北米航空事情 vol.1

0001名無しさん
垢版 |
04/11/14 08:01:49ID:GZQJP4Ve
アメリカ・カナダの航空事情について
0015名無しさん
垢版 |
04/11/20 00:16:44ID:4hi1rTLc
 
0016名無しさん
垢版 |
04/11/20 03:13:08ID:oAX4HkUo
>>12
45機全損。 もっとも駐機してて電気系統の故障で火事が起きたっていうような
のや、着陸事故など死亡者0のも数えてだけど。
0017名無しさん
垢版 |
04/11/21 17:03:25ID:SuZ6VdEs
WSJ-EDS、USエア破たんの影響で7−9月期業績見通しを下方修正
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)情報処理大手の米エレクトロニック・データ・システムズ(NYSE:EDS)
は16日、7−9月期の業績見通しを下方修正した。USエアウェイズ・グループ(Nasdaq:UAIR)の連邦破産法11条適用申請が
EDSの損益に与える影響を加味したため。
EDCの発表によると、USエアとの契約に基づくサービスの未収金2700万ドルの全額または大部分の引当金を積み増すことが、
7−9月期の1株利益を最大3セント押し下げる見込み。これまでは、特別損益計上前の1株利益を5−10セントと見積もっていた。
EDCの株価はこの発表に大きくは反応せず、同日終値は前日比27セント(1.36%)高の20.10ドルだった。USエアがEDSの
顧客企業であることは知られており、12日の連邦破産法適用申請も周知の事実であるため、今回の下方修正に驚く投資家は
ほとんどいなかったとみられている。USエアが2002年に1回目の破産法適用申請をしたときも、同社はEDSの顧客だった。
ただ、今回の下方修正はEDSの地歩を回復しようとする試みが大きな困難に直面する兆しだとみるアナリストもいる。
投資会社カリスのアナリスト、デビッド・ギャリティー氏は「航空業界でまた連邦破産法の適用を申請する企業が出たことは、
明らかにEDSの対航空会社事業の成長が難しくなることを示している」と述べた。
EDSの売上高に占める航空業界の割合は約3.5%で、このうち最大の顧客はAMR(NYSE:AMR)傘下のアメリカン航空。
ギャリティー氏らによると、EDSの中核である情報技術関連の受託事業は全般に伸び悩んでいる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000015-dwj-biz
0018名無しさん
垢版 |
04/11/23 21:57:01ID:GmskHp/u
age
0019名無しさん
垢版 |
04/11/24 22:40:47ID:JbEPVRVo
USエアって結局破綻したの?
0020名無しさん
垢版 |
04/12/05 17:40:54ID:+h1SjVrO
白根
0021名無しさん
垢版 |
05/01/29 01:11:52ID:T7j7FnqK
USA国内のチープチケットの販売してるサイトで
おすすめないですか?
0024名無しさん
垢版 |
05/02/19 20:46:31ID:2W8fg5z+
保守age
0028名無しさん
垢版 |
05/03/19 16:05:52ID:gYycopa8
ユナイテッドは世界最悪のスッチ−!!!!!!!!!
だから潰れたのだ.不況下でも日航やシンガポールが潰れないのは
スッチ−サービスが良いからだ。
0029名無しさん
垢版 |
05/03/19 16:13:34ID:mqz1Bemx
確かにUAのCAは最悪だよね。ただ乗ってるだけ。接客業であることを全く理解してない。
0030名無しさん
垢版 |
2005/03/23(水) 05:51:55ID:60r7nCbO
>29
一説によるとアジア系のスッチ−(中国、フィリピン等)が
最も悪質という。
非白人で金持ちそうでない客は搭乗口で挨拶どころか露骨にそっぽをむくそうだ。
0031名無しさん
垢版 |
2005/03/23(水) 05:59:42ID:mK15M3p2
>>29
そりゃエコノミーの話じゃないのか?ビジネスやファーストじゃ全然違うぞ。
0032名無しさん
垢版 |
2005/03/23(水) 13:35:07ID:twj8aSwG
UAはビジネスクラスも最悪だったぞーー
同じフランクフルト行きでもルフトハンザのほうが数百倍よかった
0033名無しさん
垢版 |
2005/03/24(木) 12:22:32ID:Zgzyr22O
UAのファーストって、利用したことはないけど
降りるときに見た限りではチャチかった
EKやJLのほうが豪華だべ
0034名無しさん
垢版 |
2005/03/25(金) 04:48:55ID:vyy6x43V
>31
↑こういうアホはアメリカの航空会社問題を語ると必ず出てくる。
「どこがアホ」かって?
じゃりでもわかるよ。
エコノミー同士の比較をしているのに、そこになぜ関係の無いクラスが
比較の対象として出なきゃいけないんだ?
まあ普通の航空会社のエコノミーに対してビジネスをもってこなければ
対抗できないほどユナイテドや北米の航空会社が悪質なサービスと
いう意味なのだろうな。
0035名無しさん
垢版 |
2005/03/25(金) 05:01:15ID:obUF959M
>>34
> エコノミー同士の比較をしているのに、

