X



国際電話はどこ使ってる???

0001名無しさん
垢版 |
04/05/16 03:41ID:XgcSeeQ9
どこがお勧めかおしえてー。
0059名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 15:55:19ID:L2YCJjjg
>>58
verizonも日本の固定と携帯は同額(一分10k)でかけれたけど
携帯宛は通話品質がマジひどい。ディレイしまくりで話がかみ合わない。
昔の衛星生中継状態。値段も重要だが音質も重要だよ。

011が悪いかどうかはよく知らないけど。
0060名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 16:04:14ID:XDjNHAYw
voIPにしてみました。
機能が充実してるし、アダプター経由の普通の電話でも、PCでも使えるのがいいけど、
調子がいいときは別として、悪い時は極端に音質が悪くなるのには閉口する(ローカル電話を含む)
当面は既存電話局と併用してるけど、それじゃ意味がないのでどうにもどうしようかと検討中。
ちなみにViaTalkというプロバイダ。どっか音質の良いVoIP会社があったら教えて欲しい。
0061名無しさん
垢版 |
2005/12/03(土) 13:45:00ID:7YMT9rK0
私はフロントラインでトータルコールを見つけました。
多分NETより安いのにつながりはいいです。
カスタマーサービスにも日本人がいて親切でした。
電話番号は分からないけどフロントラインみるといいかも。

NETはカスタマーサービスがでない!日本人居ない!最悪!
0062名無しさん
垢版 |
2005/12/03(土) 14:04:01ID:iHJ4OdMm
>>61
日本人前居たけどね。やめちゃったのかな?
0063名無しさん
垢版 |
2005/12/06(火) 16:04:50ID:zLI7cIZf
011は、詳細を聞くために会社に電話してから
営業がしつこくてたまりませんでした。
サービスも悪いし、繋がりにくいし私はあまり
オススメしませんね。

結局、JMD Asiaと書かれた赤いコーリングカード使ってます。
家電にかける場合なら5ドルで5時間も話せるし。
0064名無しさん
垢版 |
2005/12/07(水) 13:55:42ID:YrwSonLH
>>62
前にあんまりにも埒あかないから日本人に替われって言ったらそんなのは居ない
と言われて冷たくあしらわれた。
とにかくNETに良い思い出はない。いきなり月極料金ついたり。
0065名無しさん
垢版 |
2006/02/27(月) 13:43:41ID:ImRin6xS
日本国内から、アメリカのfree-tallへ無料で繋げる
IP電話サービスを提供している会社に心当たり有りませんか?

アメリカ国内向けのサービスでも日本からインターネット接続出来ればOKです。
0066名無しさん
垢版 |
2006/02/28(火) 03:58:06ID:BoR04bz9
>>64
月極の料金が突如発生するのはもうこっちの長距離電話では日常茶飯すぎて
途中で怒る気にもなれなくなったよ。

