X



【APR】オンラインバンキング【4%】

0001名無しさん
垢版 |
2005/10/18(火) 12:37:54ID:bIhNTBbI
せっかくアメリカにいるんだから、利子の高いオンラインバンキングを使ってみよう。
日本でやる外貨預金とは違い、もともとドルだから為替変動に泣くこともない。

いろんなオンラインバンクの利子を比較できるサイト
ttp://www.bankrate.com
01021
垢版 |
2005/12/11(日) 10:57:08ID:no9fPcS5
逆。
コンパウンドまで入れて1年でいくらもらえる(Yield)かがAPY。
コンパウンド入れない利率(Rate)がAPR。
0103名無しさん
垢版 |
2005/12/11(日) 12:12:51ID:RIRYS55U
APY=EAR?

ちょっといろいろやってみたいので。
BONDとか。
0104名無しさん
垢版 |
2005/12/11(日) 15:26:34ID:pe6Y+E3I
>>103
目先の現金に釣られて訳わからんBankに片っ端から
口座を開くよりはBondの方がずっと安全だよ。
調べたらBondはかなりいいことがわかるはず。
01051
垢版 |
2005/12/11(日) 23:34:15ID:gnYfn95b
FDICで保障されているので安全性は変わらないと思うが。
一応CDとかも持ってるし。

自分も近々 I Bond を買うつもり。
0106名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 03:48:08ID:pvu7J5zP
>>104
> 訳わからんBank

そりゃ君時代遅れの考えだよ。
いまどきオンラインオンリーの銀行なんて普通。
今でもオンラインで物を買うことすらしない人々もいるから、
本人が何を利用するのかは個人の自由ではあるんだが。
0107名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 10:58:20ID:k+fTK9QN
銀行そのものの安全性でなくネットであちこちに個人情報をばら撒く
ことに危険性を指しているんでしょ。
もちろんどう感じるかは個人の自由です。
0108名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 22:57:28ID:+RUXlICh
このスレを見てオンラインバンキングに挑戦してみようと思い、GMACを申し込みました。
これでexternal accountの設定でルーティングと口座番号を入れますよね。 いつも
疑問に思ってたのですがこういう口座引き落としってどういうセキュリティー管理が
されてるんでしょうね。

他には市の税金とか保険の支払いに使ってますが銀行には一言も確認情報を
送ってないのに引き落としを許しちゃうんですよね。
01091
垢版 |
2005/12/13(火) 00:51:15ID:w73dlYAG
銀行同士の移動の場合、
(1)名前の一致
のほかに、普通は、
(2)External Accountのチェックを郵送
または
(3)小さい額のデポジットをExternal Accountに2回送り、
  その額を正確に入力できるかの確認
により、External Accountが同一人物に属しているかの確認をするのだが、
どうやらGMACでは、(2)も(3)も行っていないみたい。
どうしているのだろう。
01101
垢版 |
2005/12/13(火) 02:42:45ID:w73dlYAG
>>87で開いた口座に$50が入ってるのを確認。
これで計285ドル。
0111108
垢版 |
2005/12/15(木) 02:05:32ID:D3MjeFho
昨日$1000が現在の銀行からGMACに転送されました。 ここまで銀行との物理的な接触は
まったくなし。 なにしろ口座開いたことの確認のemailさえも来ないというのはすごいですね。

SSNやら住所、口座番号やらの個人情報が得られれば勝手に他人の口座からお金が引き出せますね。
まあGMACのお金をどうやって足跡を残さずに引き出せるかが問題かもしれませんが。

1さん、ここらへんは1さんが開いた他の銀行と比べてどうですか?

