X



アメリカで風邪ひいちゃった人
0001風邪ひきさん
垢版 |
04/11/08 17:37:38ID:8Ght6Lws
今年は予防接種できないけど、厳しい季節乗り切ろう。
予防のため普段気をつけてる事や、食べ物、薬、サプリ、
服装(帽子?手袋?重ね着?)、環境(加湿器?)なんでも。
今ひいちゃってるひとお大事に。はやく治してね。
0202名無しさん
垢版 |
05/03/11 21:32:32ID:UAB/T9ik
まさにいま。。。
0203名無しさん
垢版 |
05/03/12 01:19:16ID:YRUBL//2
きをつけまぁ〜す
0204名無しさん
垢版 |
05/03/12 03:35:31ID:kTDEWrrh
わたしも・・体だるい・・鼻水が・・
うー・・悪化しないで欲しい・・
0205名無しさん
垢版 |
2005/04/11(月) 05:40:43ID:tzpy/GHK
天気いいのに突然風邪ひいた。
前触れもなく酷いセキが!
困った、困った。
0207名無しさん
垢版 |
2005/04/12(火) 10:18:09ID:2rQfUVJU
トロピカーナのV−Dカルシウム入りオレンジジュースに
お世話になってます。
0208名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 02:09:32ID:GHmhIeCQ
今日は仕事を休んでしまった。。。罪悪感。。。
でも、こじらすよりはいいかあ。。。
0209名無しさん
垢版 |
2005/04/15(金) 08:58:47ID:t8jgxFWG
セキにはRobitussinの咳止めシロップ!
0210名無しさん
垢版 |
2005/04/16(土) 11:52:06ID:2NB7vt3U
痰がからんで辛い・・・みんな、春を楽しんでくれ〜〜〜
0211名無しさん
垢版 |
2005/04/21(木) 06:43:11ID:/gf+4NYi
風邪、長引きすぎ。
なんでだろ。
0212名無しさん
垢版 |
2005/04/21(木) 13:29:55ID:8z/Zmihj
どうしてセキが止まらないんだっ!?
0213名無しさん
垢版 |
2005/04/25(月) 21:48:12ID:fU4F6uWS
今回の風邪は長引きます。
抗生物質飲んでる人は症状がおさまっても最後まで飲みきらないと
ぶり返すよ。
0214名無しさん
垢版 |
NGNG
>>211-212
アレルギーの可能性が大。
一度市販のでいいからアレルギー薬飲んでみたら?
0215名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 04:00:17ID:1K2fb+KR
>>214
病院では風邪と診断された(インフルエンザじゃなくてよかった)
アレルギーって花粉症とかですか?
0216名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 09:56:58ID:le1YY9T7
薬、綺麗なブルーの色の風邪薬。大きすぎて飲み込めない。
0218名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 14:45:28ID:EGD6Yvo8
週末からせきがひどくなった。
今日は一日寝ていた。今は何とか回復した気がするがまだ鼻声がひどい。
0219名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 01:01:35ID:8agCBS7d
鼻がつまって痰がからんでる時は、それをきれいにする薬飲もう。
そすればセキもおさまってくるヨ。
0220名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 05:40:51ID:iB3Fl6/I
>>219
コントレックスのんでる。今は昼用だけど選用のんでも眠くならない。いちんち寝てたからかな。
0221216
垢版 |
2005/04/27(水) 14:21:20ID:daTGudzT
>217
なんていう薬か名前は知らない。でも、日本でいうとブレスケアみたいな色の。
0222名無しさん
垢版 |
2005/04/28(木) 00:07:39ID:cdRsEw3L
ようやくセキが止まった。
2週間かかったよ。

みんなもお大事に。
0223名無しさん
垢版 |
2005/04/28(木) 09:02:07ID:3jZ5PMka
風邪は治ってきたけど、薬の飲みすぎなのか胃が痛くなっちゃった。
吐き気がするしあんまり食べられない。
0225名無しさん
垢版 |
2005/04/29(金) 12:52:54ID:XNzrjczX
>>223
それは、確実に薬の飲みすぎです。この前、風邪を引いたときにやっちゃいました。
吐き気がひどくて、起きてるのもつらくてね。