このスレではエコノミー限定などという話はどこにも出てないわけだが。
脳内レス?
0037名無しさん
垢版 |
2005/03/25(金) 08:33:15ID:S3UdKV5g
エコノミーなんてどこでもいっしょ
サービスなんてどうでもいい
おとなしく運ばれろ
0038名無しさん
垢版 |
2005/03/25(金) 09:44:06ID:r24CATS8
最近デルタに乗った。エコノミーの3列目あたりで(13C)、座席は3-3配列で通路は一本。
機内前部だったので搭乗順は一番遅いゾーン9。呼ばれてすぐにゲートに入ったが、
席に着いた時にはもうその周辺には全くオーバーヘッドのスペースが空いていなかった。
機内後方に向かって数列先まで見たけど、空きがない。とりあえず自分の後ろにまだ
未着席の人達がいるので彼らを通したあと、FAにスペースがないことを告げた。
20インチのrollaboardで、座席下には収まらないのでコートクローゼットか、もし空きが
あればビジネスのスペースにでも入れてくれるだろうと思った。(ちなみに自分の持ち込み
荷物はその一点とコートだけ)。そしたらなんと、機内最後部(25列目とかそんなもん)に
入れるか、預けるかのどちらかしかないと言われた。最後部に入れようと思ったが、
運悪く自分の座席は通路側。自分が最後まで降機しないからといって中列と窓側の人を
足止めさせるわけにはいかない。彼らを脱出させて、それからまた着席するなんてそれだけで
混乱しそうだし、それから全員が降機するのを待って最後に荷物を取りに行くのはかなりの時間が
かかりそうなので、結局預けた。最後に預けたから出てくるのは早いだろうと思ったら大間違いで、
最後の方で出てきたし。
最近はrollaboardの他にブリーフケースなどのpersonal itemを一点持ち込めるようになってるけど、
見ているとかなり大型でキャスター付きのラップトップケースとか、絶対に座席の下に納まらない
やつを2点目として持ち込んでいるオヤジの多いこと。もちろんエコノミーで。ああいうのを何とか
しろ、と後で苦情の電話をした。
0039名無しさん
垢版 |
2005/03/25(金) 16:04:28ID:S3UdKV5g
>>ああいうのを何とかしろ、と後で苦情の電話をした。

ブラックリストに載るよ?
0040名無しさん
垢版 |
2005/03/26(土) 05:46:38ID:lsxnGk1R
>>35
>> エコノミー同士の比較をしているのに、
>このスレではエコノミー限定などという話はどこにも出てないわけだが。

問題をずらしてごまかそうとしてもダメだぞ。
このレス全体の指針だなんだなどという話題ではなかったはずだ。
「ユナイテッドのエコノミー」の話題を俺がしていることに対して
おまえが「ビジネスやファーストじゃ全然違うぞ。」と
いうばかごとを言ってきたことについて
俺が「そこになぜ関係の無いクラスが
比較の対象として出なきゃいけないんだ」
といってやったんだよ。
このレスのテーマについて語ってるんじゃないんだろうが!
ボケ!じゃり程度の言い逃れしかできんのか!
0041名無しさん
垢版 |
2005/03/26(土) 05:58:42ID:DnO5dWtK
エコノミーのランクって、結局
 いかに不快な思いをしなかったか
 いかに普通に乗れたか
ってことになると思う。

アラスカは6回乗って3回遅れた
サウスウェストはチェックインが遅いととんでもない席に座る羽目になる
UAは地上係員のババァが横柄すぎ 殺そうかと思った
0042名無しさん
垢版 |
2005/03/26(土) 06:03:44ID:ptjJRo7P
エコノミーでサービスを要求するほうが間違いなわけで
0043名無しさん
垢版 |
2005/03/26(土) 06:38:58ID:VwufgQM8
>>42
確かにエコノミーでサービスは期待してないけど、規定以内の持込荷物の収納スペースがないとか、
短時間のフライトなのにトイレの消耗品が切れてるとか、しょっぱい紅茶が出てくる(水が腐ってたのか?)
とかいうのにはうんざり。あと最近は特にシートポケットに前の便の乗客のゴミが入っていることも多い。
それが使用済みのカクテルナプキンやティッシュだったら最悪。鼻をかんだのか、口を拭いたのか・・・
リクライニングやオーディオシステムの壊れている席も珍しくない。これは長時間のフライトだとかなり苦痛。
0044名無しさん
垢版 |
2005/03/26(土) 06:46:10ID:HswLb9ZU
>>40
> このレス全体の指針だなんだなどという話題ではなかったはずだ。

