>>61 >>62
俺の周りは駐在→現採何人かいます。
普通は日系同業者に現採として転職していますね。
ウチの業界では仕事が出来れば30代で80-100K位が相場のようです。
企業側も駐在を減らしてローカル化を進めたいと思っているけど
現地で採用活動しても、なかなかレベルにあう人が取れないのが実態。
(100kでも、駐在よりはかなり安い)

駐在経験者なら(ウチの業界の場合)一定以上の仕事が出来る確率が高い
ので、採用する側はすごく重宝します。残留組は、数が少元から少ないし。

この板ではなぜか駐在=仕事できない、英語できないということに
なっていますが、ウチの業界ではそれは当てはまってないです。
仕事が出来る人は圧倒的に駐在に多い。GM級の米人も出来る。
一番出来ないのが元から現採の日本人、米人の兵隊組かな・・。


俺もGC持っているので、辞令出たらローカライズしようかなと思案中。