X



結局、行けば英語は話せるようになるのでしょうか?
0001名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 04:41:35ID:Kdl3p099
海外赴任予定の妻です。
期間は三年の予定ですが
英語力はゼロ。。
25年生きてて英語の勉強なんて
試験前日しかやったことありません。。
一生こんな事はないと思っていたので。

さすがにやばいと思うので中学英語から勉強してます。
to不定詞あたりからひっかかりはじめました。。

周囲の人に不安を言うと
「大丈夫、行けば話せるようになるでしょ」
とのお言葉。。
あちらに行くまでに勉強もするつもりですし
赴任してからも日本人社会に閉じこもらず
勉強もするつもりですが
三年で話せるようになるものなのでしょうか?

夫の父親は英語教師。
私の義叔母はオーストラリア人。
帰ってきて適当な英語を話してごまかせる状況ではありません。。

「話せなければ人間としておかしい」
といった雰囲気が家族間で漂っているので
(なまじ叔母が日本語話せるので。。)
死ぬ気で頑張らないと駄目なのかどうか教えてください。
0421名無しさん
垢版 |
2007/02/26(月) 23:27:28ID:gRZmquAe
>>418
ぷっ。日本人と付き合わない暮らし、やってみたことも無いくせに。
0422yurikoの姪 ◆xfE.g4nn9U
垢版 |
2007/02/26(月) 23:50:04ID:j3XuQAvH
>>393
>アメリカ人のルームメイトもって、仲良くなればスグ身に付くよ。
>>401
>だから私は何十年でもずっと英語勉強し続けようって思った。
→「以心伝心」という言葉がありますが、
ある程度、気心がわかりあえれば、相当ブロークンの英語でも通じ合うものです。
しかし、大人同士が意味のある会話をしたり、英字新聞を気軽に読むまでになるには、相当の単語力と
英語力は必要なのです。(大西泰斗「ハートで感じる英文法」)
自分の日本での生活を振り返ってみればわかると思います。
仕事にしても、マックドナルドでミニマムウエイジ(最低賃金)くらいあは、すぐに稼げるようになるのです。
しかし、社会の一員として、自尊心を持って生きることは、精神衛生上でも重要なことです。
随分前に、駐在員の妻で、英語が全くできず、普段の生活でも、周囲と殆ど接触してなかった為、ノイローゼになり、
自殺してしまうという悲劇が起きました。悲しいことです。
やはり、仕事の為とか、日常生活の為とかいう目先の利益よりも、
>>401さんのように、「人間らしく生きる」為に、心の財産を築いていく為に、心の水平線を広げる
「英語学習」というのが、必要だと思います。
0423名無しさん
垢版 |
2007/02/27(火) 00:09:56ID:zjLoETLi
>>422

あのさあ ここでの書き込み遠慮してくれる?

アンタが書き込みするとスレが荒れるんだよ。

相手に要求するなら、自分も【書き込み厳禁】遵守してくれよ。

あんたのスレに>>422貼っといたから、そっちで続きやってくれ。バイバイ



0424yurikoの姪 ◆xfE.g4nn9U
垢版 |
2007/02/27(火) 06:51:07ID:C4XDAB8K
>>401
>lとかtが発音できなかったり"sit"が言えなかったり。
→あと、簡単な英文法を間違ったり。
ある大学の同窓会が、LAで開かれたのです。
日本の大学を出て、大部分の方は、日本の企業に勤めていました。
それでも、仕事の大部分は英語を使ってる筈だったのです。
したがって、英語力は一般より遥かに上まっていた筈です。
それで、中心者の一人が、英語で指示を出し始めたのですが、
「Please remain seating for awhile」とか言い出しました。
私は、一瞬、「変な英語!」と思ったのですが、黙っていました。しかし、
あんまり同じ英語を繰り返すので、思わず。
「あんたの英語可笑しいですよ。
1 remainは自動詞でbe動詞同様の状態を表わしますから、後に続くのは、
補語で形容詞が来ます。それに、AWHILEでFOR A SHORT TIMEの意味ですから、前置詞の目的語にはなりません。」
「したがって、正しくは、PLEASSE RMAIN SEATED AWHILEとするべきです」
と英語で申し上げたのですが、きょとんとした顔をしていました。
恐らく、書いたりするときは、間違いない英語が書けるのでしょうが、簡単な英語でも、
馴れてないと、間違えたり、口について出てこないものです。
でも逆に言えば、英文法の基礎さえできていれば、練習次第で、使える英語を身につけることができるということなのです。
0425名無しさん
垢版 |
2007/02/27(火) 07:15:21ID:Tb6LtjPp
簡単な英語でも、 馴れてないと、"for a while" を "for awhile" と思い込むのですね。w
きょとんとした顔をしていたのは、恐らく、あんたの英語がでたらめで可笑しいからでしょう。w