どのレスで?レス番示せよ(藁
004544
垢版 |
2005/03/26(土) 06:47:18ID:HswLb9ZU
おっと、引用部分まちがえた。

>>40
> 「ユナイテッドのエコノミー」の話題を俺がしていることに対して

どのレスで?レス番示せよ(藁
0046名無しさん
垢版 |
2005/03/26(土) 12:19:32ID:nvCX3+QC
>>42
これだから井の中の蛙=アメリカかぶれは困るんだ。
アメリカの航空会社だけで世界のすべてとの超妄想をこうやって
抱いているからだ.
エコノミーで良いサービスを要求できる航空会社は世界中に結構あるんだよ。
シンガポール航空
バージン航空
マレーシア航空
日本航空
キャセイ航空
タイ航空
その他多数
0047名無しさん
垢版 |
2005/03/26(土) 15:58:03ID:YLA5T+12
エアカナダは、やばいやばいって言われてるんですけど
結局どうなったのでしょうねーー?
0048名無しさん
垢版 |
2005/03/27(日) 06:37:53ID:q/55m3rW
>>44
おまえ自分で言ってたこともとっくに忘れよったか。
だからいつもボケたことを吐いているんだ。
これが俺のだ>>30
これがおまえのボケレス>>31
004944
垢版 |
2005/03/27(日) 06:43:13ID:DhxBblVo
>>48
> これが俺のだ>>30

エコノミー限定なんて一言も書いてないじゃん(爆藁

>>30
> >29
> 一説によるとアジア系のスッチ−(中国、フィリピン等)が
> 最も悪質という。
> 非白人で金持ちそうでない客は搭乗口で挨拶どころか露骨にそっぽをむくそうだ。
0050名無しさん
垢版 |
2005/03/27(日) 17:31:50ID:yYfy48cw
UAのビジネスのCA最悪ですた
客が降りるとき、ファーストクラスの一番後に座って化粧なおしてた…
日本人のCAだった。
アメ人おばちゃんのCAのがまだマシ。
0051名無しさん
垢版 |
2005/03/28(月) 04:55:37ID:RGX3VHeN
>>46
そうだね。概してアジア系の航空会社のほうが
スッチ−は絶対に親切・丁寧だよね。
欧州系も北米系の航空会社よりも評判が一般的にいっていいよね。
バージンもそうだけど、ルフトハンザ、フィンランド航空、アリタリア・・・
0052名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 06:19:24ID:c/SMOunQ
北米はひどい航空会社ばかりということは客観的な事実。
それゆえ倒産経営破たんがメジャー級に相次いでいるのだ。

ユナイテッド
アメリカン
デルタ
カナディアン
カナダ3000
エアカナダ
古くは
イースタン
パンアメリカン
0053名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 10:54:56ID:7KQpSaxg
今度の里帰り、JAL高杉だし、ノースは満杯で困っていたら、
旅行会社がANAでスペシャル料金がでてるというので、早速それを購入。
が、成田行は共同運航でUAのオペレーション。てことは
ANAのエコノミーのサービスではなく、UAの最悪な応対を我慢しなければないのか。
キャンセル料100%かかるチケットなんで今更変えられないし、
なんか騙された気が。
0054名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 11:48:41ID:FPfQYfiP
AAって破綻してたの?
0055名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 19:59:21ID:k6rr1mS2
>54
首の皮一枚で会社更生法が適用された。
崩壊寸前。
0056名無しさん
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 00:35:09ID:TOAwf39/
>>53
それくらいちゃんと調べないとだめじゃん。
大概、フライトナンバーが大きい数字だと提携相手の運航かも知れないと自分は警戒する。
時間帯の違う便だったらANAの運航だったかもしれないのに(w
0057名無しさん
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 19:13:11ID:bvRwHbg8
◆エアカナダの赤字
2002年     8億2800万ドル
2003年    19億ドル
累計負債総額 40億3000万ドル

なんででしょうね・・・。
私はエアカナダを使ったことはないのですが、
主人の母達が(カナダ人)日本に来る時にエアカナダを使ったら
食べ物も飲み物も全部お金を払わなきゃいけなかったので、
サイアクだったと言っていました。
それじゃぁますます利用者が減ってしまいますよね。
経営再建できるのを願っています^^

0058名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 05:37:12ID:sWmu1OKE


http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200310/2003103000037.htm#0001