で結局ウチがやることにしたのは「長距離電話会社指定なし」。
10-10-xxxをまわさないとかけられないけど、コーリングカードをいちいち買い置きしておくよりは便利だし。
0067名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 06:01:04ID:uVPji6Li
Verizonには$49.95の固定額で日本に掛け放題のプランがあるけど、
このサービスを選ぶのはまず駐在員妻くらいだろうな。
0068名無しさん
垢版 |
2006/03/18(土) 08:29:14ID:6ZB4b70f
1010345でアメリカから日本のケータイ(DoCoMo)へかけたら
レートどのくらいですかね?^^
0069名無しさん
垢版 |
2006/03/18(土) 10:24:55ID:uwrKnwLg
KDDIアメリカからアンケートのメールが来たんだが、あて先が他の人のも丸見えだった。
日本だったら大騒ぎだけど、アメリカでよかったね。KDDIさん。
0070名無しさん
垢版 |
2006/03/18(土) 12:44:19ID:s6ogUDgs
COXてどうなの?
5$/月で7¢/分てことになってるけど。
0071名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 01:37:18ID:MrBITgcC
固定電話あるなら、電話番号の前に1010987011つけると安い。
30分で3ドル50セントぐらい。
0072名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 06:23:33ID:5E0+jWlS
>>71
携帯に掛けてもなの?
0073名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 06:34:49ID:5E0+jWlS
>>67
verizonのこのプランは49ドル払えば1分当たり安いレートで掛け放題であって
49ドルのみで掛け放題じゃないよね?
0074名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 11:25:52ID:q8y+On5j
5年くらいここを使ってる。
ttps://www.onesuite.com
日本まで4セント、携帯19セント。
0075名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 12:29:34ID:3hmHu8C6
携帯に掛けるにはKDDIが一番安いのかな?
大体15¢くらいですからね。
0076名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 03:50:00ID:UDyA+EJj
>>72
安いと思う。それにアメリカ国内の長距離電話(固定電話)も安い。
あと、アメリカ国内の携帯に掛ける時は変わらない高いまま。
0077名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 09:20:29ID:pR80FqL6
>>75
携帯って日本の携帯?
verizonだと日本の固定も携帯も$0.10/minになるプランがあるよ。
けど音質が酷かったからKDDIに乗り換えた。音質は問題なし。
けど固定宛ても同じ値段だから固定に頻繁にかけるとなると割高なんだよね。
0078名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 10:34:49ID:yAQQEXD9
>>77
それは安いですね。でも基本料もあるんですか?
僕もKDDIを使っています。
0079名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 12:23:05ID:pR80FqL6
>>78
月4ドルだったかな?
でも携帯宛てだとほんとに酷いよ。とくにディレイ。
一昔前の衛星生中継みたいな感じ。全然会話が弾まない。w
0080名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 07:42:13ID:R4FelmPp
遂にMCIの国際電話用コーリングカードが出た。嬉しい。
0081名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 08:00:04ID:AIwewFDO
アジア系の店で買うのがいいよ
あいつらよく知ってる
0082tooooo
垢版 |
2006/04/13(木) 10:31:12ID:mFfqCowa
TELEKA(テレカ)を使ってます。
サンタモニカのミツワで買ってます。
0083国際電話カード
垢版 |
2006/05/19(金) 16:02:23ID:mKm7WGHM
http://www.telecardnow.com/
オンラインご購入、すぐ暗証番号をゲットできます。
KDDIの国際電話カードは、日本でも海外でも便利に使える国際電話プリペイドカード。
世界230地域へダイヤル直通!
オンライン購入はこちらhttp://www.telecardnow.com/order.asp
0084名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 16:51:26ID:9Tawxnw3
中華街とかで、プリペイ買うと安いよね。
確かに。
最近スカイプ使い始めた。やっすいけど、
これからもっと音よくなるのかな。
0086名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 02:15:34ID:M4NcUU5y
>>84
音質なんかどうでもいいがタイムラグがな。
0087国際
垢版 |
2006/05/24(水) 19:01:18ID:zYetAzcb
www.tonmoygrocery.com/
0088名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 10:59:11ID:eqUDqzs5
日本テレコム使ってる(私)ってバカですかね?
なんか調べてみてそんな気がしたんですけど
0089名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 07:49:12ID:1skVI2Wx
スカイプオンリーです。
コーリングカード買うのもめんどうだし。

相手からかけてもらうときは、SkypeINで買った
日本の電話番号にかけてもらって、
Skypeからこっちの携帯に転送するようにしてる。

転送通話料はこっち負担になるけどまあ市内通話料金だし、
国際電話のかけ方に分らんオカンに説明する手間が省ける。

こっちからかけるときはSkypeOut。
回線速度に左右されるけど、まあ会話はできるので我慢。
0090名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 08:24:31ID:9MTtMY5N
トータルコール。入るときも日本語のカスタマーサービスで、丁寧だったよ。
月の定額料金も無いし安心。ここのダイヤルアップサービスを
使ってるかたいらっしゃいますか?
ケーブルが時々落ちるので、非常用にしようかと思ってるんで、
月額料金は安いほど良いです。
0091名無しさん
垢版 |
2006/07/08(土) 06:49:45ID:hhUQuVRT
KDDIはちょっと高いかもしれないが、電話での問い合わせも丁寧で、安心できてよっかたです。
0092名無しさん
垢版 |
2006/07/19(水) 22:17:07ID:Z4iC+Ixm
無料 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ttp://share.skype.com/sites/ja/2006/07/12/free_skypeout_weekend_us.html
0093名無しさん
垢版 |
2006/07/20(木) 11:18:30ID:lvI41xGy
VAIOにマイクついてないや・・・
0094名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 14:41:53ID:y3KHXbt1
国際フリーダイヤルに電話した場合、NTTの通話先利用明細書に
履歴とか番号は残ってしまうのかな
会社で使いたいのだが
0095名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 00:33:59ID:fimzF8IA
メッセンジャースカイプで十分
0096カード愛用者
垢版 |
2006/09/08(金) 10:59:19ID:2YWfMr5m
コーリングカードの中ではどれがお勧めですか?
今のところセブンイレブンのVerizon call worldがベストだと思ってるんですが。
携帯→携帯で、129分$20です。
$5とかのやつ(メキシコ系)は、端数がもったいないので嫌です。
$20〜とかのまとまったやつで、安いの御存知ですか?
販売店なんかもわかると嬉しいです。
0097名無しさん
垢版 |
2006/09/13(水) 00:45:46ID:mYc1uRKC
>>4