あとGMACはQuickenへのデータダウンロードをサポートしてないのを確認してなかったのは
失敗。 こういうあまり触らない口座はQuickenのautomatic reconcileを活用したかった。
01121
垢版 |
2005/12/15(木) 02:22:51ID:15kPH5gC
109で書いたように(2)か(3)の手続きを踏まないでお金が下ろせるのは驚き。

SSNと誕生日と母の旧姓あたりが分かれば、
クレジットカードを偽の住所で申し込んで使い捨てることもできるので、
結構危険。
01131
垢版 |
2005/12/16(金) 10:03:58ID:uH4Fl2gj
HSBCがAPY4.25%にアップ。
最低残高0の中ではWFBと並んでトップに。
ACHトランスファーできるのでHSBCに分があるかな。
01141
垢版 |
2005/12/16(金) 11:04:12ID:uH4Fl2gj
お金持ちならNew Century Bank
ttp://www.newcenturybk.com/bankrate.html
APY4.75%
0115名無しさん
垢版 |
2005/12/16(金) 23:19:44ID:53thaKec
>>113
すみません、ACHトランスファーって何ですか?
01161
垢版 |
2005/12/16(金) 23:50:34ID:l0YKeZS6
>>109に書いたようなやり方で他銀行の自分の口座からお金を移動させる方法。
無料のことが多い。

オンラインバンクでこれがないと使いづらい。
01171
垢版 |
2005/12/16(金) 23:55:34ID:l0YKeZS6
HSBC,GMACなどは他銀行からの移動および他銀行への移動が自由にできるが、
WFBは他銀行からWFBへの移動しかできないので、
WFBからお金を下ろす場合には、HSBC,GMACなどの方から吸い出すしかない。
01181
垢版 |
2005/12/16(金) 23:57:06ID:l0YKeZS6
UmbrellaBankがAPY4.40%、最低残高$1000
最低残高が手ごろな銀行の中ではトップに。
0119名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 00:34:26ID:AwBtos5/
>>116
なるほど。そこら辺分かってなかったけどGMAC選んでラッキーでした。
早速1万ドルトランスファーのリクエストを送っときました。 いや〜、しかし
これ全部オンラインで出来て便利ですね。
0120名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 07:43:07ID:YYKWoG+M
>>118
これってmoney marketのことですよね?
1さんはCDはやらないんですか?CDだと1年で4.7〜4.9くらい
ですよね、今。
0121名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 10:45:00ID:THkU9rlX
>>120
1ではないけどやっぱり1〜2万ドルはいざというときにすぐ使えるsavingに入れときたい。
さらにたまったらCDに入れる。
01221
垢版 |
2005/12/24(土) 02:35:51ID:q9RBEgrC
CDは持ってるけど、色々調べる前のことなのであまり利率が良くない。
今だと1年ものの最高はAPY 5.0%みたい。
ttp://www.self-help.org/depositaccounts/interestrates.asp

CDよりも現在6.73%の I Bonds を買ってみようかと思考中。
01231
垢版 |
2006/01/09(月) 02:07:12ID:+kvggCTG
ニューヨークに住んでれば、APY 5.0%、最低残高なし。
ttp://rateedge.com/
01241
垢版 |
2006/01/09(月) 02:26:28ID:+kvggCTG
>>123
APY4.5%の間違い。
01261
垢版 |
2006/01/11(水) 12:10:04ID:FWh2EnoO
ttp://www.hillcrestbank.com/rates.cfm
だと$500,000以上でAPY4.85%
$100,000以上保険が利かないのでおすすめではないが。
0127名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 12:12:19ID:Wb37u9ze
>>118

あっこは書類提出等手続き面ドクサイ だったらMUTUAL FUNDSに投資したほうがよっぴど利率よいお
0128名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 07:14:42ID:ME5dp4/Q
Mutual Fundって手数料取られないの?

2007年に満期になる5・5%のCDどうしようか考えているんだが
01291
垢版 |
2006/01/13(金) 07:09:23ID:ynBQzR3+
株とは違ってMutual Fund自体には手数料取られないんでないかな。
最低残高を満たしていないと口座維持手数料とか取られるかもしれないけど。
01301
垢版 |
2006/01/17(火) 01:52:52ID:CpeClPKS
Bank of America のチェッキングアカウントを作ると$50のボーナス。
ttp://www.bankofamerica.com/deposits/checksave/mya/

けど、最低残高が高かったり、Direct Depositが必要だったり、
口座維持費を取られないためには色々注意が必要。
01311
垢版 |
2006/01/17(火) 02:00:53ID:CpeClPKS
アメリカ市民でないとオンラインで申し込めないという罠
01321
垢版 |
2006/01/17(火) 02:10:42ID:CpeClPKS
ttps://secure.hthworldwidebank.com/frameset.asp
でアカウント作ると$25のボーナス。
最低残高なし。
01331
垢版 |
2006/01/17(火) 14:46:07ID:CpeClPKS
Mutual Fund をやるなら、ここから口座開いて$10,000入れると$100もらえる。
ttps://scs.fidelity.com/products/stocksbonds/offers/100registration.shtml.cvsr