冗談にも誉められません

03.11.07 21:37:29 ポン
エアカナダに過去何回か乗っています。
今年もモントリオールーバンクーバー間に乗りました。
その時思ったこと。
まずサービスに格差を感じました。
特にフランス系カナダ人(ケベック人)のスチュワードは、
白人客、特にフランス系には愛想よく、そうでない人種には愛想なし。
東洋人の女性にサービスをするのは、不愉快だったようです。
JALやアメリカンエアラインで不愉快にさせないような従業員の態度はありませんでした。

寒いので毛布をたのむと、もうない、と言って持ってきてくれませんでした。
ごめんなさい、とも言いませんでした。

JALのように個人別のテレビはついていませんでした。
見た映画の画面は暗すぎてはっきりせずとても悪い画面でした。

エアカナダの従業員は全体的に態度が悪いと思います。
このところ何年も赤字で、
しかもカナダで独占企業になってしまったので、
個人的にこの会社は好きではないです。
0059名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 05:39:31ID:sWmu1OKE


http://www.bea.hi-ho.ne.jp/cyako/hitorigoto37.htm
名古屋からのバンクーバー行き、4月一杯オールキャンセルの通達。
寝耳に水とはこの事ざんしょ!?
ひどいわ、ひどいわ、ひど過ぎるぅ〜
あたしが何をしたって言うの?
こんな状況の中、アメリカへ行こうとする私が悪いのか?
皆に習って自粛するべき?
しか〜し、アメリカ旅行は私の唯一のフラストレーション回復法。
その為に、ストレス溜まりまくりの仕事もしているのに・・・。
エアカナダの対応策は、成田or関空への振り替えとの事。
そんじゃぁ〜名古屋からそこまでの移動はどうするんじゃ?
国内線の空席があれば乗れるらしいが・・・もしなかったら?
それ以後は、聞くと腹が立ちそうなので聞かずじまい。想像はつくわよね。

0060名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 05:42:19ID:sWmu1OKE
http://linux.papa.to/~tomorin/photogallery2/01canada/3.23/3.23.html

 エドモントンで乗り継ぎ、・・・・なんですけど次の飛行機まで約3時間。。。。
外に出られるのかな?と思ったら、外に出してくれなかった(涙)。
 エドモントン空港はガラス張りの施設でなかなか綺麗でした・・・・が、
特にすることがないので、待合室で時間を潰しました。
 11:00搭乗開始、エドモントンからバンクーバーへはエアカナダの子会社、
air NOVAだった、う〜ん複雑。
ダブルブッキンでみうら君、すずき君、席を変えさせられてしまいました。
すずき君などは、一番後ろに座れせられて可哀想でした。
「席が狭くて、落ち着かなかった。」とは本人の弁。
0061名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 05:45:53ID:sWmu1OKE


http://www.nylovesyou.com/i-newyorkered/531-540.htm
まみこ 近畿
Visited 2002年11月下旬 8日間 初めて
Carrier エアカナダ
ユナイテッドの機内食はエアカナダよりも私の中では○だったかな(*^m^*)
ずっと国際線の外資系の飛行機に乗っていると、、
国内便のANAのスチュワーデスさんの若さ・細さが妙に新鮮でした
☆あはは。。
(故障が頻繁に起きる弊害にあったようだね。
それとANAと比べるとエアカナダのスッチー酷く見えるよな)

0062名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 05:55:14ID:sWmu1OKE
http://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=006&msgid=3615&fukushu=72

中間層とパイロット組合と末端の従業員が悪い
中間層はサラリーマンマネジャーで自分の安定ばかり考えている
 それは客にたいするサービスや仕事の品質のことではない
末端は首にならないかそれだけが関心事でお客のサービスなんか無関心
パイロット組合はこれは凄いよ
数年前にACのパイロット組合が待遇改善という名目の値上げ交渉を
CPエアーを吸収した翌年にしたが その要求内容が凄い
 実はパイロット組合のメンバーオンリーWEBサイトへパスワードを極秘で入手でして入ったんで
 彼らの会社へ対する意見の掲示板で組合幹部の主張を読ませてもらった。
 驚いた こんな感覚で居るのかこいつらはと思った。
例えばバンクーバー>ホノルルは4時間のフライトなので
 日帰り業務でカナダへ戻る乗務をしなけらばならないが
 バンクーバー>トロントなど 同じ4時間でもつまらない行き先ではないので
 ハワイに限っては一泊業務地に替えさせる
 即ち会社持ちでホテルに泊まり食事させてもらって
ワイキキビーチで日向ぼっこさせてもらうという結果になる要求をしていたのです
  さらに行き先での宿泊など滞在中も手当てが出る
(ビーチで休んでいるのに時間給が払われる)がその金額を操縦している時間給と同じ金額に増額
(それまでは半額ー一日8時間の計算で)にしろと要求すると書いてあった。
 全パイロットは組合の代表者のその提案に対し賛否投票をWEBサイトの上でして
 その結果そのとおり会社に要求し ミルトンさん(アメリカン航空から派遣された社長さん)は
それを受け入れた。
0063名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 05:57:05ID:sWmu1OKE
62の続き


