X



★★★アメリカで単車に乗ってる人★★★2スト目

0001名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 11:31:08ID:70hiWKiK
アメリカで単車に乗ってる人
004035っす
垢版 |
2006/01/05(木) 08:04:31ID:qm0Z/Zfm
>>38 自分が知ってる限りでは日系のバイク屋3件、パーツ屋3件あります。
   
>>39 高額で手が出ませんでした。憧れますが、日本と違って壊れても
   パーツが入手困難ですから、乗るには相当の覚悟と金が必要ですよね。
004213
垢版 |
2006/01/05(木) 09:53:15ID:cE0ly9Wh
>37
マジですか!
ホームページにはバイクのこと何にも書いていないので
スルーしてしまいました!今度訪問してきます!

"日本語+バイクレンタル+試験について来てくれる"
が満たされてるとウレシイネ!

>39
ワタスは乗りたいネ!お幾ら万円?
0043名無しさん
垢版 |
2006/01/05(木) 14:03:10ID:7c0aomMC
42
うーん、、バイクレンタル+試験についてくる はOKだったけど、
ついてくるのは、外人さんでしたw 
でも、ぜんぜん問題ないかと思うよ、、、
あ、、路上テストうけるのに、4時間講習 っていうの受けないと
だめなんだけど、、 これは日本語OKだったよ。
 料金は、4時間講習         =$40
     バイクレンタル+試験場送迎、
     +車で試験管をのっけてもらう=$160ぐらいだったかと、、
がんばってねーー! 
0044名無しさん
垢版 |
2006/01/05(木) 14:06:05ID:7c0aomMC
43 試験官w
0045名無しさん
垢版 |
2006/01/05(木) 14:55:11ID:s0b+qDVW
>>40
>日系のバイク屋3件、パーツ屋3件
すごい!

漏れもマッハ乗ってるけどイーベーでいつも部品漁ってるよ
0046名無しさん
垢版 |
2006/01/05(木) 16:04:31ID:IQp4bOKl
マッハ!?かっちょえー!!
0047名無しさん
垢版 |
2006/01/07(土) 15:36:00ID:HpYNhuwn
かっちょえーよね

漏れももっと古い自動車とか直して乗りたいんだけどね
初代RX-7とかやりたいんだけどね
さすがに金がまわらないから単車だけだお

単車は部品も金かからないし
殆ど自分で組み立てできるから超オススメ
0048名無しさん
垢版 |
2006/01/07(土) 19:18:13ID:u5EWqiiY
アメリカでの発売期間が短かったり発売台数が少ないバイクはキツイよ。
結局、個人輸入に頼らなくちゃいけないからなぁ、、、、
GT380やSR、GB、ゼファーなんかいい例だね。
0049名無しさん
垢版 |
2006/01/07(土) 20:25:23ID:u5EWqiiY
GBでなくCBだったね
0050名無しさん
垢版 |
2006/01/07(土) 23:23:46ID:+2R7qOmR
確かに85年以前に作られたバイクは難しいよな。
パーツあることにはあるが、探すのが面倒だし、改造パーツとなると
輸入しなくちゃならないだろうな。

ところでサンパチってこっちで発売してたか?
0051名無しさん
垢版 |
2006/01/08(日) 01:31:38ID:eAdtIkKz
いや、さすがにCBは余裕でしょ
0053名無しさん
垢版 |
2006/01/08(日) 07:52:57ID:ShC3pJVc
>>52 同感!

最近のバイクには「これだ!」という何かがないんだよ。
スポーツバイクかアメリカンしか売れないのは分かるけど
日本だとSRとかW650なんか現行で発売してるじゃない。
メーカーにはもう少し幅広い選択をさせて欲しいよ。
趣味の古いバイク一台、走れる新車が一台ってのが理想だなぁ。
0054名無しさん
垢版 |
2006/01/08(日) 09:12:11ID:DGX3+h9c
これだと言うバイクの例:
Triumph
MV Agusta
Cagiva
Ducati
0055名無しさん
垢版 |
2006/01/08(日) 15:45:30ID:eAdtIkKz
トライアンポは漏れも好きっぽいけど
日本人が外車に乗っててもかちょえ〜くないんだよね

日本人が日本車に乗るからかっちょえ〜んであって
0056名無しさん
垢版 |
2006/01/08(日) 16:33:09ID:i/vXI3mo
ハーレーを身長が低いという理由で諦めたやつ知ってる。
でも、トライアンフはいいんでないかい?