Fidelityは有名どころだから良い機会だとは思うのだが、
Mutual Fund って色々あってどれ買ってよいかわからない。
01351
垢版 |
2006/01/20(金) 06:14:30ID:9hVFNJ1J
ING Direct が4月15日までAPY4.75%のキャンペーン中。
0136名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 11:48:29ID:jLOisOcj
このスレを見て一つくらい作ってみようかと思った。
でも、このレートって作ってから1年とかだけじゃないの?



NetBankの$75ボーナスってのは?
0137名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 11:51:41ID:xGPkhfRi
>>135 GJ!
0138名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 23:23:27ID:S5A5rHDG
>>136
GMAC作ったけど4.X%は変動はするけど期間限定ではないよ。
01391
垢版 |
2006/01/21(土) 00:28:03ID:Hx+KwsSM
>>7のアカウント。
90日調度に$50入ってた。

これで計335ドル。
0140名無しさん
垢版 |
2006/01/21(土) 11:30:16ID:ai9eA7Zh
アメリカ市民でないと絶対にダメなオンラインバンクってあるの?
非居住者預金出来ないのかな?
皆さんは利子から20%引かれていますか?
SSNは持ってます。
01411
垢版 |
2006/01/21(土) 13:11:42ID:Hx+KwsSM
> アメリカ市民でないと絶対にダメなオンラインバンクってあるの?

BoAはアメリカ市民でないとオンラインで申し込めなかった。
絶対にダメなところがあるかどうかは知らない。

> 非居住者預金出来ないのかな?

アメリカに住んでなくて預金できるところは限られると思う。

> 皆さんは利子から20%引かれていますか?

引かれてない。

> SSNは持ってます。

持ってる。
SSNないとかなりめんどくさいと思う。
0142名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 12:15:11ID:kCcOmncg
>>133

Fidelityって証券会社だよね。
株とか買わなくてもMMFみたいなのにお金入れるだけでもOK?
01431
垢版 |
2006/01/22(日) 14:30:56ID:lLsvVLfB
>>142
OKだとおもう。
0144142
垢版 |
2006/01/23(月) 00:02:25ID:eIsLaLfc
>>143

サンクス。
Fidelityって詳細読んだらchecking account代わりになるようだし
年会費無料のAmex goldもあるみたいだね。検討してみる。

でもこの口座、日本かえっても維持できるのかなぁ。
01451
垢版 |
2006/01/23(月) 03:09:52ID:NvzXPioH
Fidelityの口座持つならば、1.5%のキャッシュバックになるやつがいいかも。
ttp://personal.fidelity.com/products/checking/content/mcplatplus.shtml.cvsr
AMEX Goldみたいな特典はないが。

日本に帰っても口座維持できるかどうかは知らない。
0146142
垢版 |
2006/01/23(月) 04:39:06ID:eIsLaLfc
>>145

それはMBNA発行だから、GC持ってないと申し込めないようですね。
残念ですが私には無理なようです。
01471
垢版 |
2006/01/24(火) 02:27:20ID:sQc6UU2s
知り合いがING Directに口座を作りたいというのでReferしてみた。
知り合いは$25、自分は$10ゲット。
オンラインで口座を作った1分後には$10が振り込まれていた。
すごい。