沢山の理不尽な要求をしたが全て受けさせたがタダ一つだけ会社がどうしても譲らなかったことがある
 それは寄港地での天候 機体故障 事故などでの待機のための勤務時間超過である
 時間を超過というのは飛行機に居るのではなくホテルなどで待機している内に勤務
(飛んでいてもホテルで待機していても同じ勤務時間と計算している)時間が経ってしまったら
 飛べるようになっても(天候が回復した 台風が過ぎてくれた エンジン故障が直ったなど)
自分達が飛ばして行き先地へ着く時間が8時間をすぎてしまうなら最初からその飛行機に乗らない。
 別の乗務員を会社が手配しろというもの
 バンクーバーやトロントの空港なら待機者が沢山いるからそれも出来るが外国など飛んでいるときには
彼らした其処にいないのだから彼らが飛ばさなければ乗客は又一日空港で待たされるのである
 彼らはホテルで休息しているだけなのに 

ア〜 こんなんだからみなさん 解るでしょう?
 この会社の従業員の体質が
そんなの 薄々地上勤務員もスチュババーデスも知っているから
 客に当たり散らすわけ。
0064名無しさん
垢版 |
2005/04/03(日) 07:07:07ID:QhWbE5ce

http://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=006&msgid=3615&fukushu=72

ババーデス達は待遇でパイロットに及ばないから更に鶏冠に来ているわけ。
会社に文句言えないし 首になるの怖いし
当り散らせるのは あんた達お客達だけじゃない
アジア人? ウン? 楽しくないね
日本人? ウン? 面白くないね
ルイビトンのバックなんか持っててさ!
あたしなんか東京の乗務員ホテルで即席ラーメン食べて
昨日は日当使わないようにケチって生活してんだよ
あんた達に食べさせているフライトキッチン会社から入れている機内食だって
エコノミーで原価$2.80もしてんだよ。
 あたしの即席ラーメンは1個$0.80だよ。
お手当ては一時間○○ドルもらているので○○ドル浮かしたけどさ
そんな具合です
誰も貴方達乗客をお客さまとは全然考えていません
アアー 嫌になっちうな〜
今日も満席だよ
この貧乏人たちが 沢山乗ってきて
仕事が増えるじゃない
早く機内食だけ配って 早く休みたいのに
一寸 実情内情 話過ぎましたかな???
もっと沢山あるけどね!!!
0065名無しさん
垢版 |
2005/04/03(日) 07:08:40ID:QhWbE5ce

http://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=006&msgid=3615&fukushu=72

Res.94 by 無回答 from 日本 2004/11/4 20:16:34

日本人客室乗務員でも悪質な女っていますよ。
業務破棄や客差別など生意気にも公然とやってたのには絶句した。


乗務員さん
2004/ 4/30 7:48
メッセージ: 19 / 184

投稿者: Nyan_ca_99
私が感じるのは、乗務員のサービス以前の問題だと思います。

破綻しかけているのに、どんどん求人して人を雇って、
やっぱり仕事ありませんと解雇していたことがありました。
こういった経営の仕方に問題があるんじゃないですか?
また、肉体労働なのはわかりますが、
私の知っている方は、キャリアも長いのですが、
時給が“??”と言うほど高いです。
破綻しているんだから、もっと真剣に考えたらと思う。
他力本願(政府及び投資家)すぎるんじゃないでしょうかね。
0066名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 06:29:01ID:CcAdQX4b
スレの流れがようわからんけど、要はエアカナダに乗らなきゃいいんだな?w
よほどのことがなきゃ乗ることもないだろうけど。過去一回だけToronto行きで乗ったことあるけど良くも悪くもあまり印象ないな。
0067名無しさん
垢版 |
2005/05/01(日) 05:33:45ID:dMbdW6kz
エアカナダもユナイテッドもノースウエストも
北米系の航空会社はみな感じわるいな。
アジア系の乗務員も生意気に人種差別するんだな、これが。
0068名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 01:28:28ID:7CWH+a4a
そりゃオマエの英語がなに言ってるかわかんねーうえにおどおどしてるからだろ。
0069名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 04:09:11ID:9lTk9nQw
飛行機も乗ったこともない引き篭もりの知恵遅れは余計なことを
でしゃばって口だすんじゃねーよ。
0070名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 04:31:12ID:5zgCms2C
>>67
会社の経営悪化でどんどん労働条件が悪化してるから、
社員の雰囲気もそんなもんでしょ。10年位前はまだ、まとものなのが
多かった(特に国際線)。
特にアメリカ系はアジア系(ヨーロッパ系は知らんが)みたいに
乗務員採用時に容姿や年齢で差別できないから、中年のシングル
マザーとか、人生の辛酸をなめてきた人も多いよ。