お大事にね。
0226名無しさん
垢版 |
2005/04/29(金) 13:20:39ID:k6nnER3P
>>225
ありがとう。
胃に優しそうな食べ物食べてサバイバルしています。
225さんも、これからも体にお気をつけて。
0227名無しさん
垢版 |
2005/04/29(金) 13:25:23ID:k6nnER3P
はぁ・・しかし、この吐き気は・・ツライ。
こんな時どうしたらいいんでしょうー
0228名無しさん
垢版 |
2005/04/29(金) 14:37:15ID:PCdCnjev
もう薬は飲まず、待つしかありません。
飲むなら胃腸薬のみ。
0229名無しさん
垢版 |
2005/04/29(金) 14:42:54ID:XNzrjczX
>>227
吐き気ね、つらいんですよね。横になっても、吐き気だけはとまらない。
もう風邪薬は飲んじゃダメですよ。

あとは、おかゆとかおじやなど、優しい食べ物とビタミンで治すしかないですね。
胃腸薬は、物によっては、吐き気がひどくなるものがありますので注意してください。
0230名無しさん
垢版 |
2005/04/30(土) 11:23:53ID:Uz7dHuiy
>>229
辛さわかっていただいて嬉しいです。
その通り、横になっても吐き気がとまらないんですよね。
風邪薬、やめました。
まだセキや鼻水が続いてるけどしょうがないです。
励ましとアドバイス本当にありがたいです。
0231名無しさん
垢版 |
2005/04/30(土) 12:57:56ID:6WYm3mrs
>>230
> まだセキや鼻水が続いてるけどしょうがないです。

湯気を使えばだいぶ楽になるよ
0232名無しさん
垢版 |
2005/05/01(日) 12:40:53ID:FxqK1isk
>>風邪ひきサン

   , - ,----、 
  (U(    ) お大事に
  | |∨T∨
  (__)_)    
0233名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 13:04:29ID:CdvEpMmx
新しい週もガンバッテ行こうー
0236名無しさん
垢版 |
2005/10/16(日) 14:33:15ID:ukokR2IJ
カイロプラクティックの一回の治療の相場はいくらいくらいなんだろう。
保険はきくのかな?
0237名無しさn
垢版 |
2005/10/16(日) 23:43:56ID:iPY/Rldy
カイロプラクティックって、指圧とは別ですよねぇ。
指圧と針は保険がきくものもあると聞いたことがありますが
0238名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 14:11:07ID:uqnCA4Zx
あぁぁ・・風邪の初期症状がぁぁ・・
こじらせたくないので早く寝ます。
寒くなってきたので皆も気をつけて下さい。
うがい&手洗い!
0239名無しさん
垢版 |
2005/11/04(金) 03:42:36ID:ChPqVpt3
喉痛い。寝ると鼻と喉が詰まって息が出来ない…
熱はないみたいだけど怠いし体の節々が痛い。
学校で風邪流行ってるからな
葛根湯売ってないかな
0240名無しさん
垢版 |
2005/11/04(金) 04:43:07ID:ojwEOBOv
朝起きると片鼻から異常に水っぽいのが流れ出す。風邪の前兆かな。もらったパブロン飲もう。
0241名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 15:59:40ID:d3EzOwn/

        

   , - ,----、 
  (U(    ) 風邪っぽい方、
  | |∨T∨    ひきはじめの時に大事にして
  (__)_)    こじらせない様にして下さい。。

