>204
古い情報で申し訳ないが、87年12月にロングビーチ港から船に乗せ、翌年1月
に横浜港に着。コンテナはそのまま東京の倉庫に運ばれた。←直接は見てないが

バイクはCB900CのGL1100もどき(フェアリング、テイル・サイドバック付)で
大学時代に使った教科書その他ジャンクと共に梱包したので、多少ガサは増えていた。

最初日通に話を持ち込んだが、結局留学生仲間の紹介で今では名前も忘れてしまった
運送会社に依頼した。合計300kg(と思う)位で東京まで700ドルくらいだった。
送るのはDMVの手続きもやってくれて楽だったが、日本に着いてからが私の場合は
大変だった。

東京の倉庫から私の所までは100Km弱なのだが、私は既に仕事をしていたので自由
が制限され、結局日本で運送業務を引きついた会社に自宅まで運んでもらう事にした。
この会社は真面目な会社だったが、どうも私のようなケースに慣れていなかったら
しく済んだ筈の書類を更に追加で何度も求められたり、運送手段も結局トラック1台
使う事になり15万円かかってしまった。太平洋を渡るのに700ドル(当時のレートでも
8か9万円)、国内100Km足らずに15万円!なんじゃコリャ?でありました。早めの
国内運送手段の検討をお勧めします。結局最初から日通のが良かったかもしれない。

関税は免除されたが条件付で、2年以内(と思う)に2親等(と思う)を超える人間に
譲った場合はダメだそうだ。半年か一年後に税関から問い合わせがあった。

まあ、LAから持ち帰ることを決めた時から205さんみたいな事は思ってたし大学の
ルームメイトからも言われたけど、とにかく一度経験してみようと思った。
日本では何とか登録して暫く乗っていたが、その後別の単車に乗り換えた。
今でもカリフォルニアのライセンス・プレートは手元にあるし、大学の駐車シール
も残っている。当時の写真も含め青春の思い出だね(少し年くってたけど)。
参考になりましたか?