言うまでもなく、"Please remain seated for a while." でおk。w
0426名無しさん
垢版 |
2007/02/27(火) 07:18:44ID:Tb6LtjPp
ゴバクしましたw。スマソ。
0427名無しさん
垢版 |
2007/02/27(火) 07:21:25ID:zjLoETLi
>>424は基地外だから、seatedもseatingに脳内変換されたんじゃないの?

というわけで追放
0429名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 17:57:55ID:te/++u6w
yurikoうざい!
0430名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 22:06:23ID:sjbqhYdT
Not hooked up. Just ignored.
0431名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 01:38:30ID:vYRMfFmg
いくら語学ができても、よい人間関係を保つコミュニケーション能力のない人は、困りますね。
そういう意味で、楽しいはずの席で人の間違い指摘して自分の知識をひけらかす424さんは、文法間違う人より、もっと迷惑ですね。
0432名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 01:44:16ID:0Mg3GjCm
>>431
同感!
人間の幅広い教養から考えたらごくごく瑣末な知識にすぎぬことを、さも
大ごとであるかのようにひけらかす(ひけらかしているつもりになっている)
424氏はIQならぬEQがかなり低い人間だと思います。
実社会で嫌われ者になるタイプですね。
友達いるんだろうか心配になります。(どうでもいいが。)
0433名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 01:47:41ID:esiTNGMf
>>424は、勘違い甚だしい低語学力や、社交性のなさを理解しないで人生の幕を閉じる年齢までに達してしまっている。
しかも、UCバークレーを卒業したとかいう学歴詐称・・・。

周囲の人間や社会に迷惑ばかりかけ、さらに2ちゃん住人にまで迷惑をかけている。
偽者ははやく消えて欲しい。

0434名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 01:51:00ID:ZdsfdGK3
文法間違ってるやつとは仲良く出来るが
生き方間違ってるやつは無視したい

0436名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 06:10:42ID:0Mg3GjCm
>>434
死ぬほど同意!

言葉の間違いは許して解り合おうとできるが、人間としての間違いを犯して
いる人間はそういうこと以前の問題だ。

もっと正確に言うと、人間としての間違いを自ら認めるやつはまだ許せるが、
意地を張って認めようとしないやつは論外で許せない。
0437名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 13:08:08ID:esiTNGMf
>意地を張って認めようとしないやつは論外で許せない。

yurikoとかいうやつですね。本当に論外で許せない。はやく板から消えてほしい!!!
0438名無しさん
垢版 |
2007/03/05(月) 12:20:06ID:YCldUKIM
CAに引っ越してきてから9ヶ月。なんだか英語が下手になってきた気がする。
子供が生まれたりして、ほかの事に脳みそがとられているせいか。
0439名無しさん
垢版 |
2007/03/06(火) 18:51:48ID:y3eKrc26
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ

0440名無しさん
垢版 |
2007/03/07(水) 10:12:56ID:EWKfN1Hp
クマもyurikoを笑ってる。
0441名無しさん
垢版 |
2007/03/07(水) 11:29:22ID:4sfixXzT
中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1173071175/l50


匿名は差別もイジメも犯罪もしておりません。ウソをついたりこちらの言った事をわざと誤解して中傷していた人たち反省して下さい 訴える気力は今のところありません
しかし裁かれなければ、少なくとも謝らなければ罪は消えないでしょう
法的には時効が来るまで…罪を背負っていて欲しいものです。こちらにとってなんの慰めにもなりませんが…


説明忘れてました。一部の方々の中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展したんです!恐怖だったはずです。
それでも中傷等の方が傷つきました。今の状態も中傷等の方が原因です。
それでは失礼
0442名無しさん
垢版 |
2007/03/07(水) 15:39:19ID:yarPDgb/
スレ違いなのですが、やさしい方が多いのでお願いします。
こんどウエルカムボードを作るのですが
ウエルカムボードはそのままwelcomeですが
「またいらしてください」「またきてね」的な意味で
お店的な言葉と友達的な言葉を教えてください。
年配者が使うようなのは× (How do you do?とか)
0446名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 19:21:02ID:FtgOznpU
嫌われ者 Y
0447名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 22:05:30ID:jACXg4yK
海外行くだけで英語がしゃべれるようになるのはうそ!
無口な人ならしゃべれない!藁