0243名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 17:51:06ID:d3EzOwn/
息苦しいんでしょ
0244名無しさん
垢版 |
2005/11/19(土) 19:37:43ID:YtMxf64L
とうとう風邪ひいてしまった。黙ってても鼻水が流れてくる。くしゃみが止まらない。
しかも膀胱炎まで併発してしまった。キツイ。。。。
0245名無しさん
垢版 |
2005/11/20(日) 06:50:21ID:FsROfDkT
>>244
うわ、ダブルパンチでかわいそう。
クランベリー沢山摂って。
お大事に!
0246名無しさん
垢版 |
2005/11/20(日) 08:03:12ID:8mMp2lkw
今朝から喉がなんか痛い・・頭も重い・・これから咳や痰が出始めるのかと思うと鬱。
0247名無しさん
垢版 |
2005/11/20(日) 10:50:52ID:6CySq8Km
>>246
マスクして寝るといいよね。
喉の痛み、キツイよね。
そういう時私はしょうがすってはちみつとお湯で飲んで寝る。
0248名無しさん
垢版 |
2005/11/20(日) 12:03:32ID:BjW7M11R
アメリカの薬って日本と比べて強烈だよね。
なんか医者行かなくてもすぐ治っちゃう。
つーか、逆に飲んだらフラフラする。
0249>244
垢版 |
2005/11/21(月) 06:02:13ID:r21NUic4
今朝治り始めました。病院の薬(抗生物質、鼻水止め)でなんとかなりました。
水をありえないほど飲みまくったのがよかったかもしれません。ご心配おかけしました。
0250名無しさん
垢版 |
2005/11/21(月) 11:10:07ID:uA+fW2SQ
Vicks NyQuilトロップが俺には会うみたい。
0251名無しさん
垢版 |
2005/11/25(金) 16:20:38ID:DqmaGLc+
>>244治ってきてよかったね(・∀・)!
抗生物質とか風邪薬とか飲んでると胃をやられちゃったりするから
おなかも気をつけてクダサイ。
風邪ひくと水をいっぱい飲むよね、特に。普段からも水分補給大事だけど。
0252名無しさん
垢版 |
2005/11/26(土) 05:49:12ID:ytJZnUWJ
くしゃみ連続、鼻水が出る、こんな時はどうすれば?
セラフル飲むべき?
0253名無しさん
垢版 |
2005/11/26(土) 05:56:00ID:bxZlcQhq
>>252
保険があるなら病院で薬もらって飲んだほうがいいと思う。
0254名無しさん
垢版 |
2005/11/26(土) 13:35:33ID:5PW+nwc9
>>253
薬飲んで早めに手を打ちます・・オヤスミ。
みんなも気をつけてね。
0255名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 05:08:37ID:bnaBMkyW
このまえインフルエンザにかかって直ったと思ったのに、また昨日から熱でたよー。
トホホ。
そういえば前回はサンクスギビング、今日は義姪の誕生日会だ。
何気に家族のパーティを体が拒否してるのかも。
0256名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 07:02:14ID:6w42NvsY
激しく咳をしている隣人と同じエレベータに乗った。
エレベーター内でも咳しまくってたから、うつっただろーな・・orz
イソジンがないからマウスウォッシュのLISTERINEでうがいでもしとこ。
0257名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 09:25:32ID:QkFhmL1z
寒いね。風邪やっと治りかけてきた。
鼻づまり、喉の痛み、熱にSUDAFEDって薬が効いた。
0258名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 09:33:56ID:D+PqNz8m
風邪やっと治ったけど、ゲッソリ痩せた............orz
0259名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 13:30:19ID:vnWuO85o
ダイエット要らずかあ
0260名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 08:44:59ID:U+QucMjs
鼻水とまんないので花粉症?と思っていたら
喉も痛く咳も出てきたから風邪らしい><
咳止めにはシロップ?
0261名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 13:13:38ID:2d5dWCrz
中国系の薬局かスーパーに行けば漢方薬がありますよ。こっちの病院の薬ほどきつくない。
0262名無しさん
垢版 |
2006/09/07(木) 05:07:14ID:RcB757RN
夏風邪って結構キツイのでみなさん気をつけてください
0263名無しさん
垢版 |
2006/09/11(月) 06:52:39ID:j9yuy9qX?2BP(0)
昨日7回吐いた・・・おrz アボカド食べ過ぎたせいに違いない。
2回目で胃の中の物ほぼ全て吐き出した。
苦しくて死ぬかと思ったし、死にたかった。
しかも痛めてたribcageに吐くたびに圧迫がかかって、あり得ないほど痛かった。思わず叫んだ。
0264名無しさん
垢版 |
2006/09/13(水) 15:46:06ID:H+FhvLIq
土曜の夜中から喉が痛みだして朝には発熱。
ずっと家で大人しくしてたけどいよいよ我慢できなくなって
ついに今日大学のヘルスセンター行って熱測ったら102.9だった。
血ぃ抜いてレントゲン撮って薬買って帰ってきたけど
一向に良くならないし。。。
誰か助けて。。。
0265名無しさん
垢版 |
2006/09/28(木) 09:12:49ID:AQIcU0Oa
最初は抵抗あると思うけど 寝るとき子供用のマスク水でぬらして寝ると
引きはじめののどの痛みは朝にはなくなってるよ
私、子供の時からずっと喉からすぐやられて毎月発熱してたけど
これはじめてから風邪引かなくなったよ
アメリカは乾燥きついし 加湿器効かないしで マスクが一番
早く良くなるといいですね
お大事に
予防にもつながるし
0266名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 21:46:46ID:zS5FnmeT
欧米か!
0267名無しさん
垢版 |
2006/12/04(月) 13:41:28ID:xRS0bgEi
ひきかけの時にAIRBORNE。これ100%メンタルなんだろうけど
効く。ここ半年一回も酷い風邪ひいてない。