これで、計345ドル。
0148名無しさん
垢版 |
2006/01/24(火) 02:54:16ID:RVwWGAio
後でとんでもないことになる前にちゃんと税金払えよ。
01491
垢版 |
2006/01/24(火) 06:22:05ID:n85YHwI8
忠告どもー。
現在あちこちから1099が送られてきてる。
0150名無しさん
垢版 |
2006/01/24(火) 06:26:22ID:QqdfBEAO
>>149
全部1040に書き込みだけでもめんどくさそうw
01511
垢版 |
2006/01/24(火) 18:49:12ID:sQc6UU2s
ttp://i46.photobucket.com/albums/f122/dalosony/hsbc50check.jpg
HSBCのCheckingのオープニングボーナス$50
0152名無しさん
垢版 |
2006/01/28(土) 13:16:39ID:aX7mlUnS
>>132のアカウントがDeclineされた。orz
0153名無しさん
垢版 |
2006/01/28(土) 16:22:28ID:PA5lxJTi
HSBCのsavingがapprovalされて、口座から引き落としもあったけど、
eメール他何の音沙汰も無い。これって特に問題ない?
0154名無しさん
垢版 |
2006/01/28(土) 16:48:26ID:mSf/BbnC
>>152
クレジットカードならともかく銀行口座をDeclineされることってあるの?
どういう理由?
01551
垢版 |
2006/01/29(日) 01:32:35ID:GvTMNvoB
>>153
1週間くらいたつと、ログインするためのアカウントナンバーとパスワードが
別々に送られてくる。

さらに1週間くらいたつと、
オンラインでお金をトランスファーするために必要な
ATMカードとPINが別々に送られてくる。
01561
垢版 |
2006/01/29(日) 01:33:46ID:GvTMNvoB
>>154
短期間に銀行口座をたくさん開くと、そういうことがあるらしい。
0157名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 12:10:05ID:b1So8KfT
とりあえず現在の所、最強は

INGDirect - 4.75% ただし4月までのキャンペーン

同点で
HSBC USA - 4.25%
EmigrantDirect - 4.25%

その後、大手なら
MetLifeBank - 4.00%

こんなとこ?
0158名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 12:39:34ID:b1So8KfT
あ、ごめん忘れてた。

GMAC bank - 4.3% だよね。今。

CITI に切り売りされるみたいだけど。。
0159名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 13:43:27ID:vDS9BDqR
>>155 さんくす。アカウントナンバー今日来てた。
ATMカードはとりあえず断った。
01601
垢版 |
2006/01/31(火) 06:45:02ID:QAVx6HKU
HSBCがAPY4.8%に上がるみたい。
これで完全独走。

表のページはまだ4.25%だけど、Rateを見ると4.8%になってる。
ttp://www.banking.us.hsbc.com/HICServlet?cmd_ViewDepositRates=&accept-language=en-us?code=husa
0161名無しさん
垢版 |
2006/01/31(火) 11:24:41ID:0GnPRxR3
ありゃ。折角INGに資金全部移動したのに、、

HSBCって口座アプライしてからACHで資金移動できるようになるまで時間かかるね。
まぁセキュアっちゃセキュアなんだが、、
01631
垢版 |
2006/01/31(火) 14:46:11ID:E8o7AbnD
何のCM?
0164名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 10:32:24ID:1j5lEFTr
HSBCのCM。ブタの。4.25%から書き直すだけかもしれんけど。
金かかってないけど、なんか好き。
01651
垢版 |
2006/02/01(水) 14:38:56ID:tqOAL5Dx
CM見たことない。
HSBCの支店がない地域だからかな?
0166名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 11:35:18ID:Lfon4kTk
お、HSBCの豚。昼間見たときはまだ4.25%だったのに今見たら4.8%になってた。
01671
垢版 |
2006/02/02(木) 12:35:38ID:WPjX/EBJ
でも4月30日までのキャンペーンみたいだ。
01681
垢版 |
2006/02/06(月) 13:49:37ID:mnhZdqer
>>111
GMAC、Quickenへのデータダウンロードをサポートしたみたいだよ。
01691
垢版 |
2006/02/08(水) 10:32:55ID:3urvhkLp
GMAC、他の銀行と同じように、
External Accountのセットアップに小額のデポジットを使う方法に
変更されたみたい。
01701
垢版 |
2006/02/10(金) 14:07:10ID:y7IfQoPG
NetBankに口座を持っている人は、$2KのCDを開くと$50のビザカードをもらえる。
詳しくは、ログインした後のYOUR SPECIAL OFFERS。

新たに口座を開く人は、>>15のリンクはまだ有効。
または、ttp://www.netbank.com/pro349.htm よりIPod shuffle。
0171名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 18:11:30ID:Fpr8muS+
すげー。このスレすげー勉強になる。
ちなみに一つ質問。普通のセービングの口座開いて$0のままだったらそのうち口座は閉鎖される?
01721
垢版 |
2006/02/10(金) 22:16:38ID:s/S6+9Ic
>>171
銀行によるけど、
Checkingも持っていてそっちにお金入ってれば閉じられることは少ないと思う。
Savingだけの場合は、数ヶ月ぐらいで閉じられることが多い。