言語は学問ではなくて文化の象徴、生活の道具であり
動詞がどうやら〜とか不定詞とか勉強しないほうがいい。

水泳でも泳ぎ方や水質を理解できても
泳げるようになることと関係はまったくない。
泳げるようになるには実際水の中に入って泳ぐ練習をすることだ。

だから英語をしゃべりたいなら舌に慣れるまで声に出せ!!
スポーツは体になじむというが、言語の場合は舌になじませる。
自国語の発音パターンに固まった舌も訓練次第でやらかくなる。

あと言語習得には臨界期があって15〜16歳が限界ってのが定説。
しかし30になっても言語習得は可能だけどね
ガンバレ
0448名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 23:59:58ID:PtWDNutd
実際の知っている日本人の例だけど、アメリカ住んで20年経っても、
いまいちの英語しか話せない人もいるし、アメリカ住ん5年目には、
アメリカ人に日系アメリカ人だと思われるまでに話せるように
なった人もいる。アメリカに来たのは、共に22-23歳の時で、
渡米直前に受けたTOEFLは2人とも450点前後(昔の形式)。両方とも男。

ちなみに、英語が上達したほうは2007年1月のTOEICを準備なしで受けた。
当日の午前中に2時間ぐらい友達の問題集を借りて読んだぐらいで、
結果は970点だったとのことだが、本人は満点を狙っていたらしい。
0449名無しさん
垢版 |
2007/03/12(月) 09:28:29ID:dhnX4dIX
>>448
そんなに英語が完璧に話せることが凄いことか?
ま、こっちに来たばかりの香具師は、英語コンプレックスになってるから、
少しでもネイティブのように話せることが凄いと思ってるようだが。
こっち生まれの日系人でも、たいして稼いでない香具師も結構いるんだよな、
英語はネイティブでも。しかし、ちょいとクセのある英語を喋っていても、
スキルのある日本人は、ネイティブの何倍も金を稼いでる。
こっちに長く住んでると、英語がいくら上手くても
それだけでは誰も相手にしてくれないのが分かるようになる。
0450名無しさん
垢版 |
2007/03/12(月) 09:40:01ID:wB+U9PYg
そりゃそーだろ。逆で考えれば分かる。
しかし言葉が上手に喋れるのに越した事は無い。
素直に賞賛しときゃいいじゃん。
0451名無しさん
垢版 |
2007/03/12(月) 13:39:27ID:vnLZ3QZq
初めて来たけど、まぁ私が書いたのかと思ったわ。特に前半部分。

>>1サン、お元気ですか?もう見てないのかしら。

私なんかbe動詞の時点でひっかかってた英語大嫌いレベルでしたが1年経ってなんとか
文法だけだったらESLのadvance卒業位まで行けました。
会話となるとまだ厳しいけど他の国のクラスメートとプライベートでも
行き来する位までにはなりました。
もちろん駐在なんで家では旦那と日本語だし、未だネイティブ同士の会話は
全然理解出来ないレベルですが。

でも自分の意志で来ている語学留学の日本の若い学生さんを見ると
このレベルでなぜ来ようと??とな方もいっぱいいるので
私なんかたまたま来る羽目になった割には頑張ってるなーと自惚れてます。
でも語学は難しいですね、私にはセンスが無いので地味に頑張るしかないようです。
1さんもまだ見てたら頑張って下さい。
0452名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 18:53:10ID:oIE+IDX+
1は今
0453名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 21:19:13ID:nbdPZ2X+
自分は学生ビザで米国へ行きましたが、最後の10ヶ月だけ本当に英語だけの
生活でした。
最初の2年は話すことより授業を受けてテストをこなすだけの生活で全然話
せませんでしたが現地で働きはじめてからなんとか会話がだいたい話せるよ
うになりました。

やっぱり英語だけの生活とは重要だと思います。今は日本にいますが、
考える時に最初に英語で離す感覚で物事を考えるので、口に出すまで時間
がかかります。

やっぱり英語で話すのは大事だなぁって今も思います。
0454参考スレ
垢版 |
2007/03/21(水) 14:25:33ID:d0AxmpKK
語学留学の効果に疑問(一般海外生活板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1167292264/

>「留学したかどうかが、その人の英語力に影響する割合は、じつは低いと私は考えています」
これは、留学せずに英検1級、通訳ガイドそしてTOEIC955点を取った志緒野マリさんの
HPでの言葉です。(志緒野さんのHPは名前で検索すると出てきます)
志緒野さんは著書「たった3カ月で英語の達人」でも語学留学は意味がないと
おっしゃっています。この本を読まれた方はおられませんか?