ひいちまったらとにかく熱湯に生姜とハチミツ。
0268名無しさん
垢版 |
2006/12/10(日) 07:57:40ID:EAjkEEd3
ひきかけっていうか喉は痛くないけど鼻水がとまらない。
熱湯にショウガとハチミツ試してみよっと。
0269名無しさん
垢版 |
2006/12/10(日) 08:16:04ID:Pxj2CueQ
友達に教えてもらって蜂蜜レモンを試したら、結構のどの痛みに効いたかも。
0270名無しさん
垢版 |
2006/12/10(日) 13:34:51ID:AZJcbjyH
蜂蜜レモンとか生姜湯とか、軽い風邪には確かに凄く効く。
AIRBORNEも子供がいる家庭では必需品じゃない?
小学校の先生が考えだしたんだっけ。

今年の風邪は咳の症状がよく出るみたい。
加湿器は必需品。
咳がひどい人はマスクしてください。
0271名無しさん
垢版 |
2006/12/10(日) 15:13:29ID:OXe+YecK
風邪ってひきかけで直そうとしても難しいよね。
治りかけてもまた簡単に逆戻り。
完全に引ききってしまわなければ完全に治りにくい。
これは、医学的にみても体の中のウイルスの活動とステージ(段階)、数が不十分な状態で軽い症状の時は血液中のウイルスを攻撃する抗体も完全ではなく、また十分に製造されないかららしい。
とかかりつけの医者が言っていた。
0272名無しさん
垢版 |
2006/12/12(火) 14:24:02ID:x7/fLOjJ
AIRBORNEって風邪薬なの?
今まだ悪化してないから難しいけど食い止める努力してます。
寝る前のVicsNQuil効いてるような。
0273名無しさん
垢版 |
2006/12/12(火) 14:27:06ID:x7/fLOjJ
ミント水で湿らせたフィルター挟めたマスクも着用してます。
0274名無しさん
垢版 |
2006/12/12(火) 16:14:06ID:l/oqCy4m
>>272
AIRBORNEは予防用。
NQuilは症状を抑えるだけで実際には直らない、ってか風邪薬は全部そうだけどね。
血液中の抗体が対ウイルス抗体を生産するまで待つしかない。
0275名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 07:28:53ID:TSkbLP8z
どうすれば対ウイルス抗体が生産されるの?
栄養とって寝てるだけ?
0276名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 07:30:01ID:TSkbLP8z
風邪まっただ中だけどAIRBORNE飲んでみたよ。。
0277名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 07:56:41ID:Ea07yHOt
>>275
体に任せるしかないよね。
風邪のウイルスを直接攻撃する薬はまだ発明されてない、というか今の科学ではほぼ不可能。
将来的に対ウイルス抗体が人工的に生産できる技術ができればHIVなんてのも屁でもなくなるだろうな。
0278名無しさん
垢版 |
2006/12/17(日) 06:29:45ID:7+n80ro0
>>277
そっか。
熱出て下がったらだんだんよくなってきたよ。
あとは体にまかせるよ。
0279名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 07:26:09ID:5o8naPoF
ただの風邪とインフルエンザの見分けがわからない
0280名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 07:38:28ID:pFK8ZUed
インフルエンザはウイルスが強力でなかなか死なない。
それにシーズン限定のウイルス。
0281名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 20:47:21ID:eVL5emT+
エアボーン話題になってるので試したけどイイかも
0282名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 12:20:40ID:xHlJAKQE
エアボーン、コストコでも売ってますね。
よく効きます。水よりお湯の方が効く様な気がする。