Calling Cardではないけど、011communicationsだとカード無しでも
IPフォンの値段で携帯からもかけれる。
俺は便利だから、こいつを愛用している。
0098名無しさん
垢版 |
2006/09/30(土) 08:11:52ID:+7qelyOC
去年の6月に買った$20のコーリングカードがまだ$16も残ってるw
期限は1年っていうから当然だめだよなと思ってかけてみたら、
PINも通ってなんだかかかりそうな雰囲気。。。(そのときはかけなかった)
実際のところいつまでつかえるんだろう?
009998
垢版 |
2006/10/05(木) 05:33:58ID:UiaLJLJQ
結局、期限切れのはずだけど何の問題もなくかけられた。
$0になるまで使えるんなら、オレの使い方からするとあと3年以上使えそうだなw
0100名無しさん
垢版 |
2006/10/06(金) 17:55:37ID:+fuxLvD4
100
0101名無しさん
垢版 |
2006/10/09(月) 10:08:32ID:Fr4sFEnC
日本のコンビニからハワイにFAXしたいんだけど何回やっても失敗します。
010−0053−451−080−XXXXXXXってかけてるんだけど、
どこを変えればいいですか?
知ってる方教えてください。
0104名無しさん
垢版 |
2006/10/10(火) 06:30:46ID:/GOrUq8/
>>101

国番号もさる事ながら、コンビニから海外にFAXって出来たん?
最近は出来るようになったのか?
0105名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 14:19:54ID:82QDMbFw
PinCity最近品質が悪い。
0106名無しさん
垢版 |
2006/11/29(水) 00:51:37ID:nxOy3ckP
MCIエクスチェンジチャイナを使ってたのですが、
家の電話機を変えてから(IP電話ではない)、
どの番号のカードも使えなくなってしまいました。
他の場所の電話では普通に使えるのですが、
何が原因なんでしょうか?
0108名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 15:01:16ID:q8xqEfN2
>>101

てか、ハワイはエリアコード808ですけど。
1-808-xxx-xxxx
0109名無しさん
垢版 |
2007/01/11(木) 22:12:06ID:YmHBdCgT
VIVAPLUS使ってる
http://viva.kiy.jp/

国際電話かなり安いけど、それにプラスして国内の通話料も安い。

携帯−携帯の昼間の通話料が高いときは、VIVAPLUS使うと安くなる。
0110名無しさん
垢版 |
2007/01/11(木) 22:19:57ID:4uFwyc6N
スカイプッ に決まり。
0111名無しさん
垢版 |
2007/01/20(土) 00:02:53ID:wIOzaNEt
Skypeは相手もPCじゃないとだめだからなぁと思ってたら、Skype Outって有料で一般電話にかけられるんだな。
で、初めてやってみたw

日本までは、$0.039 + $0.026/min だから格安コーリングカードに比べるとそんなによくはないけど、
月額基本料とかないから、ごくたまにしか電話しないオレには便利だな。
音質はいいし遅延も少ない気がする。