もう一つ私が影響を受けたのは下のYahoo掲示板(留学カテ)です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834897&sid=1834897&type=r
この中の「留学して自分の無能ぶりを受け入れた人」には留学した為に泣いている人たちの
心の叫びが集められています。この中の393番のレスを是非お読み下さい。


てっとり早く語学力をつけようと留学する人が多いと思いますが
日本であれ外国であれ、ヤル気さえあれば
どこの国で英語を学ぶかということは英語のスキルアップに
余り関係がないのではないでしょうか?
0455名無しさん
垢版 |
2007/03/24(土) 06:27:17ID:3Ap9FV/E
スレチスマソ。逆に雨人が日本語覚えるのもやっぱり難しいのかな? 私は英会話行くより、辞書片手に好きな洋画を何度も見てリスニングしてたりする。楽しく身によくつく に越した事はないね。今勉強中…
0456名無しさん
垢版 |
2007/03/29(木) 13:09:36ID:GhjHPe32
こういう実例もあります。

294:名無しさん@英語勉強中 [sage]:2005/09/04(日) 01:33:15
私は北海道の北見出身で、高校卒業後コンビニのバイトなどをしながら資金を貯めて
インディアナ州立大学の語学学校に通いました。その後お金が尽きたので、もう一度
バイトをしてお金を稼いで、今度は親からの支援も得て、州立アイオワ大学にもう一度
語学学校から始めて、舞台芸術のコースを卒業しました。ボストンキャリアフォーラムにも
参加して職探しをしたり、一時帰国して職探しをしたものの、状況は芳しくなく、ほとんど
あきらめかけていましたが、運良くとある在米の会社の通訳・翻訳業務の職を得ることが
できました。いまは中西部のその会社で働き出して半年になります。
たぶん私よりも英語の上手な人はたくさんいると思います。みなさんも夢をあきらめずに
がんばってくださいね!
0457名無しさん
垢版 |
2007/03/29(木) 13:31:52ID:5vAFehet
アメリカで英語がしっかりと喋れるようになりたかったら
日本の大学を卒業してからでは年齢的に遅いということか。
0458名無しさん
垢版 |
2007/03/29(木) 23:53:47ID:t7RD4TuR
>>457
まず日本語な。

×英語がしっかりと喋れるようになりたかったら
○英語をしっかりと喋れるようになりたかったら

ref. 英語が喋る。英語を喋る。
0459名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 02:07:43ID:R0zP772g
「しゃべれる」って可能動詞になったときの主格は微妙だね。
「英語がしゃべれる」でもokだろ。
簡単な例で言うと「運転をする」→「運転ができる」

それを知らないであおっている 458は日本語が不自由とまではいわないが、
下手な文法知識を振り回さないほうがいい。
0460名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 13:53:23ID:hnPrC6rM
日本人として喜ばしい。

・宮内庁の野村一成・東宮大夫は23日の会見で、長野・奥志賀高原で16〜20日に
 静養でスキーを楽しんだ皇太子ご一家の様子と雅子さまの担当医の見解を発表した。
 野村大夫によると、16日夕はご一家で雪遊びを楽しみ、17日以降はご夫妻で午前、
 午後とスキーをした。愛子さまはキッズスクールに入り、20日にはリフトに乗り
 ご夫妻と一緒に滑れるまでに上達したという。
 また、雅子さまの担当医は静養後のカウンセリングの結果などから「2年前のスキーでは
 長距離の移動でご静養先で体調を大きく崩されたが、今回はさほど疲れは出ず、2年前
 より体力もつき自信を深められたのでは」との見解を示した。

0461名無しさん
垢版 |
2007/04/05(木) 07:36:30ID:rV4hUi6q
結局、行けば英語は話せるようになると思って行くのもいるらしいな。
0462名無しさん
垢版 |
2007/04/05(木) 11:13:53ID:Se05i1Id
ちょっとスレ違いの話題ですが、>>459
可能である状態を表す言葉と、動詞の可能形とでは話が違うんでないかい?
動詞の可能形や希望形(〜したい)などの誤用は確かに目に付くよ。
eg.本が読みたい。魚が食べたい。本が読める。魚が食べられる。etc.

