取らないし、子供生みません、男以上に
働きます」
ってことを証明すればいい。
そういうやつらが積み重なっていけばシステムは変わる。

そういったことを理性的に判断できないから女は駄目なんだよね。
0136名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 09:40:56ID:sltmRYUs
自分を女性論者だと思わないけど、

>>135
>そういったことを理性的に判断できないから女は駄目
こういうことを書く男はバカだと思う。奥さんいるんだろうか?
0137名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 09:59:53ID:oG7YHY7H
>>136

しゃあないっしょ。
作曲家や料理人や科学者に女が少ない理由が感情の起伏のために
常に一定の安定した能力を発揮できないからってサイエンスに
出てるくらいなんだから。

要するに女はそういったことに向いてない。
黒人がスポーツに向いてて、アジア系が向いてないように女は
理性的判断を必要とすることに向いてない。
そのハードルを越えるには女は男以上に努力しろってこった。
さすがに女を捨てて男以上に死抜きで仕事をやるやつを軽蔑する奴は
おらんよ。
0138名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:02:47ID:oG7YHY7H
例えばサッチャーやキュリー夫人は最初差別されたがそれを乗り越えて
結果を出したから尊敬される。
順序が逆なの。
差別されたくないのなら先に結果を出せ。

会社で差別されたくないのなら誰よりも必要とされるってことを証明
しろよ。
そこでチャンスが与えられないとかいうやつはどうせ使い物にならんから
働くのやめろ。
0139名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:13:55ID:UFO7EyoR
実際には結婚適齢期、生殖適齢期の女性をやとって
男の仕事を奪いそうな女は雇わないというのが日本企業の全体的傾向だよ
0140名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:22:10ID:U+K/JLfj
139に一票!
そのとうりだ。
0141名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:30:24ID:oG7YHY7H
>>139,140

自分の言いたいことだけを言って、都合の良い意見以外を受け入れない。
典型的な女の思考だな。
それを直せば少しはまともに相手してもらえるぜ。
0142名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:44:12ID:U+K/JLfj
日本人女性で、「日本はアメリカより男女差別がない」なんて考えている人いないでしょ。
男は黙ってろよ。w

0143名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:54:11ID:oG7YHY7H
>>142

だからそういったシステムを作ってきたのはお前ら女じゃんw
字も読めないのか?
自分の都合の悪いことは無視するのはよくないぜ。
0144名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:55:56ID:UFO7EyoR
なんたる欺瞞、珍説
0145名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:56:38ID:oG7YHY7H
企業ってのは利益を追求するためにあるんだから日本の企業が
女を取って業績上がるならそうなってるだろ。
だか事実は女を取っても育児休暇で時間を無駄に消費したり、
結婚して辞めるという企業からしたら迷惑千万な行動を取られてきた。

その結論が日本では女を採るのはコストパフォーマンスが低く、
競争に負けるから採るのを辞めましょう。
でも最近は政府も五月蠅いから障害者の採用のように、我慢して
最低限だけ採りましょうってことだろ。
0146名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:58:10ID:UFO7EyoR
それにしても派遣村って汚い男ばっかりだなあ…
0147名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 10:59:33ID:oG7YHY7H
だから日本における差別が嫌なら女を採れば業績があがることを
示せばいい。
どんなものでもそうだけど今ある差別が文句言ったってなくなるわけ
ないじゃん。
ブラジルの日系移民だって初期は差別されてきたけど、長い年月かけて
黙って能力有ることを見せてきたから尊敬されてるわけで、彼らは
文句言ってなかったと思うけど。

差別をなくせとか騒ぐのはどうしようもなく醜いわ。
0148名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 11:00:22ID:oG7YHY7H
ってまあこういう風に論理的に説明しても、頭が悪いからまともに
反論せずに感情的に話をそらしたりするのが落ち。

それが無能の証なんだよね。
0149名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 11:04:39ID:FYbQgnga
【国際】解雇に当たり「頭を撃って死ね」と罵られた男性、妻と子供5人を射殺し自らも自殺 アメリカ・ロサンゼルス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233102290/

■米、解雇苦に7人無理心中か 妻と子供を射殺■

 米ロサンゼルス南部ウィルミントンの住宅で27日、居住者の夫妻と、
2−8歳の子供5人の計7人が射殺体で見つかった。
米メディアによると、夫妻は最近、勤務先の病院を解雇されていた。
警察は解雇を苦にした夫が、妻子を拳銃で射殺した後に自殺した
無理心中事件とみて調べている。

