X



意外と語られていないプリンストン大学
0001名無し
垢版 |
2006/02/01(水) 13:57:48ID:4sc8ZuqQ
よく大学らしい大学と言われる
けどアイビーの割には地味な存在
0002スコット・フィッツジェラルド
垢版 |
2006/02/02(木) 02:26:11ID:yybL+38Q
愛する母校のため>>2get

さて、OBのオレ様に何でも聞きたまえ。
「お前卒業できなかったんとちゃうんか」というツッコミはなしで。
0003名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 19:35:57ID:ibr23lvR
教育環境がめちゃめちゃ
良いとは聞いているけどどのぐらいいいのかがわからないなあ
0004☆【不適応】普通の日本人を探せ!In 小東京【脱出組?】
垢版 |
2006/02/02(木) 20:52:54ID:bQbaXXzY
ダウンタウン近辺に住んで数ヶ月になるのですが、
男だと基地外か勘違いの2パターンで、女だと6人知り合った内
の3人が日本でプロの人、残り3人は元レディース。

どうも普通の人に出会えないんです。
もちろん1、2人は普通っぽい人と友達になりましたが、
今では日本人との接触はなるべく避けています。

やはり渡米する事自体が現実逃避なのでしょうか?
普通の精神状態の人間がこんな所へ来る筈もないのでしょうかね?
もちろん仕事で来られている方、一流大学に通う方などは例外です。
素晴らしい人もいますが、割合、程度の問題です。
デタラメすぎると思いませんか?
0005名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 22:38:25ID:tX+b74ey
OBとしてはスコット・フィッツジェラルドよりジェームズ・V・フォレスタル初代国防長官の方が重要なり。
もっともフォレスタルはダートマス大学→プリンストン大学だが。
0006名無しさん
垢版 |
2006/02/03(金) 01:55:48ID:olpypbbN
ここ出身の大統領はウッドロー・ウィルソンだけだったかな?
0007名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 20:49:54ID:qLOLMm2E
icuの教授はここで学位を取った人が多いみたいだけどね
0008名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 21:37:43ID:KotunLyM
この大学、映画A Cinderella Storyにでてきてたw
0009名無しさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:57:40ID:+1SglRbl
映画A Beautiful Mindでもいっぱい出てくるよ。いまでもNashはプリンストン
にいるし。
0011名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 22:17:46ID:vbLFaEiE
理系が有名だけど
文系も優秀だとはきいてるけど
0012名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 22:31:54ID:FndF1Ejn
文学部すごくいい。村上春樹もここで教えてたことあるし、
なぜかジョディー・フォスターやブルック・シールズみたいな
女優がここでおべんきょしてた。
0013名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 23:58:15ID:KhZj7d5O
たぶんアメリカで指折りの私立大だからどの学部も良質キープしてると思うし、
トップレベルの教授陣揃えてると思うよ。
12は文学部で学んだことあるの?
半端じゃない金持ちの子が勉強するところでは?日本の金持ちレベルより高い。

0014名無しさん
垢版 |
2006/02/25(土) 00:44:25ID:ETBMKTPE
教育もアイビーリーグのなかではしっかりしている方だと
言われているけど、何がしっかりしているのだろう
0015名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 11:44:30ID:gYKgj3Ut
イマイチ日本で語られない
理由はプリンストンレビュー
が経営しているという点ではなかろうか
どうしても駿台予備校が経営している
駿河台大学とイメージがかぶるんだろうね。
仕方のないことだと思う・・・
せっかく良い学校なのにね。
MBAがないのも痛いかも。
0016名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 12:23:13ID:3L9cJx+F
プリンストンは学術重視で有名で
ハーヴァード等のようにロースクール、ビジネススクールやメディカルスクールを
つくらない。
大学のレベルはアイビーでは一番だとされているし 生徒数が少ないから難関。
別に無知な日本人に知られてなくても 歯牙にもかけないよ。
0017名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 12:40:38ID:SNZTIuHq
Master in Financeはあるけどね
0018名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 13:19:05ID:h6m3h5mu
>>15
経営なんてしてないよ。まったく無関係。

>>16
最近は少しアジアの学生も誘致してる。
でも日本からはロクなの来ないから
お声がかからないだけ。

>>17
CEOよりCFOを育てるって感じ。
経営理論よりP&L重視。
0019名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 13:52:05ID:jEKG4w3t
>>18
もうちっと勉強してくれよ、MiFのこと。
卒業生行ったところでもみてくれ。
http://www.princeton.edu/~bcf/mfaqapply.htm
0020名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 15:05:17ID:149grag8
>>18
大学院に日本人結構いますよ
0021名無しさん
垢版 |
2006/02/27(月) 04:30:23ID:gEL4jWko
アジヘイはどう?
0022名無しさん
垢版 |
2006/03/03(金) 17:22:26ID:IyJStgoQ
国際基督教大学の教員がここで学位取っている人多いような気がする
0023名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 18:05:23ID:NFJ9kigS
>>12
春樹の「やがて悲しき外国語」を読むと親しみがわくね。
少なくともこれと、「遠い太鼓」は各外国語に訳されている。
いろんな国の人から「Haruki Murakamiの作品はいいね」といわれた
読んでいなかったら大恥だった。

アインシュタインが教え、湯川秀樹が学んだ。
ラムズフェルド国防長官も学んだ。
長官の学生時代の写真が、大学近くのホテルの喫茶室に飾ってある。
0024名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 21:32:39ID:uT35N+4/
ここ卒業した日本人の人って高校の時偏差値どのくらいでした??
0025名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 08:46:02ID:seKjfFhw
心理学のマスターはどんなですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況