スレ違いなのでsage
0463ID ◆Rc1CcMx0nE
垢版 |
2007/04/06(金) 17:48:51ID:9HPb3gqk
>>442
>ウエルカムボードはそのままwelcomeですが
「またいらしてください」「またきてね」的な意味で
お店的な言葉と友達的な言葉を教えてください。
→英語といっても、言語です。
すべてが、イデオムとか決り文句で成り立ってるわけではないのです。
>「またいらしてください」「またきてね」
→普通に
PLEASE COME BACK とか SEE YOU LATERでいいと思います。
ちょっとくだけた言い方であれば、
SEE YOU AROUNDでもいいし、ちょっとフォマールな言い方であれば、
LOOKING FORWARD YOUR NEXT VISIT
でもいいと思います。
ビジネスのホームパティーなどを企画する専門業者もいるようですので、
クライエントと優位に商談を進めることは、ビジネス成功にとっても重要です。
大会社が何万ドルもかけて、パティーを開くのも珍しくありませんが、
家族ぐるみで、個人的に顧客と信頼関係を築くことも重要です。
レストランに誘うのもいいですが、ホームパティーは、絶好の親睦を深める機会です。
逆に誘われたら、THANK YOU CARDを送るのも大切です。(就職面接でも忘るべからず!)
誘っても、誘われても、この「LOOKING FORWARD 動詞ING」は、便利な表現です。                     
0464ID ◆Rc1CcMx0nE
垢版 |
2007/04/06(金) 18:17:36ID:9HPb3gqk
ちょっとスレ違いだったようですので、本題を。
「結局、行けば英語は話せるようになるのでしょうか?」ですが、
YESともNOとも言えます。
最も大事なのは、「英語を使えるようになりたい」というモーチベーションです。
最近レギュラーが交代した、「英語しゃべらないと」ですが、
これは企画の段階で決まっていたことでしょうが、
出演者の松本アナウンサ-と釈由実子の英語能力は、お世辞にも、いいとはいえませんでした。
ところが、一般より遥かに恵まれていた環境とはいえ、四年経った今では、達人とまでいえませんが、
英語のコミュニケ-ションに殆ど問題がないくらいに上達しました。
本当に御目出度うと言いたいです。
「相手の言ってることを理解したい」「それに感想を述べたい」という純粋なコミュニケ-ションへの意志さえあれば、
それなりに上達するものです。
ただ、「何となく相手の言いたいことを理解できる」し「言いたいことを伝えられる」というのは、重要なゴ-ルですが、
TPOに応じた、適切な英語表現を身に付けたり、政治家の演説を理解したり、あの選挙で配られる分厚い候補者プロファイルや法律改正の説明なども、
難無く理解できるのが重要です。
就学中の児童の親であれば、学校の学習状況は無論、学校経営状態なども調査研究したいものです。
要するに、地道な努力以外には、方法はないということです。
ただ、やる気さえあれば、私も含めて、回りの人達は喜んで助けてあげられると思います。
0465ID\\||yuriko5
垢版 |
2007/04/06(金) 18:24:16ID:9HPb3gqk
訂正>>463
>LOOKING FORWARD YOUR NEXT VISIT