あと、PCのヘッドセットだと両耳に被せられるから周りの雑音聞こえなくていい!
Toll Freeへは無料みたいだし、今度から電話会議はこれを使ってみよう
0113名無しさん
垢版 |
2007/01/24(水) 17:11:57ID:mnSB1oOQ
>>112
1/18以前は通話毎の接続料$0.039もなくて完全従量制だったんだけどなぁ
実質値上げだろ
0114名無しさん
垢版 |
2007/03/25(日) 02:59:28ID:3jend2+I
私 携帯Cingularで国際電話のプランに月$4くらいで 日本まで一分7セントだったよ。携帯には20セントで高めだけど。
携帯から掛けるにしては安いし そんなに頻繁に日本に掛けない私には充分だったよ 
0115名無しさん
垢版 |
2007/03/25(日) 05:17:27ID:uxcUS5hS
うちも旦那がアメリカから日本の携帯にcingularでかけてくるけど、
毎週末一時間以上話してても一ヵ月の携帯代が200ドル位って言ってた。
0116名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 06:03:39ID:iYE9TQa8
ドコモもKDDIも米国のキャリア使ってるだけで、何のメリットもねーやね。
あー、なさけねーな。もっとがんばってくれよ。
0117名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 06:21:09ID:bb+Iyq6y
Skypeは日本の固定線電話に掛けると、1分2.3セントです。相手もSkypeなら無料です。
0118名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 18:33:37ID:VEyuxopG
Skypeはパソを24/7つけっぱなしのひとにはいいけどねぇ。
気付かないだけでそれで失っている消費電力代とか考えたら本当に得かどうか微妙。
Skypeなしでも立ち上げっぱなしなら同じだけど。

パソじゃなくてスマートフォンなら足し上げっぱなしでも気にならないか。
いまWifiでつないでSkypeできるスマートフォンってどんなのがあるんですか?
0119名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 13:30:51ID:qxS+Mu+K
Skype. 別に不便はないんだけど、難点はなぜか留守電に残す声が男に聞こえるらしいこと。
そんな人他にもいるー??
012098
垢版 |
2007/06/11(月) 17:21:05ID:KNV8ht6R
さっきかけたら2005年8月に購入した$20のアカウントで未だにふつーにかけられたお^^
数ヶ月前までワンクッションのメッセージが入ったけどそれもいつの間にかなくなった
残り$7未満になったけど、最後まで使い切るぞ!
つか、使用期限1年って約款はなんだったんだろw

Skype Outも音がクリアだから使ってるけど、サポセンの電話って0120でない方を
使ってもうまくつながらないことあるし、今は両方使ってる状態
0121名無しさん
垢版 |
2007/07/13(金) 15:35:33ID:N2y/aTxl
スプリントのテレカ使ってるんだけど、ココ2、3日日本にかけれない。
ムカつく。
0122名無しさん
垢版 |
2007/07/13(金) 15:54:10ID:FgRnVryA
日系情報誌に広告出てたTotalcallってとこ使ってる。
ミニマムフィーなしで、日本6.9セント。音も良い。
固定電話の国外発信&国内ロングディスタンス用の電話会社に
指定してるので、電話の発信も通常と同じで楽だし、
Verizonの時と違ってとてつもない請求書が届いたことがないので、安心w
0123名無しさん
垢版 |
2007/08/17(金) 06:33:42ID:EWY1o1mK
国際電話:1回4700円…カード払い「高額」苦情相次ぐ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070817k0000m040144000c.html
2007年8月17日 3時00分"

海外からクレジットカードを使って国際電話をかけた利用者に対し、1回40ドル(約4700円)以上もの請求が相次ぎ、
高額請求との苦情がカード会社に多数寄せられていることがわかった。米国の通信会社が運営し、
多い場合は通話1回当たり手数料だけで35ドル(約4100円)も課金される。料金体系の表示がないばかりか、
「通話料以外不要」との誤解を招くような説明をするケースもある。このため、JCB(東京都港区)は「表示方法などに問題がある」として契約解除を通告した。

米国の通信会社「BBGコミュニケーションズ」が運営。世界中に通信網を展開し、有名ホテルチェーンとも提携しているという。

同社の国際電話は世界各地の公衆電話やホテルで案内されており、「1800」で始まる11けたの番号を打ち込むと同社のシステムに誘導される仕組み。
音声ガイダンスに従ってカード番号や有効期限をプッシュし、相手先の電話番号をダイヤルすればつながる。料金は、相手が出なかった場合も請求される。

しかし、料金体系に関する表示はなく、カード会社から請求が来て初めて「高い」と感じるケースがほとんど。特に日本人観光客が多いグアム島などでは、
電話のかけ方に関する通信会社の説明書と、硬貨やプリペイドカードでかける場合の「不明瞭(めいりょう)な料金は一切不要」という説明書が並べて表示されている。
このためクレジットカードでも「通話料以外不要」との誤解を一層招きやすくなっている。

0124名無しさん
垢版 |
2007/08/17(金) 06:35:38ID:EWY1o1mK
>>123 つづき

国内の銀行系カード会社には数年前から、月十数件の「高すぎる」といった苦情や問い合わせが相次いでいる。
JCBは今年2月、BBGに料金の明示や日本人用ヘルプデスクの設置など改善を求めた。接続料は引き下げられたが、
その後も苦情が多いことやネット上でも問題点を指摘する利用者の声が広がったため、契約解除を決めた。