>>53
W650発売してたの知らなかったよ。
0057名無しさん
垢版 |
2006/01/08(日) 20:50:07ID:IASxxd7F
日本でチョッパーのハーレーに乗り、ショットのライダースの上に
袖を落としたGジャン着ていきがってました。
思い出しただけでも恥ずかしい、、、、
今はおとなしくBMW乗ってます。
0058名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 01:12:49ID:Tr29T3qY
いやいや、だから
日本人⇒日本車
イタリヤ人⇒イタリヤ車
アメリカ人⇒アメリカ車
に乗ってるのがかっちょえ〜なって言う意味です
0059名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 01:25:22ID:CWOiTcqB
アメ車に乗ってる雨人がカコイイか?
むしろ欧車に乗ってる雨人のほうがカコイイぞ。
0060名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 11:22:20ID:Tr29T3qY
アメ人には欧州は心のふるさととゆう意識があるのです
だから車でも単車でも欧車が好きなのです

欧車に乗ってる日本人はかっちょえくないと思いまつ

アメに居るのならハーリー乗ってたら友達沢山できるから例外だけど
ヅカチーとかBMとか外車乗っててもあんまり好く見られないのでは?
0061名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 12:10:42ID:uLrxheh2
しのご言わずに自分が格好いいと思うものに乗る
これ最強
0062名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 13:19:17ID:sXXB7sgx
>>60
おまいがそう思うのは勝手だが他人に押し付けるのは非常にうざい。
バイクはともかく車が欧車好きなんてどう考えてもおまえの脳内妄想だ。
0063名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 16:11:41ID:Tr29T3qY
べつに他人に押し付けてないお

>欧車に乗ってる日本人はかっちょえくないと思いまつ
↑思ってるだけだお
0064名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 17:02:50ID:jpYE462X
わかった。じゃあ死ね。氏ねじゃなくて死ね。
押し付けてないぞ俺が思ってるだけだからな気にするな。
0065名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 21:54:37ID:4z4NV/85
あ〜あ、、、荒れちゃった
0066名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 23:44:24ID:jk+RSemE
このスレタイの2ストに惹かれて読んでみたが、だーれも
RZとかTZRとかKRとかNS/NSRとかΓの話してないやん。
2スト乗りは1人もいねーんでやんすか??
アメ(CA)ではたまにRZ350(ケニーロバーツ仕様だっけ?)
黄色に黒のストライプのやつ見たな。あとRZV500も見たことあるわ。
0068名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 07:02:32ID:lEdVzpVS
NSRか、、、懐かしいな。
日本で走り屋の間で一時期、最強の名を欲しいままに
してたよね。89’のテラカラーが欲しかった。

ところで、日本で後期NSRはりミッターなるモノが付いて
いたけど、輸出使用も付いてたのかな?
0069名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 10:25:54ID:lMqfUX9d
>>56
日本だと、150cm台の女の子でも、ハーレー乗っているのにね。
たけだしんじもLX1200にのっているよ。
きっと、低いシートがたくさんあるんだろうな。
0070名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 13:48:16ID:qNmJOEgw
こっちでも低いシートは沢山あるでよ。

>>68
テラカラーが出てくるとは思わなかったw
0071名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 14:29:52ID:e6uzKCfr
>日本だと、150cm台の女の子でも、ハーレー乗っているのにね。