LOOKING FORWARD TO YOUR NEXT VISIT
>LOOKING FORWARD 動詞ING」

LOOKING FORWARD TO 動詞ING」
0466ID ◆9J/o8x8BF.
垢版 |
2007/04/06(金) 18:30:04ID:9HPb3gqk
つい、また書き損じをしてしまいました。
またIDを変えます。
重ねての御迷惑を深く恥じ入るとともに、謝罪します。
0467yurikoの姪 ◆x4efjap9qs
垢版 |
2007/04/06(金) 18:55:11ID:+fNcOul3
>>466
     |゙|′ .,,,,,/゙L,,,,,   r‐------------、      __
   {ニミ、二7゙‐'r.r‐'! |   | .|゙二二二二こ| .|    ,,-''二y,,二''-、
    |''二二|「,,,y,,,,,,y,,卩 .| | .―ーi、.r‐ー'".| |   ,/゙/ | .l゙ `'i、ヽ
    | ニニ,".| | lニニニl |   | | jニニ".ニニ,,i、.| |  / ,i´  l゙ /   .゙l ゙l
    | ト-┘|.,ニニニ .lニ"  | |   | .|〈\ | |  | .|  / ,"   │.|
   .,,ニニ.lニ二',!.l'''i、l''''"  .| .|.ヒニ,,,",ニ,亡,!| .|  │ヽ._/ ,l゙  .,,/`,i´
   ."''''',! l'''''ニニニニ ニニ7  | {,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,! |   \,,,,/ .x‐",,/
     |,,|     {,,}    |,,r'''''''''''''''''''''''''''=┘

     |     .| ̄| | ̄|   _|_ ヽヽ l⌒)
    /     .| ̄| | ̄|    ノ _     | /
   /\   | ̄_. ̄|   /        |/
 /   \  |  ヒl   |   / (__    ○
0468名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 23:34:24ID:1BhDCEbX
>>462
particleが 「を」→「が」 という特殊ケースじゃないかな。
〜がほしい。
〜ができる。

ほしい、可能のときは 「〜が」になります。 誤用じゃないよ

でも、第3者(she/he wants X)のときは、
彼がXをほしがる。 となります。
0469ID ◆uHTOpgHv/E
垢版 |
2007/04/06(金) 23:57:02ID:HkO9Xfc5
頭の切れる人たちに提言。
せめて10行以内で人を感動させられる文章を書こうじゃないか。
ダラダラと冗長な文章は頭の悪さの象徴だよな。
0470ID ◆Rc1CcMx0nE
垢版 |
2007/04/07(土) 00:14:37ID:YdroORxM
>>469
>ダラダラと冗長な文章は頭の悪さの象徴だよな。
→お前アフォだな。
輝く宝石のような私の文章はいくら長くても知性の象徴なんだよ。
本当に失礼だな。
事実、私の書き込みを首を長くして待っている読者諸君がたくさんいるでは
ないか。勝手なことを書かないでほしい!
0471名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 06:13:50ID:2L3hzC72
なります。
アメリカについてすぐではありませんが、
1ヶ月も生活していれば、ある日突然アメリカ人のようにしゃべれるようになります。
0472名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 06:25:17ID:LLmfMy2/
あと、英語が喋れるようになる注射も錠剤も売っている。
0473名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 06:53:42ID:ChnCU41v
俺も通販でそれ買ってから英語がみるみる上達した。
パーティーで久しぶりに会った外人がビビってた。
0474ID ◆9J/o8x8BF.
垢版 |
2007/04/07(土) 07:47:20ID:9l0mcoCj
星新一が書いたもので、
>>472に似たような小咄があった。
「寝ている間に英語が上達する」という、
男は最新の「睡眠学習」セットを購入した。
ところが、効果はさっぱり。
しかし、実は効果は上がっていた!
男は、睡眠中に実に流暢に英語で寝言を喋れるようになっていたのだ。
結局、睡眠学習といっても、睡眠の間だけ、その効果があったのだ。
>>472も、その怪し気な薬の効果があるときだけ、英語を流暢に喋ってる(つもり)になってるのではないのか?
付け刃的英語学習では、上達は難しいだろう。
0475ID ◆Rc1CcMx0nE
垢版 |
2007/04/07(土) 08:46:32ID:YdroORxM
>>472
あはは、そんな薬があったらいいねw
そう言えば、星新一の本にこんな小咄があったなあ。
英語を話せるようになる睡眠学習セットを買ったけど、全然効果が出ない。
腹を立てていたら、実は睡眠中にしか効果がなくて、寝言だけは完璧な英語
だったというオチw
>>472の薬も長時間薬効が続くものだったらいいね。
短時間しか効かなかったら、切れたときにものすごく恥をかきそう・・・w
0476名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 09:57:32ID:3kfoEYNp
なります。
北米ではコークという薬が日本と比べてすごく安く売っているので
それを摂取して友達とパブにでも行きましょう。
自分でもびっくりレベルでした。
0477名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 22:28:05ID:qg4Z/Ci5
イソミタールとメタンフェタミンを同時に注射するとカナリ饒舌になる
0478459
垢版 |
2007/04/11(水) 06:23:33ID:LuW/wivr
久々に覗いてみた。