BBGの担当者は毎日新聞の電話取材に「一般的なホテルより安く設定しているし、日本語でガイダンスするなどサービスしている。
国際電話の料金体系は非常に複雑なので明示できないが、近く日本語対応のカスタマーサービスセンターを設置する」と話している。

0125名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 15:07:30ID:8QG+GDaJ
知音カードってどこのページからダウンロードするんですか?教えてください
0126名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 18:50:46ID:8QG+GDaJ
125より
パソコンにあるものをダウンロードしなければ使えないって聞いてるんですけど知りませんか
0127豊臣秀吉
垢版 |
2007/08/18(土) 19:16:23ID:OEs94YIL
gizmoはどうですか。無料ですよ。
0128名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 20:53:40ID:yHjzG7MT
ソフトバンクのBBコミュニケーターを契約して持ち込んでしまうのってのはどう?
PC上で使えるフォンアプリもあるけど、固定電話機持ち込んで
日本国内と同じ通話料金適用で日本からの通話料金も安くなりそうでよさそうなんだが

https://bbcc.softbank.jp/personal/index.html


月額基本料金:315円 + ユニバーサル料金7円

→ソフトバンクのBBPHONEへの通話:タダ
→日本への固定電話:8.3円/3分
→日本の携帯電話:26.25円/分

https://bbcc.softbank.jp/personal/price.html

コミュニケーター端末購入費:13,440円
https://bbcc.softbank.jp/personal/terminal.html
0129名無しさん
垢版 |
2007/08/24(金) 03:22:15ID:IZiKVrSu
Skype Outって日本にかけるのに得ですか?
値段が悪くないならBluetoothヘッドセットでかけられるぶん普通の電話よりいいかなと思ってるんですが
0131名無しさん
垢版 |
2007/08/31(金) 17:19:08ID:E6s/AN7g
国際電話初めてかけたら女性の英語の声でアナウンスが流れた。
番号が復唱されてメッセージがなんとかかんとか・・・で、最後にプって音なった。
これって留守電ですよね?英語話せないものでわからなくって。
0132名無しさん
垢版 |
2007/10/19(金) 22:20:30ID:zYvj7fyK
無料国際電話かけられましたよ。地域は限られているけど。
http://u-call.jp/
0133名無しさん
垢版 |
2007/11/30(金) 23:06:34ID:fOJjWOcs
アメリカの携帯から日本の携帯への電話で
音質がマシな会社はありますか。教えてください。
0134名無しさん
垢版 |
2007/12/05(水) 14:06:56ID:ZciW6niG
Pincity 4cent/min
コネクションフィーとか一切なし。
たまにローカル番号につながらないのが玉に傷だけど
とにかく安いので我慢する。
0135名無しさん
垢版 |
2008/05/26(月) 12:00:30ID:93bVXUJw
韓国に家族が居るのですが〜
携帯・固定電話から、韓国携帯へ安くかける方法を教えてください・・
ちなみに固定電話からの料金は1分単位どのくらいかかるのですか?
今まで気にせずかけていたので請求が恐いです><
0136名無しさん
垢版 |
2008/08/02(土) 02:21:37ID:uDPaArvt
今は jajah が便利で値段も安い
会員同士だと無料通話も可能
0137名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 13:56:57ID:+VgfwvfT
Pincity使ってる人いる?最近調子悪い。
0138名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 07:45:56ID:fe0kzwkB
KDDIモバイルの携帯使っている人いますか?
日本向けプランSで200分まで無料、相手が携帯だと+$0.2/分。
高いのか安いのかようわからんが、またKDDI MOBILEサービスエリア外では
ローミング代が$0.8/分という恐ろしいことも書いてあるし。
0139名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 14:58:57ID:C3H3bZ5f
いまどき、国際電話をIPフォン以外でかけようとしてる人なんているんだな。。。
0140名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 18:40:04ID:f48mNnDg
知り合いとか友達が使ってないと、わからない人結構いると思う。
0141名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 18:40:55ID:SKHNFz3K
>>139
IPフォンだけの環境にしてると停電のとき、どうしようもなくなる。
学生ならともかく、仕事してるとそこまで考えるよ。
実際東部大型停電とかあったしね。
0142名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 09:56:32ID:RgBJqaEl
>>1
Skypeに決まってるだろ
0143名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 05:45:21ID:X7kPOKDk
Skype Out 一択。
Calling Cardなんてそんな面倒なもん今時使ってる奴の気がしれない。
家電もあるが、国際電話には普段使わない。
0144名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 20:09:04ID:TOFvJueO