飴でも乗ってるの見るね
ハドルンバーさえ長ければ大丈夫と思われ
0072名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 18:49:54ID:1Au0sdAY
今日TW200乗ってる白人の女の子見たよ。
あれはあれでアリだな。
0073名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 02:14:56ID:4HsYW/EC
TW200って日本ではメチャメチャ売れてるらしいが
飴では殆ど売れてないよな?
0074名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 07:47:59ID:jo9H5pEQ
ヘッドライトとか違うし、カラーも1種類しかない
おまけに200ccしか売ってないもんな。
改造パーツなんか無いに等しいから。
0075名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 12:30:39ID:5Jdhx2rT
カリフォルニア州ではハーレーのサイドカー付なら無免許可。免許取る事すら考えなくていい。
0076名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 13:12:51ID:gEK/tuUx
>>75
残念、ちょっと違う。
最低条件として、欧州免許の取得歴が必要。
0077名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 15:11:21ID:+d2HTrks
CA州知事のシュワちゃんが乗ってるよ!無免許だけど。
0078名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 15:13:01ID:TiXemBrb
>>75
それでシュワルツネッガーが問題になってるよ。
無免許は無免許だって。罰金100ドルだそうだ。
0079名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 16:45:35ID:5Jdhx2rT
>>76
欧州免許の所得歴は忘れてたw。
それとサイドカーには子供を乗せとかないとダメなんだよねww。
0080名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 18:46:36ID:jLzjibxd
>>79
大人は乗っちゃ駄目ってこと?
まさか!
0081名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 02:53:25ID:xsMkrK3Q
>>79
そうそう。子供www
あと、若い頃CB750に乗っておくのもいいらしいぞwwww
0082名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 16:03:38ID:87OsfuiR
>>81
なんでCB750?、、、一時間後に気が付いたwwww
0083名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 17:08:22ID:xsMkrK3Q
>>82
微妙に懐かしかしいっしょ。
あれで人生変わっちゃったんだよね、彼。
でも、よく考えてみればあの頃からすでにwwwwwwwwww
0084名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 18:46:18ID:yxUch+iY
あ!俺もやっとわかったwww
ロスのダウンタウンのトンネルだ!!
0085名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 05:24:33ID:cQjgw8vt
ロスは絶好のツーリング日和です。
0086名無しさん
垢版 |
2006/02/07(火) 02:32:43ID:aNAfAwlS
>>73
TWが「売れてた」のは8年前くらい。今は全然売れてないよ。
TW含むトラッカーブームが去ってから現在のビッグスクーターブームが来たけど
もうそろそろ冷めそうだな。
0087名無しさん
垢版 |
2006/02/07(火) 03:18:34ID:8KuyPwCg
やっぱ、今年のYZF-R1 LEでしょ〜。 ヤマハインターカラー最高!
0088名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 19:50:30ID:82/uDKk1
日本から単車って個人輸入できるのかな?
簡単に出来るならやりたいんだけど、、、
0089名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 14:46:33ID:d0N248ra
yamahaの電気原付あるじゃん? EC-02。
ぁぁゅぅの持ち込むにはどうすりゃいいのかな?
なんか、世界バイク旅行した人とかの手記を読むと、
日本から送って税関通すのに何千ドルもかかったなんてよく
書いてあるけど定価20万円のもんだしそれ辛いよなぁ
0090名無しさん
垢版 |
2006/02/25(土) 04:33:19ID:SNmz7DN8
Wheelman買いますた、(赤+黒パッド)
最高です、これぞ私が待ち望んでた理想の乗り物、
80ccにボーリングして、ヘッド削ってハイコンプ、ポート広げ。
乗る反対側に、子供用モトクロッサーのチャンバーを付けますた。
毎日バリバリ乗ってまつ。
知らない人が、よく、「ねーちゃん、いったい地球上で何だそれは?!」と聞いてきます。
「Just my new pair of MOTOR SHOES,YO!!」
0091名無しさん
垢版 |
2006/02/25(土) 05:18:13ID:MkKe+7G/
>>90
49ccの2ストをボーリングで80ccにしただと?
つまり80cc専用シリンダーを使ってないわけだよな。
そんなに削れるか?

専用シリンダーを使ってないってことは当然ヘッドもストックだろ。
80ccにストックヘッドならかなりハイコンプになってるはずだが、
それを削ってさらにハイコンプだと?ローコンピストンだったのか?
変だろ普通。

普通にボアアップkit(シリンダーorスリーブ付)ならまだ理解できるが。
でもkitならそれなりの圧縮比に最初から設定してるだろうし・・・。


よくわからんwwwwww
0092名無しさん
垢版 |
2006/02/25(土) 06:04:50ID:SNmz7DN8
元はアルピナの69ccですが。
0093名無しさん
垢版 |
2006/02/25(土) 06:37:09ID:MkKe+7G/
ふーん、そうなの。
Wheelman自体知らなかったから具具ったんだけど、
どのサイトも49cc・43cc・41.5ccとしか書いてなかったんで
一番大きい49ccからかなと思って書いたんだけどね。
排気量15%も上げといてヘッド加工って、やっぱローコンピストンなの?