>>462
「本が読みたい」って正しい日本語だよね。
というか例に出ているの全部正しいと思うけど。

>>468
「ほしい」はもともと形容詞なんでちと話が別だけど、
動詞が形容詞っぽくなったの (-たい, -できる) と似たものがあるな。

"she wants X" も 「彼女は Xがほしい」とも訳せる。
0479名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 13:48:34ID:Gx2oOdhb
ドラッグへの道まっしぐら。
0480名無しさん
垢版 |
2007/04/15(日) 14:51:06ID:WWaabMLz
「本が置いてある」の「が」も不自然に聞こえるね。
0481名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 09:36:03ID:fM3cyFsV
drug
0483名無しさん
垢版 |
2007/04/20(金) 15:25:09ID:l9JNPPIV
>>1
なりませんね。
まずは駅前留学しろ!
話はそれからだぁ!
0484名無しさん
垢版 |
2007/05/01(火) 23:24:41ID:KW1sMT8U
ホントホント
0485名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 00:18:53ID:NVNhDB2U
>>478
>「ほしい」はもともと形容詞なんで

お前クスリのやりすぎ。www
0486名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 00:45:30ID:rXpWs6A8
音楽がやりたい。(音楽が何を舐めたい?)
音楽をやりたい。

まんこが舐めたい。(まんこが何を舐めたい?)
まんこを舐めたい。

お前が抱きたい。(お前が誰を抱きたい?)
お前を抱きたい。

英語の力のある人ほど主語をはっきりさせるから主語・目的語などを
はっきり助詞を伴って指定しないと訳解らなくなるんだろうね。
0487名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 00:46:08ID:rXpWs6A8
○音楽が何をやりたい?
×音楽が何を舐めたい?
0489名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 06:37:53ID:XDmKRXlY
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
語学留学の効果に疑問 パート3 [一般海外生活]
0490名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 07:04:36ID:U2OmvJW5
一つ言えるのは母国語でないかぎりしっくりこない感は消せないよ。
もう10年英語しゃべってるが未だに英語だけだとうんざりするしね。
0491名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 04:15:56ID:KCO7VwpA
それでも490はまだ喋れてる方だよ。
10年以上住んでいて殆ど喋れない人いっぱいいるから。
0492名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 04:26:01ID:8UvcPcZR
寿司職人とか10年いるけど全く話せない人ばかりだな
0493名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 21:24:08ID:Wtephvle
age
0494名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 21:38:21ID:fpWE1M+L
8年も住んでたのに今だに発音が駄目。一応日常会話はできるけど
発音だけは駄目だなあ・・・友人なんて3年で凄い上達なのに。
0495名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 23:26:32ID:EQfMcnlE
発音以外には不満がないの?
0496名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 23:44:15ID:Mtxm627j
>>1
頭悪そうだね。
学校で勉強しないで何してたの?
0497名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 07:25:19ID:ElkMaWoi
俺なんか30年すんでるけど日本語が下手だぜ!
0498名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 12:27:02ID:nWOw3Goj
日本語は発音も周波数もクソみたいなもんだよ
英語話せる日本人は日本人でよかったと思うらしい
英語話せない日本人はなぜ自分は英語が母語ではないのかと思う人がいるみたいだが

ところで行けば話せるようになるのか
答えはなる、だろうね
まああることをしないといけないが
これは英語話せる人は誰も教えないだろうね
だって英語話せるだけで就職できる日本がそうでなくなるしね
0499名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 12:28:56ID:nWOw3Goj
>>458のようなクズはいくらでもいますよね
つまらん文法や語句を気にしている池沼が
0500名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 13:12:07ID:nWOw3Goj
サウスパークのチンポコモンのヒロヒト社長の方が↑
0501名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 13:16:58ID:ITs9XIqN
ID:nWOw3Goj 気は確かか?
0502名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 10:19:11ID:7lj2vkYe
アメリカに行ったところで、この程度の英語を間違い続けているバカもいるわけ
ですから、結局本人の問題でしょう。

<<yurikoの珍説>>
>あと、面白い言い方で、よく使われるもので、
>I have a half sisterとかI have a half brotherとか言います。
>これは、自分に(年の近い)姉妹か兄弟が居るということです。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1174504974/225