 AP通信によると、夫は事件前に地元テレビ局にファクスを送り、
医療技術者として働いていた病院の関係者から、解雇に当たり
「頭を撃って死ね」とののしられたと主張。労働組合にも
解雇決定への不服を申し立てたが事態は変わらず、
申請の2日後に解雇されたという。

 夫はファクスで「子供5人を抱え、仕事がなくなれば路頭に迷うのに、
病院側は何もしてくれなかった」と恨みを吐露。妻から自殺するしかないと
持ち掛けられ、子供の行く末を案じて心中を決意したと訴えていた。

2009/01/28 08:55 【共同通信】【ロサンゼルス27日共同】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000099.html
0150名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 11:05:38ID:UFO7EyoR
男のネットサーファーの掲示板に対する支配欲ってすごいよね 現実世界同様
英米のpublic forumでもそうだ─、大概4,50代の男が数人陣取っていて掲示板の「所有者」
然としているんだ… どこの国でもそう、それで欲求が満たされるらしいw
0151名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 12:50:56ID:evvm4yEy
俺は生まれ変わるなら日本で女になりたいな。
働く、働かないが自分で選べるんだぜ、その上「男は稼いで一人前よね」って言っちゃえる。
学校でて働かなくても男ならニートって呼ばれて落伍者扱いだが女なら
「家事手伝い」って履歴書にもかけるしねww

まぁ必死で自分の専門磨いて仕事で男と張り合う女が不満を持つのも分かるけど
足引っ張ってるのは出来ないおっさん達というよりも上記のような女達ってことも考えてね。

中華圏みたいに”女もバリバリ稼いでなんぼ”みたいな社会だったら大半の日本女は
やっていけないと思うよ。
0152名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 13:29:35ID:U+K/JLfj
男が履歴書に「家事手伝い」って書いたら気違いと思われるのかなあ?
0153名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 13:54:15ID:/J8EZllx
私は女性だけど、日本ではセクハラ・パワハラ爺たちに悩まされ出社拒否になりかけた。
自社でも取引先でも、力がある立場の男性がほとんどだから、セクハラ・パワハラに
悩んでいる同僚女性も多かった。
今は、アメリカで、そういう煩わしさから解放され、伸び伸び仕事だけに打ち込めている。
私の結論は、アメリカの方が、女性は働きやすいと思う。
0154名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 14:51:01ID:i2YD9MHv
>>153
どーでもいいけど、この手の勘違い女がアメリカに来ると揃って反日になるんだよね。
日本(日本の男)はダメ、氏ね、ってね。
男の在米ビジネスマン等、仕事でアメリカ来てる連中に>>153 みたいな馬鹿って見ないな。
あと幸せにケコーンしてたり、ちゃんと実力で来てる女性も中にはいるが、やはり反日
じゃない。むしろ日本が好きになったりする。(左翼系マスゴミの駐在は国粋主義になり
やすいって話で日本に戻すと扱い辛いってのは有名な話)
肉便器と負け女は100%反日。

この手の馬鹿はだいたい独身で人生=仕事なんだよね。俺はそんな馬鹿な人生にしたかない
からちゃんと家族持って人生謳歌してるが。w
0155名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 15:16:22ID:/J8EZllx
アメリカの方が働きやすいと言っただけで、反日ですか?

やっぱり、「そんな馬鹿な人生にしたかないからちゃんと家族持って人生謳歌してる」で
落ち着いちゃうの? 
要は男も、潜在的には「女だけれども育児休暇も取らないし、子供生みません、男以上に
働きます」 なんてただの馬鹿な能書きにすぎず、日本では絶対証明できないって思ってるってことなんだねwww
154さんのスレが、日本の男尊女卑を全て物語っているねww
あー、可笑しい。
0156名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 15:29:13ID:U+K/JLfj
155に座布団3枚!
0157名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 01:34:42ID:AXMOTf8A
>セクハラ・パワハラ

日本でセクハラ・パワハラが多いことは同意だけど
パワハラに関してはむしろ男性の方が被害を受けてると思う。
出所忘れちゃったけど、男女とも同性の上司に対しての方が
上下関係の悩みが多いという調査結果も出てる。
単に性別を問わずアメリカの方が職場環境は良いのだと思う。