とりあえず聞いたことあるとこでは、
INGは数ヶ月で閉じるらしい。
Emigrantは即日閉じられてその月の利子はあぼんらしい。
0173名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 23:43:51ID:Fpr8muS+
どうもです。ロスいたときに経験ついでにセービング開いたんですけど(ちなみにネットバンクでなく普通の銀行です)、どうせなら入れたまま帰ってくればよかったなぁと。
ってかすげー詳しいっすね。
01741
垢版 |
2006/02/22(水) 23:57:37ID:S0vuqukv
>>133から$100ゲット。
これで計445ドル。
01751
垢版 |
2006/02/26(日) 01:18:49ID:wVoPSFtV
GMACがAPY4.6%にアップ。
0176名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 02:05:24ID:bepzvcv+
HSBCは4.8%な訳だが

(期間限定だけどきっと対抗上期間後も続けると予想)
0177名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 03:18:40ID:fnq0Cv5t
Umbrella BanckもAPY4.6%になってた。
01781
垢版 |
2006/02/27(月) 13:21:40ID:TIKUB1uD
最低残高がお手ごろなところだけ整理してみた。

HSBC Bank APY4.8%(4/30まで) 最低残高$1
 ACH IN/OUT無料 オンラインで設定可 移動に時間がかかる
口座開設に時間がかかる
ING DIRECT APY4.75%(新しいデポジットのみ 4/15まで) 最低残高$1
ACH IN/OUT無料 設定に郵送の必要あり
GMAC Bank APY4.6% 最低残高$500
ACH IN/OUT無料 オンラインで設定可
VirtualBank APY4.6% 最低残高$0
ACH可 詳細不明
Umbrella Bank APY4.6% 最低残高$1000
ACH不可
01791
垢版 |
2006/02/27(月) 13:23:39ID:TIKUB1uD
空白が削除されて醜いので再トライ。

最低残高がお手ごろなところだけ整理してみた。

HSBC Bank APY4.8%(4/30まで) 最低残高$1
  ACH IN/OUT無料 オンラインで設定可 移動に時間がかかる
  口座開設に時間がかかる
ING DIRECT APY4.75%(新しいデポジットのみ 4/15まで) 最低残高$1
  ACH IN/OUT無料 設定に郵送の必要あり
GMAC Bank APY4.6% 最低残高$500
  ACH IN/OUT無料 オンラインで設定可
VirtualBank APY4.6% 最低残高$0
  ACH可 詳細不明
Umbrella Bank APY4.6% 最低残高$1000
  ACH不可
01801
垢版 |
2006/02/27(月) 13:25:00ID:TIKUB1uD
現在のおすすめは、HSBCとGMAC。
0181名無しさん
垢版 |
2006/03/01(水) 09:13:42ID:iba0d1Vt
>>179

INGの口座持ってるけど郵送なんかした覚えないけどなぁ。変わったのかな?
MetLifeBank にも口座つくってみたけどこっちは郵送要だった。
0182名無しさん
垢版 |
2006/03/01(水) 09:18:19ID:iba0d1Vt
あと、INGは昔からお友達紹介制度ってのがあって
$250入金毎に紹介した方は$10、された方は$25もらえる。
01831
垢版 |
2006/03/01(水) 14:36:49ID:PbnbnJgY
>>181
昔は郵送の必要がなかったらしい。
今は、口座開設時の入金に使ったアカウントは郵送なしで登録されるけど、
その後追加する口座は郵送の必要あり。
01841
垢版 |
2006/03/01(水) 14:42:54ID:PbnbnJgY
GMACの良い点
・月3回までチェックが書ける
・月6ドルまでATM手数料が戻ってくる
01851
垢版 |
2006/03/03(金) 00:07:21ID:Qfcjmqtv
50k以上あればAPY4.87%
ttp://www.centennialrates.com/centennial_variable.html