逆に日系エアラインは自宅通勤の若い独身女性か、既婚でいざとなれば
旦那の給料だけでやっていける人が殆どだから、人に親切にしている余裕がある、
という感じがする。
0071名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 06:58:29ID:xzFm3wBP
北米圏ではFAってあんまり人気 (orステータス) のない職業なんかな?
人気職種なら沢山の応募が来て自然とレベルが高くなるんだろうけど。
0072名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 08:38:51ID:BSqiv+kn
一昔前まで、日本のFAはそれだけでステイタスだったもんね。日本の昔のFAは野球選手と結婚できたもの。
それだけ「国際的なできる女」の代名詞だった。今はアナウンサーだけど。アメリカの場合は、みんな英語しゃべるわけだし、国際派のイメージはないんじゃない?野球選手とも結婚しないし:)
0073名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 14:32:55ID:9xebE84F
>>71
必要条件、高卒、重い物を持てる事。
時給$9
まさに空飛ぶ雑用係り。
FAをマンセーしているのは、発展途上国だけです。
0074名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 22:56:23ID:7CWH+a4a
>>69
飛行機乗らずにどうやって北米に日本人が来てると思うんだ?
貨物船に乗ってくるのか?w
0075名無しさん
垢版 |
2005/05/03(火) 00:29:00ID:RWLPQRJm
>>71
空飛ぶウェイトレスってとこだろね。
でもチップもないし、多くのDQNの相手もしなきゃいけないし、同じウェイトレスでも
客層のいいレストランで働いてた方がよっぽどいいんじゃない?
>>73が書いてるように、スチュワーデスや秘書などの補佐的業種がもてはやされるのは発展途上国だけ。
先進国では女の子でもパイロットや企業家を目指すように教育するから。
0076名無しさん
垢版 |
2005/05/03(火) 00:39:00ID:6ehZkeF7
>>71 >>75
昔はFAも人気職種だった。美人がなる職業の典型だったから。
ナースも、やっぱり若い女の子がなる職業として人気だった。

これらは、主に男性がそれらの職業の女性を好んだことが理由。

ところが、年齢差別や容姿差別が社会問題になり、法律で禁止され、
中年のオバさんやスーパーロボット系の女の子がそれらの職場に入り、
男性の支持が急速に失なわれてしまった。

結果、男性に人気がないわりにキツい仕事として
女性からも避けられるようになった。

おかげで今では中年のオバさんと巨大ロボの巣窟。
0077名無しさん
垢版 |
2005/05/03(火) 01:04:21ID:RWLPQRJm
>>76
個人的に自分が一番哀愁を感じるのは50代くらいのスチュワード。
最近転職したっぽく、元ホワイトカラーの雰囲気がある人ほど悲惨。
手際が悪いために娘くらいの年齢のベテランに注意されてたりして。
「もういいよ、おじさん、座ってて。飲み物も食事も自分で取るからさ。」
と言いたくなる。
0078名無しさん
垢版 |
2005/05/03(火) 04:55:22ID:zFWfljbR
>>76
それもそうだけど、セニョリティが効いていて会社の方が辞めさせられないんだよ。
テクなしの婆さんがあれほど稼げる仕事はなかなかない。

ノースウェスト乗ったとき、薄暗がりで見るのが怖い化粧したしわくちゃの婆様の
アテンダントがいて(毒々しい黒紅を塗って、顔面総白塗り)、子どもが怖がっていた。
0079名無しさん
垢版 |
2005/05/03(火) 05:00:19ID:6ehZkeF7
>>78
確かに、時々「ユババ?」と思っちゃうFAいるよな(藁
0080名無しさん
垢版 |
2005/05/04(水) 08:06:26ID:7UrEfb8j
でもParis HiltonとNicole Richieがエッチなスチュワーデスのコスプレしてたのは超カワイかった。アメリカでFAは評判悪いと言っても、一応コスプレの余地は残ってるのになあー。
0081名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 08:03:20ID:B67f4W/P
小生意気な アジアンのFAに意地悪された事はあるけど、
アメリカのオバはんFAは親しみやすいし、軽いジョークもいえるし大好き。
0082名無しさん
垢版 |
2005/05/06(金) 06:50:37ID:yaRlhqm3
東洋系の(フィリピンとシナかな?)乗務員は最悪だね。
0083名無しさん
垢版 |
2005/05/06(金) 07:46:28ID:IX1I/EwO
>>81
エコノミーのFAのおばちゃんとかおっちゃんは俺も好き。
ファーストも気のきいたサービスでよい。
ビジネスのFAは、エコノミーのきさくさも持たず、
ファーストの心配りもなく、ただ鼻が高いだけでウザ。
「自分達はエコノミーと違うのよ」みたいなプライドがあるんだけど、
ファーストの担当にもなれないコンプレックスみたいなものが感じられる。