ピンクグレープフルーツ味がいいです。
0283名無しさん
垢版 |
2007/01/06(土) 16:20:30ID:sj7VMC/A
エアボーン ナイトタイム アップルサイダー味っていうのを試してみたら、
この世のものとも思えないすごい味だったw
指示通りお湯に溶かしたら、あまりの臭さに傍にいられないくらい。
だけど、たまたま食べ過ぎで胃がもたれてる時に飲んだら、胃もたれまで治まったww
漢方の胃薬みたいな臭い(シナモン?)だから、消化まで良くなったのかも。
0284名無しさん
垢版 |
2007/01/07(日) 15:51:58ID:9O1HaG5N
ピンクグレープフルーツ味もアップルサイダー味も溶かすヤツですか?
チューラブルじゃなくて
0285名無しさん
垢版 |
2007/01/10(水) 02:02:51ID:45Wm4sto
風邪を引いたら、コーラを大量に一気飲みしてから、メントスを10個位一気に食べるとスグ治るよ!
0287名無しさん
垢版 |
2007/01/10(水) 06:37:05ID:x0CjCgD7
>>284
両方とも溶かして飲むもの。

>>285
そんなお前にこの動画を贈ろう。笑いは百薬の長だw
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-274981837129821058
0288名無しさん
垢版 |
2007/01/11(木) 03:51:19ID:QK+7x5Xz
今年の風邪は咳がなかなか直らん。
0290名無しさん
垢版 |
2007/01/11(木) 08:12:49ID:tp/1uLPF
>>287
285じゃないけど、凄い。彼らコーラ浴びながら歩いてるし。

>>288
お大事に。咳って長引くよね。咳止めシロップ飲んでる?
0291名無しさん
垢版 |
2007/01/11(木) 09:07:32ID:QK+7x5Xz
>>290
ありがとうございます。一昨日からDXM飲んでます。
0292名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 04:39:20ID:l+4vCHHv
アメリカで風邪をひくと長引くね
0293名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 04:43:46ID:1gwW/lDd
>>292

ヒント: HIV
0294名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 04:45:58ID:SzhoBLhV
それって末期じゃないのw
0295名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 12:09:28ID:DDZTnfIw
なに?アメリカで風邪をひいた?
アメリカで人をひいちゃうよりましだろ!
我慢せい。
0296名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 12:52:55ID:kS8hJ1VD
アメリカの薬の錠剤ってやたらと大きいのは気のせい?
0297名無しさん
垢版 |
2007/01/31(水) 19:29:46ID:r9ORD2P9
確かに大きい
0298名無しさん
垢版 |
2007/01/31(水) 20:45:55ID:evv56+kp
先週仕事で日本に行ったんだが、そのときにうつされたようだ。声がでにくい。
0299名無しさん
垢版 |
2007/04/21(土) 17:27:47ID:d8hQfWS+
>>296
おっ、このスレまだあるのかと思ったら、だいぶ前のレスにレスするけど、
アメリカの風邪薬ってほとんどの場合が抗生物質で片付けられるよね。
抗生物質って長期的に飲んだら体に悪いと聞くし、のどかぜだけ治らなかったので
パブロンを大量に日本から持ってきてた友人から買ったのを覚えてます。
持ってきてくれたときはサンタさんのように大きな袋にパブロンSばかりが入ってましたw
よく空港で没収されなかったなと感心したお。
0300名無しさん
垢版 |
2007/04/21(土) 17:29:42ID:d8hQfWS+
ぷっ、>>44に同じ内容のカキコしてたのを思い出したorz
0301名無しさん
垢版 |
2007/06/24(日) 15:30:56ID:/kwqEEOG
遂に夏風邪ひいたらしい。喉が痛い、寒気がする。
立体マスク+抗生物+胃薬+エアボーンで食い止めたい。
0302名無しさん
垢版 |
2007/10/15(月) 14:57:21ID:zu6deIp6
パブロンって効くんだ、、欲しい、、
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況