確かにアメリカで活躍している日本人女性は男性に比べて目立つけど、
女性の方が外国語の習得能力が高いので、一概に日本の職場の方が女性
に不利とは言えないと思うんだよね。
0158名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 03:31:29ID:XRBTt8kd
まあここで文句言ってる女は無能だわな。
アメリカの女なら文句が有れば行動おこすだろうし、愚痴言うだけなら
誰でもできるし。
0159名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 09:30:25ID:v9/Z/rgV
「女性の方が外国語の習得能力が高い」

 これは嘘。

語学力は性別に関係なく勉強量と根性と経験に比例する。w
0160名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 11:41:26ID:JsqIKc6j
>>158
釣りだろーが、論点をすりかえるな。だからスルーされるんだよ。 
アメリカの女なら、とひと括りにしているが、ここでは明確に具体的に示さないと。
0161名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 12:32:52ID:XRBTt8kd
>>160

いや常識だろ.
昔は女は何の権利もなかったわけだし,アメリカでだって
政治家は男しかいなかった.
論点をすり替えるなって言ってるがここで女を擁護してる奴らは
自分に都合の悪いレスは無視してんじゃん.
上でもスルーされてるだろ、145なんて非常にまともなこと言ってると思うけど.
0163名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 13:03:37ID:AXMOTf8A
根拠は全く無いのだが個人的な意見を書こう。

管理職になる上での重要な資質は、バランス感覚を持って様々な
複雑な業務に優先順位をつけて細部に見切りをつけて迅速に処理すること。
個人的な経験では、アメリカ人は日本人に比べ、また、
男性は女性に比べ概してこうした能力に優れている。
逆に、細かいことを精緻にこなす能力は、日本人、
また、女性の方が優れているように思う。

言い換えれば、日本人女性の中には、こうした組織をまとめる
資質を備えた人が相対的に少ないように思える。

個人差の方が国民性や性差に比べて大きいことは言うまでも
ないし、国民性や性差自体、社会環境に影響される側面が
大きいとは思うが、少なくとも、企業内のルールだけ変えれば
解決する問題ではないだろう。
0164名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 15:26:35ID:v9/Z/rgV
162
語学が全然ダメな日本人女、アメリカで何人も知ってるけどな。w
そいつらは単に馬鹿なのかな。w
0165名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 07:24:43ID:cPYJsyJ9
>>145が事実なら、長年の社会人経験があり、それなりに英語が話せて
子育ても終わっている40歳の私は日本に帰国したら適齢期の娘っ子より
も良い就職先が望めるということ?
…どうもそうは思えないな。
0166名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 11:58:25ID:zwnLmohA
>>165 強い専門があれば可能だと思うよ。
俺がいた会社にも時々子育てひと段落のおばさんが入ってきてた。
ただしある程度の研究実績があるとか、MBA+他社でのマネージメント経験
とかがないと厳しいかもね。
40歳だとそれなりの経験と給料なりの実力ないと。若さってのはこれからの伸び代
期待で採用されてるところがあるから。

英語が話せるなんてのは今の日本の上場企業あたりでは殆どスキル扱いされないと思う。
新入社員のときに同期入社してた文系社員達は殆どが英語+中国語なりロシア語なり
ができる(少なくとも1〜2年程度留学したとかのレベル)人たちだった。

日本の某自動車メーカーの話。
0167名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 16:57:00ID:kwYbgrym
>>165
今時、英語と社会人経験だけで、良い就職先を望むのって甘くないか?男でも無理があるぞ。
40代ならマネージメント能力が問われるから、遂行・管理したプロジェクトの実績が無ければ
アウトだろうな。男も女も関係ねぇ。

女ってこんな甘い考えで就職できない=女性差別だ!!ってむちゃくちゃ言ってるんじゃないよね?
0168名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 20:54:10ID:C7ck0M4E
>40代ならマネージメント能力が問われるから