ちなみにビジネスで寝ている間に、ビールに水をつぎやがった。許さん。
0084名無しさん
垢版 |
2005/05/06(金) 10:32:57ID:zQqOvQtP
こないだUS Airwayに乗ったら行きも帰りもすげーカワイイFAだった。
全然期待してなかった分うれしかった。
0085名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 09:04:49ID:sF0VX4ee
>>83
シニョリティー順に働きたいポジションをとるし、
米系の場合、エコノミーで修行をつんでなんて
考えはないので、誰でも最初からファーストもOK。
でもエコノミーは気楽だから人気があるんで、
シニアが多いかも。
0086名無しさん
垢版 |
2005/05/08(日) 04:15:34ID:a3GkDNDO
ユナイテドのエコノミー乗務員は最悪だね。
会社が潰れる理由がよくわかったよ。


0087名無しさん
垢版 |
2005/05/10(火) 18:11:50ID:RYtOMcc7
エアタリフでレスしても掲載されない、ケンカを吹っかけられた、
エアトラベラーで冷たくされた、豚認定された。
このようなことで不愉快になった方は居ませんか?
そこでおすすめ、「まいれーじまにあ」。

「まいれーじまにあ」は、揚げ足取り投稿で不愉快な思いもせず、
フレンドリーで雰囲気の良いサイトです。
的確な情報を懇切丁寧な住人のみなさまで提供して参ります。

現在、「まいれーじまにあ」では、
登録されたメンバーだけに特別な情報を提供する、
当サイトのオンラインメンバーに登録いただけます。

是非「まいれーじまにあ」へどうぞ!

まいれーじまにあ http://mileagemania.com/
0088名無しさん
垢版 |
2005/06/27(月) 11:49:30ID:sol06J3E
格安航空券ってみんなどこでかってるの?
中国航空と韓国のわっけわからん航空会社だと5万ぐらいでサンフランシスコまで飛べたんだが。サービスが心配
0090名無しさん
垢版 |
2005/08/06(土) 03:07:53ID:JkTRK53c
最近のセキュリティーチェックで「靴を脱ぐ」というのは標準ですか? この間DCでセキュリティーを通るのに
前で詳しく説明しているビデオでは何も靴を脱ぐというのを要求してないしどこにも書いてないのに
皆が脱いでいた。 
0091名無しさん
垢版 |
2005/08/06(土) 10:59:06ID:eSTCGy5a
>>90
靴を脱ぐのは「Require」ではなく「Recommend」らしい。
だから、必ず脱ぐ必要はないんだが、脱がないと後で脱いで検査を
されるみたい。

まあ、TSAは訓練を受けた人員は少ないから、バカが多い。
未だに持ち込み禁止なものでバレなかったものがいっぱいある。

0092名無しさん
垢版 |
2005/08/17(水) 02:27:12ID:sgvVuPu+
エアーカナダは安全性から見て大丈夫ですか?
0093名無しさん
垢版 |
2005/08/23(火) 00:05:07ID:lSuAcJPr
昨日MIAからBOSへのAA便(B757)で怖い目にありました。 着陸直前、もう高度30メートルぐらいに
下がっているところでゴーアラウンド。 機長のアナウンスでは"traffic problem"。 おいおいと思ってたら
10〜15分後ぐらいに再びまったく同じパターンでゴーアラウンド。 これは絶対着陸装置のトラブルだなと
思いながら人生が走馬灯のように頭の中をかけめぐる。 

まあ最悪胴体着陸でそれぐらいなら死ぬことはないだろうと思いながらも子供達のベルトを締めなおす。
2回目の後にはアナウンスは全くなし。 しかも今回はアプローチに入ってないずっと遠くで車輪を出す。
20~30分後に再びアプローチ。 今度は内陸から海に向かう180度逆の方向。 どきどきしながら迫ってくる
景色を見つめる。 タッチダウン。 確かな手ごたえ。 前輪もok。 拍手喝さい。 滑走路の横には消防車の
列。 完全に止まってやっと着陸装置のトラブルだったとアナウンス。 "those things happen"だそうだ。