  私はいつも、近くのアラブ系や韓国系のデリで売ってる$2.00のテレフォンカードで日本に電話しています。
  $2.00で約2時間10分かけられます。音質も良いです。ただ、一度そのカードを使用すると、
  まだ時間が余っていても、3週間ほどで無効になってしまいます。携帯からでも自宅電話からでも
  関係なく使えます。
0145名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 00:04:54ID:Xk36O+Kt
来年3月から国内・国際電話が個人向け携帯電話フリーダイアルみたいなやつで、
5800円でかけ放題らしい。ちなみに番号が2つ持つことになるみたい。
俺友達にすすめられて、契約書 書いちゃったw
これ以上電話よく使って安いプランは無いと思う。。。
0147名無しさん
垢版 |
2009/03/21(土) 12:10:54ID:1ZHo8P/R
すみませんが、国際プリペイドについて教えてください。
NY市内に住んでます。
日本の固定電話or携帯電話に連絡したく、
2K9というプリペイドを買いました。
ローカルアクセスって書いてあります。

5ドル分買い、これだと日本の固定電話に250分
携帯電話70分かけれるとの事です。
私が今使用してるNYの携帯(AT&T)から連絡しようと思います。

質問なんですが、
これは本当に5ドルだけで上記の分数話せるんですか?
仮に日本の固定電話に250分かけた場合、NY携帯の方にローカルに250分かけた分の
料金の請求は来ないのですか?

また相手の方に何かしらの請求が行く事はありますか?

無知ですいません。
わかる方がいましたら教えてください。

また他にお勧めのプリペイドor方法(スカイプ以外)はありますか?
よろしくお願いします。

0148名無しさん
垢版 |
2009/04/01(水) 15:40:50ID:Ano1KVFs
>仮に日本の固定電話に250分かけた場合、
>NY携帯の方にローカルに250分かけた分の料金の請求は来ないのですか?
掛かってきますよ。
ローカルアクセスは、アクセス番号までの通話料は自分持ちになります。
まあ、もっともトールフリーでもアメリカの場合は携帯から掛けた場合は
通話料金が掛かりますけどね。
0149名無し
垢版 |
2009/04/02(木) 10:21:02ID:6807MQ3x
KDDIAMRICAの『どこでもTALK』がおすすめ。
0150名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 10:49:39ID:2MBnp5WY
skype……
0151名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 05:21:02ID:vXRx6Zgb
Skype Outは日本の固定電話にかけるのはお得感があるけど
携帯にかけると、普通の1010-xxxみたいなのとあんまり料金かわらなくない?
それに非通知扱いで着信するから相手が取ってくれなかったり
それ以前に弾かれたりする。
0152名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 05:29:41ID:vXRx6Zgb
ちなみにSkype Out 日本携帯へは$0.154/min + $0.039/call
1010ナンバーでも普通に$0.10/minぐらいでしょ?
0153名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 10:00:26ID:BMVIqM5n
日本→フィンランド(携帯)にかける一番お勧めな方法教えてくらはい。。。
ネットで調べてたらマジで頭痛くなってきたわ・・・
大手ではソフトバンクテレコムが安いみたいなんだけど、それ自体見方が合ってるのか不安w
発信元は携帯と固定電話も半々位の確立ということでお願いします。
0154名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 11:10:18ID:yvHDCUd2
毎月何分ぐらいずつだい?情報を小出しにすんなよ。
0155153
垢版 |
2009/04/26(日) 07:35:46ID:YzXtlacu
あぁ申し訳ないです。なにぶん初めてなもので^^;
体月多くて150分位だと思います。
あと足りないものがあったらまたいってください。
0157名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 09:55:13ID:QmMQApfk
自分のカードだけかもしれないが、最近SKYPEでクレジットカード決済ができなくなった。。ペイパルのアカウントを作れと
しつこく言ってくるので正直ひいている。どっか乗換える所があればいいんだけど。
0158名無しさん
垢版 |
2010/01/13(水) 19:25:23ID:sHCzO0gp
03-5539-9842つかってるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況