で、なんなのそのアルピナの69ccって?
0094名無しさん
垢版 |
2006/03/23(木) 16:13:20ID:bUZdCbJz
右折する時信号が赤でも左から車が来ない場合右折できるみたいですが本当ですか?
0095名無しさん
垢版 |
2006/03/23(木) 16:23:48ID:jqpMkbrb
お、タイムリー!>>88
さっきebay見てたら92年式GSX400S売ってた。初期型KATANAのコピーですって言って。ワロタ。
ttp://cgi.ebay.com/ebaymotors/1992-Suzuki-GSX400s-Katana_W0QQitemZ4623582769QQcategoryZ50028QQrdZ1QQcmdZViewItem
どうやって輸入したんだろう。やっぱ軍属が「船の余ったところにちょこっと乗せて」かな。
ここで見ると妙に個性的に見えて本気で欲しくなってしまった。
故障しても部品の手に入れようがないな。
0096比嘉マリア
垢版 |
2006/03/28(火) 06:40:49ID:q5Wlwp3F
■■■■■ わだすは、おとんの化石バイクで練習中の身でつ。
■■■ ■ (警察に行って練習用のプレートもらって来ないとだけど、
■▼ ▼■ 未だ行って無いマンドクセ)
■ ◎ ■ 今時、ケムリ出して走るバイクなんて無いから、
■■ ■■ はずかしったらない。
■■ ■■ 
0098名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 07:23:09ID:6WWxuPZU
2ストオッケーな州ってどこ?
NYは駄目だろ。
0099比嘉マリア
垢版 |
2006/03/30(木) 00:34:25ID:UFoRWsru
■■■■■ 
■■■ ■ 
■▼ ▼■
■ ◎ ■  2ストって何?
■■ ■■ 
■■ ■■ 
0100名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 02:18:53ID:HxjHXf2O
2スト=ケムリ出して走るバイク
0101比嘉マリア
垢版 |
2006/03/30(木) 02:47:37ID:UFoRWsru
■■■■■ 
■■■ ■ じゃ おとんのバイクは2ストだ。
■▼ ▼■ 鈴木の550GTだお(金色スパークル)
■ ◎ ■ 車追い越す時とか、わざとケムリかけてるみたいで
■■ ■■ 悪い奴になったような希ガス
■■ ■■ 
0102名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 15:44:32ID:HxjHXf2O
チョwwwwオマwwwwww
GT550ってwwwwwwwww

3亀頭かよw
ディスクブレーキかよww
かっこ良過ぎww
俺に売ってくれwww
0103名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 22:43:16ID:UVLsOt/7
>>101
そんなお宝に幾ら出したん?
0104比嘉マリア
垢版 |
2006/03/31(金) 01:20:55ID:gNpmc2VO
■■■■■ 
■■■ ■ 珍すい バイクなの?
■▼ ▼■ でも全然ボロいお。
■ ◎ ■ 友達のブーサ借りて乗って見ると、
■■ ■■ 同じ鈴木なのに全然パワフル。
■■ ■■ 1ストでケムリも出ないし。
0106名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 17:20:56ID:z1g4kcgh
>>104
生まれてこの方見たことないもの。
0107名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 14:05:03ID:nJ5Z1Vug
ってゆーか、生まれる前のバイクでしょ
0109名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 03:10:21ID:cPyv8zcZ
1ストエンジン発明したら神
ノーベル賞もいけるかもしれない
0110名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 09:49:27ID:t6vaJ0pS
>>98
NY、2ストOKだよ 乗ってる
0111名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 12:39:40ID:cNWdz0On
2ストダメな週なんてあんのか?
0112名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 13:44:13ID:6s+APdUx
いまどき2スト乗ってると、環境派から石投げられない?
0113名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 14:44:43ID:guq/zubK
環境問題ならハーレーに石投げるでしょ?
0114名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 14:58:01ID:cNWdz0On
音響問題だなw
0115名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 03:30:21ID:IoQbMRy9
>>112
べつに。2スト4スト判別できる人自体少ないからなあ。
80sを知ってるおっさんから熱い視線を投げられることはよくある。