あ〜怖かった。 しかし今朝サーチしても全然ニュースにはなってませんな。 FAAのサイトを調べたら
accident/incidentデータベースとかあるけどこれぐらいのことはincidentになるのでしょうかね?
0094?1/4?3?μ?3?n
垢版 |
2005/08/23(火) 05:08:41ID:NuFDg0fU
車輪、でなかったんだね。本当に時々おきます。
実は知らないだけでおきてることも・・・。
アクシデントにはならないと思います。はい。

何度かゴーアラウンドで下から空港のいろんな人達がビジュアルチェック。
出てるかどうか。で、何度かやって出ると「あ!降りた!降りた!」
と下から見てる人が目で確認して機長にに報告、そのまま着陸する。

全重量の10%以下しか支えてないから、一応車輪がおりてなくて消化剤をまいた
状態で胴体着陸なら大丈夫・・・だそうですが・・・
のってる方も迎える方もちょっとビビります。
こういうのは技術的な問題でなかなか日本の機長さんにはできないとか?
ときいております。

とにかく、おつかれさまでした・・・
0095名無しさん
垢版 |
2005/08/24(水) 01:05:06ID:XZeY8NpB
俺ももうじきAA使うんだけど、テラオソロシス
0096名無しさん
垢版 |
2005/08/31(水) 08:26:32ID:v3ONkKsP
NWはパイロットの腕がよいと聞いたけれどほんとう?今度NYに行きます
0097名無しさん
垢版 |
2005/08/31(水) 11:26:04ID:77o8l/UE
今回のカトリーナのやんちゃな騒ぎで、
デルタがつぶれるかもっていってたよ。
0098名無しさん
垢版 |
2005/08/31(水) 12:10:46ID:z1/PDo1k
>>97
ええ?本当??なんでですか?
来月の旅行でデルタ航空を予約しちゃったのですが・・・
0099名無しさん
垢版 |
2005/08/31(水) 23:24:20ID:BfMY1iO7
ルイジアナにもミシシッピーにもデルタのハブないじゃん
0101名無しさん
垢版 |
2005/09/15(木) 09:25:51ID:bxeadeID
ついに破綻したねえ。

米航空2社が経営破たん 原油高で資金繰り悪化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000027-kyodo-bus_all

まあ再建に向けて経営は続けるそうだから利用する機会もあるかな。
里帰りの度にデルタ、NW、デルタ、NWて感じで利用してきたから
ちょっとショックだよ。
0102名無しさん
垢版 |
2005/09/15(木) 11:53:43ID:86gMESW5
ノースウエストのNY路線乗ったけどパーソナルテレビねーじゃん。
いまどきねーよな? そんなとこ。
0103名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 13:08:28ID:XIYg12FE
まあ、DC−9を30年以上飛ばしてる会社だから、気にするなwwww
0104名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 13:37:02ID:W1SevmjI
みんなそんなに心配しなくても滅多に落ちやしないよ。
0105名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 14:49:17ID:AcvSOai/
ノースってある意味神だけど
客を馬鹿にしてる
0106名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 15:15:53ID:JUjDBx+k
アメリカで一番大手はどこですか?国際線ではエコノミーでもモニターつきがいいです。
0108名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 15:54:22ID:RJmjh5fW
>>105
> ノースってある意味神だけど
どういう意味で神なの?単なる準大手、という以外に特徴はないと思うんだが。
0110名無しさん
垢版 |
2005/09/17(土) 03:20:15ID:14QGMIzX
Northworstでググってみた

ttp://www.google.com/search?hs=jTz&hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aen-US%3Aunofficial&q=northworst&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0111名無しさん
垢版 |
2005/09/23(金) 23:43:49ID:CuVwaJt9
航空・船舶 鯖が (´・ω・`)ショボーン
0112名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 11:04:28ID:TZ2oxkOL
independentはアボーンしたけどage
0113名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 11:52:58ID:ExlzzphC











エアカナダとユナイテッドは世界最悪!!!!



0114名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 11:56:33ID:XKWN+/7m
破産して必死だから、ユナイテッドは勘弁してやって。
ワインもカリフォルニア産からチリ産
ソーダ類は、コカコーラとか中国産になってた
0115名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 09:39:43ID:LGzJVr5s
パイロットが一番うまいのはサウスウェストと聞いた。
おまけに一番安全とも。

でもあれにのると、航空機の概念がくつがえされる。
私がのったとき、席指定はなしで、はやいもんじゅんだったから
みんな走って飛行機の中にはいってったんだよ。
バスじゃないんだから。。。とおもったけど
芸術的な着陸だった。でも着陸中パイロットがマイクつかいながら
馬の鳴き声のまねしてんの。飴人おっちゃんおばちゃん大爆笑。
着陸して、飛行機がゆっくりになったら
「ひひーーーーん!!!かっぱかっぱかっぱかっぱ。。。(止まる)」だって。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況