<<反論>>
>父母のどちらかが違えば血のつながりは同父同母の半分だからハーフであって歳の
>遠い近いには関係がない。ちなみにウェブスターには half sister の定義は
>a sister through one parent only とあるだけで「自分に年の近い姉妹」はない。
0503名無しさん
垢版 |
2007/05/29(火) 17:11:56ID:Ptgb3sA7
これは恥ずかしいwww
0504名無しさん
垢版 |
2007/06/01(金) 23:12:51ID:cWj0cwp9
恥、恥、恥・・・
0505名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 17:09:22ID:FXQslmHs
age
0506名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 02:25:21ID:iXgLNZb6
お粗末だねwww
0507名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 22:54:10ID:/5S9hycp
I have a half-sister.
0508名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 23:08:24ID:yyVPKEpy
多分話せない。10年、10数年住んでても話せない奥って実は結構いる。
(赴任、赴任ではないけどパートナーが同じ日本人)
日本人家族の転勤ならなおさら。最近驚いたのが、現地で生まれ生活してる子どもが、
英語塾に行ってた事。それは英語が話せないから。にわかに信じられないかったけど、
両親日本人だし、どこに居ても最低限の勉強しないと身につかない事ってあるみたい。
人によるけど。3年の赴任なら個人差がかなり出そう。
0509名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 07:02:56ID:FsmqxfHU
アメリカにいた時、日本の女性と知り合いだったけど、その人はアメリカに
30年以上いるのに俺よりも喋れてなかった。ちなみに俺は5年いた。
きちんと勉強しないと難しいね。
0510名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 07:09:31ID:8gRY7xc+
うん。その離せないというのが、私だわ。
旦那の転勤でアメリカに引っ越して7年たつけど、未だに,
旅行英会話本に出ている事しか話せない。
子供は日本人学校に通わせているけど、サマースクールや
習い事は現地の学校に通わせている。そしてご近所のネイティブの子と
一緒に遊んでいるためか、その程度での英語は普通にしゃべれるのに。
やっぱり年齢ってあるんじゃないかと思う今日このごろ。
0511名無しさん
垢版 |
2007/06/24(日) 16:59:34ID:GfGlNrYf
>>510
198以下の書き込みを参照
0512名無しさん
垢版 |
2007/06/28(木) 11:20:35ID:WXD57V8H
在米9年。仕事もしてます。

未だに間違うのは

・特定の単語で、当然知ってるはずなのに会話で思わずでてしまう。
・時制の一致
・三単現

当然、文章に書けば間違うはずがない間違いだが、
会話だと思わず出てしまう
友人だと平気だが、知らない人だと困る。
0513名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 18:04:28ID:cMhbmLPx
まだアメリカ生活1年未満だから道は遠いわ。
0514名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 20:40:47ID:FM9MxUch
>>512
三単現や時制は間違っても通じるから問題なし。

俺は発音の間違えが一番ネックかな〜。
例えばカニの「クラブ」がLだったかRだったか一瞬分からなくなったり。
母音もよく間違えちゃう。partyをpertyって発音で言ったり。
ネイティブはそうゆうとこ見逃さないよね。
0515名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 14:19:52ID:dkV7VP4c
>>514
三単現は間違ってもい通じるが、バカにされる。
旅行者じゃないんだから。

われわれ外国人は単語をスペルで覚える以上、会話の時にそのスペルを忘れてしまうと
どっちかわからなくなることってあるよね。
元々英語な人は音で単語を覚えるから、発音が間違えることはありえない
0516名無しさん
垢版 |
2007/07/13(金) 00:35:19ID:UOhF5pWt
行ったら話せるようになるかって?
行っただけじゃ絶対にならねぇことが
行く前に判んない奴は
行っても絶対にならねぇ。
0517名無しさん
垢版 |
2007/07/19(木) 13:33:31ID:Kh2VHsuQ
そうだ
そうだ
0518名無しさん
垢版 |
2007/07/28(土) 10:51:09ID:lE+zfaZe
「行けば英語は話せるよ」みたいなデタラメは誰でも書けるけど、
先ずこのスレの>>198-205を読んでから言ってくれ。
0519名無しさん
垢版 |
2007/08/05(日) 09:10:35ID:Xp31hjSA
How are you? I'm fine, thank you.
0520名無しさん
垢版 |
2007/08/05(日) 10:02:41ID:yCQ19VAK
>>198-205
キモウザい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況