そろそろ5%の大台を超えるか?
01871
垢版 |
2006/03/03(金) 10:52:27ID:ljsM2BQL
>>186
最初の6ヶ月は6.73%だが、次の6ヶ月はすごく低くなるといううわさなので
現在は様子見。
4月中旬になれば次のインフレ率が分かる(or予測できる?)らしいので、
それを見てから。
01881
垢版 |
2006/03/08(水) 13:29:31ID:5pBUs8Pi
UmbrellaがAPY4.61%に。
0.01%という微妙なage
01891
垢版 |
2006/03/08(水) 13:33:02ID:5pBUs8Pi
>>149
Tax report完了。
結局1099-INTは計7枚。
01901
垢版 |
2006/03/08(水) 13:34:40ID:5pBUs8Pi
遂にAPY5.0%
ttp://www.independencenb.com/
100kあればだけど。
0191名無しさん
垢版 |
2006/03/08(水) 14:12:41ID:AZkyq4VY
mutual fundって証券会社が運営してる定期預金口座みたいなものですか?
1000ドルくらいからためしで作ってみたいんですが何処でつくれるのでしょうか?

ネットバンキングってなんか実際支店とかないからいまいちピンとこないの
ですがお金を預けても安心ですか?
INGからダイレクトメールが来てちょっと興味が湧きました。
01921
垢版 |
2006/03/09(木) 09:02:25ID:8xQCIYH9
1000ドルだとほとんどのところで最低残高に足りなくて手数料取られると思う。
まあ、探せば手数料タダのところもあるかもしれないが。

フィッシングに引っかからないのなら、それなりに安心ではないかな。
何かあったときのコミュニケーション手段は電話なので、
電話で会話するのが苦手だと泣くかも。
0193名無しさん
垢版 |
2006/03/09(木) 14:00:00ID:frIOylkf
>>191

おいおい、mutual fundと定期預金は全然ちがうぞ。
そりゃあmoney market fundもあるけど普通は株とか債券に投資するもんだ。
そこまで分かってないなら悪い事言わないから銀行に預けとけ。

インターネットバンクと言っても地方銀行が手を出してるような物から、INGやHSBCなんかの世界的金融コングロマリットの一部のようなところもある。
INGやHSBCはあんたが預けてる近所の銀行よりもずっとでかいよ。
0194名無しさん
垢版 |
2006/03/09(木) 15:46:39ID:3fyCLOe5
>>192,
>>193
おばかな質問のレス有難うございます。
mutual fundって株投資なんですね‥‥1000ドルでダメなら
どのくらいからできるんですか?最低1万くらいでしょうか?
すみません簡単な銀行定期くらいに思ってたもんで。
01951
垢版 |
2006/03/10(金) 01:46:37ID:p7+r6AEc
知ってるところだと、Fidelity $2,000、Vanguard $2,500

いろいろ勉強したくて試しに買うのなら止めないが、
そうでないのなら>>193の言うように利率の良い銀行に預けておくことを
おすすめする。
0196名無しさん
垢版 |
2006/03/10(金) 13:06:33ID:oB3ZYHAB
つか、そんなファンドかうくらいだったら個別株買ったほうがいいと思うが?
01971
垢版 |
2006/03/11(土) 01:29:52ID:J7X24Fo5
GMAC APY6.5%にアップ
01981
垢版 |
2006/03/11(土) 01:34:09ID:J7X24Fo5
まとめ

HSBC Bank APY4.8%(4/30まで) 最低残高$1
  ACH IN/OUT無料 オンラインで設定可 移動に時間がかかる
  ATMカード 口座開設に時間がかかる
ING DIRECT APY4.75%(新しいデポジットのみ 4/15まで) 最低残高$1
  ACH IN/OUT無料 設定に郵送の必要あり
GMAC Bank APY4.65% 最低残高$500
  ACH IN/OUT無料 オンラインで設定可
  ATMカード(他行ATM手数料無料) チェック
Umbrella Bank APY4.61% 最低残高$1000
  ACH不可
VirtualBank APY4.6% 最低残高$0
  ACH可 詳細不明
0199名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 05:12:49ID:msVCMCyK
state bank of india ってどうですかね。CD一年で5.2%、契約した人いますか?
02011
垢版 |
2006/03/11(土) 11:14:50ID:J7X24Fo5
>>200
気がつかなかった。
4.65%が正しい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況