日本では実際そうなわけだが、これがそもそもおかしいんだよな。
年齢が高いからって担当者レベルの仕事に就けないという仕組みは。

でも繰り返すと、これは男女差別とは関係なく日米の差だよね。
0169165
垢版 |
2009/01/31(土) 00:20:11ID:/VfqTiyb
>>168 そうそう。新卒で40まで経験積んできた人と同じ土俵に立つのは
どう考えても無理だよね。自分の能力相応のポジションと給料があれば
いいんだけど、日本だとおばさんにはそういう道も閉ざされているんで
はないかな?と思っただけ。でも確かに>>168のいう通り、おじさんも厳
しいかもね。ただ、男の場合、キャリアを中断する必要はあまりないか
らブランクがある人が少ないんじゃないの?
いずれにしても帰国する予定はないんだけどね。
0170名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 00:57:20ID:zs305ZOL
>>165

お前さんのような奴は日本でやっていくことは絶対に無理だわ。

まず自分の間違いを認めようとしない
男でも難しいって話をしてくれてるのに聞こうともしない

そうしたのは管理職として必須の能力なのにな。
0171名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 01:02:53ID:zs305ZOL
続き
馬鹿な>>165にちゃんと説明してやろう。

まず>>168の言っているように日米の雇用環境の差がある。
アメリカとは違い雇用の流動性の差があるので中途採用は技術系
のような職種以外はかなり苦しい。男でもほぼ無理だな。
それとアメリカでの管理職の経験はほとんど役に立たんから。
管理職ってのは「特定の技術がない」ってことだし、文化が違うと
必要とする能力が変わってくる。
だからお前さんのように日本の文化に無知だと使い道がないし、
能力を客観的に証明する方法がない以上危険性の方が大きい。

お前さんは技術系で特許や論文を持ってるのか?プログラムスキルが
あるのか?医者や弁護士や公認会計士のような専門職なのか?
英語なんて誰でもできるから無駄だとしてロシア語や中国語ができるのか?

もしそれがないなら企業側として使い道がない。
0172名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 01:06:25ID:zs305ZOL
続き2

つまりだな、専門職以外でアメリカで積んできた経験ってのは日本では
ほぼ無意味なわけ。
もしお前を取ることで日本の会社がアメリカへ強力な販路をもてるとかの
政治家クラスの人脈があるなら別な。
日本は基本的に新卒以外必要としていない、そんなことは誰でも知ってるし
文句を言っても仕方ない。
逆に言えば新卒で入ればアメリカのように首になる危険性は低いわけだし。

だから男も女もほぼ関係ないよ。
結論としてお前さんの主張していることは何一つ正しくないよ。
0173名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 02:42:03ID:53pAcxND
165じゃないけど。

どうして >>165 は 「…どうもそうは思えないな。」
「同じ土俵に立つのはどう考えても無理だ」と最初から言っているのに
頭ごなしに「結論としてお前さんの主張していることは何一つ正しくないよ。」って書くの?

zs305ZOの主張の中には(よほどの専門技術等が無ければ)「同じ土俵に立つのはどう
考えても無理だ」も含まれているように読み取れますので「何一つ正しくない」というのは
矛盾してませんか。

>男の場合、キャリアを中断する必要はあまりないか
>らブランクがある人が少ないんじゃないの?
が気にいらかなったのかもしれませんが、ブランクが無いから男なら簡単でしょ?とか
書いてある訳でも無いし。

zs305ZOは自分の主張を伝えるのに、日本で今就職する気が無い人に向かってそこまで
話を曲げてまで他人をこき下ろす必要は無いのでは? 掲示板で熱くなりすぎw
こんな意見も聞かない・聞けないタイプだとも思うけどね。
部下や上司に持ちたくないタイプだ。自分の事優秀な管理職とか思ってるのかな。

ちなみに、必要以上に >>165 >>168 をこき下ろしている書き方は気に入らないが男女共
に難しい・日米の雇用環境の差などの意見は 自分もそうだと思うよ。
0174名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 03:29:09ID:zs305ZOL
>>173

そうだな、熱くなりすぎたなw
あまりにも頭が悪く常識知らずな奴だと思ったから吐き気がした。

「男の場合、キャリア...」ってところでこいつは本当の馬鹿だと思った
たんだよね。世界共通で戦える技術がない限りそれまでのキャリアなんて
ローカルなもんじゃん。だから専門職以外日本へ帰れないって事は
皆わかってることだ、わかっててこっちへ来たはずって思ってたからな。

俺は専門職だから余計に無能な奴に腹が立つんだと思う。
技術がない奴、無能な奴、人の聞く耳を持たない奴みたいなのは
吐き気がするんだよ。
ってことで管理職として優秀ではないだろうなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況