テレビ見てるとSUVやらピックアップのCMガンガンの国なんだし、
環境派はそういうとこを叩くのでは? バイクは数がすくねーもん
0116名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 01:20:54ID:5TXZRJa8
Track Day(サーキット走行)とかレースやってる人いる?
0117名無しさん
垢版 |
2006/06/04(日) 02:47:27ID:VFQSLdYM
週末雨ばっか@NY
0118名無しさん
垢版 |
2006/06/08(木) 20:52:13ID:PYkAaW80
オフ車。乗れる場所を探すのどうしてる?
こっちって山道とか、自転車が多くてちょっと怖い。自転車乗りは音でこっちを早めに察知してくれるが
こっちが気づかないんだよなー。
0119名無しさん
垢版 |
2006/06/09(金) 13:13:03ID:yidxlWhg
うーん、ここを見るとそれなりにバイク乗ってる日本人って居るみたいだけど、実際に見たこと無いなあ。
以前、千人以上の規模のハーレーのミーティングに行ったけど、自分以外は日本人どころかアジア系すら一人も居なかった。
正確には出店の売り子に一人中国系っぽい人が居たけどね。
0121名無しさん
垢版 |
2006/06/10(土) 12:53:24ID:uYBSNujj
ミーティングとかしょうもないよな。バイクは走ってなんぼだろ
0122名無しさん
垢版 |
2006/06/10(土) 15:47:15ID:u61pihU4
>>118 ORVトレールへ逝ってこい。
0123名無しさん
垢版 |
2006/06/10(土) 23:39:12ID:biEIc36H
ORV Trailでぐぐると自転車系のサイトばっかりみつかるんだけど。
ORVってなんの略?
0124名無しさん
垢版 |
2006/06/11(日) 03:45:20ID:bPsZzo8m
orv ←前傾姿勢になって必死にチャリ漕いでる姿
0125名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 00:40:06ID:+Prz1Vvm
ORVのトレイルってけっこううざいんだね>ライセンスとか
子供と一緒に走ろうと思ったんだけどpermitがどうとかライセンス持ちが常時一緒じゃないとダメとかいろいろで大変でした。
0126名無しさん
垢版 |
2006/06/18(日) 05:37:58ID:5QfSPntE
信号待ちで止まったとき、隣の車をふと見たら運転席で黒人の女性が
腋毛を抜いていた。目が合ってしまったと同時に走り出したんだが、
窓から中指出して「FUCK YOU!!!!」って叫びながら横についてきた。
死ぬほど怖かった。
0127名無しさん
垢版 |
2006/06/18(日) 13:17:33ID:qrv9Rmmu
脇毛マニアの俺からすればうらやましい状況
0128名無しさん
垢版 |
2006/06/19(月) 11:29:58ID:JcDGbrY/
子供にオフ車を教えようと思うんだけど、こっちで売ってる車体で
100cc以下あたりの車体でクラッチありっていうとないのかな?
Kawasakiは近所のディーラー行ってきたけどKLX110がセミオートマ三速。
YamahaでもTT-R125まで上げないとマヌアルクラッチがない。

0129名無しさん
垢版 |
2006/06/19(月) 14:30:01ID:It0Q8fBc
GT38
0130名無しさん
垢版 |
2006/06/19(月) 22:10:15ID:jBvA88MT
レーサーなら
スズキ RM85
ホンダ CR85 CRF80 CRF100
ヤマハ YZ85
カワサキ KX65 KX85
0131名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 01:43:17ID:qZKuQrAb
そっか。モトクロッサにすればあるのか。
ちと割高だが検討してみる。サンクス>>130
0132名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 11:51:51ID:JH5JnLvZ
よく親子家族みんなで元黒乗ってるの見るけど
あれってオモロイの?
金かかる?
0133名無しさん
垢版 |
2006/06/21(水) 05:01:50ID:IKRKj4xD
とりあえず家族みんなの単車と防具が要るからそれなりにかかるわね。
バイク自体は中古で買えばコストは下がるがメットとかは新品しかありえん。
0134名無しさん
垢版 |
2006/06/21(水) 10:25:54ID:8RLFv2Q2
元黒場使用料とかもかかるだろうしなんか俺にはダルイな

それよりもキンタマの健康に悪い季節になってきたなオイ
0135名無しさん
垢版 |
2006/06/28(水) 06:16:52ID:zvlPg3Xt
モトクロスとかオフロードを公道仕様にするセットってアメリカでも売ってる?
どういうキーワードでぐぐればいいかわからん。
0136名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 03:56:35ID:bjnW8DAA
ハーレー Sportster 1200がいい!
0137名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 04:44:31ID:NM1gCqFg
>>135
ttp://www.bajadesigns.com
0138名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 10:50:30ID:1Ns+jgto
>>135 ストリートリーガルキットとかいう名前だったと思う。
大きめのショップでオンライン通販やってる店のサイト内、
エレクトリックで検索すればでてくると思うけどそのほとんどが中国ジャンク
だからか、うまく動かないのが多いよ。
0139名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 10:53:12ID:1Ns+jgto
>>132 通販を時々チェックしよう。
アタマからツマ先まで全部ひっくるめた装備で安売りやるときもあれば
親子セットで安売りすることもある。あと新車じゃなくても中古の車両かえば
装備購入費いくら分タダ!ってな(金券の場合もあり)ディールやってる店もある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況